>>164
ここは敢えて、コウモリと翼竜で異なる点を挙げてみる
まず、コウモリは羽ばたいて飛行するが、翼竜では翼を広げて滑空する
一部のコウモリは夜行性となり、エコーロケーションを発達させたが
翼竜は恐らく、全ての種が昼行性で視覚に頼っていたはずだ

ここからは自分の推論だが
両者の進化の違いは、生態系のニッチが関係していたかもしれないな
翼竜が出現した頃は鳥類がいなかったから、アホウドリ的ニッチに落ち着いたとか
コウモリの時代は既に鳥が空にいたので、鳥類が進出していない夜や洞窟などに進出したのかもな

もし鳥類が絶滅していたら、コウモリが空を支配してたりして