X



【導入派立入禁止】オオカミ導入反対・批判スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無虫さん
垢版 |
2014/07/15(火) 14:35:32.63ID:i/CBHXC0
・具体的な導入案の提示は無い
 (過去に書いてると嘘を付く、過去に書いた事を再度書くことが何故か出来ない)

・導入前後のシミュレーションをする能力はそもそも無い
 (自然を相手にうんぬんと言い訳三昧)

・導入を検討している自治体は無い事を認められない
 (豊後大野市は棚上げだとごまかす、他の自治体名はあげれない)

・キチガイ協会のアンケートは何の証拠にもならない事を無視
 (主催者により歪められていると反対派から何度も指摘されている)

・反対派の質問には回答出来ずに逃げ回る
 (過去に回答済み、再回答はしない、コピペもしてやるものかと逃げ回る)
0124名無虫さん
垢版 |
2015/11/28(土) 10:20:05.86ID:???
>>121
狼導入そのものが、希望的観測処か妄想に過ぎないw w w
0126名無虫さん
垢版 |
2015/11/28(土) 12:31:55.81ID:???
>>109
たった1レス内で矛盾した文章書けるって才能を感じるw w w

>オオカミがシカ頭数を適切に管理していたところへ人間が過剰に狩猟したからシカの数が減った。

>現在、行政は全力でシカ駆除に取り組んでいるにもかかわらず頭数は年20%の割合で増加し続けている。



結局、全力で狩れば激減するんだよなぁ。
今さら狼入れてどうこうなる規模じゃないんだよね。コストもリスクもでかすぎるし。
0127名無虫さん
垢版 |
2015/11/28(土) 13:28:22.23ID:???
>>126
オオカミがシカ頭数を適正な数に抑えてる状況でダメ押しで人間がシカを狩ったら数は適正以下に減っていくだろ
現在はオオカミがいなくて人間だけで駆除してるからシカの増加を抑えることはできない

この2つはまったく矛盾してないが池沼だから日本語すら理解できないのかw


>結局、全力で狩れば激減するんだよなぁ。
人間がどれだけ駆除しても激減どころか増加し続けてきたのは>>122のデータで示されてる


>>124>>126
>w w w
どちらも半角w3つの間に半角スペース入れてるから同一人物なんだろうが
顔真っ赤で煽ってるだけの駄文は1レスにまとめろよ負け犬の遠吠え状態の恥晒しw
0128名無虫さん
垢版 |
2015/11/28(土) 15:27:35.72ID:???
>>127
頭悪いな、狼のいない状況で乱獲して鹿が減るのは証明されているじゃないか。
狼全く関係なし、乱獲する勢いで狩れば減るんだよ。

現在のどこが行政が『全力で』駆除してると言えるんだ?
0129名無虫さん
垢版 |
2015/11/28(土) 16:55:15.07ID:???
>>86
狩猟の頭数制限完全撤廃や、猟期拡大とか、駆除褒賞金を多くかけるだけで簡単に鹿減るな、これ。
0130名無虫さん
垢版 |
2015/11/28(土) 17:04:49.54ID:???
罵倒と暴論を繰り返すだけの感情的な反対派
データと議論を冷静に展開していく論理的な推進派
対称的やね
0131名無虫さん
垢版 |
2015/11/28(土) 17:18:35.04ID:???
関係のないデータ出しても全く意味ないな

過去の日本でオオカミがシカ頭数を適切に管理していたなんてのも、そもそも日本狼がいた頃のデータが存在しないんだから単なる妄想だし

狼導入のリスク、コスト、鹿が減るまでの期間すら算出しない

データ至上主義の2chでこれじゃあねえ
0133名無虫さん
垢版 |
2015/11/28(土) 18:49:38.90ID:???
>>128
シカ保護が開始されたのはオオカミ絶滅前で、保護が必要なほどシカ頭数にダメージを与えた要因はさらにそれ以前に遡ることになる
つまり、シカ頭数に回復困難なダメージを与えたのはオオカミ存在中であり、オオカミがいない状況で適正以上に増えたシカを人間だけで激減できる証明にはなってない

矛盾していないものを矛盾してると言ったり証明できてないものを証明されてると言ったり
毎年数十億円の農作物被害が出て希少な動植物が絶滅してるのに、根拠も無く今は本気出してないだけで本気さえ出せばシカは減るはずだって妄言吐いたり
反対派の頭の中は条虫が湧いてスカスカにでもなってんのかw

そんな重度の低脳が身内にいて家族は可哀想だと思ったが、低脳になったのは貧乏な親が子供にまともな教育を受けさせなかったのが原因だろうし自業自得なんだろうなw
0134名無虫さん
垢版 |
2015/11/28(土) 19:02:17.81ID:???
>>133
過去の日本に狼は何頭いて、どれだけのシカを狩ってたのかデータはよw
0135名無虫さん
垢版 |
2015/11/28(土) 19:41:11.76ID:???
データを出すのはいつも導入派で、反対派はデータを出せないくせに相手にはさらにデータを要求する
しかも、導入論を否定するがまともな対案はまったく出せない
対案出したとしても今は全力じゃないだけで全力出せばシカは簡単に減るんだって夢物語だもんなw
絵空事は自分の脳内だけで完結させるか親にでも熱く語ってこいよ
親子そろって同じレベルのバカだろうからきっと理解してもらえるんじゃねえのw
0136名無虫さん
垢版 |
2015/11/28(土) 19:48:22.69ID:???
>>86
結局これなんだよな
近代化されてガンガン狩ってたから減って、あわてて保護政策作ったが、シカ増えても政策を緩和するのが遅く、未だに完全撤廃されないという

>>133
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/cb8a5b73649b6e00e281e145989e2f59.png
狼減ってる最中にも絶滅後にもシカは減り続けてるのはなんでだろうな?
狩猟が最大要因というこった
0137名無虫さん
垢版 |
2015/11/28(土) 19:48:28.82ID:???
オオカミ導入主張派は
どの地域に何頭放しシカを何頭減らす事ができ
シカ頭数が適正化できるのは何年後の見込み、
という目算すら提示できない。
また、オオカミ導入の有無にかかわらず狩猟圧は必要で
オオカミ導入後のオオカミ管理のためにもハンターは不可欠。
にも関わらず、狩猟事故・ハンターの高齢化を過度に強調し
オオカミ導入が狩猟の代替になるがごとくふれ回っている。
これらの点でもオオカミ導入論者は欺瞞に満ちており誠実ではないと思う。
0138名無虫さん
垢版 |
2015/11/28(土) 19:49:25.13ID:???
・何年たっても導入されない事実
・導入しようとしている自治体は皆無
・関係省庁も導入推進する動きは無い

これがすべてじゃん。
導入なんてありえないという結論を皆が出してる。
0139名無虫さん
垢版 |
2015/11/28(土) 19:50:44.79ID:???
>>135
おおかみどうにゅうしたらシカやっつけてくれるんだい!

まで読んだ


関係のないデータ出しても全く意味ないな
狼導入のリスク、コスト、鹿が減るまでの期間すら算出しない

データ至上主義の2chでこれじゃあねえ

絵空事は自分の脳内だけで完結させるか親にでも熱く語ってこいよ
親子そろって同じレベルのバカだろうからきっと理解してもらえるんじゃねえのw
0140名無虫さん
垢版 |
2015/11/28(土) 21:04:34.74ID:???
>>139
>>41>>114で書かれてる壊れたレコードって同じ文章繰り返してるお前のことだな
しかも、存在しない文章読んだり、相手に言われた言葉そのままオウム返しかよw
論破された負け犬のテンプレ行動踏襲しててワロタ

で、反対派はガンガン狩ればシカは減るって言ってるが現実は何年も前から数十億の農作物被害が悪化し、
地方自治体ではシカ増加率20%を抑えることすらできないから、ついに環境省が「シカの生息数を10年後までに半減」を宣言して既に2年経つがシカはいつ減り出すんだ?
増加を食い止めるだけじゃなく半減させるんだから、狩猟人口が減少しているのに年間駆除数は今の数倍ペースにならなきゃ達成できない

シカ害酷いから政府が絶対減らすって言ったけどまだ本気じゃないわーまだ8年もあるからそのうち本気出すわー本気出したら絶対減るからーってかw
0141名無虫さん
垢版 |
2015/11/28(土) 21:07:10.05ID:???
>>140
狼導入って欠片も現実性ないんだけど、いつ本気出すの?wwww
0142名無虫さん
垢版 |
2015/11/28(土) 21:33:24.37ID:???
1993年に日本オオカミ協会が発足してかれこれ20年以上
その間に存続可能な個体数の確保や再導入にかかる資金の目算などの具体的な数字が出てこないのはどういうことでしょうか?
まぁ出来ないなら別に構わんよ。
存分にワンワンと吠えてなさいw
0143名無虫さん
垢版 |
2015/11/28(土) 22:12:57.09ID:???
環境省が狩猟ビジネスを推進で補助金20億円

警備会社大手の綜合警備保障(ALSOK、東京都港区)が、野生獣の捕獲事業に乗りだした。
警備業務で培った遠隔地からの監視や緊急出動のノウハウを生かして、イノシシや鹿による農作物被害に悩む地方自治体や集落から業務を請け負うことを目指す。
http://u-note.me/note/47499509
0144名無虫さん
垢版 |
2015/11/28(土) 23:16:13.57ID:PskZvtW/
フローズンって映画で活躍してたな、狼
0145名無虫さん
垢版 |
2015/11/29(日) 02:03:06.94ID:???
防除と生息地管理にももっとお金使えばいいのに
0146名無虫さん
垢版 |
2015/11/29(日) 06:13:17.47ID:???
導入派は無責任に好き放題言うだけ。
・導入前後のシミュレーションは出来ない
・人的被害は考慮していないし、被害が出ても行政の責任
・推進案も出せない
・金も出さない
・具体的な導入に向けた調査もしない
これで導入出来る訳が無い。
導入出来ると思うほうがおかしい。
0147名無虫さん
垢版 |
2015/11/29(日) 06:14:54.19ID:???
>>140
・日本のどこの地区に導入するの?
 その地区に導入する根拠と共に示してくれ
・導入前後のシミュレーションを提示してくれ
 鹿が何頭生息していてオオカミを何頭放すのか?
 そして何年で鹿の数が減るのか?
 オオカミの数の推移予想は?
・導入するための費用はいくらかかるの?
 導入初期費用と毎年の経費は?
 そしてその費用は誰がどういう方法で賄うの?
・導入推進体制を示してくれ
 誰が責任者で旗振り役なの?
 オオカミ協会は何をするの?
・人的被害が出る可能性は何%?
・人的被害が出た場合の補償はどうするの?
・家畜が襲われる可能性は何%?
・家畜が襲われた場合の補償はどうするの?

他にも色々あるがまずは基本的な事だけでも回答しろ
0148名無虫さん
垢版 |
2015/11/29(日) 11:51:46.58ID:???
こんな絵空事にまで時間つかってデータだして対応しなきゃいけない現場の人って
大変だな。
0149名無虫さん
垢版 |
2015/11/29(日) 18:09:10.77ID:9rwP4Je+
二ホンオオカミを復活させて!!
0151名無虫さん
垢版 |
2015/12/01(火) 23:14:20.72ID:???
結局、導入派がいくら立ち入って来てもコテンパンにのされて退散せざるを得ない訳だな
狼導入なんて浅見短慮かつ偏執的でたちが悪い、現実が見えて無さすぎる
0152名無虫さん
垢版 |
2016/01/10(日) 04:21:59.01ID:???
【社会】ニホンオオカミの生存を信じる民間グループ、三重県の山中で調査開始
http://daily.2 ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452304272/
0153名無虫さん
垢版 |
2016/01/11(月) 00:08:37.45ID:???
【社会】ニホンオオカミの生存を信じる民間グループ、三重県の山中で調査開始★2 ©2ch.net
http://daily.2 ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452438255/
0154名無虫さん
垢版 |
2016/01/23(土) 02:53:59.77ID:otSM9xR4
★韓国では年間300万頭もの犬を食べる。★

その結果、自国内では賄い切れず主に中国から輸入している、数年前からも
ハンガリーから犬(ペット用)を年間約5000頭、輸入して食用にしている。
このことがハンガリー国民でばれて社会問題になっているし撲殺し食べる手法が
残虐だとして韓国の動物愛護団体からも非難されている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その方法が問題。食用犬の屠殺方法は、撲殺したり、串で何度も刺してなぶり殺しにする。
理由は、「犬が苦しんで死ぬと、それだけ肉に旨みが増す」と信じているから。
韓国内で流通する食用犬は、元から食べるために飼育するけれども、わざわざペット用に
ブリードされた犬を輸入して、苦しませて殺してまで食べるのが非常に胸糞が悪い。

新大久保で出される犬鍋の犬も、おそらく韓国の方法に則っていると思われるけれども、
それでも新大久保に行ってまで食べたい人は勝手にすればいい。
ただし、この事実を知ってる人は、韓国や新大久保で犬肉を食べた時点で人間をやめたと
みなして、付き合いを遠慮したくなるだろう。

苦しむ暇を与えずにさっくり屠殺するなら他の食用肉と同じ扱いでもいいと思うけど
(それでも私は犬肉は食べたくない)、わざわざ苦しみを長引かせるような屠殺方法を
採る時点で、韓国人は非常に残虐性の高い民族だと言える。

そして、残虐性が高いという事は、殺人も躊躇しないと言う事。
少年事件で殺人を犯した少年が、子供の頃から昆虫を殺したり、だんだん小動物をイジメたり
殺したりするようになり、それが大型化して犬猫を殺す様になった、と報道される事がある
ように、動物虐待⇒動物殺傷をする人間は、「殺す」事に躊躇を覚えなくなる事が証明されている。
そして、子供が小動物を殺すようになったら要注意とされている危険予備軍を量産している・・・
0155名無虫さん
垢版 |
2016/01/28(木) 01:46:05.82ID:exHcBNAB
そもそも日本のオオカミ導入はオオカミ教会の寄付金集めのお題目。
外来オオカミ放して人手も金もいらない環境に優しくシカ対策が出来るという宗教。
0156名無虫さん
垢版 |
2016/03/14(月) 00:18:30.41ID:IfDnxVst
またν速+に深夜キチガイがいたな
0157名無虫さん
垢版 |
2016/03/20(日) 11:38:31.70ID:???
このスレを見た印象

狼導入に賛成派の発言
「人畜に被害はないに違いない(責任感なし)」
「鹿対策には狼しかない!(盲目的)」
「とにかく猟友会はダメだからオオカミ導入に金よこせ」

狼導入に反対の人の発言
「人畜被害の問題は既に起きている(ソースあり)」
「鹿対策については狼なんかじゃなく新しい罠や鹿誘因剤や毒餌が開発されている(ソースあり)」
「鹿の数に関して日本狼はあまり関係ない、急増は過剰な鹿保護政策と狩猟者の減少が原因(ソースあり)」

なんだろう、すごい知性の差を感じる…
0158名無虫さん
垢版 |
2016/04/03(日) 22:31:16.01ID:cBqMlIva
「生態系回復のためオオカミの再導入を」の意見に集まる反対の声
http://togetter.com/li/829629
0159名無虫さん
垢版 |
2016/08/05(金) 03:26:18.57ID:lVMj2+b5
ニュー速+シカスレに深夜キチガイ発生
0160名無虫さん
垢版 |
2016/08/12(金) 00:17:01.72ID:YzCOxLnl
1990年と2010年の駆除数を比べると、シカは4万2000頭から41万5500頭と10倍以上に激増。イノシシも7万200頭から39万500頭へと5倍以上も捕獲している。ハンターの数と野生動物の駆除数は必ずしも相関していないのだ。

つまり狩猟者が減少したにかかわらず、駆除数はうなぎ登りに増えた。減少し高齢化したにもかかわらずハンターは、大奮闘していると言ってよいだろう。なお狩猟と言っても、全員が銃を使うのではなく、わな猟が増えている。

もちろん行政の後押しもある。これまで禁止だった雌シカの捕獲を1999年に都道府県知事の判断で許可できるようになった。さらに2007年には完全に解禁した。有害駆除なら年間を通して可能にして、禁猟期間も事実上なくなった。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/tanakaatsuo/20150118-00042342/
0161名無虫さん
垢版 |
2016/08/24(水) 23:06:17.36ID:???
静岡県農林技術研究所森林・林業研究センターは深刻な農作物被害などをもたらすニホンジカを駆除する新手法を開発した。
硝酸塩入りの餌を食べさせる方法で、従来の猟銃やワナによる捕獲に比べ人や他の動物に与える影響が小さいのが特徴だ。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO76793070Y4A900C1L61000/

論文
革新的手段『硝酸塩経口投与』でニホンジカを減らす
静岡県森林・林業研究センター
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mammalianscience/55/1/55_83/_article/-char/ja/
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mammalianscience/55/1/55_83/_pdf

反芻動物は,難消化性の植物繊維や細胞成分などを胃内の微生物に分解させ,自身の生命活動に利用している.
植物体中の硝酸態窒素をアンモニアまで変換させ,それにより増殖した微生物を消化しアミノ酸として吸収する経路では,途中,毒性の高い亜硝酸イオン(以下,NO2–)が生成される.
反芻家畜では,多量の窒素施肥による硝酸態窒素過多の飼料摂取で生成された,NO2–による中毒事故が報告されており,このことが,硝酸塩経口投与によるシカ捕獲技術の開発に取り組む糸口となった.
窒素化合物の一形態である硝酸イオン(以下,NO3–)は,土壌を含む自然界に広く分布し,植物や微生物の窒素源となって,窒素循環の重要な役割を担っている.
反芻動物がNO3–を摂取すると,嫌気環境で中性に近い第一胃に存在する硝酸還元菌が,これをNO2–に還元する.
NO3–が多い状況下では,NO2–も胃内に蓄積される.
胃から血中に移行したNO2–は,赤血球にあるヘモグロビン(以下,Hb)の二価鉄を三価に酸化し,酸素運搬能力のないメトヘモグロビン(以下,Met-Hb)に変える.
これが増加することでMet-Hb血症となり,進行すると酸素欠乏症に陥り,死に至る.
一方,人間など単胃動物の酸性の胃では,NO2は増加しない.
硝酸ナトリウム(以下,NaNO3)など使用する硝酸塩は,毒物・劇物に指定されていない.
0162名無虫さん
垢版 |
2016/08/24(水) 23:08:29.66ID:???
静岡県農林技術研究所森林・林業研究センターは深刻な農作物被害などをもたらすニホンジカを駆除する新手法を開発した。
硝酸塩入りの餌を食べさせる方法で、従来の猟銃やワナによる捕獲に比べ人や他の動物に与える影響が小さいのが特徴だ。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO76793070Y4A900C1L61000/

論文
革新的手段『硝酸塩経口投与』でニホンジカを減らす
静岡県森林・林業研究センター
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mammalianscience/55/1/55_83/_article/-char/ja/
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mammalianscience/55/1/55_83/_pdf

反芻動物は,難消化性の植物繊維や細胞成分などを胃内の微生物に分解させ,自身の生命活動に利用している.
植物体中の硝酸態窒素をアンモニアまで変換させ,それにより増殖した微生物を消化しアミノ酸として吸収する経路では,途中,毒性の高い亜硝酸イオン(以下NO2)が生成される.
反芻家畜では,多量の窒素施肥による硝酸態窒素過多の飼料摂取で生成された,NO2による中毒事故が報告されており,このことが,硝酸塩経口投与によるシカ捕獲技術の開発に取り組む糸口となった.
窒素化合物の一形態である硝酸イオン(以下NO3)は,土壌を含む自然界に広く分布し,植物や微生物の窒素源となって,窒素循環の重要な役割を担っている.
反芻動物がNO3を摂取すると,嫌気環境で中性に近い第一胃に存在する硝酸還元菌が,これをNO2に還元する.
NO3が多い状況下では,NO2も胃内に蓄積される.
胃から血中に移行したNO2は,赤血球にあるヘモグロビン(以下Hb)の二価鉄を三価に酸化し,酸素運搬能力のないメトヘモグロビン(以下Met-Hb)に変える.
これが増加することでMet-Hb血症となり,進行すると酸素欠乏症に陥り,死に至る.
一方,人間など単胃動物の酸性の胃では,NO2は増加しない.
硝酸ナトリウム(以下NaNO3)など使用する硝酸塩は,毒物・劇物に指定されていない.
0163名無虫さん
垢版 |
2016/08/24(水) 23:31:30.42ID:???
アルファルファのペレットを食べるのって鹿とウサギくらいだよな
雑食動物が食べる植物って木の実や果実だし、これってめちゃくちゃ安全なのでは?
0165名無虫さん
垢版 |
2016/10/20(木) 20:21:47.34ID:???
+では圧倒的な多数で導入反対だな
環境省も言語道断とビシッと突っぱねてるし
まともな人が多くて良かった
0166名無虫さん
垢版 |
2016/10/20(木) 20:22:37.54ID:???
14 名無しさん@1周年 sage 2016/10/20(木) 18:31:36.43 ID:YtkfeM7L0
オオカミ導入推進派の代表2名
ID:TkJPUDXo0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20161020/VGtKUFVEWG8w.html
ID:wF9Ii3PT0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20161020/d0Y5SWkzUFQw.html

27 名無しさん@1周年 sage 2016/10/20(木) 18:34:39.33 ID:RDrt8eHs0
>> 14
ID:TkJPUDXo0
こいつ昼夜逆転した無職でワロタ
http://imgur.com/SWwnhT1.jpg
気分は狼(笑)なのかもしれんw
0167名無虫さん
垢版 |
2016/10/20(木) 20:26:58.45ID:???
【社会】オオカミを輸入して山林に放ち、食害を減らそうとの構想 福岡・添田 住民提案 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily .2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476932195/
【社会】オオカミを輸入して山林に放ち、食害を減らそうとの構想 福岡・添田 住民提案 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily .2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476945341/
【社会】オオカミを輸入して山林に放ち、食害を減らそうとの構想 福岡・添田 住民提案 ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily .2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476955604/

結局、導入賛成派が声高に叫べば叫ぶほど、根拠のないことが周知されて反対派が増えるだけだった

大麻解禁派がキチガイばっかなのと同じ
0168名無虫さん
垢版 |
2016/10/20(木) 21:37:02.20ID:???
オオカミを導入してもシカの個体数は抑えられない
単に畜産被害が増すだけ
生態系の頂点の人間が調整するしかない

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43972
 ヤクシカは、もともと屋久島に棲んでいた動物なので、捕獲しなくても、いずれヤクシカと屋久島の森のバランスが回復するのではないかという見方がある。
しかし、ヤクシカが屋久島に生育するようになったのは、人間の移住とほぼ同時期であり、その当時から人間によって狩られていた可能性が高い。
屋久島だけでなく、日本各地のシカの個体数を抑えてきたのは、オオカミよりもむしろ人間だったようだ。
0169名無虫さん
垢版 |
2016/10/21(金) 05:02:39.28ID:???
日本オオカミ協会 詐欺 集金目当て クズ 泥棒 オオカミ再導入 騙し お金騙し取られる 危険 嘘だらけ 詐欺師 詐欺師の集まり カルト
0172名無虫さん
垢版 |
2016/10/22(土) 21:51:57.11ID:???
ニュー速+のスレワロタ
深夜キチガイ完全に制圧されてたな
0173名無虫さん
垢版 |
2016/11/16(水) 05:58:37.69ID:???
深夜キチガイは嘘ばかり

・具体的な導入案の提示は無い
 (過去に書いてると嘘を付く、過去に書いた事を再度書くことが何故か出来ない)

・導入前後のシミュレーションをする能力はそもそも無い
 (自然を相手にうんぬんと言い訳三昧)

・導入を検討している自治体は無い事を認められない
 (豊後大野市は棚上げだとごまかす、他の自治体名はあげれない)

・キチガイ協会のアンケートは何の証拠にもならない事を無視
 (主催者により歪められていると反対派から何度も指摘されている)

・反対派の質問には回答出来ずに逃げ回る
 (過去に回答済み、再回答はしない、コピペもしてやるものかと逃げ回る)

これが事実だよ
0174名無虫さん
垢版 |
2016/12/30(金) 00:22:50.02ID:???
深夜キチガイは絶滅していい
0175名無虫さん
垢版 |
2016/12/30(金) 01:07:46.36ID:p5r8X1pz
175
0176名無虫さん
垢版 |
2016/12/30(金) 01:39:57.78ID:???
深夜基地害って「絶滅したなぁ」と思った頃にまた目撃されるよな
0177名無虫さん
垢版 |
2017/01/01(日) 08:01:30.83ID:VEGbrVzk
発作が酷くなると閉鎖病棟にブチこまれるから出没に波があるんだろう
0178名無虫さん
垢版 |
2017/01/02(月) 22:06:22.82ID:UAhhRC2n
深夜キチガイの家族に同情
0179名無虫さん
垢版 |
2017/01/03(火) 08:56:43.89ID:???
滅んだ方が世の中にとってもご家族にとっても良いな
0180名無虫さん
垢版 |
2017/01/03(火) 20:12:37.07ID:LqX/R4Fi
180
0181名無虫さん
垢版 |
2017/03/11(土) 20:26:51.89ID:zxkAKs06
深夜キチガイ
【国際】ノルウェーがオオカミ駆除の範囲を拡大へ 活動家らから抗議の声
http://daily.2 ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488833595/
0182名無虫さん
垢版 |
2017/04/07(金) 16:13:00.71ID:???
結局政府のオオカミ導入反対派も賛成派も口ばっかで大して何もしてないよね。
生態系の維持にはきっと微塵の興味もないみたいだから永遠に結論は出ないだろうねw
お前らがいくら吠えたって無駄ww 
きっとこの先は間を取って何もしないっていう政策がとられるからw
0183名無虫さん
垢版 |
2017/04/08(土) 20:08:00.64ID:9RB/508y
>>182
何もしない=狼導入しない
間も何も勝負になってないw
0184名無虫さん
垢版 |
2017/04/09(日) 00:20:24.91ID:553Eqend
オオカミ導入して野に放った後は狂犬病とかジステンパーとかの予防接種はどうやってするの?
0185名無虫さん
垢版 |
2017/04/24(月) 11:32:45.84ID:XobbnFcX
>>168
オオカミは人間の子どもや老人、女性を襲う事も記録にあります。
極悪の獣のイメージを払拭しようとして、オオカミはいい事づくめの動物として宣伝する流れは、ちょっと注意して聞くほうがいい。
0186名無虫さん
垢版 |
2017/04/30(日) 11:21:26.01ID:K5IsVmI6
オオカミ再導入派って、何を求めてるの?

もし身近に野生的かつ身近に感じる肉食獣がいて欲しいなら、動物園でオオカミを見るか、家に狼犬またはオオカミ的な犬を飼うので満足してくれないかな。
ニホンオオカミと共通遺伝子のある紀州犬とかシベリアンハスキーとか。
そのハスキーの血の混じっているアラスカン・ハスキー、ネイティブ・アメリカン・インディアン・ドッグやノーサーン・イヌイット・ドッグなど。
他にプリミティブ・ドッグ。狼爪のある犬。タマスカンみたくオオカミ的な外見目指して確立された犬種など。

全ての人がオオカミ好きじゃなく、山里の人がトラブル起こしたり犠牲になったりするのを思うと、オオカミ再導入派慎重にする方がいいんじゃいかな。
野犬とハイブリッドして大型化・凶暴化するやつもいるかもしれないし。
0187名無虫さん
垢版 |
2017/05/01(月) 19:00:28.35ID:???
ニュー速+
【佐賀】生息していないはずのニホンジカ 佐賀・伊万里の山林で目撃 県が調査へ 農林業被害を懸念


深夜キチガイ?
0188名無虫さん
垢版 |
2017/05/02(火) 03:19:56.11ID:n87L6NZc
深夜キチガイ出たー!
0189名無虫さん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:42:03.70ID:Xu7X+sry
今の時代外来種を導入とかありえないからw
0190名無虫さん
垢版 |
2017/05/07(日) 02:40:54.51ID:iA8S9GZ8
>>187
佐賀県って島じゃないんだからシカが現れたって全然不思議じゃないよな。
隣の県から入ってきてもおかしくもなんともない。
たってシカにはとこへでも自由に行ける足があるんだから。
0191名無虫さん
垢版 |
2017/05/07(日) 02:45:36.26ID:iA8S9GZ8
佐賀県って余程これといったニュースがないんだろ。
野良猫かいただけでもニュースになったりしてね。
0192名無虫さん
垢版 |
2017/05/07(日) 02:56:48.18ID:iA8S9GZ8
3月から昼3回、夜間4回、山道車で走ったがシカを見たのは夜間の1回だけだ。
その日は4匹見たがばらばらの場所で単独行動のものだった。
今年は結構雪が降って積雪があったからシカもかなり凍死したのか
別の山域に移動してしまったのかとにかく少なくなった。
0193名無虫さん
垢版 |
2017/07/21(金) 20:02:59.95ID:???
http://www.afpbb.com/articles/-/3136515?act=all

【7月21日 AFP】フランス政府は20日、家畜の羊などがオオカミに襲われる被害が続く山岳地帯で、今年度も40頭を上限にオオカミの駆除を認めた。国内で一度絶滅していたオオカミだが、1990年代に国外から流入して復活。過去1年で8000匹以上の家畜を殺したとみられている。

 殺された家畜の大半は羊で、被害は南東部に集中している。

 農家は電流が流れるフェンスを設置したり、犬を放ったりする対策では効果がないとして、オオカミの駆除数を増やすよう強く求めていた。

 しかし、政府が2017年7月1日から2018年6月30日までの期間に駆除を認めたのは最大40頭と、2016〜17年度と同じだった。この数は国内のオオカミの生息数の10%ほど。

 動物保護団体は、オオカミを追い払うには警告射撃だけで十分だとして、駆除を止めるよう訴えている。

 フランスのニコラ・ユロ(Nicolas Hulot)環境・エネルギー・海洋相は、欧州で保護種とされているオオカミの保護と、家畜の保護との両立を図る必要があるとの認識を示している。

 とはいえ、政府はこれまで、オオカミ保護派と農家保護派との折り合いを付けることに苦心してきた。

 フランスでオオカミは1930年代に絶滅したが、1990年代になってイタリア側から国境を越えて戻ってきた。現在、国内101県のうち30県で生息が確認されている。(c)AFP

2017/07/21 13:32(パリ/フランス)

フランス南西部レザングルの半野生動物公園に生息するヨーロッパオオカミ(2015年6月18日撮影)。(c)AFP/RAYMOND ROIG
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/b/-/img_db970a8e32d8bf5178c3a0f01bd6af40265497.jpg
0194名無虫さん
垢版 |
2018/01/07(日) 11:20:24.33ID:RL2nva0A
何で、オオカミが人間の都合通りに、自分たちより巨大なシカやイノシシを「常に狩って食ってくれる」前提で話すんだろ?
俺がオオカミなら、養鶏場とか襲うよ。
つうか、昔に全滅させられたのは山のシカやイノシシ食わずに家畜襲ってきたからだろ?
仮にさ、シカやイノシシだけを食ってても、オオカミの個体数が増えてきたら、シカやイノシシが人里に降りてきたようにオオカミも降りて来るよな?
来ない理由があるか?
都合よく、オオカミも少子化になるのか?
オオカミはエサを求めて移動はしない動物か?
0195名無虫さん
垢版 |
2018/01/28(日) 02:38:53.04ID:+Y/52LFv
オオカミ再導入に不安・反対の声が根強いなら、オーストラリアのディンゴ導入はどう?

ディンゴは野生であっても犬だから、オオカミより人になつき良い。
ルックスも東京科学博物館の柴犬似のニホンオオカミ剥製に近い。
もし日本犬とミックスしても、自然に溶け込む。

いいんじゃないかな?
0196名無虫さん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:44:53.01ID:Tcf02bsH
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OX2Z8
0198名無虫さん
垢版 |
2019/05/18(土) 04:49:38.83ID:???
そもそも日本にオオカミが跋扈していた時代でも
山村では現代とは比較にならない深刻な鹿害猪害が頻発していたんだから
オオカミ導入が獣害対策の決定番の如く言っている連中はペテン師だと思う、
0199名無虫さん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:35:06.83ID:FjJLLweH
クラウドファンディングを途中でやめて、寄付金を女と分けて、それでも、ご寄付お願いします。と白々しくやっている。
0200名無虫さん
垢版 |
2022/01/11(火) 23:42:51.52ID:I+OwOl0s
環境省によれば2015年をピークにシカとイノシシの生息数は減って来ています。日本にニホンオオカミとは別亜種の外国産オオカミは不要な証拠です。
0201名無虫さん
垢版 |
2022/01/11(火) 23:50:02.32ID:I+OwOl0s
環境省に拠れば2015年からイノシシもシカも一貫して減って来ています。
ニホンオオカミとは別亜種の外国産大型オオカミなど日本の自然に不必要です。
0202名無虫さん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:56:16.96ID:qhRk6TFF
ニホンオオカミと別亜種の外国産大型タイリクオオカミを日本で放獣が許可される事は
有りません。
0203名無虫さん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:51:16.08ID:Kuw6hiSy
Togetter にあるニホンオオカミとは別亜種の外国産
大型オオカミの日本への導入推進派へのは無い意見
雨あられw

https://togetter.com/li/829629
https://togetter.com/li/727326
https://togetter.com/li/296889
https://togetter.com/li/401361
https://togetter.com/li/404633
https://togetter.com/li/267820
https://togetter.com/li/830630

クリアにニホンオオカミとは別亜種の外国産大型タイ
リクオオカミの日本への輸入と山野への放獣推進派は
少数派で事実上絶滅www
0204名無虫さん
垢版 |
2022/01/27(木) 12:19:10.00ID:9xrjhNZh
オオカミによる獣害@

スカンディナヴィアにおけるオオカミによる犬への攻撃1995-2005
https://www.slu.se/globalassets/ew/org/inst/ekol/forskning/projekt/skandulv/publikationer/studentarbeten/backeryd-2007-wolf-attacks-on-dogs-in-scandinavia-1995-2005.pdf
副題として:スカンディナヴィアのオオカミは犬を攻撃中の場合に犬の飼い主がオオカミを
殺す事が許されたら絶滅するか?

ロシアにおけるオオカミの現状と問題
https://www.wolvesandhumans.org/pdf-documents/Wolves%20in%20Russia.pdf
膨大な金額の被害と駆除費用が発生しています

イタリアでオオカミに追い詰められた犬危機一髪(有刺鉄線が無かったら助からなかった?)
https://youtu.be/7ifi4TU6cvk
オオカミに攻撃され引きずり去られる犬
https://youtu.be/unrUVlt002E
ロシアにてオオカミが犬を攻撃し連れ去る
https://youtu.be/JpZ5-lOgpYU

外国産大型オオカミの日本への導入が実現したら不可避の問題の数々環境省が
門前払いする訳ですね

生存妄〇派連呼の方の大切な犬達も外国産大型オオカミ達の単なるエサです
0205名無虫さん
垢版 |
2022/01/27(木) 12:21:10.32ID:9xrjhNZh
オオカミによる獣害A
犬編
https://youtu.be/s890_7nKjSk
https://youtu.be/UfB51kdEJkc
https://youtu.be/AgRbMXEtKtk
https://youtu.be/TCYPyo2Jv9U

某団体はオオカミは臆病だから山奥から降りてこないから安全と
か言っていますが一部の動画は完全に町の中ですし残りも防犯
カメラに写っているので家の脇です。

外国産大型オオカミなど日本に放されたら飼育動物は犬猫も含め一切
外飼い出来なくなる他、町であっても夜間は徒歩での外出は不可能になり
ます。 これが某団体の主張を暴く真実です。
0206名無虫さん
垢版 |
2022/01/27(木) 12:22:49.84ID:9xrjhNZh
オオカミによる獣害B
対人編
ロシアでは小学生が襲ってくるオオカミから自衛するために
通学には斧を携帯しています。
https://www.bbc.com/news/blogs-news-from-elsewhere-37922407

ロシアの老女は襲ってきたオオカミと戦い斧でオオカミを殺しました。
https://www.bbc.com/news/av/world-europe-20301022

これがオオカミと共存している人々の現実です。
この勇敢なお婆さんはオオカミの頭を叩き割って返り討ちに
成功しましたがこのようなケースは稀でしょう。
大半は人間が殺傷され一部は喰われます。

某団体のオオカミは人を襲わないと言う主張が如何に欺瞞に
満ちているかという事ですね。
0207名無虫さん
垢版 |
2022/01/27(木) 12:24:56.68ID:9xrjhNZh
オオカミによる獣害C
人畜への攻撃編
中庭に鎖で繋がれた犬がオオカミに攻撃されました。鎖が無ければ連れ去られ
食害された可能性が大です。
https://youtu.be/LjgI8KUxAa4

イェローストーン国立公園で人がオオカミに至近距離から威嚇攻撃されました。
かなり大柄な成人男性なので追い払いに成功しましたがこれが小柄な女性、老
人、子供だったらどうなったでしょうか?
https://youtu.be/0gb7G_MvaRc

ウクライナ西部の片側3車線の自動車専用道(M23)を疾走するオオカミの群れ
警官も思わず車内に避難し難を逃れました。片側3車線となれば都市近郊です。
オオカミは山奥に住み臆病で人を避けるから安全と主張する某団体の現状把握が
いかに空虚かわかろうという物です。
https://youtu.be/hAFttMnddPg

夜中に明確に町の中に群れで出没し猫を食べるために狩っています。このような
状況を作りだす団体なのです。
https://youtu.be/gmYj0095pCo
0208名無虫さん
垢版 |
2022/01/27(木) 12:26:36.07ID:9xrjhNZh
オオカミによる獣害D
人畜への攻撃編
カナダにてオオカミがテントでキャンプ中の一家を襲いテントに侵入し家族を守ろうと
戦った父親を咥え森へ引きずり込む寸前で助っ人が全力でオオカミを蹴ったためオオカミ
は退散。
https://youtu.be/oZlqevWOdKs

アメリカで十代の少年がオオカミに襲われたが自分の頭を咥えているオオカミの顎を
素手でこじ開け生還。
https://youtu.be/8lyqU_MOH84

カナダで民家の庭で白昼犬を襲い殺すオオカミ。近隣では犬が行方不明になったり食害
された遺骸が見つかるケースが相次いでいる(CMの後に本番ニュース)
https://www.ctvnews.ca/video?clipId=301866

導入派に言わせるとオオカミの導入されたエリアでキャンプをしたりそもそも住むべき
では無いという事になるのでしょうね。 これで生じる経済的損失は現状のシカ、イノシシ
による森林損失の金額を2ケタ3ケタ違いで上回ることでしょう。山岳系アウトドアスポーツ
は壊滅です。
0209名無虫さん
垢版 |
2022/01/27(木) 12:28:38.45ID:9xrjhNZh
オオカミによる獣害E

ヨーロッパでも街中を白昼歩き回ったり人畜を付け回すオオカミ
がマスメディアに報道されています。

某団体はオオカミは臆病だから山奥から降りてこないので安全と
か言っていますが・・・?

オランダ。完全に昼間の住宅街です。出会いがしらで住民が出てきたらどうなり
ましたかねぇ? (動画は最初にCM20数秒後に本番ニュース)
https://www.mirror.co.uk/news/weird-news/terrifying-footage-wolf-prowling-city-5327412

イタリアのオオカミは人を恐れず町中を白昼歩き回っているとBBC
https://www.bbc.com/news/blogs-news-from-elsewhere-26546532

ドイツでは夜中にオオカミが町の中心地に侵入
https://newsrnd.com/news/2021-12-18-wolf-spotted-in-the-middle-of-a-bavarian-town--video-shows-the-animal-s-nocturnal-foray.HylG4Obi9t.html


スイスではオオカミは家畜を攻撃するのみならず人や犬を狙い始めた。フランスでの
家畜の被害の動画も有りBBC
https://www.bbc.com/news/world-europe-59738541

某団体の主張は真実ではありません。真実でない情報を基に日本へニホンオオカミとは
別亜種かつ別ハプログループの外国産大型オオカミの導入を図る某団体の真意が疑われます。
0210名無虫さん
垢版 |
2022/01/27(木) 12:30:23.22ID:9xrjhNZh
オオカミによる獣害F

やはり現地語で検索したらヒットしまくりwww
欧米だけで第100弾分くらいありそうww

まずは導入派が大好きなドイツからw(機械翻訳推奨)
検索語:wolfsattacke in Deutschland

ドイツで犬を連れた女性が畑の脇で単独の送りオオカミに至近距離で付け狙われる。
犬が離れていたら既報の多くの犬のようにオオカミに殺傷されていた可能性があるし
女性が恐怖に捉われて走って逃げていたらこの女性もどうなっていたか分らないケース。
https://youtu.be/JTX6TnOgZbc

ドイツでオオカミの襲撃で馬2頭死亡
https://www.jagderleben.de/news/wolfsangriff-bereich-rodewalder-rudels-zwei-pferde-tot-711911

亜成体のオオカミが家の門から侵入。襲ってきたオオカミを孫のいる男性がモップで3度殴り
撃退。男性曰くこれが4歳の孫がいる時だったらどうなっていた事か。
https://www.jagderleben.de/news/wolfsangriff-dresden-mann-schlaegt-besen-wolf-712980

ドイツでオオカミの襲撃で羊40頭死亡
https://youtu.be/mC77QjKmJ2I

ドイツでオオカミの襲撃により馬やポニー死亡
https://youtu.be/kIKJXKr4oWs

導入派はドイツ出羽守をやる位だから動画で出てくるドイツ語のレベルは余裕で
わかるはずだよね?www
0211名無虫さん
垢版 |
2022/01/27(木) 12:31:04.11ID:9xrjhNZh
これらの記事や動画を見ていると急増する西欧のオオカミ生息数や生息域から見て
西欧でも人身被害が出るのは時間の問題ですね。

家族からも知り合いからも疎まれている老齢個体の生存〇想連呼廚に訊いても無意味
だから訊かないけど導入派にも家族や飼ってる犬猫いると思うんだが何故か山域や
郊外でオオカミの脅威に晒される人々の立場にサイ〇パスのように無関心なのが不思議
に思うは。都会の中心部に住んでいて自分や家族、飼育している犬猫は導入するオオカ
ミの犠牲には絶対にならないから構わないのかな? それも酷い話だよな。
0212名無虫さん
垢版 |
2022/01/27(木) 12:32:02.45ID:9xrjhNZh
ニホンオオカミとは亜種もDNAのハプロタイプも異なる外国産大型オオカミの日本への導入
を企む団体は欧米ではオオカミと人が調和して暮らしているだから日本に導入しても問題が
起こらないとの虚像を振りまいていますが彼らがヨーロッパでの成功例として挙げるドイツ
でもオオカミの生息数と生息域の急拡大によりオオカミ狩猟解禁によるコントロール開始に
向けての政治の動きが明らかです。
>>419 でも述べたように西欧でのオオカミによる重大な人身事故の発生は時間の問題です
から一度発生すれば一気にオオカミ殺害の容易化は進むでしょう。
このような状況を見て日本で環境省がオオカミ導入にOKを出すはずがありませんね。
https://de.wikipedia.org/wiki/W%C3%B6lfe_in_Deutschland
0213名無虫さん
垢版 |
2022/01/28(金) 13:57:54.73ID:jeCDca2e
そもそも大陸でヘラジカやアカシカやワピチやバイソンを獲物にできるけど
日本で狼が狩れるのってシカとイノシシとニホンカモシカだけじゃね?
で、北海道にはエゾシカしか主要な獲物がいないからエゾシカが狼に狩られて数を減らしたら今度は家畜や人を襲い始めるのは目に見えてるわけで
ヒグマに絶対に獲物を奪われるから狼は飢えるだろうし、日本に狼再導入はあまりにも現実離れしてると思うよ

まだアムールヒョウを放すほうがマシなレベル
0214名無虫さん
垢版 |
2022/01/28(金) 15:14:05.74ID:???
ヒョウは歴代人食いトップ3だから(ライオン、トラ、ヒョウ)
マシなんてとんでもない
0215名無虫さん
垢版 |
2022/01/28(金) 15:22:35.66ID:???
インドでは人がヒョウに襲われる事例が相次いでるし
食性の調査では家畜が結構な割合で食われてる
大型肉食動物との共生は易しくない
安易に導入を語ってはいけない
0216名無虫さん
垢版 |
2022/01/28(金) 22:58:15.56ID:NEZb1CZ5
>>214
それは知ってるけどアムールヒョウはインドやアフリカの亜種と違って人間襲った記録そんなになくない?
まあ日本に鹿がたくさんいるなら狼なんかより絶滅寸前のアムールヒョウを放して増やしたほうがいいんじゃね?って思いつきで書いちまった。すまんね
0217名無虫さん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:53:38.22ID:???
>>216
そもそもアムールヒョウはかなり早い段階から絶対数が少なく、人里離れた所に生息してる
インドのような環境ならそうはいかないだろう

鹿対策のためだけの導入は論外だが、単に鹿対策だけならヒョウより狼の方が効率がいい
0218名無虫さん
垢版 |
2022/01/29(土) 03:51:03.34ID:po0xx6+Q
>>217
ここの趣旨はスレタイに書いてあります
オオカミ導入は完全にスレ違いです
導入派専用スレでどうぞ
0219名無虫さん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:48:43.64ID:???
大型ヒョウ属は霊長類の天敵だからなあ
ヨーロッパ南部にもライオンが広く生息してたが人間に滅ぼされた
人がたくさん食われてたのだろう
さすがにヨーロッパでもライオンの復活はないな
0220名無虫さん
垢版 |
2022/01/29(土) 16:13:56.98ID:QkSGQ49p
>>219
自分のスレが窮屈になった深夜〇地外さん、ネコ科の話もスレ違いですよwww
0221名無虫さん
垢版 |
2022/01/29(土) 18:38:10.00ID:vMtPFUNo
これらの記事や動画を見ていると急増する西欧のオオカミ生息数や生息域から見て
西欧でも人身被害が出るのは時間の問題ですね。

家族からも知り合いからも疎まれている老齢個体の生存〇想連呼廚に訊いても無意味
だから訊かないけど導入派にも家族や飼ってる犬猫いると思うんだが何故か山域や
郊外でオオカミの脅威に晒される人々の立場にサイ〇パスのように無関心なのが不思議
に思うは。都会の中心部に住んでいて自分や家族、飼育している犬猫は導入するオオカ
ミの犠牲には絶対にならないから構わないのかな? それも酷い話だよな。

ニホンオオカミとは亜種もDNAのハプロタイプも異なる外国産大型オオカミの日本への導入
を企む団体は欧米ではオオカミと人が調和して暮らしているだから日本に導入しても問題が
起こらないとの虚像を振りまいていますが彼らがヨーロッパでの成功例として挙げるドイツ
でもオオカミの生息数と生息域の急拡大によりオオカミ狩猟解禁によるコントロール開始に
向けての政治の動きが明らかです。
上でも述べたように西欧でのオオカミによる重大な人身事故の発生は時間の問題です
から一度発生すれば一気にオオカミ殺害の容易化は進むでしょう。
このような状況を見て日本で環境省がオオカミ導入にOKを出すはずがありませんね。
https://de.wikipedia.org/wiki/W%C3%B6lfe_in_Deutschland
0222名無虫さん
垢版 |
2022/01/29(土) 18:38:23.91ID:vMtPFUNo
ドイツにおける森林の分布です。>>221 中のオオカミの分布域と比べるとあることが
浮かびます。より森林の密度が高く山岳部が広がる中西部・南部よりも北部の標高の低い
森林密度の低いエリアのほうがオオカミの密度が高いのです。
外国産大型オオカミの導入を企む某団体の唱えるオオカミは山に住み臆病で人を避けるから
安全との主張と真っ向から対立する事実です。特にデンマーク・オランダ・ベルギーに近い
北西部で新らたに生息域が拡大されているのが注目されますね。
ドイツの動画を見る限りオオカミは大して人を恐れません。日本に導入すればすぐに里山から
市街地に出没し人畜被害をもたらします。日本の民間銃保有率は欧米の数十分の一から数百分
の一です。外国産大型オオカミが人を恐れる理由はありません。
https://www.bundeswaldinventur.de/fileadmin/SITE_MASTER/content/bilder/BWI3/ForestDistribution.jpg
0223名無虫さん
垢版 |
2022/01/29(土) 18:38:37.68ID:vMtPFUNo
オオカミによる人畜への脅威!G

オオカミの群れが犬2頭を襲い1頭を秒殺。連れ去る
https://youtu.be/kJ33Fzmv1VI

オオカミは最初友好的に犬へ近づき油断を見澄して犬の喉笛に噛みつき殺し運び去りました
https://youtu.be/KlUKo9FDc5Q

ドイツにてオオカミは庭に侵入し犬を秒殺し鎖を断ち切って運び去りました
https://youtu.be/OntL7haQ52o

ドイツの村の中をオオカミが白昼走り抜けます
https://youtu.be/h2hxtIl82OM

ドイツ・ニーダーザクセン州で白昼、町の中心部をオオカミが掛けていきます。
オオカミの進行先で出て来た住民がオオカミが走り寄って来るのを認め慌てて
建物の中に避難します。
https://youtu.be/eBrVt_Las-0

日本へ外国産大型オオカミの導入を図ろうと企む某団体のオオカミは山に棲み臆病
で人を恐れるから安全という主張はまるでおとぎ話です。犬を外で小屋飼い出来ま
せんし町中中心部に住んでいる人間もおちおち外出さえ出来無くなります。これが
オオカミ導入派に騙された遠きに日本でも発生する現実なのです。
0224名無虫さん
垢版 |
2022/01/29(土) 18:38:52.33ID:vMtPFUNo
世界各国の銃所有総定数(2017)
https://en.wikipedia.org/wiki/Estimated_number_of_civilian_guns_per_capita_by_country
EU加盟27国
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E9%80%A3%E5%90%88%E5%8A%A0%E7%9B%9F%E5%9B%BD

世界1位のアメリカと219位の日本は人口100人当たりの銃所有数が120.5÷0.3=【日本の401.7倍の所有率】
2020年に民主党政権に成ってから銃規制が強まるとの観測及びコロナ・政治的分断からアメリカ
では銃の販売が記録的に伸びているのでこの差は2021年現在ではさらに広まっていることは確実

EU加盟27国の中の最高の人口100名当たりの所有数は世界10位のフィンランドで同32.4÷同日本0.3=
【同日本の108倍の所有率】
26位のフランスが【同日本の65.3倍】
28位のドイツも【同日本の65.3倍】
52位のイタリアが【同日本の48倍】
EU加盟27国の中のうち最低の122位のエストニアでさえ【同日本の17.7倍】

各国・各時代のオオカミの性質を語る際にはこれらの事実を踏まえて語らなければ科学的
とは言えませんね。江戸時代の日本の銃の所有総数や人口当たりの所有率がどうであった
かは興味深いですが戦乱の時代では無かった事や火縄銃を作る工程から考えて現代の日本
よりそう高い事は無かったのではないかと思われますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況