X



猛獣ソースライブラリー 野生動物版
0001菅 直人
垢版 |
2012/05/08(火) 11:23:03.39ID:rtHTS0mq
こんにちわ 菅直人です^^
野生動物版にも建たせていただきました。

ネコ科猛獣とクマ属の殺し合いの動画は唯一以下の動画しかありません。

アフター・ザ・ファイト

でトラは即死しています。。。

http://www.youtube.com/watch?v=kqiGN7FbtFs

なお、将司の図書館の入館はお断りします。


0121菅 直人
垢版 |
2012/06/06(水) 00:14:56.85ID:JHvB7aAH
ショートフェイスベア最強説B

氷河時代最強の肉食獣か

http://www.beringia.com/02/02maina4.html
it was the largest, most powerful carnivore among the Pleistocene land mammals of North America.
「最大かつ最も強力だった」。

0122菅 直人
垢版 |
2012/06/06(水) 00:15:18.79ID:JHvB7aAH
ショートフェイスベア最強説C

氷河時代最強の肉食獣か

http://geology.utah.gov/utahgeo/dinofossil/iceage/iceage.htm
This giant bear, which was up to 50% larger than the largest living bears, was probably the most powerful predator of the Ice Age.
「氷河時代最も強力だった」。

0124菅 直人
垢版 |
2012/06/06(水) 00:16:24.78ID:JHvB7aAH
ショートフェイスベア最強説E

氷河時代最強の肉食獣か
http://www.nps.gov/maca/learnhome/cur_p_glo.htm
The most powerful land predator of its day「最強陸棲捕食獣だった」。(Mammoth Cave Home)


0125菅 直人
垢版 |
2012/06/06(水) 00:16:46.20ID:JHvB7aAH
ショートフェイスベア最強説F

氷河時代最強の肉食獣か

http://dsc.discovery.com/convergence/megabeasts/experts/tankersley.html
The short-faced (Arctodus simus) bear was the single most deadly predator of the Ice Age.
The short-faced bear had a short, sleek, and stealthy body, with long, powerful legs, a short face,
and a broad powerful muzzle filled with large piercing canines and
jagged molars that could tear through the toughest hides and crush the thickest bones, including those of a mammoth or mastodon.
「最も危険な捕食獣だった。マンモスなどの骨さえ砕くのだ」その他極めて多数。
0126菅 直人
垢版 |
2012/06/06(水) 00:17:09.37ID:JHvB7aAH
ショートフェイスベア最強説G

氷河時代最強の肉食獣か

http://yukon.taiga.net/ http://yukon.taiga.net/vuntutrda/palaeon/notes.htm
The highly carnivorous giant North American short-faced bear was the largest, and most powerful of the Pleistocene land carnivores.
「ショートフェイスベアは当時最大かつ最強だった」。(同じサイト内でアメリカライオンをも検討)。



0127菅 直人
垢版 |
2012/06/08(金) 22:59:49.53ID:t/XfZCjt
http://www.geocities.jp/arctict_research/arctodussimusvslion.html

ショートフェイスベアは史上最大最強のクマである。それどころか、史上最大最強の肉食哺乳類だったかもしれない。また、アメリカライオンよりショートフェイスベアの方が遥かに強い。
アメリカライオンを倒すぐらいは朝飯前。以上、Larry Martin博士。恐竜に置き換えるとティラノサウルスに相当する。自分より大きなクマ以外に敵はいなかった。以上、Dinosaur George。このクマは大草原を仕切るボスであった。以上、Christopher Shaw。」。
(その他の発言)。 「マンモスの硬い骨にすらクマの犬歯による深い傷がある。以上、Blaine W. Schubert。マンモスすら捕食していただろう。以上、Christopher Shaw。アメリカライオンは史上最強のネコ科の動物であった。
以上、Larry Martin博士。」。ちなみに、Schubert博士は、他の番組で、ショートフェイスベアには怖いものはなかったと述べている(未確認モンスターを追え!)。注)これらは番組に出た専門家らの見解であり異なる意見もあると思う。

0128菅 直人
垢版 |
2012/06/08(金) 23:00:25.24ID:t/XfZCjt
http://www.geocities.jp/arctict_research/arctodussimusvslion.html

アメリカライオンが殺した獲物を狙ってクマがやって来た。ライオンを威嚇すべくクマが立ち上がる。しかし、これは敵に攻撃の隙を与えることになった。
突進したライオンは押し倒したクマの背中に噛み付いた。だが頑丈な体躯と厚い脂肪層を有するクマにライオンの攻撃は効かない。
体勢を立て直したクマはライオンに突進し、打撃でライオンを殴り倒した。起き上がったライオンは再びクマに向かっていった。だが、これはクマの攻撃圏内に入る事をも意味する。
ライオンをつかまえたクマは力でこれをねじ伏せた。クマは前足でライオンを押さえつけて、その脇腹を噛み破った。
ライオンを無力化したと判断したクマはライオンの獲物を食べ始めた。
クマは獲物を食べるのに夢中で倒したライオンの事は気にも留めていなかった。しかしライオンはまだ生きていた。ライオンはよろめきながらも立ち上がる。そして全身の力を込めてクマに不意打ちの突進をくらわせた。
クマに覆い被さったライオンはクマの喉を噛もうと何度も試みた。しかし、力の差は如何ともし難い。
クマはライオンを腕で吹き飛ばした。
殆ど勝ち目のない状態であったが必死のライオンはまだ逃げなかった。そこにクマが突進した。だが、ライオンの打撃がクマの顔に命中する。一時的に視力を奪われたクマは躓いて勢いのまま転倒してしまう。
クマは立ち上がったが、そこにライオンが突進した。とうとうライオンはクマの喉に噛み付く事ができた。
しかし、クマに体ごと投げ飛ばされて洞窟に落ちて死んだ。
注)体格差のわりにメガ・ライオンは健闘したかもしれない。

0129菅 直人
垢版 |
2012/06/08(金) 23:01:04.27ID:t/XfZCjt
史上最大のクマ発見、大幅に記録更新

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/biggest-bear-ever-found-bone-comparison_31978_big.jpg
史上最大のクマ「アルクトテリウム・アングスティデンス」の上腕骨を象の骨格と比較する古生物学者レオポルド・ソイベルソン氏。

“史上最大・最強のクマ”に新しいチャンピオンが誕生した。巨大グマ、ショートフェイスベアの一種で、先史時代の南アメリ
カに生息していた「アルクトテリウム・アングスティデンス(Arctotherium angustidens)」だ。最新研究によると、体重が
約1.6トン、立ち上がったときの身長が3.5メートルほどあり、記録の大幅更新が確実視されている。

前記録保持者は、北アメリカに生息していたショートフェイスベア「アルクトドゥス・シムス(Arctodus simus)」、通称
「キタアメリカジャイアントショートフェイスベア(North American giant short-faced bear)」で、体重は約1.1トン。2つ
の種は近縁関係にあり、いずれも既に絶滅している。なお、現生種に限ると、19世紀にアラスカで射殺された体重約1トンのホッ
キョクグマが最大記録という。

新チャンピオンのアルクトテリウム・アングスティデンスは、ミナミアメリカジャイアントショートフェイスベア
(South American giant short-faced bear)の名があり、200万〜50万年前の南アメリカ大陸に君臨していた。当時、陸上で最
大かつ最も強力な肉食動物だったと考えられる。

研究チームの一員でアメリカのテネシー州ジョンソンシティーにある東テネシー州立大学の古生物学者ブレイン・シューバー
ト氏は、「まず右に出る者はいない」と話す。「あまりの大きさに、ただ驚くばかりだった」。

0130菅 直人
垢版 |
2012/06/08(金) 23:02:38.67ID:t/XfZCjt
http://blog.goo.ne.jp/saberpanther/e/89b27634e5983945a1b0dbc76ebadf45

ジャイアント・ショートフェイスベア Arctodus simus
メガネグマ亜科に属する史上最大のクマ科動物で、更新世全体を通して最大の肉食獣でもある(平均700kg)。名前が示すように、吻部の幅が広く短い頭骨はネコ科ヒョウ属に近く、顎の力も非常に強かったと考えられている。 
クマは四脚が内股で、足を引きずるようにして歩く「シャッフル歩行」が特徴の一つだが、アルクトダスのつま先は前方を向いていて、より軽快な足運びが可能だったろう(後足も半指行性)。
アラスカ大学のP.Matheus博士らによると、アルクトダスは完全な肉食性だが、巨体に似合わず骨格は細長く比較的華奢であり、激しいターンを要する素早い狩りは危険でもあったという。
また、走行時はラクダのように「ペース歩法」になっていたことが推測されるそうで、活動的な狩りには不向きだという(中型の地上性ナマケモノなどは積極的に襲っていた可能性もある)。
これらから、アルクトダスは巨体を利して他の大型肉食獣から獲物を強奪する、kleptoparasite系のスカヴェンジャーだったとする見方が出されている。(wikipedia)

※驚くべきことに、南米に生息していたアルクトテリウム属の最大種が、上に記した北米のArctodus simusよりも、さらに一回りも大きかったという新説が発表されている(2011.2)。
アルクトテリウム属種は、ルジャニアン期の頃には著しく小型化していたことが分かっているのだが。
この巨グマの名はミナミアメリカ・ジャイアント・ショートフェイスベア(学名Arctotherium angustidens)といい、推定体重は約1.6トンにも達するそうである。恐らくは、肉歯目の一部の巨獣よりも大きかったのかもしれない。

0131菅 直人
垢版 |
2012/06/08(金) 23:03:18.09ID:t/XfZCjt
http://www.ne.jp/asahi/yasunao/picard/time/0106/whokill.htm

あの『TIME』から
こうした大型動物に忍び寄るのは、これまた恐ろしそうな肉食獣:がっしりしたジャガー、剣歯虎、それに骨をかみ砕く歯をもつ巨大なオオカミ。
なかでも恐ろしいのは、ショートフェイスベアー(アークトドゥス)という大型獣で、現代のグリズリーの2倍の重さがありマストドンの成獣以外はおそらくなんでも追いつめて殺すことができたであろう。
しかし最初の人類が新世界に現れてまもない 13,000年ほど前、こうした珍しい動物──巨型動物類と総称される──は数種をのぞいてほとんど絶滅した。

0132菅 直人
垢版 |
2012/06/10(日) 20:00:03.11ID:k8s8iKZ+
滅びゆく森の王者 チャールズ・マクドゥーガル著 小原秀雄他翻訳
67頁
「大形の雄のイノシシは、(トラにとって)敵にまわすと実に恐ろしい相手である。」
()内は原文にはない

滅びゆく森の王者 チャールズ・マクドゥーガル著 小原秀雄他翻訳
168頁
「イノシシが成熟しきったトラを、そのかみそりのような鋭利な牙で内臓をえぐってしばしば殺してしまうことはよく知られている。」


0133菅 直人
垢版 |
2012/06/10(日) 20:00:36.79ID:k8s8iKZ+
シベリア猪と雄と雌のトラ

http://www.tigers.ru/books/ecolog/ch13_en.html

1.In order to present approximate quantitative indices characterizing the tiger's diet〜

By summing together such segments for male tigers, we will produce a characterization of their lives over a 41-day period (460 km of tracking)〜

Over that interval of time, there were ten prey kills with one animal being an adult female wild boar that had been killed by a tigress but that was eaten
by her together with a male tiger during their joint travels.
その調査期間中に、10個の雄トラの獲物があった(その内の一個は雌のトラに殺された大人の雌の猪である)。

There were eight wild boar (7 of which were yearlings) and two Manchurian deer (an adult bull and an adult female) among the ten prey kills.
その10個の獲物の中で、猪は8個(その内の7個は子供)で成獣の鹿が2個だった。

This means that, on average, a male tiger eats only somewhat more than 50 kg of meat per week.
これらは、平均して、雄のトラが一週間ごとに50sよりやや多い程度の肉だけを食べる事を意味します。

2.There were 11 prey kills for 28 24-hour periods in the life of tigresses (219 km of tracking).The species composition of their prey is more diverse than in the previous case:
six wild boar (two adults, four piglets); one yearling Manchurian deer (saek); one musk deer, and one dog.
メスのトラが殺した獲物を11個調べた。6個は猪(2個が大人/残りは子供)、1つは鹿の子供、1つはmusk deer、1つはイヌだった。

感想:合計14頭の猪が殺されているが、猪に関しては、雄の成獣の猪が殺された確実な証拠は「この部分の文章から」は確認出来ない。14頭の中で11頭は子供(約80%)。
1頭は大人の雌猪。残り2頭は上述の文章からは不明。少なくとも雄のトラの獲物には含まれていなかった。


0134菅 直人
垢版 |
2012/06/10(日) 20:01:14.80ID:k8s8iKZ+
YAHOO掲示板より

脅威を感じたナマケグマ対餓えたトラ

印度の研究者、K. Yoganandによって、
ナマケグマはほとんど10年間に渡り研究されている。

The species has been studied for almost ten years
by Indian researcher K. Yoganand

もし、ナマケグマが脅されたと感じたのなら、
このクマは、素早くかつ猛烈な攻撃を加えて、
餓えたトラでさえ逃亡させるだろう。

0135菅 直人
垢版 |
2012/06/10(日) 20:01:37.23ID:k8s8iKZ+
http://www.badgers.org.uk/brockwatch/2melliv2.html
 Honey badgers have been known to attack animals as large as sheep, horses, buffaloes, wildebeest and waterbuck, and on one occasion an observer watched three honey badgers persuade seven lions to abandon the wildebeest kill that the lions were eating.

三匹のアナグマが獲物を食べている七匹のライオンから獲物を奪った例がある。

0137名無虫さん
垢版 |
2012/06/12(火) 21:58:30.09ID:???
お前だとわかってんだが
死にたいのか?
0153ホラアナvsティラノスレの498(oomedarutuka)
垢版 |
2012/06/15(金) 23:06:43.69ID:0OgbqEgp
1:57秒辺りで、ネコに軽く手を出しただけで逃げ出そうとする哀れなクマさんの動画^^
http://www.youtube.com/watch?v=BSCurUDCc38
0156菅 直人
垢版 |
2012/06/15(金) 23:23:55.61ID:Xzh4QXjc
ネコ科猛獣とクマ属の殺し合いの動画は唯一以下の動画しかありません。

アフター・ザ・ファイト

でトラは即死しています。。。

http://www.youtube.com/watch?v=kqiGN7FbtFs

0157菅 直人
垢版 |
2012/06/15(金) 23:24:29.00ID:Xzh4QXjc
http://big-game.web.infoseek.co.jp/combat/combat20.html
 O・ブレランド(1948)はカリフォルニアでハイイログマとバイソンの戦いがおこなわれたと
書いている。そしてたいていはクマが勝っていると。ある時などは続けて4頭のバイソンと
戦いこれを倒したクマもあったという。


0158菅 直人
垢版 |
2012/06/15(金) 23:24:51.59ID:Xzh4QXjc
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%97%98%E7%86%8A
西部開拓時代のアメリカでは、ハイイログマと雄牛やライオンが戦わせられる事があったが、多くの場合はハイイログマが勝利を収めていた[1]。 熊1頭に対して、雄牛やライオンが2頭という対戦の記録も残っている[2][3]。

0159名無虫さん
垢版 |
2012/06/17(日) 14:10:18.48ID:WNmjz6WH
0160名無虫さん
垢版 |
2012/06/18(月) 22:24:34.29ID:09/jlLJt
ピューマ,ヒョウvs闘犬 yahoo掲示板〜

http://www.dogointernational.com/fsarticle.html
The battle I watched and photographed was between a 120-pound male puma and a 75-pound Dogo.
The dog, a 1-1/2-year-old female named Conajen, which means brave in the Araucanian tongue, was making her puma-fighting debut.

When the dog was led near the cage the puma let out a series of fierce catlike hisses, baring a set of lethal fangs.

The lion then unsheathed its claws as the dog entered the enclosure.Without sparring, the dogo made a straight dash for the puma and the two animals were enveloped in a whirling ball of fur and hair.

The barks and screams were probably heard on the next estancia a mile away.As I clicked my first photo, I noted the time just as the puma caught the dogo with a lightening paw slap across the head.

Then, as the dog charged for the puma’s throat, the big cat came down with its forepaws on either side of the dog’s head and the two went tumbling end over end again.
When they came to s stop, the dog had solidly pinned the lion with a death grip at its jugular vein. Bilo gave the signal and the pair were separated.My watch told me it took slightly more than two minutes for the dog to win its inaugural battle.
オスのピューマ(54kg)がメスのドゴ(34kg)が戦ったが、ドゴが勝った。


0161菅 直人
垢版 |
2012/06/18(月) 22:26:11.10ID:09/jlLJt
ピューマ,ヒョウvs闘犬 yahoo掲示板〜

http://www.natural-dog.com/philo/bookstore/titles/0866226397.htm http://www.kateconnick.com/library/semencicpit.html http://home.att.net/~semencic/ninth.htm
"Pit Bulls and Tenacious Guard Dogs" 著者.Carl Semencic博士

"today's Dogo is capable of tracking, attacking, and actually killing a puma single-handedly,"
今日のドゴは独力のみで、ピューマを追いかけ、攻撃を仕掛け殺す事が出来る(Carl Semencic博士)。

0162菅 直人
垢版 |
2012/06/18(月) 22:27:46.76ID:09/jlLJt
ピューマ,ヒョウvs闘犬 yahoo掲示板〜

http://www.ataraxia.ozehosting.com/boerboel/boerboel.htm
There are cases on record when a lone Boerboel time and again won the fight against a leopard!
一匹のBoerboeがヒョウとの戦いで何度も勝っている。

0163菅 直人
垢版 |
2012/06/18(月) 22:28:21.78ID:09/jlLJt
上記のソースのようにトラ、ライオンは自分より大きなクマには勝てないことが確定的である。
また、クマどころかイノシシのオスが相手なら逆に殺されるということも最近のソースでわかってきている。
0164菅 直人
垢版 |
2012/06/21(木) 22:37:06.49ID:iwMt/GWN
基本的にネコ科猛獣は噛み付きで窒息させるのが主な攻撃である。
力強い、クマ、イノシシ、闘牛相手であれば非力なネコ科猛獣には荷が重過ぎる。

クマに餌を1割割り当てることや、メスヒグマに雄トラが殺されたりするのも非力がゆえの結果であろう。
0165菅 直人
垢版 |
2012/06/21(木) 22:37:37.00ID:iwMt/GWN
ピューマは餌の優先権でアメリカでは最下位

http://articles.findarticles.com/p/articles/mi_m1169/is_2000_Feb-March/ai_594958 31
Wolf packs and grizzlies harass cougars, take over their kills (causing some of the cats to starve) and sometimes kill cougars outright.
群れの狼とグリズリーはピューマを苦しめ、その獲物を奪う(これは1.飢え死に2.飢えるなどを引き起こす場合もあります)、そして、時にはピューマを即座に殺します
0166菅 直人
垢版 |
2012/06/21(木) 22:38:44.04ID:iwMt/GWN
ピューマは餌の優先権でアメリカでは最下位

.bears displace lions from kills and that displaced lions lost an average of 1.1 kg/day of ungulatebiomass, or 25-40 percent of their daily food requirements (Murphy et al. 1996).
In addition,lions killed a higher number of ungulates when they were displaced by bears.
Ruth and Hornocker (1996) documented grizzly bears tracking, treeing and killing mountain lions in Montana.(Ruth and Hornocker 1996)
熊らがピューマらを追い払って獲物を奪うので、ピューマ達は1日の食料の必要量の25-40%を奪われる事になった(Murphy et al. 1996)。
獲物を奪われたピューマらはその分、余分に獲物を狩る事になった。ピューマらを追い込んで殺しているグリズリー達が記録されてる(Ruth and Hornocker 1996)。

0167菅 直人
垢版 |
2012/06/21(木) 22:39:57.26ID:iwMt/GWN
アメリカでの餌の順位

1.グリズリー
2.オオカミ群れ
3.アメリカ黒クマ
4.クズリ
5.コヨーテ群れ
6.ピューマ
0168菅 直人
垢版 |
2012/06/21(木) 22:40:32.65ID:iwMt/GWN
ネコ科は非力すぎるのです。
0169名無虫さん
垢版 |
2012/06/23(土) 19:43:21.58ID:luVmin5P
闘犬(例えばピットブル)VSブチハイエナは無いのかね?

ブチハイエナに噛まれたら相当の被害だぞ
0170名無虫さん
垢版 |
2012/06/24(日) 16:01:39.56ID:???
ハイエナの自己評価の低さと闘争心のなさは異常
0171名無虫さん
垢版 |
2012/06/24(日) 23:11:36.22ID:uNhqIpki
ハイエナの噛む力はライオンやトラを凌ぐ
0172名無虫さん
垢版 |
2012/06/25(月) 20:01:21.24ID:N4QQ81pH
前のダーウィンでライオンの縄張りに入ったハイエナがリンチされて逝ったぞ。
群れで行かなかったところはハイエナにしては頭悪かったな。
0173名無虫さん
垢版 |
2012/06/25(月) 23:19:31.46ID:KH70SU/Y
そんな時にパキクロクタやディノクロクタなら一咬みなのに…
0175名無虫さん
垢版 |
2012/06/30(土) 01:02:41.37ID:39sr0fjY
セイウチの群れに勝てる動物の群れって居るの?
0176名無虫さん
垢版 |
2012/06/30(土) 01:12:44.88ID:RnvJ78Hc
ライオンが仮に北極にいたらセイウチの群れを狩ると思うよ
0177名無虫さん
垢版 |
2012/06/30(土) 01:31:18.41ID:QNU5ZIvf
>>176
単独のライオンじゃセイウチが海に逃げ込むのを阻止するのは不可能でしょ
0178名無虫さん
垢版 |
2012/06/30(土) 01:31:21.72ID:39sr0fjY
>>176
セイウチの皮膚って分厚いし、
下敷きになったら終わりじゃないの?
0179名無虫さん
垢版 |
2012/06/30(土) 11:34:59.93ID:RnvJ78Hc
殺された白熊が雑魚なわけなんだがw
アムールトラ単独でも狩れると思われ

プッw
0180名無虫さん
垢版 |
2012/06/30(土) 12:10:21.48ID:QNU5ZIvf
体重200kg程度のライオンやトラが単独で
どうやって海に逃げ込もうとする1トンを軽々超えるセイウチを短時間で仕留めるんだい?

何もできずファビョって終わりだよw

プッw
0181名無虫さん
垢版 |
2012/06/30(土) 22:53:21.61ID:???
ベンガルトラ>インドサイ>セイウチ
0182名無虫さん
垢版 |
2012/06/30(土) 23:16:43.83ID:QNU5ZIvf
結局、逃げちゃったかw

プッw
0183名無虫さん
垢版 |
2012/07/01(日) 00:27:45.77ID:G8DQOh6s
>>181
ベンガルトラとインドサイって戦ったことあるの?

ベンガルトラってドラクエのモンスターに居なかった?
0184名無虫さん
垢版 |
2012/07/03(火) 14:35:56.81ID:???
セイウチって天敵らしい天敵はいないみたいだね。
シャチが襲うみたいだけど、北極熊には荷が重すぎるみたい。
0185名無虫さん
垢版 |
2012/07/03(火) 20:04:55.28ID:C7MovXFY
トラやライオンではホッキョクグマ以上に荷が重いだろうなw
0186名無虫さん
垢版 |
2012/07/05(木) 22:25:01.98ID:???
北極グマがセイウチの群れに突っこむ。
パニックになったセイウチが我先に海に逃げようとして圧死する奴が出る。
それを北極グマがいただく。
0187名無虫さん
垢版 |
2012/07/12(木) 00:12:58.43ID:8RhVxtAq
>>186
それって実話なの?
一頭の上に何頭も乗ったから圧死したの?

大相撲で押し倒された力士が圧死しないよね?
0188名無虫さん
垢版 |
2012/07/12(木) 00:57:00.58ID:???
実話だよ
2万頭くらいいっきに上陸するらしく群れの周りをぐるぐる回ってたら中心部の
セイウチが圧死する。
10頭近くが圧死してる映像が出てた
0189名無虫さん
垢版 |
2012/07/13(金) 01:38:30.32ID:WVqThljt
セイウチ二万頭って二万トンくらいか、
捕鯨の代わりにセイウチの群れをマシンガンで皆殺ししたらどうかね?
0191名無虫さん
垢版 |
2012/08/19(日) 08:08:33.89ID:???

こいつ最高にアホww
0192名無虫さん
垢版 |
2012/10/01(月) 22:24:34.26ID:VPWzlaKh
http://www.piterhunt.ru/pages/animals/anim/hishniki/medved/bur/1.htm
На Дальнем Востоке на медведя иногда нападает тигр,
極東のトラはしばしクマを攻撃することがある。
но  крупный амурский медведь  и   для тигра оказывается очень серьезным противником.
しかしアムールの大きなヒグマはトラにとって極めて深刻な敵である。



0193名無虫さん
垢版 |
2013/01/13(日) 21:10:47.36ID:4oHpFHAa
ネコ科猛獣とクマ属の殺し合いの動画は唯一以下の動画しかありません。

アフター・ザ・ファイト

でトラは即死しています。。。

http://www.youtube.com/watch?v=kqiGN7FbtFs
0194名無虫さん
垢版 |
2013/02/24(日) 03:48:54.81ID:yZ7/0fBr
平均同士や大型同士を較べると体格が余りに違い過ぎて、ライオンが蹴散らされてる
映像も多くあるから
一見細い様でも巨大故に相当頑丈で、蹄による攻撃は捕食者の致命傷になりかねない
http://www.youtube.com/watch?v=FxpKwl1jOug
0195名無虫さん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:eVA/NRfs
http://www.ptr-vlad.ru/ru/news/20060328/leo/article26447/index.html
グッドリッチと科学アカデミーの学術的見解をロシアのメディアが掲載。
グッドリッチ博士に従い電波発信機を用いた生態調査ではこれまでの調査に加えてより効率的なデータが採集できる。
利用できる情報は電波発信機を取り付けたアムールトラ30頭、ヒグマ14頭、ヒマラヤグマ17頭。
トラの糞(308個)及び主要な犠牲者(アカシカ、イノシシ、ノロ、アナグマ、オオジカ)427頭を調査。

−クマ−
・クマ自身にとってトラから獲物を奪える事は大きな意味を持つ。その獲物はクマが摂取する年間採餌量の11%に相当。
・ヒグマはトラから獲物を奪うためトラの前に現れてプレッシャーをかける。その頻度はヒマラヤグマよりも7回多かった。
・たいていのヒグマはトラから獲物の残りを奪い取り縦縞の猫はその獲物を諦める。
・過去4年の事例からクマは時々トラを追跡し彼らから獲物を奪っていた。
0196名無虫さん
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:CemvBSjZ
ネコ科もイヌ科もクマ科も全部同じ祖先から分かれたネコ目の動物だから個体の重量で強さが決まると思ってれば基本間違いない。
大抵ヒグマの方が重いからトラよりヒグマが強いのは当たり前。
>>193の動画の熊は小さいがトラはその熊より小さい。体重の違いは明らか。ただし、トラは射殺されただけであろう。
成熟した同じ体重のネコ科、イヌ科、クマ科のどれが強いかは分からない。
似た例として、チンパンジーとオランウータンとゴリラは全てサル目ヒト科の動物で、この中では大抵ゴリラが一番強いが、
成熟した同じ体重の個体同士なら、どれが強いかは分からない。
0198名無虫さん
垢版 |
2013/10/19(土) 00:35:52.14ID:y2AacOpX
The only natural enemy of the Amur tiger is the brown bear.
アムールトラのただ一つの天敵はヒグマである。

by

V. Rozhnov (Chairman), T. Aramileva, V. Gaponov, Y. Darman,
Y. Zhuravlev, A. Kostyria, V. Krever, V. Lukarevsky, S. Naydenko,
D. Pikunov, I. Seryodkin, J. A. Hernandez-Blanco and V. Yudin.

ロシアを代表するアムールトラ専門の科学者たち
(ピクノフ、ユージン、セリョートキン・・・)>∞>ネコワタwww

ソース。
http://www.wwf.ru/data/pub/species/strategy_tiger_eng.pdf
0200名無虫さん
垢版 |
2013/10/19(土) 00:41:16.66ID:y2AacOpX
http://ime.nu/www.wwf.ru/data/pub/species/strategy_tiger_eng.pdf
訳すとこうらしい(以下の文)
トラは自分より小さなヒグマには背後からの不意打ちなどで勝てますが、雄成獣のヒグマには勝てません。
最新の調査では10年ほどの期間にトラに殺されたヒグマは6頭でしたが、
1996の調査では10年間にトラが7頭もクマに殺されました
(なお現地のクマさんは一年の半分から四ヶ月は冬眠しているうえに食べ物の90%以上が肉以外です)。

個体数が圧倒的に多いヒグマにとって6頭は屁でもありませんが、僅か300から450頭しかいないトラにとって7頭は大打撃です。
また2010年にもトラが二頭ヒグマに殺されています。
その他にもヒグマに獲物を強奪されるのでトラが狩をする回数が増えてしまいます。
これらの事実等から「ヒグマはトラの天敵」だとロシアのシベリアトラの権威たちに明言されています。
なお現地のトラはアラスカのヒグマの半分から6割ほどの体格しかありません。

また人が戦わせた事例や事故ではトラはヒグマに全敗です(10事例ほどあります)。
偶然では10回連続で勝つなんてことはおこり得ません(千分の一以下の確率です)。
また何十年間もこれらの動物の戦いを生でたくさん見てきたり仲間などから見聞してきた世界有数の猛獣使いは
10回やれば9回はヒグマが勝つと新聞紙上で明言しています。
なんと「メスのヒグマが大きな雄トラを打ち負かして殺した記録」すらあります。
メスのヒグマに首を噛まれた大きな雄トラはあっと言う間に殺されました。
この事からも「メスのヒグマ程度牙の長さと噛む力があれば大きな雄トラでさえ即死させうる事」が明らかになりました。

以上からトラは生きるために自分より小さなクマを襲って倒すことは出来るが、いざまともに戦えば殆ど負ける事が証明されました。
0201名無虫さん
垢版 |
2013/10/19(土) 00:56:02.42ID:OZvqwKlU
199のかた、なぜアホトオモッタノ?
0202名無虫さん
垢版 |
2013/10/21(月) 15:03:33.46ID:F4si61wg
著名なサーカスのトレーナーのクライドによればヒグマはトラに「10回中9回」勝つそうだ。
そもそも戦い方が違うのだとさ。
ラッシュ型のトラはラッシュに失敗したらもう後が続かないと。

そもそもサーカスや動物園で「トラがクマに勝った例」なんてあるんだろうか?w

参考のために、、、ネットで直ぐに見つかるものだけでもwww

1、クライドのサーカスで、雌のヒグマが雄の成体のトラ(225キロ)を殺した(小一時間の戦い)。
2、クライドのサーカスで上の二か月前に、大きな雄のヒグマが雌のトラを殺した(奇襲)。
3、ヒグマがトラを簡単に殺た(Lodi News-Sentinel 1938)。
4、ショーの最中に特別に素晴らしいベンガルトラがクマに殺された(Colonist 1909)。
5、成体の雌トラがヒグマに殺された。(www.911animalabuse.com)。

まあw少なくとも『5戦5敗』では言い訳すらできないし、もう『まぐれ、偶然』とは言えないわなw。

特に1の例はトラにとっては究極の致命的。

雌のヒグマの体重は明示されていないが、雌だから225キロはないだろう。
実際トラを殺した雌のクマの写真もあるが、太っていなかったし特別体も長く見えなかった。
(クライドが殺されたトラの頭を持っている写真まである)。

ということは「自分より小さな雌のクマに雄の成体のトラが負けた」可能性が大ということだ。

この一件だけで同体格ですらどっちが勝つがわからなくなる。
0203名無虫さん
垢版 |
2013/10/21(月) 17:16:02.02ID:???
>>201
アホ坊やのお前が考えた嘘など書いても誰も見ないよw
0204名無虫さん
垢版 |
2013/10/21(月) 21:31:58.55ID:BDX0U4Nu
なぜアホと思ったか聞いてるだけなんですけど。
あまり変なこといわないでください。
0206名無虫さん
垢版 |
2013/10/26(土) 13:09:41.80ID:2iqCb+pj
雄トラの死因の10%にヒグマが関与されているそうです。

それ以外にも
http://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict10.html
訳文 2000年に、この動物(ヒグマ)によって2匹の大きい雄トラが殺されているのが発見されました。もしそれが自然の摂理であるなら悲劇的です。
0207名無虫さん
垢版 |
2013/10/26(土) 13:11:44.29ID:2iqCb+pj
Threats to the Siberian tiger are: Poaching, disappearing forests and habitats by deforestation, bad weather conditions that cause their prey not to be able to find food which in turn causes scarcity in the tiger's food supply.
Other carnivores such as the brown bear will steal their food right out from under them.
密猟、森林伐採、悪天候と並ぶ脅威がヒグマ等の肉食獣に獲物を目の前から横取りされる事である

アムールトラの絶滅にクマが加担しているのがわかりますね
0208名無虫さん
垢版 |
2013/10/31(木) 03:54:05.55ID:59S+W+4G
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/set/Avatar_set/Avatar_set.html
0210名無虫さん
垢版 |
2013/11/20(水) 22:53:52.29ID:QgsU6B51
トラは自分より小さなヒグマには背後からの不意打ちなどで勝てますが、雄成獣のヒグマには勝てません。
最新の調査では10年ほどの期間にトラに殺されたヒグマは6頭でしたが、
1996の調査では10年間にトラが7頭もクマに殺されました
(なお現地のクマさんは一年の半分から四ヶ月は冬眠しているうえに食べ物の90%以上が肉以外です)。

個体数が圧倒的に多いヒグマにとって6頭は屁でもありませんが、僅か300から450頭しかいないトラにとって7頭は大打撃です。
また2010年にもトラが二頭ヒグマに殺されています。
その他にもヒグマに獲物を強奪されるのでトラが狩をする回数が増えてしまいます。
これらの事実等から「ヒグマはトラの天敵」だとロシアのシベリアトラの権威たちに明言されています。
なお現地のトラはアラスカのヒグマの半分から6割ほどの体格しかありません。

また人が戦わせた事例や事故ではトラはヒグマに全敗です(10事例ほどあります)。
偶然では10回連続で勝つなんてことはおこり得ません(千分の一以下の確率です)。
また何十年間もこれらの動物の戦いを生でたくさん見てきたり仲間などから見聞してきた世界有数の猛獣使いは
10回やれば9回はヒグマが勝つと新聞紙上で明言しています。
なんと「メスのヒグマが大きな雄トラを打ち負かして殺した記録」すらあります。
メスのヒグマに首を噛まれた大きな雄トラはあっと言う間に殺されました。
この事からも「メスのヒグマ程度牙の長さと噛む力があれば大きな雄トラでさえ即死させうる事」が明らかになりました。

以上からトラは生きるために自分より小さなクマを襲って倒すことは出来るが、いざまともに戦えば殆ど負ける事が証明されました。
0211名無虫さん
垢版 |
2013/11/20(水) 22:55:26.34ID:QgsU6B51
The only natural enemy of the Amur tiger is the brown bear.
アムールトラのただ一つの天敵はヒグマである。

by

V. Rozhnov (Chairman), T. Aramileva, V. Gaponov, Y. Darman,
Y. Zhuravlev, A. Kostyria, V. Krever, V. Lukarevsky, S. Naydenko,
D. Pikunov, I. Seryodkin, J. A. Hernandez-Blanco and V. Yudin.

ロシアを代表するアムールトラ専門の科学者たち
(ピクノフ、ユージン、セリョートキン・・・)>∞>ネコワタwww

ソース。
http://www.wwf.ru/data/pub/species/strategy_tiger_eng.pdf
0212名無虫さん
垢版 |
2013/11/20(水) 22:56:35.11ID:QgsU6B51
(1)News of the day 1909年。
the struggling animals rolled over and over, snarling, biting, and scratching.
〜the animal succumbed to its injurie on sunday.
ベンガルトラとクマが動物園で激しい戦いを始めた。
トラは日曜日に怪我のために死にました。

(2)Three forks news 1938年。
One time a grizzly was matched with a tiger on a barge in san francisco bay
by some lowminded gambler, and killed the tiger in a few seconds.
ギャンブラーが行った戦いでヒグマがトラを秒殺しました。

(3)The bear killed an adult tiger at the park.
ヒグマが成獣のトラを殺しました。
http://bigcatrescue.org/2011/big-cat-attacks

(4)Tiger stephen mills 2004年。 P168
Most tigers give sloth bears a wide berth.
殆どのベンガルトラがナマケグマを敬遠します。
http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/news/3695015/Tigers-no-match-for-mother-bear.html?OTC-RSS&;ATTR=News
http://www.smithsonianmag.com/science-nature/sloth-abstract
0213名無虫さん
垢版 |
2013/11/20(水) 23:02:59.53ID:QgsU6B51
http://books.google.co.jp/books?id=D6YTYq5ShTIC&;pg=PA31&dq#v=onepage&q&f=false
ヒグマの最大は1134kg
ホッキョクグマの最大は1002kg

http://www.amazon.co.jp/gp/product/1571572937
http://books.google.co.jp/books?id=VB2Yg0sYi9YC&;pg=PA222-IA6&lpg#v=onepage&q&f=false
1954年に春先に仕留められたアラスカヒグマ、つまり冬眠明けでほとんど脂肪が付いていない状態で体重2200lb(約990kg)
冬眠前の全身にどっぷり重厚な脂肪をまとった状態だと1300kg近くまでデカくなったんじゃねーのか?w

https://www.youtube.com/watch?v=BBDAOY3Qwnw
相手はかなりのサイズの猪だが、器用に牙突進も二足歩行で覆いかぶさるようにして避ける
https://www.youtube.com/watch?v=5SqqG_LUss0
雌熊でも正面から自分より重い草食獣相手に力負けしない

こういう戦い方をされると牛にとって熊は絶望的な相手だよ
0215名無虫さん
垢版 |
2013/11/20(水) 23:06:39.83ID:QgsU6B51
トラの死因調査(学術資料)。

調査期間(1985-1990と1991-1996)。

この調査期間の間だけにトラがクマに7頭殺されている。
またイノシシにトラが4頭殺されている。
トラがトラを殺した数は11頭。

Summary of tiger mortalities during past 10 years, based on information supplied
by counters during the 1995-1996 winter census in Khabarovsk and Primorye Krais

ソース
NUMBERS, DISTRIBUTION AND HABITAT STATUS OF
0216名無虫さん
垢版 |
2013/11/20(水) 23:11:28.52ID:???
こんなスレ信じるとかアホ小学生ぐらいだろ(笑)
0217名無虫さん
垢版 |
2013/11/23(土) 18:01:59.85ID:AUx8PUXS
なお、将司の図書館の入館はお断りします。
0218名無虫さん
垢版 |
2013/12/11(水) 08:34:17.62ID:NbX3mIPz
あげ
0219名無虫さん
垢版 |
2014/01/03(金) 23:50:40.60ID:2qiN/tZM
http://ime.nu/www.wwf.ru/data/pub/species/strategy_tiger_eng.pdf
訳すとこうらしい(以下の文)
トラは自分より小さなヒグマには背後からの不意打ちなどで勝てますが、雄成獣のヒグマには勝てません。
最新の調査では10年ほどの期間にトラに殺されたヒグマは6頭でしたが、
1996の調査では10年間にトラが7頭もクマに殺されました
(なお現地のクマさんは一年の半分から四ヶ月は冬眠しているうえに食べ物の90%以上が肉以外です)。

個体数が圧倒的に多いヒグマにとって6頭は屁でもありませんが、僅か300から450頭しかいないトラにとって7頭は大打撃です。
また2010年にもトラが二頭ヒグマに殺されています。
その他にもヒグマに獲物を強奪されるのでトラが狩をする回数が増えてしまいます。
これらの事実等から「ヒグマはトラの天敵」だとロシアのシベリアトラの権威たちに明言されています。
なお現地のトラはアラスカのヒグマの半分から6割ほどの体格しかありません。

また人が戦わせた事例や事故ではトラはヒグマに全敗です(10事例ほどあります)。
偶然では10回連続で勝つなんてことはおこり得ません(千分の一以下の確率です)。
また何十年間もこれらの動物の戦いを生でたくさん見てきたり仲間などから見聞してきた世界有数の猛獣使いは
10回やれば9回はヒグマが勝つと新聞紙上で明言しています。
なんと「メスのヒグマが大きな雄トラを打ち負かして殺した記録」すらあります。
メスのヒグマに首を噛まれた大きな雄トラはあっと言う間に殺されました。
この事からも「メスのヒグマ程度牙の長さと噛む力があれば大きな雄トラでさえ即死させうる事」が明らかになりました。

以上からトラは生きるために自分より小さなクマを襲って倒すことは出来るが、いざまともに戦えば殆ど負ける事が証明されました。
0220名無虫さん
垢版 |
2014/01/04(土) 03:04:07.15ID:???
>>219
そんな個人サイトのアホ坊やのお前の落書きなどバカでも信じない(笑)
0221名無虫さん
垢版 |
2014/01/04(土) 16:06:03.46ID:Q+WzcaEI
トラはイノシシのオス相手でも形勢が不利であると思う。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況