X



【ラスト】シベリアトラ【エンペラー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0407名無虫さん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:47:08.90ID:qNriYhB7
>>402
画像は何の意味?トラの方が筋肉量が多いという証明には全く成らないと云っているのだが?
結局はホラ吹いて逃げたという事ねw
>>403
寝たきりのデブは野生では即死だよ、デブになる前に死ぬよw同一人物だろうけど、アホ?

愛読した書籍ではライオンとトラが同体重の場合パワーはライオンが優勢、スピードはトラが優勢、トラの体重が上回る場合はパワーはトラが優勢、スピードはライオンが優勢、になっている。
パワーもスピードも一方が優勢なんての記載された物は1度も見たことはない。
0408名無虫さん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:54:35.79ID:8/p5RI31
https://違い.net/tiger/
アホにしか見られないかもしれないがw自分はここに書いてる人とほぼ同じ考えでややトラが優位
ここでは古代ローマでの実績だけでなく、身体能力、習性、性質、様々な角度から検証していて面白い
総合的にはトラが優位とみているようだがライオンの鬣(防御力)でライオン有利もありうるような見解もしており、割と公平な目で見てい共感できる

>>405
だからなんでライオンが飼育でトラが野生だからってことかな?って思ったのよw
何も飼育しない捕らえたばかりの野生のトラをいきなり戦わせるのは不可能ではないだろうか?
0409名無虫さん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:11:40.71ID:g5TjoP+0
>>408
前スレにライオン贔がコロッセオの決闘について書いてるだろ!
トラをわざと勝たした!とそれについて俺がソースを張れと言ったが
そのままだったから問うた訳だ!
お前めんどくせぇーな!!
0410名無虫さん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:19:42.66ID:g5TjoP+0
>>408
とにかく前スレを観ろや!
コロッセオの決闘で「トラをわざと勝たした!」と書いたヤツが居るから!
俺はそいつにソースを張れと言ったが無視だったんだ!
それでこれはこうだったんじゃねぇーかと問うた訳だ!
0411名無虫さん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:20:40.34ID:g5TjoP+0
てめぇーら俺に絡むんじゃねぇー!!!
0412名無虫さん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:27:23.53ID:8/p5RI31
>>409
はぁ?ばかかよ!お前がソース貼れと言ったことと関係ないだろ
だからなんでライオンが飼育でトラが野生だからかと思ったのか聞いてるだけだだろが
全然答えになってねーぞお前
0413名無虫さん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:42:16.63ID:8/p5RI31
>>411
俺に絡むんじゃねぇーってw
虚勢はってるアホなガキかよ
0414名無虫さん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:42:42.94ID:g5TjoP+0
>>412バカとは何だ!てめぇー!あ!だからもっと前スレを観ろ!
王様がライオンを飼育していたとあるだろ!そしてトラは運ばれてきたとある!
だからトラは野生かと思った訳だ! 飼育体と野生体では野生のほうが強いと思ってそう言った訳だ!
0415名無虫さん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:44:31.95ID:g5TjoP+0
>>413
てめぇー!なめてんのか!あ!
キモヲタ
0416名無虫さん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:55:13.72ID:8/p5RI31
>>415
なめてるよw
いや呆れてるといった方が合ってるかな
でもバカ相手にするのも暇つぶしにはなるわなw
0417名無虫さん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:02:24.54ID:g5TjoP+0
>>416上等だ!コゾー!
0418名無虫さん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:05:16.19ID:8/p5RI31
>>417
wwww
0419名無虫さん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:06:54.32ID:g5TjoP+0
>>416
何度も同じ事を聞くお前がバカだww
ガキに説明するみてーに言わなきゃ解らんバカww
0420名無虫さん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:08:05.21ID:g5TjoP+0
>>418
解らんきゃ直に教えてやろか?あ!
0421名無虫さん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:15:59.39ID:8/p5RI31
>>420
あれ〜っ?俺に絡むんジゃねーっていきがってたガキだよな
構ってもらいたくて喚いてるのかw
0422名無虫さん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:19:28.34ID:g5TjoP+0
>>421
暇潰しだww動物キモヲタww
ガキ!こら!
0423名無虫さん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:22:05.11ID:g5TjoP+0
>>421
なに
てめぇー
違うヤツていで言ってんだw IDでバレてるぞ!コゾー!
0424名無虫さん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:27:13.70ID:g5TjoP+0
あ〜キモヲタ相手にしてもつまらんから寝るか!
0425名無虫さん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:34:21.09ID:8/p5RI31
結局なにも答えられないアホガキがギャーギャー騒ぎ疲れて寝ちまったかw
0426名無虫さん
垢版 |
2019/08/18(日) 03:46:25.89ID:???
>>407
>>373,371,361でもトラの方が力が強いとされているから筋量が多かったら?と仮定してるだけなんだが、英語どころか日本語も読めないの?
一度もまともなソース出せた事無いくせに人に何度もソース求めるなよ図々しい

お前のカビが生えた古臭い本なんてどうでもいいんだって何度も言われてるよな?
ライオンが映像ではショボいから屁理屈喚いて現実逃避したいのは分かるけどさw
0428名無虫さん
垢版 |
2019/08/18(日) 08:12:19.21ID:???
トラの方が大きいんだから筋肉が多くて当然じゃない?
それと鬣のない雄ライオンって貧相に見える
0429名無虫さん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:04:56.81ID:???
>>426
>体の強さや敏捷性等でトラが大幅に上回る
>>360で貼ったリンクのどこのページの何行目に書いてあるかだけ答えて

該当する文章が見当たらないし、あり得ない事項だし
0430名無虫さん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:41:20.98ID:???
>>429
URLは長過ぎて貼れないからグーグルで翻訳してページ内検索して

保護慈善団体Saves's Tigersは、「最近の研究では、トラは体力の点で実際にライオンよりも強いことを示しています。ライオンはプライドで狩りをします。
トラは一般にライオンよりも物理的に大きい。ほとんどの専門家はアフリカのライオンよりもシベリアとベンガルのトラを好むだろう。」 [121]

トラはライオンとほぼ同じサイズでしたが、より機敏です。
トラはライオンより機敏であるにもかかわらず、

英国のライオンテイマーであるジョンスミスクラークは、グラスゴー動物学協会に与えられたトラとライオンの戦いについての講義で、スクリーンに実際の戦いを示しながら、
「100匹中100匹の場合、トラはそれははるかに機敏で、その動きはそれほど不器用ではなく、同等に強く、同等に武装していたが、異なる方法で戦った。ライオンが彼を打ち負かすまで握りしめた。」 [122]
0432名無虫さん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:28:03.02ID:???
>>430
>体の強さや敏捷性等でトラが大幅に上回る

と書いてあるのは何処かと聞いているだけだが?
サブタイトルと何行目のみ答えればよい。
長文はいらない。

それと「野生のネコ族」ってどこの出版社で著者は誰?
0433名無虫さん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:36:39.28ID:???
>>432
それはそのサイトを見て感じた430本人の意見だろってことくらい察せないか?
「トラはそれははるかに機敏で…」とか書いてありゃそういう表現になっても全然おかしくないわな
0434名無虫さん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:44:09.81ID:???
>>432
探しも出来ねー無能の癖に偉そうに命令すんなや
自分で探せよ無能
0435名無虫さん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:45:18.41ID:???
>>433
BBCも主張してるよ

The BBC (2016), in a 3-round study of agility, strength and intelligence, favored the tiger in the case of intelligence, according to the time spent for a particular challenge.

"lion vs tiger:". BBC Earth Unplugged. Aug 10, 2016.
0436名無虫さん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:49:50.60ID:???
>>433 434
自分で強調アピールした部位ぐらい即答えられるだろ?
デタラメ訳書いたと言われても仕方ないなw
0437名無虫さん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:52:47.13ID:???
>>436
本に書いてあると連呼すればソース貼った事になると思ってるお前に何言われてもなw
英語を勉強して来なかった低学歴だからページ内検索すら出来ないのかな?
0438名無虫さん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:53:23.09ID:???
>>436
安価の打ち方も分かんねーのか恥ずかしい奴w
0439名無虫さん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:55:54.95ID:???
>>436
既に貼ってあるだろw耄碌してんなジジイw
スレ内検索すら出来ないならネットはまだ早いよ
0440名無虫さん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:10:09.66ID:???
>体の強さや敏捷性等でトラが大幅に上回る

ああ、この言い回しにずーっと拘ってる訳ねw
この人アスペルガーなのかな?w
0441名無虫さん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:14:04.04ID:???
>>434>>438>>339
連投してカムフラージュしているつもり?

結論から言うとデタラメという事ね?
「野生のネコ族」も架空の本?

同科、同属、体重もほぼ同格の種に対して
>体の強さや敏捷性等でトラが大幅に上回る
なんて真面な専門家や研究者が書くわけないよな!
0442名無虫さん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:39:39.23ID:???
>>441
アスペルガー丸出しw
しつこいし粘着質でキショク悪いわぁ〜こいつw
精神病院で頭診て貰えよ〜ww😂😂😂😂😂
0443名無虫さん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:47:36.75ID:???
最近のネットで肉食獣を馬鹿にして草食獣を持ち上げる風潮なのはライオンがシマウマやバッファローにボコボコにされてるからだよな
百獣の王と呼ばれてるのが裏目に出たのかライオンは相当馬鹿にされてるな
ライオンが弱いせいでトラまでとばっちり食らってるから勘弁して欲しいよ
0444名無虫さん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:52:58.07ID:???
だからさ、強弱議論はローカルルール違反だから格付け板でやれよ
0445名無虫さん
垢版 |
2019/08/18(日) 16:30:08.05ID:???
>>441
お前は?だらけだな
少しは自分で調べろや

>真面な専門家や研究者が書くわけないよな!
真面目な専門家かどうかは何を基準で言ってるのかね
0446名無虫さん
垢版 |
2019/08/18(日) 17:59:14.89ID:bZgRZxew
トラオタクはスペック上げる為 昼夜没頭して必死なんだなぁ
ここで嘘書いて何が変わるのだろうか?
0448名無虫さん
垢版 |
2019/08/18(日) 19:51:22.20ID:7WM9M9YL
トラは地球外生物だw w w
0449名無虫さん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:53:44.34ID:Pg6RW0Wf
トラが一番強い!
0450名無虫さん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:28:23.83ID:???
ここで競い合ってる奴らはなぜ格付け板にいかないのか謎
0451名無虫さん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:58:01.10ID:cMSiQRL4
どこまで◯ホかの方が興味があるじゃない?
0453名無虫さん
垢版 |
2019/08/18(日) 22:25:36.45ID:alx10w9P
タイガー愛好家がイラつく気持ちも分かりますが、子供たちに噓を伝えるほど日本腐っていません。

恐縮でありますが単行本の大詰は残念な結論です。
トラさんは・・・・ま・まけ・・・です。
0454名無虫さん
垢版 |
2019/08/18(日) 22:35:37.50ID:Pg6RW0Wf
本は作者のサジ加減だろ!
実際はトラの勝ち!
0455名無虫さん
垢版 |
2019/08/19(月) 00:14:03.71ID:???
漫画とはいえ根拠があるから白黒つける
対戦相手も好カードを選び両者を健闘させる
最終的には贔屓の動物を勝たせてるだろうが
負けた動物も形成を変えながら一方的やられる事はないであろう

各々の動物の特長や盲点を紹介してストーリーを作る
弱点がない動物は存在しない 能力を独占する動物も存在しない

子供たちに噓を教える本はない

一つの動物を愛するのは自由だがもう少し大人になるべき
0456名無虫さん
垢版 |
2019/08/19(月) 00:27:35.49ID:3tfVvSg8
子供向けの本でトラが勝つのは、どっちが強いシリーズぐらいしかない。
あとは作者のサジ加減。
しかし、その子供向けの本だけで動物の優劣を教えるのはいかがなものか?
まだネット動画で実際戦っているところを観せたほうがいい。
0457名無虫さん
垢版 |
2019/08/19(月) 00:42:32.40ID:???
結論
スペックではトラが上だがライオンは鬣による首回りの防御力や経験で勝るため、戦えば殺したり殺されたりの関係で殆ど互角
0459名無虫さん
垢版 |
2019/08/19(月) 11:53:41.13ID:hkot6NQP
トラVSライオン
タイマンは互角の強さ (個体差)
ただトラは他の大型動物に強い!
0460名無虫さん
垢版 |
2019/08/19(月) 21:49:58.72ID:???
シベリアトラ=ベンガルトラ>ライオン>インドシナトラ=インドライオン>スマトラトラ
0461名無虫さん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:20:39.27ID:???
近年のシベリアトラは環境の悪化で小型化、保護されているベンガルトラの方が大きくなっていると云われる。したがって最強のトラはベンガルトラ。
最強だったケープライオンとバーバリライオンは絶滅(バーバリーライオンは数年前発見されたらしいが)現在はケープライオンに最も近いトランスバールライオンが最強

ベンガルトラ<トランスバールライオン
ベンガルトラ=マサイライオン
ベンガルトラ>インドライオン
が某学者の結論
0462名無虫さん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:37:33.45ID:???
>>461
ベンガルトラ≧シベリアトラ>トランスバールライオン>マサイライオン>インドライオン
が学者の結論の結論だよw
スレタイ読んだらさっさと消えてね
0463名無虫さん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:37:37.40ID:???
>>461
ベンガルトラ≧シベリアトラ>トランスバールライオン>マサイライオン>インドライオン
が学者の結論だよw
スレタイ読んだらさっさと消えてね
0464名無虫さん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:52:31.35ID:???
ディスカバリーの研究者
ベンガルトラにインドライオンを勝たせた。

共通の弱点 STAMINA スタミナ

トラの強み SIZE 大きさ
ライオンの強み BORN FIGHTER 生まれながらの戦闘本能

勝因 MORE FIGHTING EXPERIENCE 戦闘経験

なんだって。
0465名無虫さん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:56:07.94ID:???
>>464
格付け板行けよキチガイ
何度言われても分かんねーのか?
0466名無虫さん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:09:01.90ID:???
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Tiger_versus_lion(グーグル翻訳)
ライオンとトラの間の紛争の可能性は、インドのアジアのライオンの再導入プロジェクトに関連して提起されました。
ライオンとトラの共存が「頻繁な衝突を引き起こす」という懸念が提起された。 [55]
ミネソタ大学のライオン研究プロジェクトは、クノパルプールへのライオンの導入を遅らせる理由の1つとして、そこに住んでいるトラが入ってくるライオンを殺す恐れがあると述べています。
1対1の出会いでは、ベンガルのトラが体重の優位性を考えると、インドのライオンを倒すことができると考えられています。
アメリカの生物学者クレイグ・パッカーは、アジアのライオンがベンガルトラのいる地域で生き残るためには、ライオンを個人としてではなく無傷のグループとして移住させる必要があると考えています。 [12]
0472名無虫さん
垢版 |
2019/08/20(火) 11:07:38.04ID:KbS+ITmh
質問
トラはアジアゾウに勝った実例はあるが
アフリカゾウに勝った実例はあるのだろうか??
勿論、トラは単独で!
0473名無虫さん
垢版 |
2019/08/20(火) 13:18:43.87ID:buKO5bMq
エルブレス行かなきゃ
0474名無虫さん
垢版 |
2019/08/20(火) 20:01:23.68ID:???
>>472
エチオピア区と東洋区の動物は格が違う

アフリカゾウ>アジアゾウ(♂♀とも長い象牙:♂のみ中くらいの象牙)
シロサイ>インドサイ(長い角と短い角計2本:短い角1本のみ)
アフリカスイギュウ>アジアスイギュウ(猛々しい野生:生き残りは略家畜)
ライオン>トラ(鬣:髭)
ブチハイエナ>シマハイエナ(骨を砕く顎:死肉を刻む顎)

※左はエチオピア区 右は東洋区

エチオピア区は動物激戦区で強くなければ生き残れない。
0475名無虫さん
垢版 |
2019/08/20(火) 20:17:12.27ID:???
ゴリラ対オランウータンもな
0476名無虫さん
垢版 |
2019/08/20(火) 20:33:01.50ID:q0MHLQv0
アフリカライオンとインドライオンとでも格が違うな
トラは北半球にしかいないしな
0477名無虫さん
垢版 |
2019/08/20(火) 20:38:46.04ID:Hsb6uNMp
人間が武器を使う事を覚えたのもアフリカの大地
0478名無虫さん
垢版 |
2019/08/20(火) 22:22:23.41ID:???
人間の敵は人間 ライオンに敵はライオン 頂点に立つ動物の宿命

マサイ族曰く「この大地(アフリカ)で寿命を全う出来るのは我々とシンバ(ライオン)だけだ。」


雄ライオンは他の雄ライオンの闘いに備えて大型草食獣は敬遠する。狩りは雌ライオンの仕事。
トラは陰の森林で単独生活、他の大型ネコと闘う機会はめったに無い。
0479名無虫さん
垢版 |
2019/08/20(火) 22:51:17.48ID:???
>>478
それでも古代ローマのコロッセオでは超大型亜種のバーバリーライオンがベンガルトラと対決して負け越しちゃうというね
0480名無虫さん
垢版 |
2019/08/21(水) 00:54:28.18ID:01vgJEH6
雄のトラは縄張り争いの際、殺し合いの戦いをする。(YouTubeアップ済)
タイマンに勝った雄が縄張りを広げられる。
タイマンを張るのは雄ライオンだけではない。

そのうえトラは大型動物も狩る。

トラのほうが強いのでは・・・
0482名無虫さん
垢版 |
2019/08/21(水) 01:06:09.78ID:???
>>478
放浪雄ライオンの平均寿命知らんな?
>>480
雄ライオン同士の戦いが殺し合いになる事はまず無いからな
縄張り争いで殺し合いをするトラの方が経験でも上だな
0483名無虫さん
垢版 |
2019/08/21(水) 01:08:04.72ID:???
>>480
ライオンはトラより爪も牙も短くスペックが低いから大型動物には勝てないね
0485名無虫さん
垢版 |
2019/08/21(水) 01:50:41.62ID:???
トラ同士は闘いで勝っても怪我をすれば明日の狩りが出来ない。
怪我をしない程度の力比べで終わる。

ライオン同士の闘いは多少の怪我でも♀が狩りをしてくれる。
勝てば多くの♀に囲まれ捕った獲物は一番に食う権利が、性欲と食欲を満喫、負ければ死か放浪生活。
勝てば天国、負ければ地獄。
♂ライオンは闘う為に生まれてきた。

厳しいライオン社会には落ちこぼれは付きもの、野生では強い者しか生き残れない。
0486名無虫さん
垢版 |
2019/08/21(水) 02:20:18.64ID:???
>>485
まーた妄想&願望書いてるよw
トラ同士は縄張り争いで殺し合いをするが、ライオン同士の戦いは威嚇などで勝敗が決まる事も多く殺し合いになる事は殆ど無い
ボスが怪我なんてしたら即他の雄に群れ乗っ取られて追い出されるよ無知
闘う為に生まれてきたなんてただの妄想いらんよ
0487名無虫さん
垢版 |
2019/08/21(水) 02:24:36.88ID:???
>>484
ライオンは糞を体に擦り付ける為に生まれてきたの間違いだなw
0488名無虫さん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:45:52.38ID:FmsYBxeT
トラが一番強いでええやん!
トラのスレだから(笑)
0489名無虫さん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:35:17.70ID:???
>>486
1トラ喧嘩で怪我をしたらどうやって狩りするの?
植物を食う?死肉を漁る?

2雄ライオンのタテガミは何のため?
攻撃の防御以外の目的は?

3放浪ライオンの威嚇だけで性欲と食欲の満喫生活を捨てらるの?
逃げたら地獄の放浪生活、闘わずに逃げる選択はあり得ない

4プライドのボスを倒す以外に放浪ライオンが生きる道があるの?
雄ライオンは狩りには向かない

>>ボスが怪我なんてしたら即他の雄に群れ乗っ取られて追い出されるよ無知
無知はオマエwwwプライドに自分の子供がいたら雌ライオンが援護参戦するwww


1〜4の設問に答えろ
0490名無虫さん
垢版 |
2019/08/22(木) 01:10:30.22ID:???
>>489
486ではないが
1:怪我が重症なら狩りができず長く生きられない
 通常は大木に爪痕を残したり尿をかけたりして縄張りを知らせて争いを避けさせようとするが、時に縄張り内のメスをめぐって激しい戦いになることもある


2:ライオンのたてがみを研究しているペイトン・ウエスト博士によると防御のためでないらしい
  黒くて長いたてがみは強さを表すシグナルであり、そのシグナルを理解していれば無駄な争いを避けることができると考えられている

3:1年以内に死んでしまうことも少なくないらしい

4:他の放浪雄ライオンと協力してハイエナや他の肉食獣を追い払って獲物を横取りするケースも多いようだ
  専門家によると、ハイエナがライオンの獲物を横取りするよりも、ライオンがハイエナの獲物を横取りすることの方が実は多いとのこと
0491名無虫さん
垢版 |
2019/08/22(木) 01:34:26.93ID:???
>>489
>無知はオマエwwwプライドに自分の子供がいたら雌ライオンが援護参戦するwww

え、こいつライオンオタの癖にライオンの事何にも知らんのなw
追い出された雄ライオンの子供はみんな殺されるよw
何の知識も無く自分の願望でしか判断出来ないから馬鹿にされるんだよお前はw
0492名無虫さん
垢版 |
2019/08/22(木) 01:54:01.04ID:???
>>490
1 トラ同士の激しい喧嘩は勝者も怪我をすろ可能性が高い、通常はライオン以上に無駄な争いを避けるのが常識的な考えでは?

2 ライオンのタテガミは実際に防御役立っている 元々争いをする種だからシグナルを発する必要があるのでは?

3ー4 生後4年目くらいで雄ライオンは皆群れを追い出される 誰もが最初に放浪生活を経験する、プライドのボスに挑戦する事は生涯の通り道では?

ブチハイエナの狩りの成功率が高いのは一部の地域 仮に放浪ライオンがハイエナから獲物を奪ってもプライドを持つライオンに更に奪われるリスクの方が高い

長い放浪生活から抜ける為にも闘いに挑むのが普通の選択では?
そして保持プライドを守るのが挑戦を受けたライオンの立場では?

サファリパークの雄ライオンの顔は傷だらけだよ。
0493名無虫さん
垢版 |
2019/08/22(木) 01:57:59.09ID:???
>>492
全てお前の願望であり妄想でしかない
動物が人間の理屈で行動するかよアホ
0494名無虫さん
垢版 |
2019/08/22(木) 02:01:15.70ID:???
>>491
自分の子供を殺されない為のも現プライドのボスに協力する
最初から我が子が殺されるのを望む雌ライオンがいるとでも?

本物のアホか?
0496名無虫さん
垢版 |
2019/08/22(木) 02:05:59.50ID:???
>>494
本物のアホはお前
雌ライオンが雄から子供を守る為に抵抗する事はレアケース
望んでいるかは知らんが子供が殺されるのは仕方ないと思っているだろうなw
0497名無虫さん
垢版 |
2019/08/22(木) 02:06:54.44ID:???
>>495
頭が悪いんだから書き込むなガイジ
シベリアトラのスレなんだからライオンなんてどうでもいい
0498名無虫さん
垢版 |
2019/08/22(木) 06:54:09.89ID:ZBRDiGnj
雄トラは縄張り争い、雌の奪い合いの際、ガチの殺し合いをする!
一方が逃走するか死亡するまでやる!

YouTubeにアップしてあるから閲覧せい!
0499名無虫さん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:18:36.33ID:???
痛みを感じる哺乳類が死ぬまでやるのは気が狂っているということ
0500名無虫さん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:45:43.37ID:???
「俺がこう思うからこうに決まってる!」とか小学生かよ
0501名無虫さん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:19:37.31ID:???
動物学者實吉様のご意見
ライオンvs.アラスカヒグマ WINライオン
ライオンvs.シベリアトラ WINライオン
動物学者今泉様のご意見
ホッキョクグマvs.シベリアトラ WINホッキョクグマ

ホッキョクグマとアラスカヒグマの戦力が同等と仮定したら ご両人のご意見を総合すると、ライオン>大型クマ>トラという事になります。

アラスカヒグマとホッキョクグマではどちらが強いのでしょうか?
0502名無虫さん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:45:18.41ID:???
>>501
實吉氏は学者じゃないし今泉氏はトラが最強と言ってる
ライオンの勝ち目が無くなったからって嘘つくのやめよう
0503名無虫さん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:56:08.29ID:???
ウンコを体に擦り付ける汚い雄ライオン
https://www.youtube.com/watch?v=8W4tvYHZEpw

メスライオンに吼えられて萎縮するオスライオン
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/8/c/8c0f5067.jpg

1対1で雌バッファローに殺された雄ライオン
http://usi32.com/wp-content/uploads/imgs/d/3/d335e2fc.jpg

雌ライオンに殺された雄ライオン
https://www.bbc.com/japanese/amp/45937455
0504名無虫さん
垢版 |
2019/08/22(木) 22:06:26.38ID:???
>>502
「動物最強王図鑑」實吉達朗監修 ¥1200+税
「危険生物 最強王者大図鑑」今泉忠明監修 ¥800+税

消費税が上がる前に買いに行こう!
絶賛発売中なので・・・・・。


 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況