X



ヤモリですが。4

0153名無虫さん
垢版 |
2012/05/18(金) 03:18:03.10ID:???
そ〜れがどうした ぼく ニホンヤモリ♪
0154名無虫さん
垢版 |
2012/06/03(日) 03:21:49.58ID:???
ベッドの向かい側の窓にいつもヤモリがいるんだけど 今日はなんか三匹居て喧嘩してた
パコッって屋根の上に落ちた音がしたけど大丈夫かね
0155名無虫さん
垢版 |
2012/06/03(日) 05:39:32.52ID:???
志村「だいじょぶだ〜」
ネコに弄ばれたようなのでも、ちょっと霧吹きしてやると復活するくらいだから。
0156名無虫さん
垢版 |
2012/06/04(月) 21:06:52.84ID:QI+uVid4
ヤモリって結構よく窓や網戸でケンカしてるよね〜。
0157名無虫さん
垢版 |
2012/06/12(火) 09:43:30.81ID:???
西日本の山の方で、気温が低すぎてヤモリは生息できないと思ってたけど
ベランダの床と壁の隙間に溜まった落ち葉の中に一匹発見。
感激した〜w
0158名無虫さん
垢版 |
2012/06/12(火) 16:20:00.42ID:???
おお、おめでとう。これからたくさん見つかるかもしれないね。
0159名無虫さん
垢版 |
2012/06/18(月) 01:17:05.85ID:???
去年、毎晩のように三本足のヤモリが来ていた家@千葉だけど、今年もキター(・∀・)!
心なしか去年より動きが良くなっているような感じ。
0160名無虫さん
垢版 |
2012/06/18(月) 05:29:42.35ID:???
おお、無事でしたか。よかったねえ。また報告よろしく。
0161名無虫さん
垢版 |
2012/06/18(月) 05:34:04.89ID:???
さて、こちらは東京多摩。
農家の庭先で子猫がなにやらおもちゃにしている。飽きもせず放り投げては掴み抱きかかえ……
どうやらヤモリらしいと気付いたのは、そろそろ帰ろうかと、ウンコ座りから立ち上がろうとして
立ちくらみがした時。
0162名無虫さん
垢版 |
2012/06/23(土) 20:42:14.07ID:???
三本足のヤモリ
今年は去年よりも動きが良く、元気に羽虫や小さい蛾をゲットして平和に暮らしていたが…。
今日、羽虫をのんびり食べている最中、突然現れた別のヤモリが横っ腹に頭突き!!
急いで応戦したが、もつれ合って張り付いてた網戸から二匹とも落下。

それから1時間経ったが、どっちも姿を現さず。どうなったか心配だなあ。
0163名無虫さん
垢版 |
2012/06/24(日) 08:04:47.58ID:???
三本脚のヤモリが2匹になる、に1ヤモタン
0164名無虫さん
垢版 |
2012/06/24(日) 22:18:54.53ID:???
ヤモリの歯じゃ仲間の手足を噛み切ったりできないんじゃないかなー?
それとも結構鋭い?
0165名無虫さん
垢版 |
2012/06/24(日) 23:08:37.74ID:???
トッケイクラスなら食い千切れそうだが、ニホンヤモリじゃ無理だろうな。
0166名無虫さん
垢版 |
2012/06/25(月) 22:40:39.02ID:???
うちに来てるヤモリ見てても、蚊や蛾みたいなのしか食べないしなー。
硬いものを噛み砕いて飲み込むってイメージはないよね>ニホンヤモリ
0167名無虫さん
垢版 |
2012/06/26(火) 22:33:00.62ID:???
>>165
トッケイがねずみ食べてる画像みたよ。
どんだけでかいんだよトッケイ
0168名無虫さん
垢版 |
2012/06/27(水) 02:40:50.29ID:???
エアコン室外機裏にごっついヤモリがいた
去年部屋にいた小さなヤモタンが育ったのか別の個体か
0169名無虫さん
垢版 |
2012/06/28(木) 21:05:31.80ID:???
>>167
うちに来るヤモリは、カミキリやカマキリにすらビビらされているというのに
すげーなトッケイ。

>>168
そんな急に大きくならないから別人じゃね? なんかうちも最近、やたら
ヤモリ増えた。夏が暑いせいかな。
0170名無虫さん
垢版 |
2012/06/29(金) 20:36:06.52ID:???
昨日、ヤモリが網戸についたカナブンか何か小さめの甲虫に果敢に襲いかかっていたが、
噛み付こうとしてもツルツルした背中に歯が立たず、全く食いつけなかった。

見た目にも虫がヤモリの頭より二回りくらい大きいんで、口に入らんだろうと思って
いたけど、胴体に噛み付くことすらできなかった。ヤモリが怖くないのか、虫はボケーっと
網戸に張り付いて逃げもしない。散々アタックしたけど結局、ヤモリはシオシオと
去って行った。ちょっとマヌケ。
0171名無虫さん
垢版 |
2012/06/30(土) 01:30:22.78ID:???
茶色い小豆みたいな甲虫は食べてるの見たけど、噛み潰すんじゃなくて、アグアグゴックンって感じで飲み込んでた。
0172名無虫さん
垢版 |
2012/06/30(土) 20:32:54.35ID:???
>>171
やっぱり自分の口とか頭のサイズより大きい昆虫は無理だよねw
0173名無虫さん
垢版 |
2012/06/30(土) 23:35:04.96ID:???
ヘビとは顎の構造が違うんだろうな
0174名無虫さん
垢版 |
2012/07/01(日) 00:52:24.11ID:???
蛇は顎の関節はずれるもんね
0175名無虫さん
垢版 |
2012/07/28(土) 22:08:28.96ID:AKSLUmGq
暑くて人間はグッタリしてるけど、網戸に張り付くヤモリが元気元気。
暑くなればなるほど動きが素早くなってるなあ。
0176名無虫さん
垢版 |
2012/07/31(火) 10:11:41.20ID:???
この時期沢山生まれるのかな
タイで小さいヤモリを沢山みた。
かわいいなあ
0177名無虫さん
垢版 |
2012/08/01(水) 06:21:32.85ID:???
うん、可愛いねぇ。で、え?タイ?
0178名無虫さん
垢版 |
2012/08/05(日) 22:09:37.11ID:934Kxd/n
小さいヤモリがうろちょろしてる。
あんなちっちゃくて、何の虫食べてるのかな。
かわいい。
ちょうど今の時期卵からかえるのか。
0180名無虫さん
垢版 |
2012/08/07(火) 23:27:40.93ID:VuXbhqF8
うちの窓にくっついてるヤモリは、見るたびに大物(ちょっと大きめの蛾とか)を
逃してる。栄養足りてるのかな〜とちょっと心配になる。

でも朝、窓の下にウンコが散乱してるから、結構食べてるんだなw
0181名無虫さん
垢版 |
2012/08/22(水) 10:23:34.38ID:???
>>157だけど、二度くらい鳴き声を聴いてそれっきり。
パートナーが居なくてロンサム化回避で何処かへ行ったのかな。
0182名無虫さん
垢版 |
2012/08/22(水) 11:38:13.56ID:???
いい〜日 旅立ち〜♪ そのうちチビやもたん連れて わんさかわんさか♪ (俺いくつだ?w)
0183名無虫さん
垢版 |
2012/08/27(月) 01:44:21.73ID:fMiuuk8Q
昼間窓開けっぱなしにしてたら、夜になってチビやもが入り込んでるのを発見!!
可愛いくてナゴムんだけど、家の中じゃ虫があまり捕れなさそうなんで外に出て
ほしいんだが、チョロチョロ逃げるんで捕まらないよー。
0185名無虫さん
垢版 |
2012/08/27(月) 02:44:55.54ID:???
>>184
>>183じゃないけど、ヤモリを追い出すスレじゃなくて
うんこスレになってるじゃないですか。
0186名無虫さん
垢版 |
2012/08/27(月) 03:57:45.06ID:???
スレの途中にお見苦しい点がございましたことをお詫びします。
0187名無虫さん
垢版 |
2012/08/27(月) 12:15:55.91ID:???
ヤモリって意外と凶暴じゃない?
以前にオオカマキリやヤブキリみたいな肉食昆虫と戦ってたのを
見たけどヤモリが相手をあっさりバラバラにして食べちゃってた。
過去に見た凄い獲物ではトビズムカデ?を食べちゃってた。
0188名無虫さん
垢版 |
2012/08/27(月) 19:25:30.07ID:fMiuuk8Q
>>184
183です、ありがとうございます。みんな結構家に入り込まれてるんだなあ。
捕まえるのはムリポなので、窓の側の電気だけを夜の間つけておいて、窓を
ちょっと開けておいて誘導してみようと思ってます。

チビヤモリは見ていて可愛いので、飼えたらいいんですけどね〜。
0189名無虫さん
垢版 |
2012/08/29(水) 01:57:53.92ID:???
チビッ子かわいいよなー
以前はよく入ってきたけど、周りがみんな新築したら全然見なくなっちゃった。
チビトカゲは今でも侵入するから、捕まえては庭に放す日々。
やっぱりヤモリの方が生き残れないんだなあ。
0190名無虫さん
垢版 |
2012/08/31(金) 23:30:48.87ID:???
うちに来てたチビヤモリはどうやらクモに食べられた模様
0191名無虫さん
垢版 |
2012/09/01(土) 01:59:42.49ID:Y2D80d0d
風呂はいってると片隅にちょろっと黒い影、ゴキと思って熱湯ザバーしたら・・・・
0192名無虫さん
垢版 |
2012/09/02(日) 22:35:23.40ID:???
NHK大河ドラマ「平清盛」にヤモリが出てくる件
0194名無虫さん
垢版 |
2012/09/04(火) 04:50:28.12ID:kx9aEWB6
>>188でチビヤモリを外に誘導した者です。食堂や台所の壁をチョロチョロしていた
チビの姿が見えなくなったので、誘導成功か?と思ったんですが気になることが。

うちは玄米を家庭用精米機で精米しているため、米糠があちこちにあるせいで夏は
虫がわきます。コクゾウムシみたいのや、その小さいの、体長5ミリ程度の小さい蛾など、
駆除しても駆除しても台所に大量に現れます。

チビがチョロチョロしていた頃から、台所の虫が一斉に姿を消したんですよね…。
うるさいくらい飛び交っていた小さな蛾が一匹もいなくなった。コクゾウムシも消えました。
チビヤモリが食べたんでしょうか? なんか虫がいなくなる速度が早すぎるような。
そしてチビ一匹であんなに食べられるんだろうか。謎です。
0196名無虫さん
垢版 |
2012/09/05(水) 00:18:34.65ID:YDuLwwg3
>>195
夕食終わると、食堂と台所は電気を消して真っ暗にしちゃうんですよ。
そんな状態でも虫の位置が分かるもんなんでしょうか?

明かりの周りに虫が集まっていないと、あっちこっち自由に飛び回って
分散してる蛾なんかは捕れないんじゃ? それとも真っ暗な中でも夜目が
きくのかなあ。そうだといいんだけど。
0197名無虫さん
垢版 |
2012/09/05(水) 05:47:05.33ID:???
検索キーワード:ヤモリの眼
0198名無虫さん
垢版 |
2012/09/05(水) 19:51:19.43ID:YDuLwwg3
ヤモリの目の仕組みをググって読んでみました。昼でも夜でも同じように見えるって
スゴいです。手足の裏の仕組みもそうですが、ヤモリの能力ってチートレベルですね。
教えてくださってありがとうございます。

安心したので、台所に虫がいる間はしばらく家の中にチビヤモリを放置しておこうと思います。
踏んだり挟んだりしないように気をつけなければ。
0199名無虫さん
垢版 |
2012/10/08(月) 10:41:39.91ID:???
バリ島ではハモリの声を7回聞くと幸福になれるんだって、「ワイルドライフ」で言ってたよ。
0200名無虫さん
垢版 |
2012/10/14(日) 05:35:18.39ID:???
早朝散歩、街灯の下にしっぽが無く頭も陥没したヤモリがいた。
まだ生きていたから手の中に握って歩いていたが、
途中でどうやら絶えたようなので、植え込みの中に入れてきた。(・人・)
0201名無虫さん
垢版 |
2012/11/03(土) 12:51:10.15ID:???
子ヤモリ保護して、一ヶ月くらい飼って、自然に返したのに、いつの間にか部屋に戻ってきたよ。
また、同じ飼育ケースに(。>ω<)

ヒーター買ってきた!
0202名無虫さん
垢版 |
2012/12/27(木) 17:42:56.05ID:???
野外のヤモリはどこにいるんだろうな
0203名無虫さん
垢版 |
2013/01/17(木) 19:04:52.35ID:???
ヤモリ可愛いよな。
玄関の白熱灯に蛾が凄いので夜になると3匹くらい見かけてた。
しかし、LEDに変えると蛾が嘘のように居なくなって、ヤモリ可哀想。
何とかできないかと、トイレや風呂の窓辺りにブラックライトでも置いてやろうか、
安いソーラー式ガーデンライトのLEDを紫外線LEDに交換できないか、ちょっと考え中
02041651
垢版 |
2013/01/19(土) 14:16:16.40ID:KOW0R85l
裸でちんぽブラブラさせてたら
猫にちんぽひっかかれた
0205名無虫さん
垢版 |
2013/01/19(土) 16:59:32.61ID:???
エノコログサと間違えたのね。チッチャ
0206名無虫さん
垢版 |
2013/01/19(土) 23:25:15.51ID:+l+48ZOO
ぶらヤモリ ●●
0208名無虫さん
垢版 |
2013/03/30(土) 10:29:21.46ID:???
うちの出るのは例年だと5月連休頃だからあと少し
0209名無虫さん
垢版 |
2013/04/29(月) 16:38:52.56ID:???
そろそろあったかくなってきたからそろそろでてくるかなぁ
0210名無虫さん
垢版 |
2013/04/29(月) 16:46:58.29ID:???
トカゲやカナヘビは見かけたから、もうすぐだね
0211名無虫さん
垢版 |
2013/05/21(火) 12:15:56.72ID:???
いた〜! ヤモリいた〜! ヤモたん可愛いよ、ヤモたん。
規制で書けなかったけど10日くらい前。
0212名無虫さん
垢版 |
2013/05/21(火) 12:56:06.30ID:???
私も規制でかけませんでしたが、10日の金曜日に初ヤモリでした
0214名無虫さん
垢版 |
2013/06/10(月) 05:01:24.88ID:???
去年生まれたのかなというくらいの小さめのヤモリ。
目が合ったら慌てて逃げ出したのだけど、壁を登り切ったあたりで
落っこちた。この、ドジっ子め。
0215名無虫さん
垢版 |
2013/06/12(水) 04:56:04.50ID:???
もう生まれたての小さいヤモリいるんだね。かわゆい
0216名無虫さん
垢版 |
2013/06/13(木) 00:18:20.83ID:???
捕まえたけど逃げたヤモリが家に住みついたっぽい
やったね!
0217名無虫さん
垢版 |
2013/06/17(月) 04:18:27.15ID:???
夜な夜な散歩してはヤモリを探してしまう……
0218名無虫さん
垢版 |
2013/06/17(月) 04:54:50.98ID:???
お仲間はたくさんいるので安心してください。
0219名無虫さん
垢版 |
2013/06/20(木) 09:48:00.62ID:???
最近は毎晩玄関の外灯に来てます
割と大き目です
0220名無虫さん
垢版 |
2013/06/20(木) 10:39:39.87ID:???
探してみるとそこかしこに居るな
0221名無虫さん
垢版 |
2013/06/20(木) 12:24:13.27ID:???
そのうち探さなくても向こうから声を掛けてくれるようになるから
0222名無虫さん
垢版 |
2013/06/20(木) 14:07:38.75ID:6jrmV3/p
なんか探しても1匹しか出てこない・・・
探し方が間違ってるのか?
0223名無虫さん
垢版 |
2013/06/21(金) 00:50:29.52ID:???
かべちょろってくらいだから人家の壁やブロック塀に気を配ると居るよ
あと電柱とかライトアップされてる看板
0225名無虫さん
垢版 |
2013/06/21(金) 21:04:48.19ID:kSrKGIUh
ありがとう
雨止んだら探しに行く
0227名無虫さん
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:???
>>181だけど、昨日網戸で尻尾フリフリ羽虫を食べるのを見た。
去年よりも大きくなってたぽい。
0228名無虫さん
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:???
関東だけど歩けば居て40匹くらい見つけてる気がする
うちの地域が多すぎるのか?
0229名無虫さん
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:PMhJHv6S
黒ゴキブリ食べてるのを見たことある?
0232名無虫さん
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:???
そんな益虫でもコソコソするからおかんに間違われ
ゴキジェット浴びせられるんや
0233名無虫さん
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:???
ヤモリってクモが好きだよね
0234名無虫さん
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???
たしかに容器に入れた瞬間食らいついてた
0235名無し虫さん
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:/UNsV95g
飼いたくなってきたー!
0238名無虫さん
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:???
いつもの壁にいるヤモリ。今日は尻尾がなくなってた。
まあ、あそこに3匹もいるもんなあ。喧嘩すんなよぉ。
0239名無虫さん
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:???
洗面所で遭遇 一ヶ月くらい前に和室でも見かけたけどあいつとは別ヤモリかなー?
ところで天井からフローリングに落っこちてペチーンって音したんだけどあれ痛くないの?
0240名無虫さん
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:???
 、,,--,,,__            ,,,.. -ー┬‐ァ   .,,'i
  ゙''-,!,. ~~゙゙''゙''゙~ ̄ ̄ ̄~゙''゙''゙゙   ,,-''゙~  ,,-''゙ |
     ~゙''-,,'          ,,-''゙~  _,,-''゙   ,!
       ,',.c、    ,c..、  ヽ、  r''゙  _,;=‐''゙~
      ,!ヒ;;ノ _   ヒ;;_ノ    |  \ ゙ヽ、  <ヤモリです
      {D 、_,__,,   ○    ゙|   / /
      ゙ヽ、         ‐==ニ| /,/
       ,! ゙''ー         ,   |ヾ''\
         {  i       / ノ-=ニ|/ /
       },,,,}       〉,,,}   |' <゙
       !、        ,   //
        ヽ、      (  .ノ゙~
        f゙' ,,‐〜ー-- f゙ i゙~
        ~''゙       '゙'゙'~
0241名無虫さん
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:???
超がに股で、ペタペタ壁を歩いていて可愛い。
0242名無虫さん
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:Ovx1VueC
風呂場の壁に20cmくらいのヤモリが張り付いてた
箒で叩き落としてからバスタブの排水口から流したけどあんなデカイのが電気つけて目の前におったらG以上にビックリするわ
0243名無虫さん
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:???
箒で叩き落とした時の衝撃は、まあだいじょうぶだろう。
無事に呼吸の出来るところまで流れていってくれたと思おう。
0244名無虫さん
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:???
20cm、すげえなー家守って文字のイメージ通りのサイズだな

>>239なんだけど、どっちも同じヤモリだったかもしれない。
小学生の小指サイズでかわいい
和室で見た時も障子からダイブしてたな
畳に着地した時のペソッて音がなんともかわいい
あと畳を走る時のペトペトペトペトって音がたまらんかわいい
近い部屋にオニ蜘蛛が居るから何とか上手くスルーして欲しい
0245名無虫さん
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:???
>>242実はトッケイだったとかじゃないだろうなw
0247名無虫さん
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???
去年、家の壁に尻尾が途中から切れて頭の左側がえぐれちゃってるでっかいヤモリ見かけた
鳥か猫にでもいたずらされたのかもわからんけど酷い傷だったんで、
こりゃダメかもなと思ってたんだけど、今年になって家の壁に
そのでっかいヤモリがやって来てた
頭の左側が大きな黒い傷跡になってたから間違いないと思う
おー、お前生きたんだな!と思わずガッツポーズしたくなったよ
0250名無虫さん
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:???
暑さで全滅したミルワームもったいないから入れたら食べてた
それしか食う物がないなら食べるんだな
体調壊しちゃうかな?
0251名無虫さん
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:???
ミルワームって冷蔵庫入れとかないか?
この時期だとすぐ成虫になっちゃうだろ
0252名無虫さん
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:???
そういうものか
ヤモリがたくさん居てすぐにミルワームなくなるから成虫の心配はないかな
全滅したのは買ってきてくれた人が高温の車中に放置しちゃってたんよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況