X



海に住む両生類がいないわけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無虫さん
垢版 |
2010/12/07(火) 15:44:05ID:???
魚が進化して両生類になったのなら、海に住む両生類がいてもいいはず。
0310名無虫さん
垢版 |
2011/09/01(木) 13:07:35.56ID:???
ウミイグアナって海生爬虫類なん?
0311名無虫さん
垢版 |
2011/09/01(木) 14:47:05.40ID:???
イリエワニは海棲っと言ってよいんでしょうか。
海を渡って泳ぐらしいことは知られているようですが。
因幡の白兎に出てくるのはもしかしてイリエワニか。
0312名無虫さん
垢版 |
2011/09/01(木) 18:34:19.96ID:???
>>311因幡に出てくるワ、はサメという説がある
中国地方日本海側では方言でサメをワニと呼ぶのだとか
0313名無虫さん
垢版 |
2011/09/01(木) 18:38:31.81ID:???

おいおい、どの絵本見てもサメだろ・・・

0314名無虫さん
垢版 |
2011/09/01(木) 19:06:04.15ID:???
絵本がすべて正しいと思っているのか?
因幡の白ウサギのワニ(和邇)は諸説があるがサメとする説が多いと言うだけだよ.
0317名無虫さん
垢版 |
2011/09/01(木) 21:24:58.84ID:???
で、結局はどうなんよ?
イリエワニもウミイグアナも海棲爬虫類とは言わないのか?
0318名無虫さん
垢版 |
2011/09/01(木) 23:20:45.25ID:???
ウミイグアナは半海棲。
イリエワニは海を渡るだけで海を棲家にしているわけじゃない?
とすれば半海棲ですらない?
0319名無虫さん
垢版 |
2011/09/01(木) 23:44:53.77ID:???
淡水・汽水域に餌がないと海水魚を襲うから
海草を常食とするウミイグアナを半海棲とするなら
半々海棲でいいんじゃね?
0320名無虫さん
垢版 |
2011/09/02(金) 17:31:13.71ID:???
イリエワニが淡水魚や陸上動物を優先して海生生物は非常食扱いなのはなぜなんだろう
しょっぱいからあんまり食べたくないとかw
0321名無虫さん
垢版 |
2011/09/03(土) 00:18:55.22ID:???
ワニって味覚とかあるの?
0322名無虫さん
垢版 |
2011/09/03(土) 12:15:41.14ID:???
>>321
さすがにウンチや唐辛子は食わないだろうから味覚あるんでね?
ん?  味覚とは違うか。
0323名無虫さん
垢版 |
2011/09/03(土) 12:52:40.77ID:???
簡単だよ
海水には入れるけど、出来れば入るのは避けたいから
なるべく居心地のいい淡水にいて淡水生物や水飲みに来た陸生成物を食う
0324名無虫さん
垢版 |
2011/09/04(日) 10:06:36.70ID:???
基本的に淡水性だけど、海水への適応度もまあまあ高い、ということ?
ヒトが素潜り漁や海水浴をするからといって海棲とはいわん。
0325名無虫さん
垢版 |
2011/09/04(日) 13:04:06.08ID:???
イリエワニの場合熱帯に住んでるからな
雨季に濁流で海に流されちゃったりするから海水耐性なかったら絶滅しとる
0326名無虫さん
垢版 |
2011/09/05(月) 19:14:04.56ID:???
ヒトもかつては雨季に水没する森林や草原またはその中間地帯に棲んでいたんだろうか。
0328名無虫さん
垢版 |
2011/09/05(月) 22:11:17.11ID:???
水棲人は学名・インコラ・パルストリス(沼津に住むもの)
0329名無虫さん
垢版 |
2011/09/06(火) 14:10:28.06ID:???
ヒトの祖先が湿地帯に棲んでいた証拠はちらほらあるみたいだけどね。
サバンナだという説も以前あって、決着がついていないけど、
その両方だったという可能性もあるんじゃないかな。
0330名無虫さん
垢版 |
2011/09/06(火) 14:14:42.10ID:???
トカゲ・ヘビは海から陸に戻った生き物だね
ヘビが進化してウミヘビになったんじゃなくて、その逆
海トカゲ(モササウルス類)は滅んだ
0331名無虫さん
垢版 |
2011/09/06(火) 14:47:07.24ID:???
ミミズやゴカイ、ヒモムシ、ムカデ、コウガイビル、ハリガネムシなど系統を問わずヒモ型の生物は多い
ウミヘビもひも型生物で、爬虫類と魚類が混同されるほど収斂進化が進んでいる

しかしなぜかヘビ型に進化した両生類と哺乳類はいない
四肢動物では爬虫類だけがヒモ型生物を輩出した。 不思議
0333名無虫さん
垢版 |
2011/09/06(火) 23:16:09.43ID:???
>>330
ってことは、ヘビって海で四肢を失ったの?
0334名無虫さん
垢版 |
2011/09/06(火) 23:16:46.14ID:???
いつからネタスレになってしまったんだw?
0335名無虫さん
垢版 |
2011/09/07(水) 12:33:26.14ID:???
>>331
アシナシイモリって知ってる?
むしろ陸上でアシナシイモリが生きていたニッチを海から戻って来たヘビが奪ってしまい
アシナシイモリは泥沼や洞窟だけで細々と生き延びたといわれてるんだぞ

>>333
現在化石で見つかってる始原ヘビとも言うべきウミヘビは退化して役に立つのかどうかわからん
後肢が残ってる
その状態で陸に上がったのか、完全に消えてからあがったのかは不明
0336名無虫さん
垢版 |
2011/09/07(水) 12:38:30.55ID:???
つか、同じ爬虫類でもヒモ形のミミズトカゲがいるし
三畳紀からジュラ期にかけてはヒモ形の喙頭目(ムカシトカゲ類)がいたぞ
0337名無虫さん
垢版 |
2011/09/07(水) 15:03:06.63ID:???
>>335
サンクス、両生類にもいたんだね
残るは哺乳類だけだな

>>336
トカゲ型からヘビ型への進化が複数回あったことは
その進化が非常に必然性の高いものであったことを表しているんだと思う。
0338名無虫さん
垢版 |
2011/09/07(水) 15:26:44.71ID:???
ヘビが爆発的に増えたのは新生代以降だけどね
特に温帯では土よりも容易に身を隠せる枯葉を作る落葉樹がヘビにとって不可欠な存在
0339名無虫さん
垢版 |
2011/09/07(水) 15:57:55.57ID:???
>>337
恒温タイプの哺乳類や鳥類で、あの形は不利なのかも。
しばらくしたらクジラあたりから分化するかもしれないけど。
0340名無虫さん
垢版 |
2011/09/07(水) 19:02:02.02ID:???
>>336
それって収斂進化とはまた別の現象なんだよね?
0341名無虫さん
垢版 |
2011/09/07(水) 21:49:27.35ID:???
ミミズトカゲは地下生活でヘビとニッチが重ならない
無足の喙頭目は生態などが一切不明なんでわからん
0342名無虫さん
垢版 |
2011/09/07(水) 21:59:09.76ID:???
ワニやイグアナのあの背骨を左右にうねらせる走り方を見ていると
あれを水中でやっていれば抵抗になる手足はが退化し
体のうねりだけで進むようになる進化は、方向としては自然に思える。
魚の泳ぎ方に似てるんだね
哺乳類は腹筋や背筋を使って背骨の上下動で泳ぐ

あとヘビ型は体積に対して表面積がかなり大きくなるので、恒温動物には厳しいのかもしれない
恒温動物は熱を奪われると死ぬので、水中では断熱層を発達させ、体表面積を極力減らす方向に進化している
0343名無虫さん
垢版 |
2011/09/07(水) 22:17:35.45ID:???
>>342
完全に四肢を真っすぐ下に伸ばしたのは恐竜(鳥類)、哺乳類だけか。
惜しかったのがワニや哺乳類型爬虫類か。
ところで、カモノハシって尾を横に振ってるのか縦に振ってるのか。
急に気になってきた。
0344名無虫さん
垢版 |
2011/09/07(水) 22:43:17.92ID:???
>>343
形は上下に振るヘラ型っぽいね
マナティーやジュゴン、クジラなどと同じ形態だ

でもカモノハシの場合、主な推進装置は立派な水かきのついた手足のようだけど
0346名無虫さん
垢版 |
2011/09/08(木) 00:42:27.25ID:???
国立二次生物で出そうな問題だな
0347名無虫さん
垢版 |
2011/09/08(木) 00:49:05.26ID:???
高校レベルの生物学は二十年前の生物学だからな
ちょっと前まで資料集にゴジラ立ちの獣脚目や水中から首伸ばした竜脚目が載ってたくらいだw
多分クルロタルシ類だの喙頭目だのは教科書に名前さえ出てこないだろ
0348名無虫さん
垢版 |
2011/09/08(木) 13:18:56.44ID:???
生物の分類は遺伝子鑑定取り入れてから激変したからな
目・科レベルじゃかなりの統廃合や移転があった
0355名無虫さん
垢版 |
2011/09/10(土) 22:54:59.11ID:???
誰でもわかることをドヤ顔で書く>>312がすごい
0357名無虫さん
垢版 |
2011/09/11(日) 11:35:22.54ID:???
いや、俺が一番ドヤ顔だ!
0359名無虫さん
垢版 |
2011/09/11(日) 23:15:02.22ID:???
恐竜で海に潜ったのはいる?
その場合は尾を縦に振るのか横に振るのか・・・
教えてエロい人。
0361名無虫さん
垢版 |
2011/09/11(日) 23:59:31.79ID:???
>>274
亀だけど
白亜紀から第三期までKT境界を生き抜いたチャンプソサウルスもワニじゃないのにワニ型だね
KT境界で滅亡しなかった陸上生物では一番大きいかもしれないやつ
0362名無虫さん
垢版 |
2011/09/17(土) 23:20:32.00ID:???
KT境界で滅亡しなかった陸上生物で一番大きいのは多分プリスティカンプススでしょ
クルロタルシに先祖がえりしたワニ
0363名無虫さん
垢版 |
2011/09/19(月) 16:32:46.60ID:???
まあ太平洋戦争時のゼロ戦エース達は戦闘機相手でも効果が薄いはずの
7.7ミリ機銃で戦闘機より頑丈な爆撃機を撃墜してたらしいけど
主武器の20ミリが弾数の少なさと集弾の悪さで使えなかったから
0364名無虫さん
垢版 |
2011/09/19(月) 16:35:23.23ID:???
誤爆った

このスレへのレスはこっちだw

>>362
>>363
化石は未発見だけど恐鳥類も白亜紀末期には既に出現してた可能性があるらしい
0365名無虫さん
垢版 |
2011/09/19(月) 20:55:15.75ID:???
誤爆ワロタ
やっぱり恐竜好きは『男の子』が多いんだなw
0366名無虫さん
垢版 |
2011/09/21(水) 01:29:58.04ID:???
白亜紀にいた恐鳥類の先祖は小さかったはず
プリスティカンプススは2〜3メートル級のが白亜紀と第三紀にまたがって生存してる
なんでこいつは生きてて、もっと小さい恐竜が滅んでるのかますます恐竜絶滅の謎が深まる
0367名無虫さん
垢版 |
2011/09/21(水) 03:57:34.22ID:X52ohD5U
小さくても絶滅する動物はいっぱいいるから恐鳥類にも同じ事が
当てはまっても全く不思議ではない
0368名無虫さん
垢版 |
2011/09/21(水) 08:42:20.20ID:cFnKDCHf
>>361,>>362
どうでもいいが、最大の陸上「生物」なら、あの時代でも樹木でしょう。
0370名無虫さん
垢版 |
2011/09/21(水) 23:26:15.44ID:???
>>367
いや、従来の哺乳類や現生爬虫類は小さいから生き延びた
恐竜は大きいから滅んだって説の話だよ
ワニは大きかったけど半水棲だから例外と言われてたけど
プリスティカンプススは完全な陸棲ワニ

>>368
まったくもって正論だけど
この場合は揚げ足取りにしか見えん
0371名無虫さん
垢版 |
2011/09/22(木) 13:39:10.02ID:???
生物と書いて「いきもの」と読めば、一般的な意味として動物になるな。
0374名無虫さん
垢版 |
2011/09/22(木) 15:16:14.27ID:???
好きな動物って何?って聞かれて 「人間」って答えるような無粋な奴と一緒
そういう奴は嫌われる
0375名無虫さん
垢版 |
2011/09/22(木) 15:24:14.65ID:???
「虫」といったら国語的にはヤモリやナメクジも含むが
理系の板でそんな事を言ったら突っ込まれるだけだろ。
0376名無虫さん
垢版 |
2011/09/22(木) 15:27:39.15ID:???
>>375
そうか? 別にそんな事ないと思うぞ。
「昆虫」に含めたら突っ込まれるだろうけど。
0377名無虫さん
垢版 |
2011/09/22(木) 15:54:19.48ID:???
まあ好きなように思ってれば?
0378名無虫さん
垢版 |
2011/09/22(木) 18:20:58.61ID:???
>367のゆとり教育+ゲーム脳恐るべし。
0380名無虫さん
垢版 |
2011/09/22(木) 23:51:59.05ID:???
学問版でゲーム脳なんて擬似科学トンデモ用語使われてもw

古代・中世の中国語では「虫」は生物一般を指す言葉だったらしいね
虎は大虫とか、蛇は長虫とか
大虫は伝わらなかったけど、長虫は日本に伝わった言葉
ただナメクジはともかく、ヤモリは現代では口語でも虫とは言わないと思う
0381名無虫さん
垢版 |
2011/09/23(金) 00:26:23.47ID:???
爬虫類って漢字がどういう意味か考えてみる事だ
0383名無虫さん
垢版 |
2011/09/23(金) 10:02:10.17ID:eFe6bUdG
>>380
いくら何でも草木を虫扱いはしなかったはず。
だから、
>「虫」は生物一般を指す言葉
は大嘘。
0385名無虫さん
垢版 |
2011/09/23(金) 14:39:44.15ID:c1tpBO9j
肉鰭類から五本指の両生類までの流れは

オステオレピス→エウステノプテロン→パンデリクティス→ティクターリク→
ヴェンタステガ→アカントステガ→テュレルペトン→ペデルペス

でいいのかな?

テュレルペトンが海生だそうだが
0386名無虫さん
垢版 |
2011/09/23(金) 23:04:31.75ID:???
ヴェンタステガとアカントステガは系統つながってるのか別系統なのか
結論出てなかったような
ヴェントステガの系統はエルギネルペトン科のように足はあっても陸に
上がらないまま終わった可能性がある

オレが子供のころは最初の両生類はアカントステガより明らかに進化してる
(成長すると鰓消える)イクチオステガって習ったからな
新しい化石種が発見されればミッシングリンクが埋まったり、新種どころか
新科や新目が生まれたりするかもしれん
0387名無虫さん
垢版 |
2011/09/24(土) 09:53:04.07ID:???
>>386
ティクターリクの直後あたりで、大規模の適応放散があったんだろう
初期四肢動物で早々に海に戻るのがいてもおかしくない
0388名無虫さん
垢版 |
2011/09/24(土) 13:28:50.49ID:???
オステオレピス→エウステノプテロン→パンデリクティス→ティクターリク
ここまでは確実だね
ティクターリクとアカントステガの間に入るのがヴェンタステガなのか未発見の種なのかが不明

0389名無虫さん
垢版 |
2011/09/24(土) 14:07:14.48ID:???
>>387
ティクターリクの後の適応放散といったら、
ヴェンタステガ・エルギネルペトン・オブルチェヴィクティス
あたりか?

こいつらは淡水種ぽいけど
デボン紀の四肢動物はかなりの速度で大陸を跨いで
赤道沿いの世界各地に分布を広げていったらしいから
海水に適応できる種が存在したのは間違いないだろうね

0390名無虫さん
垢版 |
2011/09/24(土) 14:21:06.98ID:???
かえすがえすもPT大絶滅が残念
0391名無虫さん
垢版 |
2011/09/24(土) 14:46:54.69ID:???
生物史上最大の絶滅だったからな・・・
0392名無虫さん
垢版 |
2011/09/25(日) 14:36:20.21ID:???
まあPT境界での大絶滅がないと人類が誕生しなかったか、誕生しても歴史はまったく異なって
少なくとも自分は生まれていなかったろうから仕方ないけど
PT大絶滅や三畳紀分断絶滅、KT大絶滅の無かった平行世界があったら見てきたいもんだ
0393名無虫さん
垢版 |
2011/09/26(月) 04:59:11.41ID:???
>>392
人がドブネズミかゴキブリみたいにチョロチョロしてるかもな
0394名無虫さん
垢版 |
2011/09/26(月) 08:04:45.25ID:???
つまりスレタイ的には「PT大絶滅でいなくなったから」が答えかい?
スレ終わっちまったなw
0395名無虫さん
垢版 |
2011/09/26(月) 11:13:52.88ID:???
PT大絶滅の双弓類にかかったボトルネックがなければ
たぶん哺乳類は誕生していない
0396名無虫さん
垢版 |
2011/09/26(月) 21:47:07.34ID:???
>>394
トレマトサウルス科はむしろPT大絶滅の後に出現してるんだが
0397名無虫さん
垢版 |
2011/09/26(月) 23:24:04.50ID:???
巨大両生類には恐竜にはない不気味さがあって好き
0398名無虫さん
垢版 |
2011/09/27(火) 11:35:42.33ID:???
巨大両生類には恐竜よりずっと美味しそう
0399名無虫さん
垢版 |
2011/09/27(火) 12:43:43.46ID:???
ピラルクやレンギョやソウギョみたいな巨大淡水魚同様
淡水の大型生物は泥臭そうだけどな
0400名無虫さん
垢版 |
2011/09/27(火) 12:55:38.56ID:???
>>281
実際に古代クジラ目には淡水性でワニそっくりな種類がいたんだが?
どこが空想なんだよ知ったか君
0401名無虫さん
垢版 |
2011/09/27(火) 12:57:02.34ID:???
>>399
でもアマゾンではピラルクは珍重されるし
レンギョやソウギョも元々は食用として導入されたんだよね
現代人の舌は贅沢なのか
0403名無虫さん
垢版 |
2011/09/27(火) 13:31:06.41ID:???
>>402
オオサンショウウオは清水に住むからね
そもそも泥臭くなるような環境では生きていけない
中国やアメリカのオオサンショウウオは普通に泥沼にすんでるのに
0404名無虫さん
垢版 |
2011/09/27(火) 13:33:57.44ID:???
そーいやザリガニも日本ザリガニは清流でしか生きられないのに
ウチダザリガニやアメリカザリガニは油浮いた水たまりで平気で繁殖するし
ニホンカワウソも清流が無くなって滅んだのに
アマゾンのカワウソは泥遊び大好き
中国のカワウソはドブを遡行して民家のゴミ箱をあさっとる
0405名無虫さん
垢版 |
2011/09/28(水) 07:41:43.45ID:???
元々の日本列島は清水の多い土地だったから固有種が発達したんじゃないの?
泥の方が栄養物豊富そうだけど、それを上回るメリットがあったのかも


ムツゴロウ(魚類だが)とか見てると、干潟で暮らせる両生類が生き残ってくれててもよさそうなものなのにね
0406名無虫さん
垢版 |
2011/09/28(水) 18:55:21.38ID:???
同じ日本固有種でもニホンザル、ツキノワグマ・ヒグマ、ホンドキツネ・キタキツネ、ホンドタヌキ・エゾタヌキ、
ニホンイノシシなどは人間のゴミをあさってたくましく生きとるな
0407名無虫さん
垢版 |
2011/09/28(水) 20:18:57.42ID:???
スレタイの話題をまとめると
確実に存在したのがトレマトサウルス科で
P-T大絶滅前には未発見種が多数存在した可能性がある
これでFAかな?
0408花王・サントリー・ロッテ・ソフバン不買
垢版 |
2011/09/28(水) 21:48:15.24ID:???

悪い奴らは夜に集う。ホステスさんが九ノ一ばりの情報提供!
ニコ動まとめ(1)http://www.nicovideo.jp/watch/sm15566124
ニコ動まとめ(2)http://www.nicovideo.jp/watch/sm15566584




★「冤罪でも令状無しで人権擁護委員会(在日)が
パソコン没収or罰金30万・言論と表現の自由なし」

史上最悪の悪法「人権侵害救済法案」1:50あたりから
http://www.youtube.com/watch?v=Fhq_P11wxIY&feature=related


日本人の税金で生活保護貰い
就学・就職を在日の推薦枠で通る在日
(民主党・公明・創価学会・日教組・電通・パチンコ等)
0409名無虫さん
垢版 |
2011/09/30(金) 03:34:33.48ID:???
  (・ω・ )かまきり拳法
 νヽν |
   < <

 ヘ(・ω・ )あちょ!
   ヽν |
    < <
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況