>>149
>魚だと淡水、海水の切り替えができるのもいるんだけどね
  両生類はその必要性がなかったんだろうな

サケは淡水魚が再び海に適応した例だが、川で生まれて大人になってから海にでる。
つまり子供の頃は淡水魚なのだ。

オタマジャクシが淡水性な以上、大人になっても両生類には生まれたところを遠く離れて海に出るメリットがない。
泳ぐのサケより下手だろ。産卵にはまた戻らにゃならんし。