X



エゾシカ

0001名無虫さん
垢版 |
2010/09/17(金) 03:32:14ID:zFJaeF0V
北海道に行くと意外に頻繁に見掛ける。
0273名無虫さん
垢版 |
2022/10/30(日) 14:42:32.74ID:FTg/g6eL
>>272
せめて麻酔針で眠らせて衰弱させてやるくらいやってもいいと思う。死ぬのを待っているだけなんだから
0274名無虫さん
垢版 |
2022/11/03(木) 14:04:11.17ID:???
オスシカはシャレにならんよ。大きな個体は175ある自分が見上げるくらい大きい。身体は筋肉の塊みたいで迫力ある。
0275名無虫さん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:14:20.07ID:???
北海道によると、21年度の野生鳥獣による全体の被害額は54億5千万円。そのうち8割以上がエゾシカによるものだ。
牧草や水稲、テンサイなどを食い荒らす。果物類など単価の高い作物の場合、被害額は跳ね上がる。

エゾシカの被害額は11年度に64億円あったが、徐々に減り、19年度は37億9700万円だった。
エゾシカの捕獲に対し、国から助成金が出るようになったことが後押しとなった。

ところが、20年になって新型コロナの感染者が急増すると、北海道内でも緊急事態宣言などが繰り返されるようになった。
道の担当者は「道外から泊まりがけで来ていたハンターが減り、十分な捕獲ができなかった」と話す。
20年度の被害額は40億6800万円と、5年ぶりに40億円を上回った。

ほかにも、18年にハンターの誤射による死亡事故が起き、国有林への立ち入り規制が厳しくなったことも捕獲数が減った原因のひとつだという。
0276名無虫さん
垢版 |
2023/08/19(土) 09:57:49.01ID:???
国の特別天然記念物・ニホンカモシカの子どもが7月、約2mの高さの水路に落ちているのが見つかった。救出を望む声がある一方で、ニホンカモシカを捕獲することは法律で禁じられている

母親のカモシカは水路に降りて子どもを助けようとするが、子どもは水路を乗り越えることができない。
それでも母親は毎日、山から下りてきて授乳するなど子どもの様子を見に来ていたと言う。
発見から1カ月以上経つが、なぜ捕獲して救出できないのか…その理由を新発田市文化行政課の杉山隆課長補佐に尋ねると、「国の特別天然記念物なので捕獲は禁止されている。見つけても見守ることが大事」と説明した。
国の特別天然記念物であるニホンカモシカは、傷つけたり、死なせた場合、文化財保護法違反となり、罰金100万円以下または5年以下の禁固もしくは懲役の刑罰が科されるのだ。
0278名無虫さん
垢版 |
2023/09/21(木) 15:21:37.22ID:???
(;゚Д゚)yヾポロッ炎炎炎炎炎炎ノ;゚ロ゚)ノ炎炎炎 ギャァー!!
0279名無虫さん
垢版 |
2023/11/14(火) 12:48:21.30ID:???
>>275
正直、>>202の「効果的狩猟法」↓解禁で済む話なのに
 >・口径の長さが10番の銃器又はこれより口径の長い銃器を使用

 >・わな(ヒグマ、ツキノワグマにあっては、おし、はこわな及びくくりわなに限り、
その他獣類にあっては、おしに限る。)を使用
 >・同時に31以上のわなを使用
…その他多数の規制
明治時代の乱獲から戻すための、「行き過ぎた保護政策」が時代遅れなのが主因かと
レスを投稿する