現状、行政は害獣対策にまるで本気じゃないし、行政が事態の深刻さ理解してない

・法律変えるの面倒   ・一度な動物保護路線に走ると、そこから転換しにくい

効果的狩猟法↓があっても、この状況ですら禁止して自らの手足縛ったまま

・口径の長さが10番の銃器又はこれより口径の長い銃器を使用する方法
 ※多獲猟具なので使用禁止※

・わな(ヒグマ、ツキノワグマにあっては、おし、はこわな及びくくりわなに限り、
その他獣類にあっては、おしに限る。)を使用する方法  ※大量捕獲を招くおそれ※

・同時に31以上のわなを使用する方法  ※大量捕獲を招くおそれ※

(いま求められてるのは、多獲・大量捕獲)
ワナ猟・網猟の免許も分かれてるが、網猟もウサギ以外の獣猟は禁止されたまま

シカが防獣ネットに絡まる事故が多発してるし、網猟も効果的だとわかってるのに
禁止されてる