X



ヒトが勝てる動物の限界

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0159名無虫さん
垢版 |
2011/06/16(木) 21:16:56.37ID:???
あれは気の毒だな。
俺は海外のニュースで被害者にインタビューしてるのを動画で見たんだった。
チンパンジー・被害者とかで適当に検索すればヒットするんじゃないかな。
0160名無虫さん
垢版 |
2011/06/16(木) 22:01:01.84ID:bS02hvR0
人間が素手でチンパンジーに勝てるんだったら
槍や石斧を発明することはなかっただろうな。
0161名無虫さん
垢版 |
2011/06/16(木) 22:11:12.11ID:???
人間が武器を手にした相手は大型の猫科だろう
むしろチンパンジーとは地理的条件で引き裂かれた
0162名無虫さん
垢版 |
2011/06/16(木) 22:31:08.50ID:???
車からひきずり出して殺したチンパンジーのほうがいかついだろ
今までなら日本猿にも殺された奴居なかったっけ?
北海道のヒグマ>>>>>日本ツキノワグマ=日本猪>>>>>>日本猿=人間>>アライグマ>キツネ、タヌキ
せいぜいこんなもんか
0165名無虫さん
垢版 |
2011/06/17(金) 09:46:15.62ID:???
スズメバチ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
北海道のヒグマ>>>>>日本ツキノワグマ=日本猪>>>>>>日本猿=人間>>アライグマ>キツネ、タヌキ
0166名無虫さん
垢版 |
2011/06/18(土) 05:17:03.28ID:nqx5s9Fb
自然にある武器使用はOKじゃね?
落ちてる木とか石
0167名無虫さん
垢版 |
2011/06/18(土) 09:05:06.97ID:???
手頃な石とかはありつつも、足場の良い所じゃないと
勝負にならなそうだな。
0168名無虫さん
垢版 |
2011/06/18(土) 10:42:41.40ID:???
石で目つぶし。怯んだすきに逃げる。
これが利口な生存方法。
0169名無虫さん
垢版 |
2011/06/18(土) 11:35:20.24ID:???
>>168
それは至極当然だけど、スレの趣旨に反するでしょ。
0170名無虫さん
垢版 |
2011/06/19(日) 11:33:27.74ID:???
>>169
定義次第でしょ。
ベッコウバチがクモを狩る場合、蜘蛛は逃げの一手なんだって。ファーブルはそれを不思議がったそうだけど、現在の解釈だと、
八は蜘蛛を狩れて当たり前、狩れないと子供が残せない。
でも、蜘蛛から言うと、ハチを倒す必要なんてどこにもない。餌は他にいくらでもある。だから、無事に逃げられれば、
それは勝ち、と言ってもいい訳だ。
0171名無虫さん
垢版 |
2011/06/19(日) 23:22:31.40ID:???
関係無いが八と書くと犬みたいだな
0172名無虫さん
垢版 |
2011/06/20(月) 09:26:59.92ID:???
>>170
言いたい事はわかるけどさ。

でも、スレタイが「ヒトが勝てる動物の限界」なんだから、
種の生存競争的な勝ち負けの事じゃないよ。

攻撃するか迎撃した結果、追い払ったならならまだしも、
逃げ切る事を勝つとは言わないでしょ。
0173名無虫さん
垢版 |
2011/06/23(木) 23:27:59.02ID:???
性格の荒らさ、殺意が重要だな
殺意がなきゃクマも蹴られれば逃げるけど
やる気満々のヒグマは何人も殺してるし
チンパンジーは殺意もって向かって来たら勝てないけど
普通は蹴ったり噛んだりすれば逃げ出すんじゃないかな
サソリなんかは殺意に関係なく反射で殺しにくるだろうけど
不意打じゃなきゃ踏みつければ殺せそう
0174名無虫さん
垢版 |
2011/06/30(木) 22:48:57.47ID:???
結局何なら勝てるの?
ナマケモノなら勝てる?
0175名無虫さん
垢版 |
2011/07/01(金) 09:06:38.61ID:???
個人にもよるけどな
格闘家が熊だの牛だの倒すとかって話は単なるデマとかネタだろうか?
0176名無虫さん
垢版 |
2011/07/01(金) 14:35:37.54ID:???
体重が人間の半分以下なら勝てる可能性はあるかもね。
家畜化されたヤギとかペンギンとか。

でも80キロの人間でも20キロのオオヤマネコや15キロのクズリには惨敗だろうな。
0177名無虫さん
垢版 |
2011/07/01(金) 20:40:47.68ID:???
麻酔で動けなくした猛獣を素手で殺すのに、どれ位の時間が掛かるんだろうね。
例えば200kg位のライオンだと、タコ殴りにしてもなかなか死ななそうだなぁ。
無抵抗状態で手早く殺せないなら、起きてる状態で殺せる可能性はゼロだね。
0178井戸雷神グインパクトH
垢版 |
2011/07/01(金) 21:15:43.36ID:Znk9lVcc
格闘家は「対人間特化型」だからなあ・・・。
「人間の急所」には詳しいが「動物の急所」はほとんど知らんだろ?
研究がすればある程度までならなんとかなるかも・・・。
0179名無虫さん
垢版 |
2011/07/02(土) 06:31:44.05ID:???
人間なんか調教された犬にすら勝てないじゃん
0180名無虫さん
垢版 |
2011/07/02(土) 06:43:54.52ID:???
犬は猫目(肉食目)で生まれ付いての戦いのプロだもん
0181名無虫さん
垢版 |
2011/07/03(日) 18:55:16.99ID:???
やっぱり人間様って強いんだな
0182名無虫さん
垢版 |
2011/07/03(日) 23:55:35.54ID:???
いくら道具を使って生き延びてきた種とはいえ、なんでこんなに身体能力低くなったんだろうな
霊長類でも最弱クラスじゃねえの?
0183名無虫さん
垢版 |
2011/07/04(月) 02:59:44.48ID:???
>>182
その代わり、インターネットできたり、ゲームできたりするほどの
生活が送れる程の知能が手に入ったのだよ
0184名無虫さん
垢版 |
2011/07/04(月) 11:38:39.15ID:???
急速に増大する脳のエネルギー消費量を筋肉の事業仕分けで捻出したと考えれば
一応辻褄は合うな
0185名無虫さん
垢版 |
2011/07/05(火) 02:30:20.74ID:???
素手ではないがナイフ一本でヒグマを殺した山本兵吉なる御仁がいる
0186名無虫さん
垢版 |
2011/07/05(火) 20:38:25.42ID:???
逆にいえば、
鋼の槍より強い物は
自然の動物は持ってないと言う事で有る。

鉄を使うはるか以前の石器の頃ですら
人間はかなり他の動物より優位に立ってた。

そこまで進化するまでにどれだけかかった事か。
0187名無虫さん
垢版 |
2011/07/07(木) 14:38:07.25ID:AzJalV7V
>>182
身体能力の低さを補うために色々と対策をし続けてきたんだと思う。
0188名無虫さん
垢版 |
2011/07/07(木) 15:05:07.76ID:???
被災者に届いてないという事実のせいで、募金意欲が著しく削がれてるだろうな。
0190名無虫さん
垢版 |
2011/07/07(木) 17:04:48.87ID:???
ヒト対ヒトの格闘技並にそれぞれの動物の習性や弱点を理解、研究して個別に戦術を完成させれば、
ヒトvsその他動物の成績は飛躍的に上昇する筈
あまりにも体重が違い過ぎるとどうしようもないが、同体重くらいまでなら絶望的な組み合わせはあまりないと思う
それでも体の柔らかい猫科や、チンパンジーみたいな四肢の可動範囲の大きい動物相手には、ヒトならではの関節の自由さを活かせず厳しそうだが
中〜大型犬やツキノワあたりなら、専用の訓練積んだ成人男なら常勝とは言わないまでもそこそこ勝負にならないか?

0191名無虫さん
垢版 |
2011/07/07(木) 19:02:26.63ID:???
ローマの獣闘士はバーバリライオンと単に戦うための研究をして
槍と投網で戦ってたが
さすがに生身で獣と戦うのを生業にしてたケースなんて皆無だしなあ。
0193名無虫さん
垢版 |
2011/07/08(金) 00:40:36.09ID:???
あと、機械文明以前の人間の体力を舐めてはいけない。
普通に山間部で移動の全てを徒歩に頼っていた時代の人の体力はかなりのもの。

そもそも、ヒトが全世界に分散しながら種分化が起こらなかったことも、ヒトという種の
移動能力のたまもの。長距離移動では他種の追随を許していない。
0194名無虫さん
垢版 |
2011/07/08(金) 02:03:48.82ID:???
以前アニマルプラネットでやってたけど野性のチンプはかなりヤバいらしいな。
人間の子供を攫って喰うらしい。
保護センターから脱走して野生化したチンプに襲撃された人達はかなり悲惨な状態だったらしいね。
車に逃げ込んでも無駄だったらしいし。
0195名無虫さん
垢版 |
2011/07/10(日) 22:08:53.92ID:???
そりゃま相手のフィールドではちょっとな
0196名無虫さん
垢版 |
2011/07/14(木) 11:32:57.36ID:???
>>181
人間の武器って頭脳以外なら手足による打撃技じゃね?
チンパンジーやオランウータンは強烈な握力による組技と噛みつき技
ゴリラは投げ技と組技
0197名無虫さん
垢版 |
2011/07/15(金) 11:00:08.01ID:???
>>196
ゴリラは噛むだろ。
オスの後頭部の筋肉の盛り上がり、何だと思ってんだ
0198名無虫さん
垢版 |
2011/07/15(金) 11:45:39.24ID:???
>>197
噛むことと後頭部の筋肉にどんな関係があるのでしょうか
0201名無虫さん
垢版 |
2011/07/16(土) 07:32:37.87ID:???
>>199
盛り上がりが噛む為の筋肉なら何故雌にはないの?
食ってる物は同じなのに
0202名無虫さん
垢版 |
2011/07/16(土) 10:58:36.26ID:???
>>201
食い物を食うにはメス程度の筋力で事足りるからだろ。
あんた、少しは考えたら?
0203名無虫さん
垢版 |
2011/07/17(日) 01:17:41.54ID:???
でもゴリラ同士の喧嘩ってただの掴み合いだよな
0205名無虫さん
垢版 |
2011/07/18(月) 08:08:24.63ID:???
ありゃでぶの脂肪じゃなかったんか。。。。
0206名無虫さん
垢版 |
2011/07/18(月) 08:44:02.20ID:???
ゴリラが噛むかは知らんが、仲間との喧嘩で怪我するような攻撃方法はそうそう使んだろ
暗黙のルールみたいなもんで、怪我しないように力比べすんのが普通
喧嘩のたびに大怪我してたら滅びる
0207名無虫さん
垢版 |
2011/07/18(月) 22:45:12.24ID:???
バブーンなんか喧嘩で頬に穴が開くほど噛むぞ
0208名無虫さん
垢版 |
2011/07/19(火) 01:28:22.89ID:???
ゴリラ同士の喧嘩は被害が大きいので社会的な手段を用いるようだ
0209名無虫さん
垢版 |
2011/07/19(火) 01:28:51.85ID:???
「伝説のゴリラキング“タイタス”」
0210名無虫さん
垢版 |
2011/07/19(火) 01:58:10.20ID:???
>>208
やっぱり知性の高い生物ほど喧嘩が威嚇的になるってことか。
すると喧嘩で武器を使い、下手すると殺しまでやるヒトって・・・
0211名無虫さん
垢版 |
2011/07/19(火) 02:58:39.97ID:???
ゴリラは霊長類の中でも特別優しい心の持ち主。「森の哲学者」とまで言われてる
オランウータンなど大人のオスは同属の子供を見ると殺す
0212名無虫さん
垢版 |
2011/07/22(金) 09:17:05.63ID:???
ゴリラも子殺し観察されていたような気がするなあ
0213名無虫さん
垢版 |
2011/07/22(金) 23:25:19.40ID:???
ゴリラが子殺ししたら群れから見放されて誰も居なくなる。(本当)
0214名無虫さん
垢版 |
2011/07/28(木) 16:29:21.90ID:???
前に東山動物園のゴリラ舎に侵入した酔っ払いがいたけど、しつこく絡まれ
ついにぶちキレたシルバーバックにどつかれ確か全治一週間の軽傷だったなw
0215名無虫さん
垢版 |
2011/07/29(金) 23:57:17.44ID:???
>>214
キレたシルバーバックにどつかれて一週間の怪我で済んだのは奇跡だな。
野生だったら瞬殺だったろう。
あとチンプだったらやっぱり悲惨なことになってたろうな。
0216名無虫さん
垢版 |
2011/07/31(日) 18:43:51.10ID:???
連中は優しいから野生でもそれくらいで済ませたかも。
アムール虎だと飼育員が不手際でドアを閉め忘れただけで噛み殺されてた
0217名無虫さん
垢版 |
2011/08/01(月) 00:24:34.06ID:???
優しいと言うより他者を殺すという生活様式を持っていないってことだろ。
0218名無虫さん
垢版 |
2011/08/01(月) 01:18:34.37ID:???
それは言える、ゴリラには多種を殺する理由がないんだよね。
チンパンジーは野生だと集団で他の猿を狩りして喰うし、虎もやっぱり根っからのプレデターだよね。
赤ちゃんから育てられた虎が、飼い主が転んだ瞬間に首に噛み付いて殺した事件あるからね。
うちの猫でさえ遊んでる途中突如本気スイッチが入ると手が悲惨なことになる。
0219名無虫さん
垢版 |
2011/08/01(月) 11:03:59.47ID:???
格闘技のパブリシティとしてはダメだけど
インタビューとしては上出来だったんじゃないの
藤井の人間性が露わになった、って意味で
0221名無虫さん
垢版 |
2011/08/29(月) 19:21:20.08ID:???
じゃたチンパンに勝つにはどの程度の武装をすればいいんだろうか
熟練してればアーミーナイフ1本でもなんとかなるかもしれんが…
0222名無虫さん
垢版 |
2011/08/30(火) 15:21:13.18ID:???
類人猿相手に武器は危なくないか?
奪われたらやばいぜ
0223名無虫さん
垢版 |
2011/09/06(火) 19:30:20.37ID:???
空手有段者ならチンパンなど楽勝だろ
拳一突きで肋骨破壊で心臓突き破る
肝臓破裂で即死
0225名無虫さん
垢版 |
2011/09/06(火) 23:44:55.72ID:???
パンジーは強いわ
チーターをなぶり殺しにするからね
0226名無虫さん
垢版 |
2011/09/07(水) 19:58:58.27ID:???
チンパンジーやオラウータンは、顔が無くなってたりとか、殺し方が残酷過ぎる。
0227名無虫さん
垢版 |
2011/09/13(火) 04:07:29.11ID:???
マス大山曰く「普通の人間が倒せるのはネコが限界、しかし勝ててもタダでは済まない」
マス大山曰く「巨大な雄牛は素手で屠殺可能、若くて小さな牛はすばしっこくて強敵」
同じ本で書いてました、もはや矛盾はエンターテイメントの域。
トラに必死にシガミ付いて遂に窒息死させた、タダの酔っぱらいのオッチャンの話とか
著作には楽しい話が盛りだくさん。
0228名無虫さん
垢版 |
2011/09/13(火) 04:42:32.91ID:???
幾ら何でも熊は無理だろ熊は、ツキノワグマだって体重は人間くらいある
撃退例や勝利したケースは、不意打ちでビビらせたか投げ飛ばして高い所から落としている

大型犬(概ね30kg〜)くらいになったら、もうマトモに闘ったら無理
一瞬ミスしてどこか噛まれたら、手足の太い骨であってもパリパリっと軽く骨ごと粉砕
10kg代の中型犬でも訓練を受けていたら多分無理、家庭犬ならまあ何とか撃退出来そうには思える。
それでも指の数本、下手したら腕の一本や顔の肉くらい食い千切られる事は十分考えられる。

ニホンザルはお互い標準体同士だったら勝てるかなあ?
指の数本や目玉の一つ、耳や鼻くらい食い千切られる覚悟で、何とか息の根を止められるかって所だろうな。
体操のオリンピック選手を遥かに上回る敏捷性で、身体の割に巨大な牙で本気の噛み付き攻撃だからな。
上手い事飛び込み際をぶん殴れたら吹っ飛ばせるだろうけど、当たるかといえば素人には無理っぽい。

十数キロの中型犬やニホンザル相手に、自分も複数の身体のパーツを失いながら辛うじて勝利
この辺が普通の人間の限界じゃなかろうか?
0229名無虫さん
垢版 |
2011/09/13(火) 11:16:36.56ID:???
犬は噛まれずにいれば、2勝1敗ぐらいはいけるんじゃね。
サルになると、掴んだり引っ掻いたりバリエーションが増えるからな・・
チンパンジーぐらいになると、格闘技クラスでも1勝9敗がやっとじゃね。
0230名無虫さん
垢版 |
2011/09/14(水) 11:13:33.91ID:???
中型犬なんて素人の脚脅しでも撃退できるわ
0231名無虫さん
垢版 |
2011/09/14(水) 11:17:07.71ID:???
サルや犬には修練した人間の蹴りが決まれば一撃で昏倒させれるんじゃないかなぁ
一回でも噛まれたり引っかかれれば出血で人間の戦闘力は一気に減るけど
0232名無虫さん
垢版 |
2011/09/14(水) 14:52:52.37ID:???
>>230
犬側に明確な攻撃理由が無ければそうだろうけど、素人が「余裕で撃退」と言えるほど非力な
動物ではないでしょ。
走ればウサイン・ボルトより速く、噛む力に至っては人間の何倍もある訳だし。

10kg台も後半になると防御ミス=大怪我だから、捌き切れるかだね。
噛み付く以外に主要な攻撃手段はないけど、一回でも喰らうとダメージが凄くデカい。

>>231
頭は人間より相当頑丈らしいけど、体重が何倍も違うから当たれば一撃で仕留められるのかな?
結局小さくて敏捷な相手だと、蹴りや突きが当たるかどうかだろうね。
打撃の経験者ならノーミスもあるかも知れないけど、素人は指を食い千切られる位はありそう。
0233名無虫さん
垢版 |
2011/09/14(水) 15:52:28.56ID:???
一蹴りでヒグマを撃退したJCも居るくらいだから。
空手でもしてるかは不明。
0235名無虫さん
垢版 |
2011/09/20(火) 22:46:21.80ID:XTTYAG6E
シャチ、ホッキョクグマ
0236名無虫さん
垢版 |
2011/10/01(土) 21:57:40.53ID:???
柴犬にも勝てる気がしない
0237名無虫さん
垢版 |
2011/10/02(日) 02:56:43.03ID:???
訓練を積んだ猟犬が本気でヒット&アウェイを始めたら
小さくても、かなり危険な戦闘力だろ
0238名無虫さん
垢版 |
2011/10/02(日) 23:17:32.47ID:???
猫ですら、こちらが殺される事は無くても、
まともに攻撃を当てるのは至難の業だろ。
人間が素手で殺せるのは蚊や蟻ぐらいのもの。
0241名無虫さん
垢版 |
2011/10/07(金) 04:33:08.64ID:???
ヒトは弱いから知恵を身に付けたのではなく、知恵を身に付けたから弱くなった
という風に考えれば、武器、道具の使用は認めてほしいよな
無論銃器とかは無しだが、落ちてる石を武器にしたり、木の枝を折って即席の槍作ったりとか
自身の身一つと自然界から簡単に生み出せるものならねぇ
0242名無虫さん
垢版 |
2011/10/07(金) 05:29:08.66ID:???
そこで私が以前から提唱して来た「野球のピッチャー最強論」ですよ
人類最強候補筆頭は全盛期の桑田真澄
0245名無虫さん
垢版 |
2011/10/07(金) 17:47:24.42ID:???
投手の腕力とプロボクサーの腕力とカンフーの腕力は違うからな。
投手は石や球を投げてナンボ。ボクサーはストレートパンチのインパクトでナンボ。カンフーは気合でナンボ。
0246名無虫さん
垢版 |
2011/10/07(金) 18:18:19.43ID:???
自分より格闘の強い相手には近寄らない、殺傷能力十分の投石、以降繰り返し

必要なのは投石の正確さ・走るスタミナ・障害物を乗り越え利用出来る身のコナし
この世に投げられる物はありふれているが、槍の代わりになる物はそう落ちていない

走れてコントロールの良い野球の投手>槍投げ選手>あまたの格闘家
0247名無虫さん
垢版 |
2011/10/08(土) 21:23:52.58ID:???
いや、追いつかれるだろ…
投げる時も逃げる時も相手の動物が棒立ちならともかく
0248名無虫さん
垢版 |
2011/10/08(土) 23:45:48.10ID:???
ほとんどの動物は60キロくらいで走れるからね
2発目を投げる前に食われるんじゃないかなw
0249名無虫さん
垢版 |
2011/10/09(日) 03:02:18.24ID:???
まぁヒト最強説を掲げてるわけじゃねーし
そういう動物には基本、武器使っても負ける
ヒトが圧勝するには、武器プラス頭プラス集団が最低条件で、
さらにフィールド選びや罠で事前に優位に立たないとな

だが、素手では不利だが、武器使えばヒト有利っぽい相手も、探せばいなくもないはず
0251名無虫さん
垢版 |
2011/10/13(木) 02:03:43.54ID:???
いわゆるあれだ
俺が言いたいのは、
ハリーポッター最強って事だ
魔法があれば大概勝てる
0252名無虫さん
垢版 |
2011/10/14(金) 00:32:53.00ID:???
武器あれば勝てるだろ。

剣や槍を持ってればリーチの差と殺傷力の高さでライオンにも勝てる。
ただ扱いには修練を必要とするので、熟達した者でなければならない。

拳銃。狙いを外さなければ象以外は倒せるだろう。
ただ狙いを定めるには修練を必要とするので、熟達した者でなければならない。

機関銃。相手の方向に向けて乱射してれば気づいたらそこに立ってる生き物は
いなくなってるだろう。

核ミサイル。ポチっとなするだけでその地域のすべてを壊滅できる。
0253名無虫さん
垢版 |
2011/10/14(金) 07:20:22.78ID:???
少なくともサバイバルナイフがあれば相打ちには持ち込めると思うんだ。
ライオンでもトラでも飛びかかってきて倒されたときに、喉元刺せばさすがに死ぬだろ?
首やられたら即死するんで左手でガード。片手は献上するつもりなら大丈夫じゃね?
俺の体捌きじゃ厳しいが、そこそこ動けるやつならいけると思う。
さすがに猫パン一発で死んだりしないよな?
0254名無虫さん
垢版 |
2011/10/14(金) 10:03:36.79ID:???
当たりどこ悪けりゃ猫パン一発で昏倒する(つまり死)し、
熊パンなら弾け飛んでもおかしくないがな

てゆーかサバイバルナイフは文明の利器すぎるだろ
0255名無虫さん
垢版 |
2011/10/14(金) 10:57:23.84ID:???
>>252
やりは強いが剣なんて対してリーチないし
重いから近距離では動物の動きについていけない

拳銃もありえなさすぎ
拳銃は射程も短いし糞弱い
なんで猟師が猟銃(ライフル銃)使ってると思ってるんだ

核ミサイルもボタン押すだけで壊滅とか
アホな事書いてるけどありえない
一般人は制御用コンピューターの設定もできないだろ
0256名無虫さん
垢版 |
2011/10/14(金) 18:27:37.41ID:JPL9VCH4
古代 ネアンデルタール人やホモ・エレクトゥスはどうやって猛獣と応戦してたの?

そこが答えな気がするので


あ、エレクトゥスはパキクロクタに高確率で捕食されてたんだっけ?
0257名無虫さん
垢版 |
2011/10/14(金) 18:44:51.32ID:???
アフリカ人とか投槍だけでライオンはおろかゾウすらぶっ殺すからなあ
人間+武器+チームプレイは最強
0258名無虫さん
垢版 |
2011/10/14(金) 18:45:52.72ID:???
原始的な矢や槍とか使った集団戦だろうと思う
ナウマンゾウやらマンモス狩るなら、落とし穴等の原始的罠に集団で追い立てたりしたんじゃないかな
なんにしてもタイマンの狩りは少ないんじゃね?

あと、現代の都会人とは比べものにならんほど野生動物だろうな。特にメンタル的な意味で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況