X



ツキノワグマ 2頭目

0106名無虫さん
垢版 |
2010/10/02(土) 16:55:02ID:siKbI9aA
ニホンツキノワグマも知らん連中が
DNAの話かそら大学の名前まで出したら
もっともらしいけ、どだまされるな専門バカに

調べてるヤツがアホだったら研究も何の意味も無いぞ

0107名無虫さん
垢版 |
2010/10/02(土) 17:03:29ID:siKbI9aA
もう、ええ加減に研究をやめんと
大変な事になるぞクマは他の動物と違い

地殻変動や種の起源の生き証人だから
進化論の根底からひっくり返って
どの宗教も人が信じなくなるぞ

もう止めとけココで。
クマ以外研究しろ。
0108四方山”管理”事務所
垢版 |
2010/10/02(土) 17:11:57ID:siKbI9aA
宗教を敵にするものだけ
ここから書くよう覚悟しろ。

もう書くな。
0109名無虫さん
垢版 |
2010/10/02(土) 17:46:48ID:2DZrv5KY
宮崎学乙
0110名無虫さん
垢版 |
2010/10/03(日) 13:18:50ID:m98qiH4s
>>107 ホッキョクグマを今までどおり独立種にするか遺伝子の近さを鑑みてヒグマの亜種にするか、はたまたヒグマ自体をを数種に細分化するかって
やっぱり学会で意見が分かれてるものなの?
0111名無虫さん
垢版 |
2010/10/03(日) 16:45:52ID:wSv+IMR6
>>110
彼に聞いても無駄じゃね?
0112名無虫さん
垢版 |
2010/10/03(日) 22:23:40ID:???
北極グマよりヒグマのほうが強いと思う。
0113名無虫さん
垢版 |
2010/10/03(日) 22:48:38ID:wSv+IMR6
>>112
強さの基準って何でしょうね?
体重とか腕力よりも闘争本能が重要なポイントだとすると、狩りでしか餌を得れないシロクマのほうが強いですし
0114名無虫さん
垢版 |
2010/10/14(木) 08:06:16ID:???
宮崎学って人、熊のフィールドワークのレポートは興味深いけどコメント欄での物言いには好感持てない。
感情論とかマスコミ情報を鵜呑みにしたエセ動物愛護が気にくわないのは分かるけど
たまたまホームページ見た人が付けた好意的なコメントすらバッサリ切り捨てるのはどうかと
ダメ出しして突き放すだけでじゃあ何が正しいのかは言わないし
あれじゃ後だしジャンケンみたいだ
0115名無虫さん
垢版 |
2010/10/15(金) 09:00:35ID:???
>>114
今見てきたが一部信者に崇拝されてる教祖様だな。
野生動物に対するスキルはあっても人間に対するスキルは無いな。
0116名無虫さん
垢版 |
2010/10/15(金) 19:47:33ID:x/2eol7h
コラムに書いてあるのも、研究者なら誰でも知ってる事だけ
むしろ誰かのパクってる
0117名無虫さん
垢版 |
2010/10/15(金) 19:53:09ID:aOp/K+a0
お前がもっと大人しい生き物なら、誰も殺せとはいわないのに…
0118名無虫さん
垢版 |
2010/10/15(金) 21:15:21ID:x/2eol7h
それって思いっ切り人間本位の思想だよね
0119名無虫さん
垢版 |
2010/10/15(金) 21:32:25ID:???
>>118
人間本位で何が悪いのか?
弱肉強食が自然の理なら、最強の種である我々こそがこの地球の支配者であり、
又それ故に敵性生物は排除されてしかるべきだろ?

のうのうと偽善を吐くな
0120名無虫さん
垢版 |
2010/10/15(金) 21:42:09ID:x/2eol7h
熊に君は何かされたの?
されて恨んでるなら気持ちはわかるけど、何もされてないのに怒ってたらただのアホだよ
0121名無虫さん
垢版 |
2010/10/15(金) 21:42:30ID:???
人間の気まぐれで熊は保護されてるしなw
0122名無虫さん
垢版 |
2010/10/15(金) 21:43:30ID:x/2eol7h
てゆーか敵性動物ってなんだ?w
熊駆除する前に中国人駆除してろよw
0123名無虫さん
垢版 |
2010/10/15(金) 21:52:25ID:???
>>120
熊に齧られた人しか怒っちゃいけないのですね^^;

同じ論理で宮崎学に叩かれた奴が2chでグズグズいってんの?
こんなとこで愚痴っててもただのアホだよ。よそでやれ。ここは学問板だぞw
0124名無虫さん
垢版 |
2010/10/16(土) 12:35:23ID:KOIHzk96
このスレって、
雪と関係のない地域の人が雪山に登山して遭難する類の人が獣人なんですか?

要するに、野生の熊が身近にいる人はいないの?
0125名無虫さん
垢版 |
2010/10/16(土) 13:22:51ID:6BUnPoKU
野生のクマと言っても、ツキノワグマとヒグマでは天と地の差でしょう
そしてヒグマの生息域に住んでいる人間なんて限られてくる
0128名無虫さん
垢版 |
2010/10/17(日) 18:52:36ID:???
第三者とか恥ずかしい前置きはいいからスルーしろよ
登山板の熊スレの方がこっちよりマシだわ
0129名無虫さん
垢版 |
2010/10/18(月) 19:36:18ID:???
駆除したクマってどうするの?
熊の胆とか捨てるの勿体無い
0130名無虫さん
垢版 |
2010/10/18(月) 20:09:22ID:???
>>129
俺の居た某所では
肉はハンターが
熊の胆と余分な部分は県が処分
そのほか胃は俺のところに回ってきて分析

だった
0131名無虫さん
垢版 |
2010/10/19(火) 00:10:35ID:m17J7klU
毛皮はヤクザに回るんだよな
猟友会か県職員がヤクザとグルとしか思えないことが多々起こるんだよな
特に野鳥関連で
0132名無虫さん
垢版 |
2010/10/19(火) 12:45:33ID:???
で法外な値段の闇ルートで売るわけか
0133名無虫さん
垢版 |
2010/10/19(火) 16:29:43ID:m17J7klU
法外かどうかはわかんないけど、鹿角5万、鹿肉3万、鹿皮5万、熊皮10万、猪肉2万、鴨肉5千、その他生体野鳥は種により2万前後
と聞いている
野鳥が1番採りやすいらしい
夜中にカスミ仕掛けて夜明けに回収
登山者と同じ格好だから見分けがつかない
物が小さいから嘴と羽を縛ってリュックにポイ
絶対に俺は県職員が絡んでると思う
0134名無虫さん
垢版 |
2010/10/19(火) 21:37:17ID:???
>>133
鴨は解禁期間で禁猟区以外なら取られるから馬鹿高くなくてもいいはずなんだけど
0135名無虫さん
垢版 |
2010/10/20(水) 01:11:33ID:oioLUY59
>>134
すまぬ
鳥類は恐らく複数での取引になってると思う
または末端価格
0136名無虫さん
垢版 |
2010/10/22(金) 17:44:09ID:???
テロ朝でクマのためにドングリ撒いてたが都合よく食べてくれるもんなの?
・クマ以外の動物が食べる心配
・よそから持ってきたドングリによる環境破壊
・餌付け行為になるおそれ

地べたに置いたどんぐりの山が二日でなくなるらしいが効果あるのかねぇ
0137名無虫さん
垢版 |
2010/10/22(金) 20:29:57ID:sEDzc+Bz
効果ないだろうけど、何もしないよりはマシなんじゃね?
0138名無虫さん
垢版 |
2010/10/22(金) 21:00:35ID:???
>>136
クマは殆ど食ってねぇはずだが。例の熊森協会だろ?愛護団体の。
0139名無虫さん
垢版 |
2010/10/22(金) 21:22:20ID:sEDzc+Bz
別に熊が食ってなくても二日で無くなりゃいーんじゃない?
0141名無虫さん
垢版 |
2010/10/22(金) 21:42:57ID:???
>>138
神奈川県の自然保護団体?のじいさんだった

>>137
>効果ないだろうけど、何もしないよりはマシなんじゃね?
効果ないなら何もしないほうがマシだと思う
むしろちょっとした生態系破壊な予感
ちゃんと食ってるのを確認できて人里に降りてこないという効果が出てりゃいいけど
0142名無虫さん
垢版 |
2010/10/22(金) 22:05:19ID:???
学識経験者の間じゃどんくり撒きはすべきじゃないって話になってたはずだぞ。一応。

まず、あちらこちらから集めたどんぐりだと発芽した場合は遺伝子汚染がおきる。

次にくっついてきた虫による害。
ある地域では耐性を持っていても、別な地域では耐性がない→大被害

さらにそもそも餌付けじゃね?

などなどなど・・・・
0144名無虫さん
垢版 |
2010/10/23(土) 09:42:20ID:???
猟師に追い回されてた昔と比べて随分やさしくなったもんだ
ゆとりなシツケじゃクマもつけあがって当然だわ
0145名無虫さん
垢版 |
2010/10/23(土) 13:20:53ID:GQUAmQWW
いや、別に熊が食ってなくても二日で無くなるんならいーんじゃねえか?って。
無くならないなら遺伝子汚染も考えるけど、餌がないのは熊だけじゃなくてリスやネズミも一緒。
今回の不作で地域的に絶滅しちゃう奴らもいるかもしれないし
無くなってるなら目くじら立てるほどのもんでもないだろ
餌付けっつったってねえ
畑なんて餌付けの最たるものだし
0147名無虫さん
垢版 |
2010/10/23(土) 18:31:15ID:???
>>145
指摘されても間違った考えを直さないのはなんで?
・齧歯類が全部食べずにお持ち帰り。結果広範囲にばら撒く
・堅果を餌にする動物でクマだけが食いっぱぐれて翌年以降に悪影響
熊森協会が全力で環境破壊しても目くじら立てないのか?
奴ら着払可でどんぐり集めてんぞw

>畑なんて餌付けの最たるものだし
農家に謝れ
0148名無虫さん
垢版 |
2010/10/24(日) 00:07:17ID:+OEzRQrJ
別に間違えてるとはおもわねーもん
熊森がやってるやり方がマズイだけだろ?
君が言ってるのは西日本でドングリ集めて東日本でばらまいたら、東北でアベマキとかが生えてきて生物多様性に悪影響だって話だろ?
で、これだけのドングリ不作の年に動物達はどうすればいい?
畑を荒らして射殺か?
なんか解決策ある?やり方はマズイかも知れないけど現状は窮余の策だぞ
射殺されるか餓死するか
山奥に餌を置くのは射殺も餓死も回避できる
他によい方法があるなら熊森に提案してくれ

農家は自業自得だろ。畑の脇まで杉植えてりゃ餌付けしてんのと一緒
必要以上の金欲しさに欲出した結果なんだからしょーがないんじゃね?
0149名無虫さん
垢版 |
2010/10/24(日) 00:37:01ID:???
>>148
山が不作なら個体数が減るのは自然なのよ。
わざわざ餌付け・・・民家から離れていればいい!って熊森みたいにリンゴみたいな人為的なもをの
与えること・・・しないほうがいいよ。人間の食べ物の味を覚えたら山が豊作でも出てくるようになるぞ
0150名無虫さん
垢版 |
2010/10/24(日) 00:45:41ID:+OEzRQrJ
まあ落ち着けよ
お前が言いたい事は充分わかる
でも絶滅しちゃったらどーすんの?
200頭切ったら地域絶滅するぞ
人為的な保護も考えないとカワウソみたいに幻の動物になるよ
林檎や柿だとお前が言ってることが現実になるから熊森もドングリにしてるんだろ?
豊作の年に熊森が同じことしてれば俺も熊森に言うよ
0151名無虫さん
垢版 |
2010/10/24(日) 12:31:07ID:WupwvUgi
            クマスレ    優良スレ     普通      糞スレ
              ┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   ここクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /

0152名無虫さん
垢版 |
2010/10/24(日) 17:08:40ID:PxASNlXj
ツキノワグマのスレなんて有ったんですね。先週、奥飛騨クマ牧場へ行ってきました。ヒグマはさすがに怖そうでしたがツキノワグマは可愛かったですね(特に小熊は。抱っこしてきました)
0153名無虫さん
垢版 |
2010/10/25(月) 09:56:24ID:???
>>150
別に絶滅しても良いんじゃね。
九州はクマーいないけど特に問題ないし。

クマーは
生態系としての価値<<<<<<<<<<直接人的被害

クマーが存在することのベネフィットって人が攻撃されるより大きいのか?
教えてくれー
0154名無虫さん
垢版 |
2010/10/25(月) 14:59:49ID:B1jtlZFq
オオカミも絶滅したことだし、
いなくてもなんにも困らん。
てか、イノシシも鹿もサルも絶滅すればいい。
0156名無虫さん
垢版 |
2010/10/25(月) 17:28:23ID:L2BqhFEQ
ツキノワグマの子らしきものをはねたらエアロ割れた ORZ
http://gro.cc/dea/
0157名無虫さん
垢版 |
2010/10/25(月) 18:08:01ID:CwXSzY6U
>>153
なんだ。ただの馬鹿か。
どっかの研究者かと思って真面目に相手してあげて損した
いろいろググって勉強して自分の意見をしっかり持ちなさい
頑張ってね
0158名無虫さん
垢版 |
2010/10/27(水) 15:47:28ID:9QRpmcJa
ドングリ撒くなら人間が
撒いたとバレたら駄目だ。
0159名無虫さん
垢版 |
2010/10/27(水) 20:02:18ID:???
ちなみに熊森のどんぐり撒き。
発芽したらまずいだろ→「煮沸して殺してから撒いているので大丈夫です」
って回答があったんだけど、実際には煮沸なんて全然してねぇただ撒いているだけでした\(^o^)/
って過去があってね。とてもじゃないが信用出来る団体じゃないわ
0160名無虫さん
垢版 |
2010/10/27(水) 21:33:53ID:y/eliJVP
>>159
どうして煮沸してないって分かったの?
0162名無虫さん
垢版 |
2010/10/28(木) 07:51:50ID:1cSd4VX1
>>161
2ちゃん以外でその件を書いてるブログやホムペがあったらURL希望

ググってみたけどそれらしい話が出て来なかった
0163名無虫さん
垢版 |
2010/10/28(木) 07:52:59ID:1cSd4VX1
あ、面倒臭いから2ちゃん特有のデマとかガセネタならURL貼らなくていいよ
お手数かけちゃうし
0164名無虫さん
垢版 |
2010/10/28(木) 08:50:17ID:byF3bFp1
>>153
あほの子がいる
0165名無虫さん
垢版 |
2010/10/29(金) 09:28:33ID:???
どんぐり撒き擁護まだいるのか
効果が確認できてないのになんで拘るのかね?
論破されてくやちーから意地になっちゃったのか
こんなのが役場に苦情の電話入れちゃうんだろうな
0166名無虫さん
垢版 |
2010/10/29(金) 13:17:56ID:???
そもそもドングリ不作ってホントなの?
全然実感ないんだけどなあ
実を付けなかった木は少しはあるようだけど種類によるのかな?
0167名無虫さん
垢版 |
2010/10/29(金) 13:56:47ID:zDnaymI7
>>166
知識も経験もない人間なら不作を実感できないのは当たり前
自分の足で山を歩いて感じてごらん
0168名無虫さん
垢版 |
2010/10/29(金) 14:09:35ID:???
山を歩いての実感なんだけどねえ
0169名無虫さん
垢版 |
2010/10/29(金) 15:43:35ID:qPmikB+E
おまいみたいな奴がいるから熊が出るんだ!
このバカ!
0170名無虫さん
垢版 |
2010/10/29(金) 16:26:08ID:zDnaymI7
>>168
山歩いて実感しないなら不作じゃないんじゃない?君が歩いた山は

ところでどんぐり食べてみた?
0171名無虫さん
垢版 |
2010/10/30(土) 20:09:13ID:???
>>162
すまない、実はこのネタMixiの熊森コミュ内でもめた時の話なんだよ。
クマ専門家&どんぐり専門家が熊森コミュでいろいろやった結果、熊森コミュが閉鎖されたって時の
0172名無虫さん
垢版 |
2010/10/30(土) 20:10:24ID:???
あと、どんぐりを散布について調べた論文ならあったぞ
0173名無虫さん
垢版 |
2010/10/30(土) 20:37:01ID:???
>>166
>種類によるのかな?

熊の好む、ブナ、ミズナラ、コナラが不作らしい。
ニュース探せば出て来るよ。
うちの近くの山は、クヌギ(アベマキ?)はたくさん落ちてる。
0175名無虫さん
垢版 |
2010/10/30(土) 21:05:40ID:W+ht8/Yk
>>173
で、クヌギ食べてみた?


おまえら全員一回勉強し直したほうがいいぞ
ドングリは殻を割って中身を確認しないと不作かどうかわからんのだよ
今年は殻は立派だが中身が空だから不作
0176名無虫さん
垢版 |
2010/10/30(土) 23:58:45ID:???
>>175
それドングリ撒きしてる団体に教えてやれば?
0177名無虫さん
垢版 |
2010/10/31(日) 00:19:11ID:???
>>175
渋みが強くてそのままでは食用にならないらしいね
食べ方あるなら教えて

中身あるかはまた今度見てみるよ

というか同じ年でも、種類によって豊作不作があるのか回答して上げて
0178名無虫さん
垢版 |
2010/10/31(日) 10:54:11ID:???
なんか講習会で習ったばかり内容を自慢してるみたいで微笑ましいな
0179名無虫さん
垢版 |
2010/10/31(日) 11:09:34ID:oLTLKTg0
講習会w
ガキの頃からドングリおやつにしてれば誰でも知ってるって
都会じゃドングリ講習会があるのか
0181名無虫さん
垢版 |
2010/10/31(日) 13:39:01ID:G6UEFgqh
今更ドングリの話が出るとはな
広葉樹ばりばり切り倒して針葉樹植えまくった自分らの祖先の罪も知らずに。

今そのツケがきてるんだよ
0182名無虫さん
垢版 |
2010/10/31(日) 15:36:21ID:oLTLKTg0
>>181
まあ、そりゃそうだが、多くの植林地帯の地主は都会の人間なんだよ
地元に残って獣害にあってる人のほとんどが昔の小作人で杉を植えた利益を得てない人達
杉の地主は金が入ったらとっとと都会へ出て行ったんだ
だからその辺はちょっと複雑で責める気になれん
国有林に植林して金儲けやってる林野庁関連の企業や組合が対策取るべき話なんだよな
0183名無虫さん
垢版 |
2010/10/31(日) 15:41:22ID:???
もっと切り倒してクマを絶滅させてればツケがこなくて済んだのにな

熊森によると愛知県では残り3頭らしいw
毎日のように目撃されてるのに
0184
垢版 |
2010/10/31(日) 18:04:34ID:v9iZZWri
183
お前が死ね
0185名無虫さん
垢版 |
2010/10/31(日) 19:40:05ID:oLTLKTg0
>>184
スルーしとけよ
0186名無虫さん
垢版 |
2010/10/31(日) 19:51:10ID:???
>180

あそこでニュースになるの3件目だね
恐竜博物館の近くばかりなんだけど
何か誘引してるものでもあるのかな
0188名無虫さん
垢版 |
2010/10/31(日) 21:03:01ID:???
エサ不足で里に降りてくるのはいいんだけど、人を怖がらなくなったのは問題だな。
対策のしようがない。
追っ払えなきゃ殺すしかないしね。
熊森はマジで餌付けをやめてほしいよ。
地元の兵庫では餌付けイノシシの害で悩んでるらしいのに何で学ばないかね。
0189名無虫さん
垢版 |
2010/10/31(日) 21:31:29ID:oLTLKTg0
熊森に直接言えばいいじゃん
熊森がドングリ撒いたところで大して影響ないよ
熊森が撒くドングリより畑の作物の絶対量のほうが大きいんだから
君自然保護の気持ちが変な方向行っちゃってるから一度きちんと勉強するか、観察しなさい
0190名無虫さん
垢版 |
2010/10/31(日) 23:01:33ID:???
>>189
だから畑に降りてくるのはまだいいって言ってんだよ。
そんなの昔からある話だし。
餌付けで人を怖がらなくなるのが問題。
0191名無虫さん
垢版 |
2010/10/31(日) 23:34:16ID:???
熊森は自分らがやってることがマズいと分かってきたのか
「ドングリ撒く量は少ないから問題ない」に変わったかw
0192名無虫さん
垢版 |
2010/11/01(月) 00:53:54ID:???
例えば何かもっと強力な肉食獣の臭いを山と里の境界に撒いとくってのはどうだろう…トラの尿とかな。クマはトラを見たことはないだろうが本能的に恐れるとかないのかな
0193ブラキストン
垢版 |
2010/11/01(月) 00:57:19ID:hZF2rmxs
北海道からヒグマを出すことも、ツキノワを入れることも、このわしが許さん!
0194名無虫さん
垢版 |
2010/11/01(月) 01:10:28ID:8c5lP5ps
熊が人間を怖がらなくなると何故問題なの?
ヒグマならともかく
なんか君ちょっと主張がズレてるんだよなぁ昔から

あちこちから中途半端な話を聞きかじって繋げちゃうから宮崎学みたいにおかしくなっちゃうんだよ


で、
肉食動物の糞尿を畑に撒く害獣防除は昔からあるじゃん
そんなことも知らないんだね
って事は何故それが主流にならないかも知らないって事だね
やれやれだ

何故主流になりえないのか調べておいで。宿題ね。
0195名無虫さん
垢版 |
2010/11/01(月) 04:10:56ID:???
熊が人間を怖がらなくなると何故問題なの?、とか
熊に襲われる方が悪い、とか
熊森も言うことが無茶苦茶になってきたな・・
0196名無虫さん
垢版 |
2010/11/01(月) 05:43:10ID:gHsa2k9B
この前岐阜の山中でツキノワグマを見た。
見たといっても後ろ姿だけなんだが。
小さいもんだと思ってたが立ち上がって逃げてく後ろ姿は俺の背丈ほどあり上半身は日差しがあたって毛色は茶色かった。
真っ昼間にいるもんなんだな。
0197名無虫さん
垢版 |
2010/11/01(月) 07:11:07ID:8c5lP5ps
>>195
人を熊森呼ばわりして質問には答えずか
つくづく民主党っぽい人間だな君
むしろ在日か
てゆーか宮崎学本人だったのかな?

ところでそんな時間まで起きて仕事何してるんだい?
たんぼ警備員か?
君との会話はこれぐらいの農業高校レベルの内容でちょうどよいのかもね
学術論は無理みたいだし君は
0198名無虫さん
垢版 |
2010/11/01(月) 07:57:23ID:8c5lP5ps
>>195
すまんすまん、朝からちょいと君に変なあだ名を付けられて余計なことを書いたよ
民主党云々などの雑言はお詫び申し上げるから気にしないでくれ
で、君の考える、人を恐れない熊による人間生活への悪影響とやらを教えてくれないか?
学生に与える研究テーマとしては甚だ面白い
0199名無虫さん
垢版 |
2010/11/01(月) 08:38:17ID:???
ドングリ不作って本当?
うちの庭にある栗も柿もシイの実も
例年以上に豊作だよ
0200名無虫さん
垢版 |
2010/11/01(月) 08:49:15ID:???
人間を恐れない野生動物の質の悪さは、日光の糞ザルどもを見ればわかる。
0202名無虫さん
垢版 |
2010/11/01(月) 14:55:26ID:???
熊森クン、教授キャラ始めたのか
君が権威に頼らないと自信を保てない種類の人間だというのはよく分かったよ
学生に与える心理学のテーマとするには単純すぎるな
0203名無虫さん
垢版 |
2010/11/01(月) 17:42:49ID:???
熊森って土地買い占めてるんだろ
クマを全部引き受けてそこに集めたらいいんだよ
0204名無虫さん
垢版 |
2010/11/01(月) 17:58:35ID:8c5lP5ps
>>202
結局宮崎学君は答えられないってことね
自分の頭で考えないから答えのない主張をしちゃうんだよ
どこかで〔人を恐れない熊が現れたら危険だ〕とでも書いてあるのを見たんだろ?そこに何故危険なのか書いてなかったから答えられないんだろ?そして自分で考える力がないから逃げてるんだろ?
つくづくダメな人間だな、宮崎学君は
0205名無虫さん
垢版 |
2010/11/02(火) 08:21:34ID:mR40xdIA
専門家さん
クマは減ってるの?増えてるの?
カウント方法は問題ないの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況