X



2026 FIFAワールドカップ アメリカ,メキシコ,カナダ大会総合スレ Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/01(月) 15:15:36.94ID:jrMFRQ45
>>1
芸スポ速報+にアジア枠の数や予選形式のスレッド立ったね!
0103名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/01(月) 15:18:49.67ID:PqBzh5fB
出場国拡大の2026年W杯、アジア枠4.5→8.5が正式決定!! 予選方式も大幅変更
https://web.gekisaka.jp/news/worldcup/detail/?364991-364991-fl

25年9月〜11月にかけてアジアプレーオフということは、26年3月に大陸間PO
欧州POも26年3月?
25年12月の抽選で未確定枠が、大陸間PO 2 +欧州PO 6だと多すぎるような気がする
欧州は自動出場が14 POが2(4ヵ国トーナメント×2)とかになるのかな
0104名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/01(月) 17:46:04.42ID:u2gBYRd/
アジア最終予選は、どんな感じになるんだろうな?
3組×6カ国、各組2位まで6カ国と3位の勝ち点上位2カ国が本大会へ
3位の勝ち点最下位は大陸間POへ、みたいな感じ?
例えば
A日本、カタール、オマーン、レバノン、ウズベキスタン、タイ
Bイラン、豪州、イラク、中国、バーレーン、北朝鮮
C韓国、サウジ、UAE、シリア、ベトナム、クウェート

多少緩くなるが、アジアのそこそこ以上の成長ぶりと日本の停滞状況からして、
そんなに掛からずに、1998〜2022年W杯予選程度のしんどさに戻るだろうなあ
0105名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/01(月) 17:47:37.01ID:SD9nu5NU
これでも中国は普通に厳しいな
64ヶ国に変更するしかない
0106名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/01(月) 17:52:37.13ID:zVDpDmly
アジア+4、アフリカ+4.5、北中米カリブ+3、
南米+2、オセアニア+1、欧州+3、開催国地域+0.5

何故か+18になってまう!どこ間違えてる???
0107名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/01(月) 18:28:00.65ID:YluPEtcB
>>104
最終予選は24年9月から25年6月にかけて行われ、各組6チームずつの3グループで実施。ホームアンドアウェーで各国10試合ずつを戦い、各組上位2チーム(計6チーム)が本大会の出場権を獲得する。

最終予選の各組3〜4位は25年9月から11月にかけて行われるアジアプレーオフに回り、各組3チームずつの2グループで一発勝負の総当たり戦を実施。各組上位1チームが本大会の出場権を獲得する。各組2位チームは一発勝負を行い、勝者が大陸間プレーオフの出場権を手にする。
0109名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/01(月) 19:48:18.74ID:ycZkTMlU
>>105
ほんとそれ
48ヵ国だとバランス悪くて中途半端だよ。3チームのグループリーグとか盛り上がる気がしない
中国のために拡大戦略図りたいならそれくらいやらないと意味ない
0110名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/01(月) 21:25:25.15ID:kMrp5EL0
昔みたいにW杯本番も1次予選、2次予選構成にして欲しいわ。

6カ国8組で1次予選、上位2カ国勝ち上がり。
4カ国4組で2次予選、各組トップが勝ち上がり。
準決勝
決勝

こんな感じ。
0111名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/01(月) 21:56:45.26ID:xFszRpWS
>>107
789位決定戦が長すぎる
各組4位は敗退でいいだろ
0112名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/01(月) 22:34:22.56ID:h0w1vgsH
アジアは6強が鉄板として
UAE、バーレーン、イラク、ウズベキスタン、ベトナム、タイの争いだな
ダークホースにインド
中国は厳しい
0113名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/01(月) 22:56:53.25ID:JBgLV4Qo
8.5枠とか国内組で充分やん少しでも盛り上げたいなら5強カタールのうち半分ずつ同組
残り1組救済枠中国東南中央南アジア中東勢にすりゃ中国出れる可能性ある
0114名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/01(月) 23:08:43.14ID:YluPEtcB
>>111
興行的なもんで複雑にしたんじゃないかな。
俺的にはシンプルに各組3位が総当たりで上位2つは通過最下位が大陸間プレーオフでいいと思うんだけどね
2グループだと3位2つ4位のグループと3位1つと4位2になるにはちょっと公平感がある。



>>112
今大会終って26年大会予選までの期間を考えるとさすがにインドは良くても最終予選に絡むかどうかのレベルだと思う。
時間がなさすぎる

後はオマーンも出場権を争うのはありえる。
流動的なとこだと段々強くなってきてるタジク、キルギス、旧ソ連の国々と中東のヨルダン、シリア、レバノンあたりが最終予選に絡むかどうか
0117名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/02(火) 02:19:19.87ID:Hd6fEHOe
>>115
0.5なんて言ってるけど
プレーオフは6ヶ国が2つを争うから
実際は1/3だよね
0118名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/02(火) 02:26:29.37ID:Hd6fEHOe
開催国枠がすべて北中米に使われる場合

欧州    16
アフリカ  9 1/3
アジア   8 1/3
オセアニア 1 1/3
南米    6 1/3
北中米   6 2/3
0120名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/02(火) 04:09:24.25ID:Q92E93tk
プレーオフ北中米カリブが2カ国っての今回に限りなのかな?
2030年はいっそ8チームにして欧州2(開催国だった場合3)アフリカ1北中米カリブ1南米(開催国だった場合2)オセアニア1アジアでやってくれれば
欧州少ない厨も少しは納得するんじゃないか
0121名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/02(火) 07:36:08.88ID:nibCSSjp
正直デンマークとかポーランドとかウェールズとかそんな見たい?
スコットランドとかスロバキアとかフィンランドとか出れるようになったら嬉しい?

エクアドルとかコスタリカとかセルビアとかスイスとかモロッコチュニジアはなんかやってくれそうな中堅て感じするけどな

もうファン投票枠作っちまえよ
あるいは優勝経験国は無条件出場
0122名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/02(火) 07:36:50.61ID:1mPwlOv6
6チームでPOトーナメントってあまりフェアじゃないよね
2つはシードに入ってPO決勝だけ戦えばいいんだから
PO初戦の日はおそらく親善試合を組むんだろうけどベスメンで臨むわけないし(今回のポーランド、ウェールズ、ペルーが良い例)
アジアと欧州に1つずつPO参加権を与えて8チームで実施する方がいいかも
0123名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/02(火) 08:53:25.77ID:DkiEUc12
>>117>>118
0.5て書くのが意味フな事態になってたんですね!
ありがとうございます。やっと寝れますzzz
0124名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/02(火) 08:56:28.50ID:0jbDiAEK
48か国に正式決定か…
@3か国×16グループ 1 位抜け
A6か国×8グループ 1,2位抜け
B4か国×12グループ 1,2位抜け+各3位の上位成績

可能性は低いだろうけどAだったら、第1ポットが開催国で3つ取っちゃうから
第2ポットが凄い事になりそうだな
0126名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/02(火) 10:00:57.64ID:dDcWfE7H
>>124
Bが一番マシだが、64カ国出場に増やして、4カ国×16組で1〜2位抜け
1日あたりの試合数を増大させて、日程圧縮する方が無難だな
共催が増えてるんだし、開催能力的には可能だろ
18年大会でGL1〜2試合目だけど、1日4試合やった時もあったし
0127名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/02(火) 10:22:29.29ID:sc+ws6fP
南米
10ヵ国中6ヵ国出場で1ヵ国プレーオフかw
0128名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/02(火) 10:33:35.05ID:aN1xNz1w
>>122
欧州が大陸間プレーオフに出ないのは日程面もあると思う
ユーロ2024のあと、9〜11月にネーションズリーグ
W杯欧州予選は25年3月から始まる (6月にはネーションズリーグファイナルズ)

さらに、W杯欧州予選・ユーロ予選・ネーションズの放映権はセット
放映権を買ってくれた所のためにもUEFAは欧州POを行うことを優先
0129名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/02(火) 10:41:02.86ID:sCUU515/
イタリアを見てると、ネーションズリーグと予選の両立って結構難しいんだな
スペインも今回の予選ではスウェーデンで食われそうだったんだよね
ストックホルムでは負けてるし
0130名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/02(火) 15:17:20.97ID:Vie2sm3G
>>124
別に48チームでもいい
せめて①から③に替えて欧州国にも大陸間PO参戦権を与えてくれれば何も言うことはない
0131名無しが急に来たので(茸)
垢版 |
2022/08/02(火) 16:05:35.27ID:bUm6OvVT
>>128
でも大陸間POって欧州予選POと同時期に開催してるよね?
ただ欧州国が大陸間に回ると収益面であまりプラスにならなさそうなのが難点か
0132名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/02(火) 16:14:35.86ID:ZtuL7wr9
コンフェデもCWCもUEFAの都合で廃止になったんだから
ワールドカップの枠拡大ぐらいは好きにやらしてもらわんとな
0133名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/02(火) 17:12:51.86ID:hGvXLYGH
予選のレベル低下阻止中国出したいなら最終予選5強カタール半分同居残り1組温情枠
日本 豪州 サウジ イラク バーレーン ヨルダン
イラン 韓国 カタール オマーン タイ タジキスタン
UAE 中国 シリア ベトナム レバノン ウズベキスタン 
これくらい露骨な組み合わせじゃなきゃ中国出場無理だな
0134名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/02(火) 20:04:21.72ID:eDNE41jf
>>121
もうスポンサー枠作っちゃえよ
放映権とか下がれば万々歳だろ
怒らないからさ
0135名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/02(火) 20:40:33.68ID:n0ShWlcL
正直W杯隔年開催とかするよりも予選そのものを一つの大会にしたほうがFIFAも実入りがいいんじゃないか?
例えば欧州5南米2開催国1を本大会ストレートイン枠にする。
それでその前年に32カ国でチャレンジカップ的なものを開いてみたらいいと思うんだ。
出場枠は発表された48の内訳から上の数を引いたものとしてみる。
大会方式はこれまでと同じでGL上位2ヶ国が決勝T進出で、3位までの計24ヶ国が翌年の本大会出場。
少なくとも一カ国はW杯優勝国が出場するし、大会の質としてはそこまで下がらないだろう。
更にW杯優勝未経験国からしたらタイトルが狙えるから十分魅力的に感じる。
加えてGL3位にもメリットがあるから敗退が決まったとしても最終節まで消化試合が生まれない。
更に本大会で今以上にボコボコにされる可能性も減らせる。(今までと同程度にはボコられる可能性はある)
ネックは日程だけど少なくとも隔年開催よりはずっと余裕がある。
0136名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/03(水) 17:11:01.91ID:Q9akZHZD
開催国枠は、開催国の所属する大陸枠から捻出する方式なのもなあ
例えばアルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイ、チリ開催なら
南米枠6.5から2.5となり、それをブラジル等6カ国が争うことになり
南米の非開催国には不利だ
0137名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/03(水) 20:48:53.53ID:x3E+DVj3
プレーオフが6→2なのはよくない
開催国大陸が北中米だとしたら

北中米に開催国枠を1つ与えて
アフリカ・アジア・オセアニア・南米で4→1
あるいは思いきって北中米にプレーオフ枠を4つ与えて8→2にするか
南米が開催だと最下位でもプレーオフに行けるけど
0138名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/03(水) 21:01:01.10ID:4PahPgB6
どんな形であれ10カ国で最大7カ国も出れるんだからこれ以上はないだろ
それとも共催4カ国でも6のままで10カ国全部出せとでも?
嫌なら数カ国で共催しなきゃ良いだけだ
0139名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/04(木) 00:23:40.98ID:ajJ90H6G
もう48ヶ国もいるし共催は前提だから
開催国大陸は開催国枠・プレーオフ枠で
相当優遇してもいいと思う
欧州・南米開催だとあまり優遇はできないけど
0140名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/04(木) 00:28:39.90ID:n48+MUxb
欧州16
南米+北米12
アフリカ9
アジア+オセアニア9
開催国枠1〜2(開催国3以上なら、開催国所属の大陸枠から削る)
前回大会優勝国所属の大陸にプレゼント枠0〜1
0141名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/04(木) 01:06:32.04ID:kchegfsU
>>140
米大陸、アジアオセアニアとかバスケみたいだなw
しかし悲しいかなアジアとオセアニアで一緒にぬっても大して難易度は上がらない上に移動距離が更に増える
万が一ソロモンとかタヒチとか出てきたら移動費用等色々大丈夫なのか心配になるレベル
北中米カリブは可哀想な気がするが近年のコパアメリカ見てる限りは結構イケるかもしれないな
0142名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/04(木) 11:37:33.14ID:A0mrMw2i
アジアとオセアニアでくっつけるより日本が豪州や東南アジアを誘ってオセアニアに行ったほうがメリットありそう。
ルール作りも日本が主導できるし、アジアのラフプレーと称した暴力行為を相手にするぐらいならサッカー教室でもやってたほうがマシ。
0143名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/05(金) 12:14:48.59ID:XspKXVeo
こんな形で再編成なら
欧州+中央アジア4カ国O
アフリカ+西アジアのアラブ諸国J
南北アメリカK
残りのアジア+オセアニアF
PO枠A
0144名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/05(金) 19:35:25.15ID:IG0qMja0
>>143
アフリカ+西アフリカだとアフリカだけで既に54もあるとこにさらに10数カ国も増えるから、北アフリカ+西アジア(イスラム世界)とサブサハラに分割したほうがいいな
っていうかその再編で得するのって残りのアジアだけだな
0145名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/06(土) 16:30:37.78ID:eBZYVe4T
大陸連盟を4つに再編成、64枠に増加なら、
欧州、南北米、アフリカ、アジア太平洋は全て12枠
開催国1〜4枠、PO12〜15枠
4つの大陸の予選が終わり次第
各大陸から12〜15カ国×4カ国参加のPOトーナメント(全て別の大陸)を実施

短期的に見れば、強い欧州の国を落ちにくくする為
中長期的に見れば、欧州以外の大陸が欧州に負けないくらいレベル上がった際、
また一々、枠の再編成などしなくて済むように
0146名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/07(日) 00:50:56.84ID:OwEjDPVz
Jドリームって漫画でレネ代表監督が、W杯の24の椅子に座るためなら
悪魔にだって魂を売るって言っててさ、もうそんな熱さないよなぁ。
国が増えたと言っても32でいいよな。
0147名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/07(日) 06:24:28.08ID:KtsyPj4L
>>136
なんでだよ
今回だってアジア5枠だけど、カタールも出場だから、アジア6枠と多いくらいなんだが
南米と欧州は強いから枠減らさなくていい
0148名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/07(日) 10:18:18.13ID:8BsX9khe
>>146
というか単純に一ヶ月掛けて32ヶ国が戦う従来フォーマットが完成されてたんだよな。
それに変わる面白そうな案なら反発も出なかっただろうけど。
0149名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/07(日) 13:41:59.02ID:oApJ+TmA
中国がW杯常連国ならこんなことにならなかったのにな
一向に強くなれないのは悲しいわ
0150名無しが急に来たので(茸)
垢版 |
2022/08/07(日) 16:34:19.27ID:Yjl9KhG5
>>130
それな
大陸間プレーオフもアジア2、北中米2、欧州1、南米1、アフリカ1、オセアニア1の4チーム2組のトーナメント方式で行くべき
シードを設けたら揉めるぞ
中国にチャンス与えたいならこれもアリだ
0151名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/07(日) 19:01:14.48ID:IwbQUQ4e
>>150
NZに押されてたコスタリカ以下が出てくるであろう北中米に2なんているか?
加盟国数考えたらアフリカ優遇だろ
0152名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/09(火) 05:49:53.35ID:eOglrhYU
ワールドカップが夢の舞台ではなく、単なる全員参加型のオリンピックみたいなものになってしまったな
0153名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/09(火) 17:27:11.26ID:YIUNslYG
全員参加型にしたいならネーションズリーグみたいに何部かに分けて入れ替えれば予選もいらなくなる
0155名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/09(火) 22:39:04.36ID:UrF97E5x
W杯大陸別出場枠案に欧州、南米から強い反発なし [2017年4月1日]
https://www.nikkansports.com/soccer/news/1800801.html

>発表されたW杯の大陸別出場枠案は、実力より普及効果を考慮した形で、
>アジアやアフリカ、北中米カリブ海がほぼ倍増となったが、欧州や南米から強い反発は出ていない。
>欧州サッカー連盟は3枠増の16枠。AP通信はこれが同連盟の希望通りだとして
>チェフェリン会長の「フェアだ」との談話を伝えた。
0156名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/09(火) 23:04:34.19ID:eOglrhYU
>>154
アジア、アフリカが増えても本戦に出れば勝てるからな
0157名無しが急に来たので(SB-iPhone)
垢版 |
2022/08/09(火) 23:15:47.31ID:ysyrVp8O
>>150
バランス的にもこれが最良だよな
FIFAとしては欧州ではロシアに次いで2番目に人口の多いトルコも出場させたいだろう?w
0158名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/10(水) 01:35:19.45ID:osYTc7wd
欧州が要求してたのは16枠で、さらに欧州16ヵ国が別々のグループに入ること
グループリーグでの欧州対決も今回が見納めかな
0159名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/10(水) 05:46:45.78ID:F/x8zi3Y
48チーム出場の大会って専用スタジアムが16会場が必要なわけで
もう共同開催しか無理

中国も最新型スタジアムを整備するお金ないでしょ
人口が減っていく極東でやるならチャイナコリアジャパン共同開催みたいな無理筋の案になる

すぐに32チーム制に戻ると思うな
0160名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/10(水) 13:52:41.88ID:qCIygPVE
同大陸で共同開催なんかしなくていいんだよ
例えば64ヶ国で日本・アメリカ共同開催
日米で32ヶ国ずつに分けて時差を利用すれば
1日6試合は余裕でできる
0161名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/10(水) 13:56:18.04ID:Z40Udedn
日本・台湾共同開催
0162名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/10(水) 15:33:23.04ID:FkOmXtot
>>159
ドイツなら16カ所いけると思う
今の時点で4万人以上入るスタジアムが15個もあるし
ヘルタの新スタとウニオンのスタジアム増設が決まってる
ニュルンベルクもサッカー専用にする話が出てる
あとは8万人以上のスタジアムはベルリンのオリンピックスタジアムをサッカー専用にするだけだな
0163名無しが急に来たので(SB-iPhone)
垢版 |
2022/08/12(金) 15:24:50.82ID:X3ZX0xFO
イタリアは2014以降のベルギーになるのか
はたまたチェコみたく本戦にあまり足を踏めなくなったただの中堅国の古豪になってしまうのか
瀬戸際に立たされてしまったね
0164名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/12(金) 18:52:20.98ID:PIQaop6z
>>1
ワイアーセナル、なんG(なんJ)で使われているサッカー由来の用語を集めてみたやでー

猛虎弁・・・阪神ファンと戯れるためのエセ関西弁から 猛虎=阪神タイガース
〇〇ニキ・・・アニキこと金本知憲(阪神所属時)の喫煙による別称「ヤニキ」から
〇〇ンゴ・・・ドミンゴのセーブ機会不成功から
ちな〇〇・・・「ちなみにヤクルトファンです」の略「ちなヤク」から
○○カス・・・阪神ファンの別称「珍カス」から
彡(゚)(゚)・・・野球のお兄ちゃんを表す1行AA
淫夢語録・・・某大学野球選手の出演発覚で話題となったゲイ向けアダルトビデオでの大量の語録
○ッ○・・・巨人小笠原のニックネーム「カッス」から 例イッチ(イチロー、スレの1)
サンイチ・・・イチローの呼称をカッス風にしたのが転じて「>>1乙」を「サンキューイッチ」の略から
サンガツ・・・ぐう聖キャラクター・日ハム小笠原(ガッツ)への感謝の言葉「サンキューガッツ」の略から
うーんこの・・・中村紀洋の東京ドームに対する発言「うーんこの球場最高や!」から

上記以外にも、ほとんどがサッカー由来の用語なのでワイちゃん驚いたやね
0165名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/12(金) 19:15:48.68ID:39HPK0Wa
>>154
ユーロっていうW杯に匹敵する価値のある大会あるしな欧州は
欧州にとっては>>152さんが言ってるように、W杯の価値が相対的に下がると思うよ
0166名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/12(金) 21:00:47.05ID:Q3BXSCCm
>>163
イタリアって昔から強豪だろうが弱小だろうが名勝負繰り広げるからなぁ
それでも昔のイタリアは1点差の塩試合を勝ってきたけど、今は勝ちきれないサッカーになってるのがね
古豪なんじゃね
0167名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/12(金) 21:35:53.43ID:39HPK0Wa
>>166
だからウノゼロなんだって伝統的なイタリアサッカーはw
日本人と価値観違うから
1−0で勝つのが最も美しいスコア
試合終了まで必至こいて一生懸命3点差4点差つけるとか無駄という考え
いかに無駄な力使わずに楽して勝つかが美学
相手にたくさん攻撃させて疲れさせ、最小限のシュートで1点取って勝つ
中田とかが、最後まで全力プレー手を抜かない日本人との価値観の違い説明してただろ
ボクシングで例えれば、相手にパンチ沢山打たせて疲労させて、一発で仕留める感じ
0168名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/13(土) 15:40:01.33ID:13qnfvBh
EUROも次々回から32国と16時代の倍に参加国膨れ上がるからW杯同様かなり価値下がるよな
ドイツオランダチェコが同居2位以内GL突破の熾烈な死闘繰り広げた2004
イタリアフランスオランダ同居2008ドイツオランダポルトガル同居2012とか16時代がよかったのに
24国以降中堅格下が守備重視カチカチ固め戦法で塩試合連発強豪も点取れんからつまらん
0169名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/15(月) 00:01:09.92ID:B9MrmWbG
イタリアはエースストライカーの台頭が望まれるけど、その候補のスカマッカがプレミアで苦戦気味なのがな
今年もサッスオロに残った方がよかったんじゃないのかな
0170名無しが急に来たので(騒)
垢版 |
2022/08/15(月) 18:10:47.35ID:ZtT84Ctu
モイーズは長身CFを生かすのがあまり上手くないよね
他にもオファー出してたクラブあったし今冬また移籍した方がいいと思う
0171名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/15(月) 23:42:10.96ID:nxWw3edV
>>8
ワールドカップが48チームになった理由は、金持ちの中国やインドに米国をワールドカップに確実に出場させるためです。すべては集金のためです
0172名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/16(火) 00:01:57.10ID:pGcCn/Te
>>152,159
全くだ。サッカーW杯拡大について最大の批判の声は「試合がつまらなくなる」だからな

FIFAはチャイナマネーが欲しいだけだよ、FIFAはさ、これだけ枠広げりゃ、中国出れんだろ?って
ファンや選手のことは、考えて無いね。

そのうち64カ国参加のノックダウントーナメントになるんじゃないか?
0173名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/16(火) 00:10:02.59ID:pGcCn/Te
レベルの高い試合を観たいのに、
出場数が増えれば必然的にしょっぱい試合も増えるし、
空席ばかりの試合も出て来るだろう、
テレビ視聴率も大きな差が出るだろう。
予選も緩くなる
期間が同じで試合数増加で選手に無理を強いて誰の為の参加増なんだろう?

国際プロサッカー選手会が「選手を休ませろ!」「もっと試合数を減らせ!」とストライキを起こして元に戻すとか出来ないかな。
0174名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/16(火) 00:32:47.11ID:Wek+tJ72
>>173
試合数を変えないようにした結果がへんてこなレギュレーション。
増やしてよければ今まで通りの4カ国GLだった。
0175名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/16(火) 03:49:19.45ID:TcstXNpg
サッカー自体がオワコンだろう
その象徴がサッカーW杯48カ国拡大

観客や視聴者を置き去りにした商業主義。観たくもないつまらない試合が増えるだけ。
中国はどうしても出たいから、FIFA幹部に賄賂渡して金で枠を買ったんだな。中国は自分を変えることは決してしない。必ず自分の周囲を変える。なぜなら中国を中心に世界回っていると思っているから

サッカー業界へのアドバイスは1つ

もし言葉だけで解決できないようであれば、選手と監督が団結してストライキをすべきだ。
欧州サッカー連盟(UEFA)、国際サッカー連盟(FIFA)、テレビ局のせいだ。選手の健康よりも金儲けが重要だと考えているからだ
ファンはストライキを起こせば支持する
0176名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/16(火) 03:57:36.74ID:TcstXNpg
サッカー自体がオワコンだろう

その象徴がファンを置き去りにしたサッカーW杯48カ国拡大

サッカー界はオイルとシナーが介入して、放映権に目が眩んで
ファンに呆れられたF1と同じ末路を辿るのはミエミエ


そんなこと言ったら、透明性のあるスポーツ団体なんて存在しないけどな、
だって世界のサッカーを統括しているFIFA自体が金銭的には漆黒の真っ黒なんだから
0177名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/16(火) 04:14:41.15ID:Exoxx2yx
>>121,134
出場国を32ヶ国に縮小するかわりに
「FIFA幹部特別推薦出場枠」というのを作ってしまえ
例えば32ヶ国にプラスして4ヶ国、「W杯予選を逃した国からFIFAが審査をして、FIFA幹部の独断と偏見で選抜できる枠」を用意する。


建前の理由はこう

「サッカー後進国にもW杯本戦出場権を与えることができるチャンスを与えるべき」
「FIFAの事業には公共性がある。世界には反リベラルが蔓延している。ヨーロッパだけでない。アメリカでも、アジアでも東欧でもだ。よって、サッカー業界にも変化と少数民族やLGBTQに対する多様性に対する寛容が必要だ」
「既存のサッカー業界は欧州がメインじゃつまらない。出場国の顔ぶれにも多様性とイノベーションの推進をすべき」
「サッカー業界にも実力という狭い限度に満足することなく、慈愛、博愛、寛大がそれに加えられねばならない」

・・・という、いかにも、もっともらしい理由。

ただし、これこそ偽善と欺瞞に満ちた建て前。本音は「FIFAの新規スポンサー確保」だ。
FIFA汚職事件発覚後米国企業を中心にスポンサーが逃げ出してるからな。
0178名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/16(火) 04:42:03.39ID:Exoxx2yx
特別推薦枠導入後に縮小後の32ヶ国なら、各大陸の出場枠振り分けはこうなる。
アジア、北中米が多くてアフリカ少ないのはスポンサーの都合上仕方ない。

[通常枠]
欧州  =11
南米  =6
北中米 =4
アジア =4
アフリカ =3
オセアニア =1

[特別枠]
開催国枠 =1
プレーオフ =1
FIFA幹部特別推薦枠 =1

そして大陸間プレーオフ制度はノックアウトトーナメントとする。負けたら終わりで勝ち残ったら本戦出場。
そして特別推薦枠はFIFA幹部とスポンサーから構成される「FIFAワールドカップ特別選考委員会」を結成して
予選とプレーオフで敗れたチームから独断と偏見で選出する。

こういう方式にするメリットは、試合数大幅削減。
0179名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/16(火) 06:21:50.33ID:prTASkf8
>>149
ボラが去った後の代表監督の面子が酷いんだよなぁ
これじゃ常連国になれるわけないだろと思う
Jリーグじゃどれも失敗するタイプばかりだぞ
0180名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/17(水) 08:58:12.99ID:cfvD4/ln
アルゼンチンパラグアイチリウルグアイ
南米4ヶ国共催で

ブラジル,エクアドル,コロンビア,ペルー,
ベネズエラ,ボリビアの6国で2.5枠とか
地獄やん

ブラジルは実質出場するから5ヶ国で1.5枠
0181名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/17(水) 14:58:32.40ID:KCNphMpT
>>180
別に厳しくない
開催大陸はプレーオフ枠2つだから
即敗退するのは5位6位だけ
南米が強いのならプレーオフで勝てばいいだけ
0182名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/17(水) 15:31:01.82ID:qcJnCxMy
南米開催時のプレーオフ枠が2つかどうかまでは現時点では分からんが(加盟国数的に2つ与えるかな?) 、
万年定位置のボリビアと、一時期良かったのにまた逆戻りのベネズエラ除けば4ヶ国で3じゃん。
0183名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/17(水) 15:32:21.56ID:NanKDxKw
コロンビアはまた3大会連続予選敗退になりそうだ(・ω・)
0184名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/17(水) 17:37:12.54ID:ANnof+u8
>>124
6チーム8組はいいアイデアだと思う
U12の全国大会(マリノスユース3連覇してた時代)一時期この方式でやってた
0185名無しが急に来たので(SB-Android)
垢版 |
2022/08/17(水) 18:18:25.11ID:Z25nruHb
>>169
イタリアが復活するには2018スウェーデン路線がBESTに思えるんだけどね
0186名無しが急に来たので(栃木県)
垢版 |
2022/08/17(水) 19:17:10.87ID:jdnx3N+D
>>130
48チームでやりたいなら、それが一番分かりやすいでしょうに
0187名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/17(水) 19:29:54.64ID:+KR7EetH
30年のアルゼンチンパラチリウルは開催大陸枠で他の6か国から3.5じゃないの
0188名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/17(水) 21:26:07.04ID:pCaOeQB1
6ヶ国で3.5(実質4)だからベネズエラもチャンスあるな

ブラジルの通過とボリビアの敗退は
まず確実だから、4ヶ国で3枠争うわけだ
コロンビア、ペルー、エクアドルのうち
1チームさえ(ベネズエラが)上回れば滑りこめるからね
0189名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/18(木) 02:08:26.10ID:ASI5w/rV
サッカー自体がオワコンだろう。その象徴が金儲け(放映権価格吊り上げ)最優先、ファンを置き去りにしたサッカーW杯48カ国拡大


サッカー界は放映権、開催権目当てにオイルとシナーが介入して
レースの内容がつまらなくなり
人気がガタガタに落ちた
F1と同じ末路を辿るのはミエミエ

現在、F1は米国企業が商業権を獲得。現在は改革真っ最中。
その最大の成果が「あまりに長期政権すぎて『老害』と化したバーニー・エクレストンをFIAから追放」
0190名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/18(木) 02:13:12.65ID:ASI5w/rV
W杯48カ国拡大は観客や視聴者を置き去りにした商業主義。観たくもないつまらない試合が増えるだけ。

レベルの高い試合を観たいのに、
出場チーム数が増えれば必然的にしょっぱい試合も増えるし、
空席ばかりの試合も出て来るだろう、
テレビ視聴率も大きな差が出るだろう。
予選も緩くなる
期間が同じで試合数増加で選手に無理を強いて誰の為の参加増なんだろう?


サッカー業界へのアドバイスは1つ

もし言葉だけで解決できないようであれば、選手と監督、コーチが団結してストライキをするべきだ。
欧州サッカー連盟(UEFA)、国際サッカー連盟(FIFA)、動動画配信業者は、ファンや選手の健康よりも
金儲けをしてUEFA、FIFA幹部の私腹を肥やすほうが遥かに重要だと考えているからだ


ファンはストライキを起こせば支持する
0191名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/18(木) 08:49:12.70ID:F+QP1k5Y
>>190
>観たくもないつまらない試合が増えるだけ

それはただのお前の主観で、すべての人間が同じ考えではないだろ
枠増で初出場した国の国民は盛り上がるだろうし
無名のアフリカが欧州の強豪を苦しめたりとか新しい見どころもたくさん出てくる

新しい物は認めない、昔からの古豪とか強豪だけでヤッていこうぜ
みたいな欧州SLの構想と変わらない方向になってる
0192名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/18(木) 12:26:39.00ID:U4a9IMGG
>>191
お前は「ブラジル21ー0中国」「イングランド16ー0インド」「アルゼンチン14ー0台湾」とか「ベルギー12ー0」「ドイツ11ー0マレーシア」になる試合を見たいのか?
祖国代表が、壮絶フルボッコにされて敗北するのを見て観客は喜ぶのか?これが全てだ。
0193名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/18(木) 15:42:11.72ID:K7SlqbKK
>>191
>>枠増で初出場した国の国民は盛り上がるだろうし 無名のアフリカが欧州の強豪を苦しめたりとか新しい見どころもたくさん出てくる

出れて喜ぶのは最初だけだよ。
それこそ上で書いてるような惨敗を見たら冷める。
そもそもヨーロッパは16に増えても初出場チームが出てくる可能性はあんまり変わらないだろうし、
アフリカも今回の最終予選を見た限りではマリ以外は出た事あるところが残ってて他に有力国としてコートジボワールや南アフリカもあるわけだからベナンやブルキナファソ、赤道ギニアなんかが出てくる確率はそんなにはない
アジアと北アメリカが1番読めないけど出てきたところでボコられる可能性が高くなるだけ
0194名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/18(木) 16:03:43.16ID:F+QP1k5Y
>>192
話しが極端すぎるよ

>>193
俺は別に枠拡大派ではない
ただ何らかの改革は必要だとは思う
いい案は浮かばないけどな
ただ枠を拡大しちゃった以上はそれが間違ってると考えたとしても
とりあえずやってみないことには、わからないと思うだけ
0195名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/18(木) 18:02:22.83ID:ywk9XQZP
中堅以下はたった2試合で終わる可能性あるからな観光しに来たと変わらん
米国日本スコットランド メキシコ日本コートジボワール カナダ日本コロンビア
これだと日本最下位になっても不思議じゃない
0196名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/18(木) 18:22:16.66ID:04URSf3L
>Uefa will also request that the European teams who do qualify are kept apart in the first stage.

UEFAは欧州16カ国を別々にしてくれと要求してる
その通りとなったら各グループに必ず欧州が入る
0197名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/18(木) 18:39:50.24ID:C4FJeMXQ
>>179
https://i.imgur.com/bSb9G5N.png
自分がサポートしてるチームにこんな監督が就任してきたら卒倒しちゃうな
それだけでも絶望感膨らんでしまう
そのレベルの監督だとマリノスでも川崎でも鹿島でも崩壊させそうだわ
0198名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/18(木) 18:49:48.53ID:6D0IAqJ/
国立で2ステージ制移行に対しての抗議段幕を掲げた浦和サポみたいに
今秋のW杯でも3チームのGLに対しての抗議段幕を掲げるところは現れてこないかな
0200名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/18(木) 19:13:00.49ID:0u9Wwa7l
>>198
イングランド、アルゼンチン、アメリカ辺りのサポならやってきそうw
0201名無しが急に来たので
垢版 |
2022/08/18(木) 19:29:35.68ID:fTvglFNK
>>198
W杯48カ国拡大は観客や視聴者に監督、選手を置き去りにして金儲け最優先にした結果
観たくもないつまらない試合が増えるだけ。

最大の犠牲者は選手だ。
過酷なスケジュールになればなるほど選手のカラダが犠牲になる




サッカー業界へのアドバイスは1つ
もし言葉だけで解決できないようであれば、選手と監督、コーチが団結してストライキをするべきだ。
欧州サッカー連盟、国際サッカー連盟、動画配信業者は
選手の健康、コアなファンを満足させることよりも
放映権吊り上げで金儲けをして私腹を肥やすほうが遥かに重要だと考えているからだ

ファンは「ワールドカップの日程短縮」を求めてストライキを起こせば支持する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況