X



アルゼンチン代表応援スレ Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0106名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/15(月) 01:18:47.38ID:uiko/Hq+
前のコパのGLのチリ戦もバネガとディマリアが頑張ってたような気がする
0108名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/15(月) 09:46:26.86ID:wQIo49S4
メッシはPK1点だけだろ
流れから点取った他の選手と一緒にするなよ
他の選手を下げて誤魔化そうとしてるが結局メッシの得点力は高くないってことだろ
0109名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/15(月) 10:53:45.14ID:35MNqifo
ハイハイわかった
こんなとこで君の気に入らないメッシ下げてもメッシの評価は変わらないよ

君の言ってる通りに世界中の人にいってごらんww
メッシは得点力低いと。
笑われるだけだからww

まあ頑張れ
0110名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/15(月) 17:10:33.50ID:ncr/wLT/
でも5ちゃんやヤフコメではバルサの八百長の恩恵が受けられる
カンプノウでは点が取れるが代表やCLでは並以下の選手って意見が賛同を得てるんだよな
0113名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/15(月) 18:48:20.91ID:ki6iHMGE
モニート・バルガスがエスパニョール決定
チアゴ・アルマダにマンチェスターシティの噂が浮上しているが、25mドルと10mドルと、双方が提示する金額に大きな開きがある状態
シティは買取後スポルティングへのレンタルを計画しているとのこと
ガイチとデラベガは、今夏の欧州移籍を期待してたけど完全にトーンダウンしてるな
0114名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/15(月) 19:59:19.11ID:7CzEGHml
これからオリンピック予選もオリンピックもあるし
チャンスは沢山あるさ
0115名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/15(月) 20:48:16.92ID:cH0Gn3g6
オリンピックで優勝してもブラジルの選手はほとんど失敗してるし
オリンピックってあんまりいい事ないわ
0116名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/15(月) 22:47:08.66ID:ki6iHMGE
言ってもメッシ世代やサビオラ世代の多くは欧州で活躍したし、代表でも彼らのピーク時はワールドカップこそ獲れなかったものの今よりは魅力的なサッカーしてたよ

焦らず応援するべしってことだね
0117名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/16(火) 01:43:24.44ID:wM3NKt9v
ここに出張ってきてレオ陥れしてる奴達居るけど今年はバロン貰うよ
0119名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/18(木) 20:54:21.65ID:fmPAH99F
アルマダはベレスとの契約更新を拒否
マンチェスターシティへの移籍を希望
0120名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/21(日) 09:30:09.89ID:BbiRs2SG
ミランがアトレティコのコレアを狙ってるみたいね
取り逃がした場合はラシンのサラチョが次善策とのこと
コレア残留でサラチョにミランいって欲しいな
0121名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/23(火) 10:18:36.85ID:JjWvqRUj
フェキルがベティス決まったな
スパーズがエリクセン出さなかったらロチェルソはどうするんだ
もう水面下では決まってるのかな?
0122名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/24(水) 16:42:48.96ID:US6IpyM6
南米連盟、主審批判のアルゼンチン会長を処分 FIFA理事の任を解く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000029-jij_afp-socc

メッシに1試合の出場停止処分 南米サッカー連盟
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000096-kyodonews-socc
メッシに1試合の出場停止処分と1500ドル(約16万2千円)の罰金を科した。2022年ワールドカップ(W杯)予選の初戦に出場できない。
0123名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/24(水) 16:43:13.37ID:US6IpyM6
メッシ、退場処分で1試合の出場停止&罰金。審判批判に対する処分は後日発表
0124名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/24(水) 21:30:12.68ID:5fGGVy8F
いつのまにかマックアリスターがボカにレンタルされてる
今期こそプレミアデビューかと思ったのに
0125名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/25(木) 00:43:11.76ID:/EH6KE9x
乳繰り合いはイエローが妥当じゃなかったのか?
なんであれでさらに一試合出場停止なんだよ
さらに審判批判で処分されるとか もう南米と全面戦争だな
0127名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/25(木) 20:50:47.37ID:eRsjQSVr
CONMEBOL ゴミやな
tycによると2~6ヶ月の謹慎の可能性あるらしいが余裕でコパ間に合うようにしてて草
0129名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/26(金) 06:38:27.14ID:xoYkUl/G
赤自体が誤審だからね
あれが赤ならこれから先のちょっとした小突き合い全て退場相当になるわ
手を出さないようにメデルのアタック体で全ブロックしただけなのに
0130名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/26(金) 06:55:46.70ID:jcoXSNT6
なんども言われてることだけど、あれで両成敗ならメッシに限らず相手のエースに対して適当な自軍の選手にメガンテさせることができちゃうからね
0133名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/28(日) 23:56:21.65ID:g22gMjN0
メッシって誰かに指導受けると成長するんかね・・・?
彼よりサッカー理解している人なんていなそうだけどな
0134名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/29(月) 00:08:04.21ID:0PGIIk7Q
昔は凄かったのか
ここ一年くらいの試合観てるとアレなんだが・・・
0135名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/29(月) 01:04:43.04ID:aXoigSEZ
テクニック的には史上最高だろうけど戦術理解の面ではもっと学ばなければならない面もあるのではないだろうか
メッシがある意味不運なのはしばしば戦術を超えた活躍をしてしまうからでペップがバルサを去った一因もその辺りにあると思われ
0136名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/29(月) 01:57:48.32ID:5c7oj1Jz
>>135
なるほど興味深い考察ですね
戦術を超えられてしまったことに絶望
もしくは、俺いらないじゃん!とでも思ってしまったんですかね
0138名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/29(月) 11:07:33.35ID:2V4Hz76p
サッカーが上手くなればなるほど 相互理解が高まり複雑になっていく
代表でいえばアグエロあたりと狭いスペースでパス交換とドリブルを混ぜて崩そうとする
メッシと同レベルのテクニックや理解があれば 戦術だって当然進化していく
一方で戦術ありきで考えたら メッシは下の選手に合わせなければならない
もう一つの考えがメッシに合わせていこう 上を目指そうという考え方だろう

メッシにしか見えないものがあり それを実行するから観ている人は衝撃を受ける
元祖ロナウドもそうだよね 戦術ロナウドっていわれて欠場すると別のチームになった

話違うけれど現役時代のクラブでのジダンはゲームメイクに徹していたが
代表ではけっこうゴール狙うんよね プレイスタイルが違う
それをジダン自身によると研究されるから研究の裏をかくことができるんだそうだ
戦術ありきのサッカーは研究されるわけで
それらを超えた自由な発想が最高なんじゃないかな
つか それが南米サッカーの魅力だと思うんだよな

ただペップが去った理由はまた別だろうけどさ
0139名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/29(月) 13:06:20.26ID:87Hu4pqK
>>138
面白いな
戦術が発展して代表レベルも欧州に席巻されてくると、南米チームのファンとしては「もうブラジルやアルゼンチンすらW杯を獲れない時代が来つつあるのかな」みたいな気分になるけど、希望が持てるよ
0141名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/29(月) 23:03:27.27ID:2V4Hz76p
>>139 うん そこで戦術と自由度のバランスを模索する考え方がペケルマンであり
その弟子のスカローニだね
というわけで いつぞやの質問の具体例をあげつつ 適当に書いたから暇なときに目を通してもらえればうれしい
0142名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/29(月) 23:04:08.18ID:2V4Hz76p
@
ふむふむ確かに具体的な特徴示すことは大事かもしれない
ただ画像や動画もなしに文字だけでどこまで伝わるかはわからないけれど
自分の拙い説明でご容赦願いたい

まずアルゼンチンの伝統とは何か?
と問われれば お隣の王国に対抗してきた歴史であり
一言でいうなら堅守だ 
古くは堅守速攻型のチームだったらしいが
そこから中盤で厚みを作る ショートパスを多用したポゼッションになり
やがて10番によるゲームメイクになっていく
10番はどこの国でもエースナンバーだけど
アルゼチンではやはり特別な意味を持つだろう
それはマラドーナでありメッシであり チームの象徴だし
いなくなればまったく別のチームになる
0143名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/29(月) 23:04:35.41ID:2V4Hz76p
A
10番を置かなかったビエルサのサッカーは
ボール奪取後にフィールドをワイドに使い
素早く前線にボールを送るサッカーだったが
結果を出しながらも不評だったのは アルゼンチンサッカーの持つ
イメージと別物だったからだろう
ペケルマンのフル代表の時にアルゼンチンのサッカーが戻ってきたと称賛されたのは
やはりリケルメを中心とした10番のサッカーだったし、
堅守であり厚い中盤であり10番のひらめきからの前線の自由度だったからだろう
ビエルサの繊細な戦術の悪く言えば窮屈なサッカーとは真逆であった

ただペケルマンはただ古くサッカーを戻しただけでなく
ショートパス主体のアルゼンチンサッカーに
ロングボールのカウンターも採用し 戦術の幅を増やしている
ロングボールがあるからショートパスがより生きてくる
0144名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/29(月) 23:05:14.48ID:2V4Hz76p
B
それでも戦術的な特徴でいえば守備ラインではなかろうか
4バックでは両SBのつるべ式を (右が上がれば左が下がる 逆も可)
さらに発展させた3バックの形成
またセンターバックがつり出された時の中盤の穴埋め
約束事や柔軟な変化は中盤や前線の協力が不可欠だし献身性が求められる
それらを実現させた選手との信頼関係こそペケルマンの魅力だろう

そうペケルマンの特徴は?と問われたときに
フォーメーションや戦術よりもまず人間的な魅力があげられることがある
指導を受けた選手から厚い信頼を受けるのは
まず 人の成すことであることを重視しているからだろう
チームをまとめる 一つにする まさにマネージメントの基本であり
その能力なくして戦術など実現しえない
直近でいえばサンパオリのチーム崩壊が良い例だろう
フランスのドメネクもやらかしたような
ペケルマンのしたこと それは選手との対話であり 選手個人との信頼関係を築くこと
0145名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/29(月) 23:08:41.83ID:2V4Hz76p
C
ではスカローニはどうだろうか?
まず伝統の堅守を取り戻すことは急務であり そこに苦心がうかがえた
最終的にはフォイスのSB起用に着地するわけだが
中盤どの連携もすばらしかった
アルゼンチンのカウンター時などは前線の攻撃のところばかり見てしまうが
バランスの崩したDFラインの修正 違うメンバーによる4バックの再構築
が迅速に行われているところも注目してもらいたい
それらを可能にしたアクーニャ デパウルの献身的な走りは
今大会でも特筆にあたいするだろう どちらもオフェンス時にすばらしい選手なのだから

前線からのプレスも多くみられた アグエロすらハーフラインよりもどって守備をしている
以前の孤立していた前線とは大違いだった
サンパオリが招聘されたときはチリの時のような全員サッカーが期待された
しかし実際は前線は孤立し中盤は崩壊していた
反乱した選手が悪かった?そうかもしれないがそここそが監督の力量だろう
スカローニがチームに献身性をもたらしたのは人間部分を重視した結果ともいえる
0146名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/29(月) 23:09:59.78ID:2V4Hz76p
メッシを召集しなかったときもメッシと対話は続けていることを明言していたし
必要なら呼び戻すことも自信があるといっていたね
アグエロとは対話ができていないことも話していた しかし信頼していることも話していた

また10番を欠番にしたところも繊細さがあった
仮に誰かに10番を与えた時は明確な世代交代をつげることになり
責任はその10番にうつる 
メッシが戻ってきたからといって取り上げることも難しいだろうし
またメッシが違う番号をつけることも難しい

呼んでいない選手を想定しチームを作る
10番を中心にチームを作るのはアルゼンチンの伝統だし
ペケルマンの流れだろう
そしてコパの時にメッシアグエロディマリアが復帰しても
すぐに調和し連動する にも関わらず若手が台頭し
ラウタロは活躍しパレデスは表現の場をえてフォイスは新境地を開いた
サンパオリが崩壊させた代表をベテランと若手を融和して復活させた
それはスカローニの手腕だし人間を重視したペケルマンの遺産と考える
0147名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/29(月) 23:10:23.66ID:2V4Hz76p
E
コーチでいえばアジャラは本来ならスカローニよりもずっと格上の選手だ
そういう人材がスカローニの下で手伝っているのは
何をしてもらいたいかという明確なビジョンがあって
アジャラが納得するだけの対話ができたからなのだろう

堅守と10番はアルゼンチンの伝統でありペケルマンからの流れだ
それに対話を重視し選手との信頼感関係を築く手腕はペケルマンの教え子ならではだろう
ついでに交代策が下手なのもちょっと似ているなって思いました

余談だけど1vs1のデュエルが重視されるのも特徴で
これも具体性が難しいのだけど
ブラジル戦の最後のほうにフォイスが何度かあがったが
自らツッコむでもなく するどくクロスをあげるでもなく
無難な横パスを出していたけれど あれはアルゼンチンらしくないな
一回すごく上手に相手をかわしていたけど ああいうプレイは好まれる
仕掛けて失敗することが許され 仕掛けず無難だと非難される
この辺もお国がらじゃないかな
0148名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/30(火) 00:52:38.62ID:N4qeFJ34
>>147
興味深く読ませてもらった、ありがとう
アルゼンチンサッカーの歩みにも詳しいんだね
あなたはなんでアルゼンチンサッカーのファンになったの?
0149名無しが急に来たので
垢版 |
2019/07/31(水) 07:43:22.13ID:VbufSswO
アルマダのシティ行きはほぼ消滅
パリはパレデスとポジションがかぶるゲイエを獲得
良いニュースが無いわ
0151名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/01(木) 00:12:10.93ID:hX5ZXuCh
>>148 ありがとう たぶん好きな理由は色じゃないかな
3歳 頃に近所の電話BOXが半透明のガラスだったのね
それが日の光で透けて 地面にゆらゆらといれているのが綺麗で眺めてた
その色が水色だったから たぶんこの色が好きなのだと思う

アルゼンチンサッカーが好きな理由は FCのウイナーズカップというゲームがあったのだけど
マラドーナ全盛期で強かったから使ってたからそこらがルーツだと思う
その後はウイイレみたいなサッカーゲームで友達に教えてもらって
結局バティーに合わせてズドン!が最高だよねってことになって 以後バティーファン
02年の最終戦はTV放送していなくって ラジオ抱えて聞いて 予選落ちで放心状態になって
バティーの代表引退会見で言葉もわかんねぇーのに涙して
06年のサネッティー落選で大混乱して勉強して なんとか自分に納得して
そしたらメッシが台頭してきて メッシ!メッシ!ってやってたら
前回のエクアドル戦で信仰を得たな
どこで好きになったのかは よくわからん 
0152名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/01(木) 00:22:17.63ID:hX5ZXuCh
そういうわけで バティーやサネッティーが台頭してきた頃
90〜94年頃からのファンなので このスレにいらっしゃる
マラドーナのナポリ時代を語られる翁には頭があがらんなぁ
ちなみに2chで 98年の頃にアルゼンチン応援していて
マラドーナ時代知らないとか にわか扱いされて肩身狭かった 今でもか
0153名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/01(木) 03:21:50.57ID:jNxMGhs+
なんか良い話だな
きっかけなんて些細なことなのかもな
俺はユニが国旗のデザインまんまなのがカッコよくて好きだ
同じくアルヘンファンの友達は、日本代表のW杯の最初の対戦相手だから、と言ってたわ
0154名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/01(木) 14:51:33.30ID:do3vzEVT
アルゼンチンのウイングって今更かもしれんが、ストライカー要素のあるっていうか中に切り込んでシュート打つタイプが多いね。カニージャ、パボン、若手のデ・ラ・ベガとか
0155名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/01(木) 23:49:57.34ID:hX5ZXuCh
>>153 ユニホームがかっこいいし いつの時代もスター選手を輩出しているから
少しづつ興味をもってだんだん好きなるのかも
対戦相手だとベルカンプとかオーウェンはなんだかんだ好きだな

>>154 基本的に国内だと勝負していかないとファンが許さない環境らしいから
若い頃から仕掛けていくし そこに決定力ないやつは落選していくのでは
カニージャ Cロペス キリゴンサレス ディマリア ラベッシ いい選手多いよね
WGは絶え間なく人材輩出している気がする パボン デラベガ と続くものね
おそらく少年時代からそういう突出したワンマンプレーが許される 推奨されているんじゃないかな
日本の少年サッカーはすぐに連携だの 横パスだのの組み立て教えて フォメ重視する
縦社会で指導者→選手 っていう構図が強いのだと思う 将棋の駒のように扱うというか
サッカー上手い=偉い みたいな横社会の構図の上に変態さんがでてくるんじゃないかな
マラドーナやロマーリオみたいな悪童は日本からでてこないんだろうなって思う
0157名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/03(土) 08:25:01.03ID:Zmk++wJj
メッシ90日の代表活動禁止と5万ドルの罰金
結果的にチリ戦のレッドで南米予選1試合出れない方が痛かったな
0162名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/03(土) 19:11:31.45ID:issI27MR
実質 親善試合三試合に出られないらしい
連盟は3億ぐらい赤字になるってことですかね
いるといないで1億ぐらい1試合で違うとかいってたしね(ソース失念)
メッシ不在の間にどんどん若手が試合経験を積んで
次回の自国開催こそタイトル取って欲しいな・・・
0163名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/03(土) 19:21:24.44ID:HVwv6z/c
今後はインサイドハーフに負担掛けまくる4-3-1-2が軸になっていくのかな
デパウルとアクーニャが不可欠になってくるが
テストマッチで最適なメンバーを模索していって欲しいね
今年中にガイチあたりは呼んで欲しい
0164名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/03(土) 21:48:15.87ID:ZCI0YoSu
ポルトがカシージャスの代役獲得…アルゼンチン代表GKマルチェシンが加入
0165名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/04(日) 20:40:20.01ID:uxSC9NIB
GKはほんと輩出しないんだよな
カシジャス ブッフォンクラスとはいわないが
ナバスやアリソンクラスの その年で最上すらいないもんな
昔からだけどさ 
0167名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/05(月) 00:36:06.41ID:6lrDf3PS
>>166 怪我でもなければ出るはず
今度こそ正真正銘のメッシのための大会になるんじゃないのかな
メッシが活躍する大会だといいけれど そうでなくても優勝さえすればそうなる
0168名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/05(月) 01:47:34.28ID:GTMtccVy
パボンはロサンゼルスギャラクシーに決まりそうだな
ピティといい、バルコといい、何だかなあ…勝手なファン心理に過ぎないが、欧州に行って欲しかった
0169名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/05(月) 08:33:42.01ID:fVPnLTI4
アメリカは給料いいの?
0170名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/06(火) 07:22:56.16ID:XBWYFV+A
デラベガまともに観たけど、メッシには全然似てないな。ゴリゴリドリブルしてプレーエリアもスタイルもフェデリコ・キエーザそっくり
0173名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/07(水) 11:35:21.91ID:DVeDoqsV
>>170
アルヘンだったらメッシよりもカニージャの方が断然似てる。ラヌースでも2トップの一角でプレーしてる。
0174名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/08(木) 11:29:47.51ID:yUpiAdgs
パンアメリカンなんちゃら大会でガイチが点取りまくってるな
9月のA代表には是非とも呼んで欲しいわ
チームも決勝に進出したし、相手はホンジュラスだから普通にやれば優勝だろう
0175名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/08(木) 12:13:22.33ID:2GKCyp5v
ロチェルソはトッテナムか
0176名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/08(木) 13:43:25.33ID:iGnjNLeI
>>174 ほうほう 大型FWは歓迎だよなぁ
イグアイン以降はいいの出てきてないものな
バティー・クレスポと続いて その後に少し間があいたしな 嬉しいニュースだ
0177名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/08(木) 15:41:37.72ID:kYPRaQd8
ガイチ=バティ
デラベガ=カニージャ
バルコ=メッシ
アルバレス=テベス
0178名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/08(木) 16:21:44.39ID:r7z5U8Fo
>>177
最強かよww
順調に伸びてほしいな
0179名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/09(金) 01:24:08.69ID:VM0xkHKX
>>176
>>174です
ガイチは、あちこちで言われてますがタイプ的にはまんまレバンドフスキですね
期待大です

ロチェルソがスパーズ決定
買取義務付きのシーズンローン
エリクセンはレアルかユナイテッドに行くだろうし、後継者として活躍期待
0180名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/09(金) 02:22:44.78ID:VM0xkHKX
買い取り「オプション」のようです、すみません
絶対に行使して欲しい…
0182名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/09(金) 18:44:40.32ID:e1TqWC8t
ロチェルソはプレミアでハードワーク出来るようなってほしいな。

巧いけど、まだ守備面とかは中盤で使うには使いにくいから。
頑張ってほしいな
0183名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/10(土) 07:32:09.39ID:4bw4pRm8
パボンはMLS、デラベガは契約延長
パラシオス、サラチョ、アルメンドラも中々移籍しない
ロチェルソが6000万とか言われてんのに世の中のクラブは何やってんだろうな
第2のロチェルソを探せみたいにならないのかよ
アヤックスとか獲得に来ないのかよ
0184名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/10(土) 09:15:02.42ID:ITg9/PB3
>>183
クラブとしては出したくないだろうからね
アルマダもシティ移籍が目前だったのに、ベレスに必死でブロックされたし
ファンとしては欧州で見たいよね
0185名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/10(土) 11:33:51.85ID:x1gzjsMu
選手層がコロンビアやウルグアイよりも薄い
メッシが引退したら低迷期に入るだろうな
0186名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/10(土) 14:12:21.72ID:BcqxXq6E
>>182 そだな弱点克服は嬉しいことだけど 怪我してダメになりそう・・・
メッシやアイマールなんかもそうだけど 守備にむかない体型の人っているんじゃないかな

>>183 >>184 気持ちはわかる より高いレベルでプレーして欲しいとも思う
それとは別にコンスタントに試合にでたり チームの中核になることも大事なんだと思う
0187名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/10(土) 17:33:50.77ID:ITg9/PB3
>>186
トップレベルの中核になれる選手がある程度は居ないと、例えばW杯とかは獲れないと思うんだよね
まあ焦らずに応援するのが大事ってことか
0188名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/11(日) 12:13:18.17ID:ByvJMsZh
チリほどではないけどウルグアイも高齢な選手多いしコロンビアは結局たいした成績残せてないからなあ
まあこの二つと比較されてるようじゃW杯なんて夢のまた夢なんだけど
0189名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/11(日) 12:18:25.50ID:nFmyDc19
前線のメンバーはだいたいいっつも過剰戦力で心配ない
問題はアジャラ以降ろくなセンターバックがでてきていないこと
マスチェラーノは不世出の天才だからあとがま探しは当分難航するのはわかるけれど
ほんとセンターバック問題が頭痛いと思う
フォイスがもうちょいタフな選手になっていくんだろうか・・・
0190名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/11(日) 15:55:41.53ID:TSKYWCVM
センターバックよりサイドバックとディフェンシブハーフが問題だと思うがなあ
フォイス、バレルディ、ロメロ、リサンドロマルティネスと若くて良いセンターバックは揃ってる
サイドバックはタグ、フォイス(コンバート)除くとマジで人材おらんでしょ
ディフェンシブハーフもアスカシバルがモノにならなかったら詰むぞ
パレデスにアンカーさせてもW杯レベルは守り切れそうにない
0192190
垢版 |
2019/08/12(月) 21:06:12.01ID:ZyfxC3kf
キーパー忘れてた
絶望的に世界と差があるよな
0193名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/12(月) 23:21:10.96ID:Hf/3wfee
現段階ではW杯は怪我で離脱したがまだロメロで良いと思うんだがスカローニ嫌いなのか?
0194190
垢版 |
2019/08/12(月) 23:31:10.55ID:Kr+IVD7B
今からムッソに切り替えていったほうが良い
ロメロやアルマーニあたりのベテラン勢を除くとあいつが1番良い
0198名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/13(火) 19:19:05.39ID:+YkYoh/Q
ブルゴス時代は周りが豪華すぎて やっぱりブルゴスだけが弱点と言われていたと思う
個人的にはアボンダンシェーリがフィード上手くて好きだったな
クローゼのとび蹴りの衝撃もあって印象深い
0199名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/13(火) 21:18:16.02ID:mQHClFEU
遠藤航がシュツットガルト移籍
アスカシバルがどこかに出るかな
ゼニトとかはマジでやめて欲しい
0201名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/14(水) 01:24:18.63ID:h3309oxg
コリディオまさかのシントトロイデンw
日本での露出も増えると良いな
0203名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/19(月) 15:24:26.32ID:GFdhK/3t
メッシやマラドーナのすごいところはあれだけ削られても大けがしていないところがあげられるしな
後ろからのスライディングを跳んでよけるし そこらへんの才能の差はみえにくいけれどあるんじゃないかな
アイマールだって怪我なければもっと活躍していただろうし
0205名無しが急に来たので
垢版 |
2019/08/20(火) 01:41:29.84ID:4b5j5ma6
メッシ出場停止のアルゼンチン…親善試合に臨むメンバー27名を発表
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?282701-282701-fl

▽GK
アグティスン・マルチェシン(ポルト)
フランコ・アルマーニ(リバープレート)
エステバン・アンドラダ(ボカ・ジュニアーズ)

▽DF
ニコラス・フィガル(インディペンディエンテ)
ルーカス・マルティネス(リバープレート)
ゴンサロ・モンティエル(リバープレート)
ニコラス・タグリアフィコ(アヤックス)
マルコス・アクーニャ(S・リスボン)
ヘルマン・ペッセッラ(フィオレンティーナ)
マルコス・ロホ(マンチェスター・U)
ニコラス・オタメンディ(マンチェスター・C)
レオナルド・バレルディ(ドルトムント)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況