X



トップページ声優総合
516コメント221KB

洋画・洋ドラ吹き替え総合スレ Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001声の出演:名無しさん (ブーイモ MM0f-x5sK)
垢版 |
2021/11/14(日) 13:30:33.96ID:EXielO96M
吹き替えスレも細分化してきたから
このスレはワッチョイ有りという事で立てました


洋画・洋ドラ吹き替え総合スレ Part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1598827188/
懐かし洋画の数々を吹き替えた声優たちを語るスレ 2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1569907323/
00年以降の海外ドラマの吹き替え、吹替のデジタルセル販売、ディックウルフを語るスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1613225269/
ボイスオーバーについて語るスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1356014618/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0096声の出演:名無しさん (ワッチョイ 82a5-pGwf)
垢版 |
2022/03/15(火) 12:55:35.80ID:hch06BCn0
石田彰や草尾毅や櫻井や子安武人は浮いてると言われようと吹き替えでメイン多いし
(子安のメイン増えたの最近だけど)
一部の視聴者が嫌だって言ってるだけじゃないかね

細谷は逆に吹き替えが中心の人だったけど
アニメに出るようになったらかなり手酷く叩かれたよ
小林親弘や榎木あたりは今も粘着されてる

改めて視聴して、「この人ら下手か? 別に悪くなくない?」
と思うし
「昔の吹き替えは良かったという人はいるけど昔っていつの事だよ
70年代以前と80〜90年代と2000年代とそれに2010年代後半で
それぞれ吹き替えけっこう違いあるぞ」と詰めたくもなる
文句ばかり声高にわめく連中って知識乏しいしあんまり観てないんだよな
女性声優は吹き替えとにかく少ないけど
たまにメインやる人もいるし演技悪くないよ

これちょっと酷くないって吹き替えが正規盤のソフトに収録されてたりするがそういうのは吹き替え声優は黙認してるんだよな
アメリカンサイコの現行吹き替えとか分かりやすい粗悪さだ こういうのを批判してくれよ 旧ソフトの吹き替えは素晴らしいのに
https://gyao.yahoo.co.jp/episode/62023cd8-5af4-49c6-874d-2e674013e464
0103声の出演:名無しさん (テテンテンテン MMe6-RqJ5)
垢版 |
2022/03/18(金) 20:08:03.00ID:qO9nR4xXM
今週のスタートレックの配信
羽佐間さんが元気な声で長台詞喋ってるだけで、元気が湧いてくるわ
0106声の出演:名無しさん (スッップ Sd33-F3wC)
垢版 |
2022/03/21(月) 00:51:17.29ID:PKJhaezKd
>>95
石田のタイタニックのディカプリオは芸能人より酷かった
つーかあれを昔WOWOWで見たときは終始笑ってたわ
0112声の出演:名無しさん (ワッチョイ 13a5-p4Wi)
垢版 |
2022/03/22(火) 07:41:18.90ID:/s/HAOk00
https://books.rakuten.co.jp/rb/17097635/
スクリーム(2022)

シドニー・プレスコット:ネーヴ・キャンべル (『スクリーム』シリーズ、『あの日の指輪を待つ君へ』『スカイスクレイパー』)/根谷美智子
ゲイル・ウェザーズ:コートニー・コックス (『スクリーム』シリーズ、「フレンズ」シリーズ、『スコーピオン』)/佐々木優子
デューイ・ライリー:デイヴィッド・アークェット (『スクリーム』シリーズ、『25年目のキス』『スコーピオン』)/宮本 充
ジュディ・ヒックス:マーリー・シェルトン (『スクリーム4:ネクスト・ジェネレーション』『ランペイジ 巨獣大乱闘』)/甲斐田裕子
サム・カーペンター:メリッサ・バレラ (『イン・ザ・ハイツ』)/内田真礼
タラ・カーペンター:ジェナ・オルテガ (「ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ」シリーズ(声の出演))/逢田梨香子
アンバー・フリーマン:マイキー・マディソン (『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』)/木下紗華
リッチー・カーシュ:ジャック・クエイド (『ランペイジ 巨獣大乱闘』「ザ・ボーイズ」シリーズ)/平野潤也
ビリー・ルーミス:スキート・ウールリッチ (『スクリーム』『アーマード 武装地帯』「リバーデイル」シリーズ)/三木眞一郎
0113声の出演:名無しさん (スップ Sd73-HuTo)
垢版 |
2022/03/24(木) 18:25:49.20ID:p2IBZA09d
すまんミラ版バイオハザード2のテレビ版吹き替え観れる媒体知っとる奴おらんか?放送時期は2006?〜2010年くらいだったと思う。
声優とかはわからん。
手がかりはワイの記憶。L.Jって黒人が金のデザートイーグルを披露するシーンで

現在の吹き替え「自慢の特注品だぜ!」

記憶にあるテレビ版吹き替え「自前だぜ!」

ってな感じだったと思う。

記憶違いだったらスマソ
0114声の出演:名無しさん (ワッチョイ 13a5-kNuw)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:02:20.90ID:8A4zQ+dt0
ミラ・ジョヴォヴィッチのバイオハザードシリーズはテレビ吹き替え収録ソフトが出てる 
吹替洋画劇場『バイオハザード II アポカリプス』デラックス エディション【初回生産限定】というのを買って観ろ
https://www.sonypictures.jp/he/750238
0115声の出演:名無しさん (スップ Sd73-HuTo)
垢版 |
2022/03/24(木) 21:54:44.51ID:p2IBZA09d
>>114ありがとナス
買ってみます
0116声の出演:名無しさん (ワッチョイ 13ca-4edS)
垢版 |
2022/03/25(金) 21:06:53.37ID:M8588TDm0
シスコ出てこないようで安心したわ
0117声の出演:名無しさん (ワッチョイ 13ca-4edS)
垢版 |
2022/03/25(金) 21:07:04.17ID:M8588TDm0
すまん誤爆
0118声の出演:名無しさん (ワッチョイ a967-5rZk)
垢版 |
2022/03/30(水) 03:30:57.21ID:pOvT3bGw0
よくベテランで吹替もアニメも両方経験豊富な声優が『アニメも吹替も基本は変わらない』みたいな話をそのままアニメの声優が鵜呑みにして、吹替でアニメと同じようなオーバーな芝居をして浮くことがよくありますな。

当然実際の生きて息をしている俳優に声を当てるのと、オリジナルが存在しない絵に声を入れるのでは芝居のアプローチの仕方が大きく変わってくるはずなんだがね。
0119声の出演:名無しさん (ワッチョイ a967-nRlJ)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:01:25.85ID:eRd/6PqJ0
>>56
そんなことない。石田太郎、津嘉山正種みたいな俳優兼声優みたいな人はほとんど吹き替えにしか出てないし。
大御所でも肝付兼太とかたてかべ和也、大山のぶ代とかアニメメインで吹き替えで名前をほとんど見ない人は多かったよ。
山田康雄なんてルパンのイメージが強いけどぶっちゃけルパン以外ほとんどアニメやってない。
昔でもアニメ、吹き替え両方で活躍してたと言えるのは小原乃梨子とか少数しかいない。
0120声の出演:名無しさん (アウアウウー Sacd-jqaC)
垢版 |
2022/04/01(金) 08:11:34.23ID:imlm2E94a
アニメ吹き替え両方で引っ張りだこの声優はいっぱいいるだろうがアニメ吹き替え両方で主役を多く務めた声優は少ないだろうね
昔の声優で言うと男性では富山敬や三ツ矢雄二位で、女性になると少年役を多くやるのでもうちょっと多くなるかな
0122声の出演:名無しさん (ワッチョイ 92a5-xHk0)
垢版 |
2022/04/01(金) 14:02:23.22ID:/2S3wvzW0
羽佐間道夫は宝島や超時空要塞マクロスや銀河英雄伝説などで印象的なキャラやってたし
2020年代もアニメに出ているから
アニメに出ないイメージは無いな

安原義人は今でこそ持ち役も新しく増えてるが
2000年代は持ち役も他人がやってて舞台ばかりで声優が嫌になったのかなと不安だった
10年代も半ばに入るとアニメに再び出るようになり吹き替えの主役もまた増えた
後に、声優やるのが好きになったのは最近ですと言ってて納得した

10年単位で観察してないと分からない事は有りそう

吹き替えで、何となく他より浮いて聞こえる人がいる事はあるが
音響設備や収録状況によるものが大きいんじゃないのか
0124声の出演:名無しさん (ワッチョイ a967-Tg7I)
垢版 |
2022/04/01(金) 20:58:04.02ID:aSLVAsrY0
神谷明とかもアニメでは大御所だけど吹き替えの実績は少ないな。
今の声優から分業制にシフトしたんじゃなくて割と昔からだろ。
年配でもアニメ中心の声優と吹替中心の声優に明らかに別れてるし。
0125声の出演:名無しさん (ワッチョイ a967-Tg7I)
垢版 |
2022/04/01(金) 22:41:46.16ID:aSLVAsrY0
石田彰とかアニメ声優の中では吹き替えはやってる方だと思うけど、明らかに吹き替えでもアニメ演技のままだし画面とマッチしていないこと多いので吹き替えには向いてないんだなって感じてる。

逆に吹替え声優でもアニメに行くと某演技とか下手とか叩かれることあるし、これはもう向き不向きなんだろ。
0126声の出演:名無しさん (ワッチョイ 12ac-VQaK)
垢版 |
2022/04/01(金) 22:45:52.20ID:JdkeFQbh0
単純にアニメ主人公の大多数は中高生で洋画吹替の多数は大人メインで年齢層が
マッチしないからだろね
0127声の出演:名無しさん (アウアウウー Sae9-BNfg)
垢版 |
2022/04/02(土) 00:00:01.88ID:+ovtXOUna
銀英伝ってキャスティングからして洋画大作風を狙ってたと思うし
アニメ畑とか吹き替え畑とか言ってられないくらい人数必要だったんだからだいぶ例外じゃね
0128声の出演:名無しさん (ワッチョイ e567-bDQc)
垢版 |
2022/04/02(土) 04:26:26.58ID:3JDDP5Vk0
いずれにしろ、羽佐間御大がアニメ少ないのは事実だろ? 羽佐間世代で吹き替え常連だった声優はアニメ少ない人は意外と多いよ。
肝付兼太は吹き替え苦手だと自分で言ってたし、逆に若山弦蔵みたいに絵がないからアニメは嫌だって人も多かったしな。
こう考えれば昔の声優は皆アニメも吹き替えもやっていたと言うのは誇張しすぎだと思うぞ。
大昔から吹き替え中心の声優とアニメ中心の声優は居たわけで。
0129声の出演:名無しさん (テテンテンテン MM4b-vM/+)
垢版 |
2022/04/02(土) 07:32:41.31ID:GpA1S8ifM
羽佐間レベルでアニメ少ないとか言われるとなんか違う
アニメの出演本数は普通、ナレ多め、吹き替え物凄く多い、って印象
外画系のアニメもあるし、毎週アニメでナレしてる場合もあるし、映画のアニメでも出てるし
割合として吹き替えがすごく多いだけで、アニメ仕事が少ないとは言えんだろ

吹き替えメインでアニメ少ない声優はいるだろうけどそこに羽佐間道夫を入れられるとうーん?って感じ
森川公也なら吹き替え専門だった、と言われても違和感はない
石田太郎や津嘉山正種もアニメは普通に出てると思う
0131声の出演:名無しさん (ワッチョイ e567-bDQc)
垢版 |
2022/04/02(土) 08:53:35.35ID:3JDDP5Vk0
多い、少ないはもう本人の主観だからどうでもいいけど、羽佐間のアニメの代表作言われてぱっと浮かぶ人はほぼいないだろ。(津嘉山、石田も同じ)

基本的に羽佐間は業界では外画の人って認識だよ。
0133声の出演:名無しさん (ワッチョイ e567-bDQc)
垢版 |
2022/04/03(日) 06:20:19.28ID:YAnnYKGG0
>>122
安原さん、最初は声優やりたくなかったみたいですしね
エコーも今は映画放送部みたいなの作ってアテレコ教え始めたみたいだけど当初は劇団存続のためと生活のために声の仕事もしてるって側面は強かったらしいですし
0141声の出演:名無しさん (ワッチョイ b567-GJJl)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:26:27.35ID:33xLYmvy0
咲野とか花輪とかもまたかって感じだな
0142声の出演:名無しさん (ワッチョイ e567-bDQc)
垢版 |
2022/04/07(木) 00:39:38.08ID:32TbOYrt0
またかも何も田中敦子って最近ではニコール・キッドマンくらいでしか出てないだろ
ニコール・キッドマンは事実上のFIXのような存在だし

そこに挙がってる声優より一時期の山寺の起用率のほうがまたかってなったぞ
山寺はハマれば良いんだが一時期のブラピとか明らかにキャスティングミスだったぞ
0143声の出演:名無しさん (ワッチョイ e567-bDQc)
垢版 |
2022/04/08(金) 13:23:56.06ID:Zy4AujTF0
>>126
それもあんまり関係ないと思ってる
正直浮いてるのは声質じゃなくて演技
単純にアニメメインの声優は吹替の現場に来るとアニメと同じような演技をする人が多い(特に50代以下は顕著) そう言った声優に演技指導しない音響も悪い
0144声の出演:名無しさん (ワッチョイ 0daf-XETO)
垢版 |
2022/04/08(金) 16:28:45.89ID:OcEuD+hA0
当時を知ってるわけじゃないけど野沢那智が出てきたときはキレキレの演技で飛ぶ鳥を落とす勢いだったそうな
今の吹き替え界にそんな存在いるのかね?
正直才能はアニメの現場に集まってる
0147声の出演:名無しさん (ワッチョイ e567-bDQc)
垢版 |
2022/04/08(金) 20:38:35.55ID:Zy4AujTF0
才能あってもアニメ演技と吹き替え演技使い分けられなきゃ意味がない
吹き替えでアニメ演技されたら萎えるだろ

野球で才能あるからサッカーも出来るはずだみたいなものだよ
0148声の出演:名無しさん (ワッチョイ b567-GJJl)
垢版 |
2022/04/08(金) 20:51:51.52ID:JbXKbCFa0
厳密には吹き替えとは違うんだけど、仮面ライダーリバイスで木村昴と津田健次郎が演者にアテレコしてた
ツダケンはピッタリだったけど木村昴は違和感バリバリ
これは声優の力量なのか演者の力不足なのか
0150声の出演:名無しさん (ワッチョイ 1d15-91fs)
垢版 |
2022/04/08(金) 21:29:39.03ID:iQA3wQ7H0
つか今こうなってるのって吹き替え声優の演技がオリジナル無視で好き勝手にやってたのが本国にバレて
そんなクソみたいな演技と声やるなよバカって修正されはじめたからこうなってるんdなよ
0151声の出演:名無しさん (ワッチョイ b567-VNQh)
垢版 |
2022/04/08(金) 22:06:06.67ID:/xDEWGb70
>>150
みんなが誉めてた昭和の吹き替えのことかい?
0153声の出演:名無しさん (ワッチョイ 1d15-91fs)
垢版 |
2022/04/08(金) 22:26:49.51ID:iQA3wQ7H0
>>151
その昭和の時代の演技は実は間違いで好き勝手にやっててのがバレたのよ
まあ翻訳も含めてだろうけどね、日本人向けにはそっちの方が合ってたかもしれないけどね
今じゃその演技が否定されたから、今の方が正しい演技をしているんだけど
オリジナルを尊重して面白くなるかというと別問題だな
0154声の出演:名無しさん (ブーイモ MM4b-cIAc)
垢版 |
2022/04/08(金) 23:42:34.69ID:fkEfJz43M
解釈が違うってだけで演技に間違いも何も無いと思うんだが
ただ昔のテレビ版吹替は劇場で見るのと別物だし原語を基に日本人の感性に合わせて二次創作してたってのは誰か言ってたな
0159声の出演:名無しさん (ワッチョイ df67-1Tur)
垢版 |
2022/04/10(日) 19:03:32.34ID:/Qi3lXq50
ポッツって田中敦子じゃないっけ?と思ったら、あれはテレ朝版か
池田秀一が吹替したのも結構好きだったんだよなー
桐本拓哉版もあるらしいけど、これはもう見れる手段ないんだっけ
0163吹き替え&日本語字幕の二刀流こそ最適解
垢版 |
2022/04/11(月) 08:46:54.78ID:dkaZHkf3
洋画を見る時には
「日本語吹き替え&日本語字幕」 の二刀流で視聴するのがマジおすすめ。
なぜなら、母語の方が アメリカ語 よりも理解が深まるからです。
数学でも歴史でも解析学でも…何か深い思考をする時は
必ず母語である日本語です。

声は重要ではない。 映画とは、役者たちの声を聞くためのものではないし
脚本、音楽、カメラワークなど…すべてを組み合わせた作品なんです。
アメリカ語やスペイン語やフランス語の声優の地声というのは、
1つの要素に過ぎないのです。
0164吹き替え&日本語字幕の二刀流こそ最適解
垢版 |
2022/04/11(月) 08:48:41.07ID:dkaZHkf3
普及しましょう。
0165声の出演:名無しさん (ワッチョイ 62ac-CFga)
垢版 |
2022/04/11(月) 11:56:55.18ID:E9QvZoD70
>>160
それが分かってるならいい
0167吹き替え&日本語字幕の二刀流こそ最適解
垢版 |
2022/04/11(月) 12:49:38.72ID:dkaZHkf3
>>168
人名や地名などの固有名詞を正確に聞き取ったり覚えるのに必要。
(外人の名前って覚えづらいので)

また、吹き替えとの違いを知っておくのに役立つ。
「うわぁ、吹き替えだとこれだけ情報を削られてるんだなぁ…」 と。
0169吹き替え&日本語字幕の二刀流こそ最適解
垢版 |
2022/04/11(月) 13:25:33.48ID:dkaZHkf3
>>168
ふええ
0170声の出演:名無しさん (ブーイモ MM93-gzmZ)
垢版 |
2022/04/12(火) 18:36:03.33ID:ZANFoUmeM
アフリカンカンフーナチス観た
主役の水島裕の演技が若々しく力強くて良かった
もしかしてカンフー映画に多く出てきた水島だから選ばれたのかな
黒人の吹き替えは他だとグッドモーニングベトナムのフォレスト・ウィテカーしか知らない

上坂すみれも何故か関西弁を使う役を器用にこなしていた
0171声の出演:名無しさん (ワッチョイ e2a5-sKUf)
垢版 |
2022/04/15(金) 12:51:22.47ID:lhPbUVsw0
アニメ声優も積極的に配役して中堅やベテランも惜しげもなく起用する音響制作のチャンスイン
https://chance-in.com/works/

自社所属の無名・無力な声優のみ配役し過去の名作を冒涜的な吹き替えで塗り潰すオフィスチャープ
https://www.office-chirp.com/portfolio-type/hukikae/
0174吹き替え&日本語字幕の二刀流こそ最適解
垢版 |
2022/04/16(土) 15:31:46.31ID:vvNOWKyz
>>172
それは事実だが、見下すような態度は控えるべし。
彼らは 役者の英語の音声のオシャレ感 を味わうのが好きなんだろうし。

>>173
字幕はかなり削られてるって比較すれば分かるよ。

1. 映画館の後部座席から見て、平均的な視力の人が読めるくらいの
そこそこ大きめのフォントサイズ。
2. スクリーンの横幅に収めるだけの文字数。
3. 人物の発言は、1回や1文を1つの区切りとして1度に
収まるように表示しないといけない。
(本来ならばニコ動や電光掲示板のように横に流してでも長文を表示すべきなのに)

ちなみに、字幕派が優勢なのは世界では日本 (と中国) くらいだと思うよ、
理由は他の言語だと 文字数 を収めるのが難しいから。
(アルファベットで、しかも、分かち書き でスペースを多くとってしまう)
0175吹き替え&日本語字幕の二刀流こそ最適解
垢版 |
2022/04/16(土) 15:37:30.36ID:vvNOWKyz
みなさんへ。

1度でいいので、初見の映画を
「日本語吹き替えと日本語字幕」 の二刀流で視聴して欲しい。
二刀流は 物語や文脈を より深く把握できるから。

特に推理探偵、政治系のドラマなど
役者の長台詞が多いものだと吹き替えと字幕の 違いがよく分かる。
Netflix で吹き替えと字幕を同時にON にして見たら一目瞭然。

補足: ちなみに、ホラーやアクション映画はどっちでもいい、
セリフが短いし、どうせ頭空っぽにして観るものだからな。
0178声の出演:名無しさん (ワッチョイ 5767-VTaN)
垢版 |
2022/04/18(月) 16:49:06.86ID:2mcKwk7f0
>>87
若山弦蔵みたいに下手な役者とやりたくないと 平然と言ってのける人間に比べたらなんて事無いと思うけどね

そして昔には決して珍しいものではない 黎明期からの大御所世代に鍛えられたベテラン世代は その辺があるからか「優しい」人が多いようだが芝居に対する厳しさも現場から消えつつあるとも聞く特にアニメでは

果たして真の「優しさ」と言えるのかどうかは議論の対象にしてもいいのではないか
駄目出しに弱い若手が集まって仲良しクラブやっているようじゃ高いプロ意識を求めても仕方ないとして諦められている可能性もあるだろうね
0179声の出演:名無しさん (ワッチョイ 9fa5-mbkD)
垢版 |
2022/04/19(火) 10:19:10.59ID:bKLfrcIN0
>>178 他の書き込みとかを鑑みても昔の吹き替えにも今の吹き替えにも見識ない人に見えるな


212声の出演:名無しさん (ワッチョイ 5767-VTaN)2022/04/17(日) 15:26:03.88ID:LEw9ovC+0
アニメでこの声優さん知らんけど上手いなって声優は だいたい賢プロかケンユウオフィスの吹き替え声優さん アイムとか81の声優でそういうことは滅多に無い

516声の出演:名無しさん (ワッチョイ 5767-VTaN)2022/04/17(日) 15:57:36.02ID:LEw9ovC+0
賢プロダクションは若手声優でもドル売り声優と吹替特化声優に別れてるな
0180声の出演:名無しさん (ワッチョイ 5767-VTaN)
垢版 |
2022/04/20(水) 04:21:35.54ID:FhiW7t6q0
>>179
あなたは吹き替えに大見識でもお持ちなのかな?w

0829 声の出演:名無しさん (ワッチョイ 9fa5-mbkD) 2022/04/19 10:21:18
声優 縁かうんと #21 配信日時:4/20(水) 21:00〜 MC:鈴木みのり 花井美春 ゲスト:佐藤日向 ▼タイムシフト予約・ご視聴はこちら ニコニコ生放送 https://live.nicovideo.jp/watch/lv336304250
https://youtu.be/Fi8N_d9yAFY
0182声の出演:名無しさん (ワッチョイ 1767-6u83)
垢版 |
2022/04/22(金) 16:48:32.01ID:kveUpId00
プリズンブレイクの若本さんは明らかに過剰演技だけど、あれはいいの?
字幕で元の声聞くと全く違うけど
0184声の出演:名無しさん (ワッチョイ 6eb0-rsWh)
垢版 |
2022/04/23(土) 17:28:18.13ID:/nQ/8Zzw0
ローマの休日 金曜ロードSHOW版

グレゴリー・ペック:浪川大輔
オードリー・ヘプバーン:早見沙織
エディ・アルバート:関智一
ハートリー・パワー:茶風林
パオロ・カルリーニ:関俊彦
ハーコート・ウィリアムズ:浦山迅
トゥリオ・カルミナティ:伊藤和晃
クローディオ・エルメリ:ふくまつ進紗
アルフレド・リツォ:チョー
男性キャスター:藤井貴彦

浪川は主演多いな
ラストエンペラーも主役を分担で演じていた
この映画の吹き替えもオーディションで決まったという話を知って
子役の頃からオーディションに強いようなのが分かった
もしかして今回のローマの休日もオーディションの可能性あるのかね

オーディションにせよ指名にせよ、観る前から悪く言ってる人たちは
いったい何様なんだと思うね
0185声の出演:名無しさん (ワッチョイ 12a5-dMjb)
垢版 |
2022/04/26(火) 18:00:53.65ID:KRRfzKfg0
ミッキー・ロークとロバート・ネッパーが出ている映画ウォーハントが劇場公開にされる
これは吹替版は安原義人と若本規夫でないとマニアは納得しないがどうなるだろう
0186吹き替え&日本語字幕の二刀流こそ最適解
垢版 |
2022/04/27(水) 00:00:45.78ID:j+1TBBkN
ブレイキング・バッドが面白くて震える…
たびたび、おすすめに表示されるけど
無視していたのを観始めたらハマった

頭からっぽ に して見られるからオススメ。
0187声の出演:名無しさん (ワッチョイ 4167-bm4a)
垢版 |
2022/04/28(木) 00:45:23.68ID:dMVMiWzX0
>>182
若本規夫は昔は落ち着いた渋い脇役の吹替が多かったけど音速丸辺りからだよな
最初は求められてわざとああいう演技してたけど途中からその演技しか出来なくなった
0188声の出演:名無しさん (ワッチョイ aec6-rsWh)
垢版 |
2022/04/29(金) 12:20:13.01ID:H/KMvVVc0
最近の吹き替えについて話すでもなし
発売された旧作の吹き替えを吟味するでもなし
愚にもつかない新鮮味もない事ばかり書いて頭悪いんじゃないのか
0189吹き替え&日本語字幕の二刀流こそ最適解
垢版 |
2022/04/29(金) 12:38:10.57ID:XMDLjgJB
>>188
「これをする人は頭悪いです」
「こういう人は頭が悪い」
「頭が良い人はこうなんだよね」

↑ こういう岡田斗司夫みたいな言葉は使わない方がいい。
「己が愚かでない」ってアピっているみたいでみっともない。
というか、 ひろゆきっぽい。
0190声の出演:名無しさん (ワッチョイ aec6-rsWh)
垢版 |
2022/04/29(金) 12:38:51.62ID:H/KMvVVc0
黙れ
いいから吹き替え版について克たれ
字幕などどうでもいい
0191声の出演:名無しさん (ワッチョイ 7fdf-5+4f)
垢版 |
2022/04/30(土) 22:29:41.92ID:U2VWGsbb0
久しぶりにレンタル店にいったわスマホ持ってこなかったから覚えてるのだけ既出かも

ザ・ミスフィッツ
ピアース・ブロスナン 横島亘
ティム・ロス 牛山茂

サバイバル・シティ
ブルース・ウィリス 菅生隆之

アイスロード
リーアム・ニーソン 谷昌樹
ローレンス・フィッシュバーン 玄田哲章
0192声の出演:名無しさん (ブーイモ MMcf-AK3L)
垢版 |
2022/05/05(木) 19:59:17.94ID:pMp5AI2oM
https://youtu.be/eeYJJevrSYg
この映画、主演はグレゴリー・ペックじゃないのかと気になった
もしかしなくてもペック演じる記者のパートはカットされて無難な好漢に、
ヘプバーンのシーンが中心の演出されてそうだな 最短の放送尺なんじゃないか

文句が多いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況