X



トップページ声優総合
387コメント224KB

声優業界の将来について真剣に議論するスレpart4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:19:56.45ID:UNk8q5ga
37:名無し募集中。。。:2021/04/03(土) 02:25:46
よろしくお願いします。
【板名】声優総合
【板URL】http://mevius.5ch.net/tv/
【スレッドタイトル】声優業界の将来について真剣に議論するスレpart4
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓
0003声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:33:42.82ID:zZbp8ODI
声優業界の立役者世代が一線を退いたら
声優が張子の虎である事がバレると思う
そして俳優を使う事が正当化される
0004声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:32:56.19ID:1brSclSs
鬼滅の刃がヒットして以降、非声優養成所出身の
俳優さんとかタレントさんのアニメアテレコ起用に対しての
声優オタクの批判が強いけど、そもそも
アニメアテレコってのは舞台俳優がアルバイトでやっていた
ようなもので誰がやってもいいっていう前提を忘れたらダメ。
アニメ声優さんの演技ってのは手塚治虫先生が始めた
30分テレビアニメの紙芝居のようなリミテッドアニメの
キャラを生きてるように見せるための誇張的なお芝居の中で
発展したもの。だから声優さんの演技は止え絵でも声だけで
世界を作れちゃう。
スタジオジブリの宮崎さんは東映動画のご出身で
手塚治虫とは違って東映動画ってのは絵を動かす方に重点を
おいてたんだよ。だから宮崎さんとか大塚康生さんなんかの
絵は絵そのものが演技をしてる。
声だけで声優さんが世界を作っちゃうと
それは宮崎さんの世界を塗りつぶすアンバランスにも見える
わけだよ。だから声だけで世界を作ることをしない
プロの声優さんじゃない人の声が欲しいっていうような
宮崎さんが抱いてそうな感覚はわかって欲しいなって思うよ。
声優オタクやアニメオタクが宮崎さんを叩くのは
過度違いのことなんだよ。
だってアニメ声優さんのアニメアテレコ演技ってのは
手塚治虫先生の始めた紙芝居的なテレビアニメが源流にあって
宮崎駿監督はテレビアニメから離れてアニメ映画の世界で
勝負をしておられたわけだから。
虫プロと東映動画のアニメに対する考えの違いから
ぼくは始まってると思うから、宮崎さんをアニメオタク共が
叩くのはまずやめて頂きたい。
手塚治虫先生を神様ではなくライバルの1人として
思ってやってこられた宮崎さんが
手塚先生が整えられた30分アニメが育てた
アニメアテレコ調演技するプロ声優を使わずに他の演技を
模索することは誰も否定する資格はない。
もちろん宮崎さんの後に続いてそういう演技を
模索するアニメ監督がいても誰も否定する資格はない。
そこをまずアニメファンならわかって頂きたい。
0005声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 05:17:30.70ID:IbkjVi23
AIに声優の声を覚えさせる技術ってのニュースでやってたけど
ひとつしか声がないからできること ひとつしか声がないからあの声優さんだってわかる
0006声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 06:29:14.34ID:IbkjVi23
今の声優ってゲームの延長みたいなことやって 声の変化もなく ライブやってあの声優さんだからって やってることはタレント
だから映画の吹き替え(ポケモンだとかアニメ)も普通の俳優さんたちに取られ
ナレーターの仕事もなく アニメ声出してりゃいいと思ってる

昔は もっといろんなジャンルあったんだけどなぁ 今は名作劇場もないし
スポーツ物もないしロボット物もないし 三丁目の夕日みたいな普通の家庭もない
やってることはゲームの延長
0007声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:45:58.51ID:6Rc/zeEy
長文キチガイと愚痴をマルチしてる老人しか居なくてワロタ
まあ今どきこんなスレにまともな奴は書き込まんわな
声優総合板はとっくに終わってるのにね
スレ立てた奴もキチガイだし
0008声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:48:24.21ID:IbkjVi23
若い奴に増岡弘 魔将軍ザンニンからマスオさんまで
あるいは玄田哲章 八奈見乗児 三ツ矢雄二 古川登志夫ぐらいの声の変化があればねえ ひとつの声しか出せないから
0009声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:56:12.22ID:6Rc/zeEy
引用ババアも手塚ガイジも愚痴老人もお前らは声優業界にとって「客」でも何でもないからな
客じゃない奴が声優業界の将来について議論するとか滑稽でしか無いわ
それだけだよ
0010声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:40:05.09ID:Om8yZPkC
引用や手塚がーと素人が業界の内側の人間気取りで批判しようが素人がごちゃごちゃうるさいので終わりだわ見苦しいことこの上ない
0011声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:29:03.91ID:IbkjVi23
声優 声が優れている ルックスは関係ない 声で勝負できない奴
0012声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:55:14.43ID:IbkjVi23
なんでゲームの延長みたいなバトルしか書けないんだ
0013声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:40:06.77ID:jQRsb1Mw
ぼくは三島由紀夫大嫌いだけど
それと同じぐらい三島由紀夫に罵詈雑言を浴びせた
あの時代の自衛隊員の姿も同じぐらいに嫌いなんだけど。
水木しげる先生曰く三島由紀夫に
呼応しなかったあの自衛隊員の姿は戦後の個人享楽主義に
自衛隊員も染まりつつあった結果のようなことを
論じておられたけど、あの三島由紀夫に
話を最後まで聞かずに罵詈雑言を浴びせた
自衛隊員の姿は今のアニメオタクに通じるものが
あるっていうのが率直な感想なんだよ。
戦後のアニメーションってのはやっぱり娯楽だからね。
そういう若者の個人享楽主義に迎合するカタチで
発展したわけだけど、30分アニメを始められた手塚治虫先生は
作品に教育的なテーマがあって戦後の若者達に
個人享楽主義とは別の部分でちょっとは思慮深くなって欲しい
っていう願いがあったわけだよ。
そういうクリエイターとしての情熱が強すぎて
経営者としてはダメで虫プロの倒産招いてそこから
日本のアニメーションってのは手塚治虫先生みたいな
アマチュアリズム的な精神でアニメ作ってちゃダメだで
制作会社は堅実な経営者であることも
アニメーターの人達は強く意識するようになるわけだよ。
手塚ファンの自分としてはそういう手塚先生の功罪を
考えると今のアニメや声優さんに
個人享楽主義に溺れる馬鹿なファンを作るような
そういうアニメ作るな、そういう演技をするな、アニメも
演技も教育たれなんていう資格はない。
なにをおいてもアニメに関わる人達の生活がまず大事だから。
演技は教育であって娯楽じゃないっていう
考えだったのが山田康雄さんなんだけど
山田康雄さんのあのルパンの演技が声優の人達に残した
影響ってとても大きいように思えて
1970年代後半から1980年代あたりのエンタメブームにのって
山田康雄さんの喜劇的な演技ってのは視聴者に
カッチリはまるわけだよ。
0014声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:40:20.52ID:jQRsb1Mw
虫プロが1973年に倒産して、そこからの手塚治虫先生のような
アホなことはするまいっていうアニメ業界のビジネスに徹する
娯楽受けに徹する堅実的なアニメーション作り。
そこに現れた喜劇の天才的なアテレコ演技をする
山田康雄さんの演技。山田康雄さんに
憧れて影響うけて娯楽としての演技を研鑽した当時の
声優さん。
そういう色々なもんが合わさって
アニメーションの娯楽性ってあるんだと思うけど、
視聴者はそういう堅実に作った娯楽アニメを見て、
制作サイドのアニメに込めたメッセージなんて
受け取らなくていい、アニメってのはなにも考えない
空っぽの自分を肯定してくれて自分の個人享楽主義を
認めてくれる装置って誤解しちゃって今があると思うの。
0015声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:57:37.57ID:jQRsb1Mw
声優養成所主義が画一的な演技を産んでる元凶って
考えてる年輩の声優さんいらっしゃるけど
ぼくはそうじゃないと思うの。
本来はアニメってのはアリストテレス的演劇的で
主人公やヒロインに自分を自己投影することでカタルシスを
起こす英雄願望の処理装置的な側面があるわけで
主人公になりきるのがオタクだったわけです。
1990年代あたりから徐々に声優さんのイベントとか
アニメ自体のイベントが増えてアニメオタクってのは
アリストテレス的演劇を観劇して孤高の英雄像を切望する観客
から、イベント活動で同じものを体験して同じものを崇拝して
同じ空気を吸うことで自分は集団に帰属する非マイノリティー
だっていうことに安寧を求める画一的な集団に変貌してきた
わけです。イベント活動によってオタクっていうのは
こういうものだっていう紋切り型ができあがったわけです。
そういう紋切り型の強い画一的な集団がオタクを称して
今のアニメや声優さんを支えているのだから
当然として声優さんの演技もまたこの画一的な集団の好む
画一的な演技に合わせざるおえないわけです。
ぼくはこれこそが今の若い声優さんのアニメアテレコ調演技の
画一性の根本的な問題であって声優養成所で教わる演技技術が
元凶だという考えには否定的です。
演技ってのは客質を映す鏡だと思っていますから。
演技に問題があるならそれはまず客の問題なんだと
ぼくはまず思います。
個人享楽主義の紋切り型にさらにイベント中心の価値の共有を
好む性質の紋切り型のオタク達の趣向性に振り回される
若い声優さん達のセリフ演技ってのがぼくの感想です。
0016声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:18:32.63ID:IbkjVi23
山田康夫っていえば晩年 赤ジャケルパンっての嫌ってたよな こんなのはルパンじゃないって
その葛藤が病気になってしまった カリオストロの城なんてルパンじゃなくて
未来少年コナンでしょあれは
0017声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:30:13.45ID:jQRsb1Mw
某特撮アニメの続編が放送されてるけど
あの演技を視聴者として見て思ったのは
深夜アニメの今の客層との兼ね合いの難しさ。
怪獣という非現実を現実に引き寄せようとするための
キャストの声優さん達のケレン味のないお芝居。
これ思ったのがね。やっぱりケレン味のないお芝居と
ボソボソ演技って本来は違うもんなんだけど、
1995年のエヴァブームと機動戦士ガンダムウイングガンダム
の影響でね。いっとき綾波レイとかヒイロ・ユイみたいな
ボソボソ演技のキャラが流行ってもうこういうボソボソ演技自体が
今の声優さんのひとつのキャラ演技のレパートリーとして
紋切り型になっちゃってるわけでね。
今の声優さんがケレン味のないお芝居をやるとこっちの
ボソボソ演技の方にはいりかけるわけだよ。
個人の感想になるけどやっぱりケレン味のない芝居と
ボソボソ演技って違ってね。
本当にケレン味のないお芝居ってただ自然な対話演技って
だけで画面の印象から受けるジトジト感が少ないわけだよ。
ボソボソ演技の方はヒイロ・ユイとか綾波レイが
出てきた時みたいなちょっとジメツっとした感じが出るの。
ここがね。やっぱり深夜アニメでケレン味のないお芝居を
キャスト全員に求めて物語を動かす難しさで
あの特撮原作アニメの監督さんはほんと深夜アニメの
視聴者層と制作の都合やらなんやらのギリギリのところで
キャストの声優さんにそういうお芝居させてるなあ
って感じたね。
そこがねえ。個人的に今の声優さんのセリフ演技ってものを
考える上で色々考えたところかな。
特撮原作のアニメとかドラマ脚本家がアニメの脚本やるとか
そういうケレン味のないお芝居を制作さんが若い声優さんに
求めることってこれからどんどん増えてくると思うから
2010年ぐらまでの京アニとかのアニメに憧れて
アニメ声優さんになった声優さん達は従来の
アニメアテレコ調のケレン味のあるキャラ演技の他に
ケレン味のないお芝居も自然にできるようにならないと
太い当たり台本の多そうなオーディションでどんどんチャンスを
逃すことになりかねないから、ケレン味のないお芝居ってのを
がんばって欲しいなってのが視聴者としての応援メッセージ
0018声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:02:51.40ID:jQRsb1Mw
>>13
打ち間違えて山田康雄さんのところ逆をかいちゃった。
山田康雄さんは演技は娯楽であって教育じゃないっていう
考えの人だっから。
ここ訂正する。逆書いちゃったw
0020声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:44:15.14ID:P7fc5Rnu
まあだからこういうスレ立たなくなったのよ
こいつそういう賞味期限切れのスレを人に頼んで立ててるキチガイだからな
>>1
0021声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 18:11:26.18ID:aSipqWRc
総合雑談スレにすれば良い
0022声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:32:24.00ID:HjfBgznI
納谷悟朗さんは舞台人としてコンデンサーマイクの先に
見えないお客さんを見てアテレコのお芝居していたわけで
音響監督の方じゃなくて、視聴者の方を見てお芝居されていた
わけだよ。
やっぱりね。そういう納谷さんの舞台人の誇りみたいな
ものはアニメ視聴者の方も大事にしていかないといけないと
思うから、少なくともおれは声優さんの演技は
真剣に聞きたいよな。
声優さんの演技は観劇を観る客としてのプライドで
観るのが納谷さんを始めとしたかつてのアテ師の人から
続くアニメアテレコに対しての視聴者としての礼儀だと思うからね。
0023声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:44:31.47ID:HjfBgznI
今の時代はアニメとか声優さんでもイベント活動が
中心になって、オタクはそこで同じ時間を共有して楽しむ
まるで観劇から、テーマパークのアトラクションみたいな
参加型の楽しみ方に移行してきてるけど
そういう時代だからこそ、納谷さんの役者のプライドを
視聴者は忘れちゃだめだろって思うわけだよ。
観劇を観る意地でおれはアニメみたいよ
0024声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 20:04:08.28ID:C1GaQMAN
やってることはタレント やってることはAKB おちぶれたもんだ
プライドないのかよ
0025声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:13:23.36ID:gH9BaWMK
なんか語ってて草
舞台人の誇りとか演劇を見る意地とか漠然とした表現でなにか崇高なものを語ったつもりになってるのかな
0026声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:16:37.83ID:HjfBgznI
>>24
あのねえ。30分アニメ始められた手塚治虫先生は
宝塚で幼少の頃はお育ちで、手塚治虫先生のお母様が
宝塚歌劇のファンでそういう影響もあって、手塚先生ご自身も
目立ちたがり屋で医学生時代は2年あまりだけど学生演劇で
アマチュア舞台俳優やっておられたわけだよ。
だから声優さんがなにか目立つようなことをしても
否定はされないと思うし、宝塚歌劇みたいに歌ったり踊ったり
声優さんがしても何も言われないと思うよ。
手塚先生にとっては生きがいをみつけることが人生の
幸福だってのが自論の方だったから、声優さんが
声優業以外のことでも、これが自分の生きがいだ、幸福だって
堂々と言えるなら手塚先生はそりゃ嬉しいだろうと思うよ。
だからやっぱりね。声優さんのマルチタレント活動を
馬鹿にして欲しくないね。
0027声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:26:17.18ID:HjfBgznI
手塚治虫先生の名言にね。
「君たち、漫画から漫画の勉強をするのはやめなさい。
一流の映画をみろ、一流の音楽を聞け、一流の芝居を見ろ、
一流の本を読め。 そして、それから自分の世界を作れ。」
ってのがあるけどこれは声優さんも同じだと思うんだよ。
声優から声優を勉強したら声優にはなれるけど
自分のたったひとつの世界を持つ声優にはなれないわけだよ。
日本の30分アニメってのは様々なものから学んで
自分だけの世界をアニメにした手塚先生から始まってるから
声優さん達も声優業にとらわれずに様々なものから学んで
そこから自分の世界を演技ってカタチでテレビアニメに
落とし込めて欲しいなってのは思うね。
そういう意味でね。声優さんにはマルチタレント活動ってのは
がんばって頂きたいなと思います。
0028声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:35:30.60ID:HjfBgznI
>>25
過去を今に伝える、再現するってのが録音録画っていう
映像芸術の素晴らしさでね。
藤原啓治さん、ご病気でお亡くなりになって
半年以上過ぎたのに、無能なナナで最後の演技聴けて
視聴者としても嬉しかったろ?
過去を生きた人の思いを大事にするって、同じことなんだよ。
0029声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:22:08.37ID:jLj2mVzv
たとえば銀河英雄伝説
富山敬 神谷明 野田圭一 塩沢兼人 森功至が出てた前作は銀河声優伝説とまで言われたが
今回のは視聴率低かっただろうね
0030声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:33:37.32ID:HJ43TuZA
ただでさえ椅子取りゲームなのに芸能人は入ってくるわコロナで椅子そのものは少なくなるわ
どんどん新しい子が台頭するわで色々限界だな

10年前の売れっ子声優でもオワコン化してるの結構居るしなあ
0031声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:18:47.27ID:wpWni2bI
女性は結婚という逃げ道もあるけど、30代40代でその道すら確保できてないのが既にかなりいるという現実
0032声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 04:32:38.81ID:SWjcHCvG
AIで声を作成ってニュースもあったし
0033声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 04:42:06.12ID:SWjcHCvG
若手の台頭はビジュアル面だけでしょ
0035声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 06:21:40.42ID:EiL9WPU+
>>30
> コロナで椅子そのものは少なくなるわ

コロナでもアニメ全然減ってないけど
この程度の認識なんだよな
調べるとかできない連中だから
0036声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 06:30:12.17ID:s5xXBCmu
素人が思い込みと妄想で業界批判した気になるだけの自己満スレだわなみっともない
0037声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:24:14.09ID:bGuOYmqp
淘汰圧力はあるんじゃない?

【明田川進の「音物語」】第43回 コロナ禍でおきたアフレコとダビングの変化
https://anime.eiga.com/news/column/aketagawa_oto/112344/

2020年11月26日(木)19:00

アニメ制作の最後の工程にあたる音響作業は、
「いかに効率的に録るか」を考えながらできあがってきたという側面があります。
特にフィルムからデジタルに切り替わってからはぐっと早くなってきましたが、
コロナ禍の今、これまでのやり方ではやっていけなくなり、どんどん時間がかかるようになってきました。
0038声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:26:30.68ID:qhthHtrO
明田川って声優ビジネスの親玉みたいな奴な
その明田川使って声優叩くのがてめえがツンボメクラのキチガイの証明だわ
0039声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:36:09.70ID:yvP8b5nu
>>37
これどう読めば淘汰されると読み取れるんだ?
淘汰されて欲しいって前提で読んでるから読み違えてるんだろ
0040声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:37:30.85ID:yvP8b5nu
つかこいつ明田川の記事引用よくしているけど
全文ではなく都合の良い部分だけ切り取ってイメージ操作するから悪質なんよな

全文読めばそういう意図はないからな
0041声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:45:35.55ID:qhthHtrO
芸スポの倉科カナのスレでまで声優叩いてたからな
声優叩ければ何でも擁護するんだろう
0042声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:51:22.45ID:PbFjAwBH
声優業ってのは他の役者さんから馬鹿にされてきた歴史がある。
人気職業になったとたんに、プロ声優とそれ以外って
見下すなら、結局のところ「アテレコは役者の裏街道」とか
「アテレコ調の演技してたら芸が荒れる」って
昭和の時代のドラマプロデューサーとか
実写とか舞台の役者の人達が声優さんにしてきた偏見とか
差別をね。今度は声優さんを支える人達がそういう偏見を
繰り返しちゃうことになりかねないわけだよ。
鬼滅の刃のヒット以降でゲスト枠を叩く風潮があるけど
声優オタクはそういう歴史も踏まえて反省して欲しいなって
思うことはあるよ。
手塚先生の大嫌いだった肩書きってものでアニメや声優さんを
みないでちゃんと本質に向き合って欲しいと思うよ。
0043声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:01:58.95ID:PGZSIdvR
なんか長文で語ってるやついて笑うわ
いちいち手塚治虫を引き合いに出すのも意味わからんし  

第一、こんなところで管巻いて御高説たれたって何か現実の声優業界に影響あるわけ無いだろ

部外者のくせにいっちょ前に憂えて見せて何になる
0044声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:18:18.02ID:PbFjAwBH
>>43
手塚先生を引き合いに出すのは
30分アニメを始められた30分テレビアニメの神様だからだよ。
手塚先生が大嫌いだった肩書きで「プロの声優」って言葉が
1人歩きして「声優」だからこういう芝居をするもんだ。
こういう芝居をする人を応援するのが声優ファンなんだっていう
肩書きに縛られた紋切りに声優さんも声優ファンも
なって欲しくはないなってのはちょっとは思うんだよ。
真面目にアテレコしてきた人が声優って呼ばれるってだけの
話でね。それは手塚先生が真面目に漫画書き続けて
世界中の人に漫画家って呼ばれて、やり続けたことのあとに
名称があるわけでね。最初から肩書き、名称に縛られて
こうするのがこうなんだっていう紋切りの中で
声優ファンも最近は善悪をきめちゃいがちだからね。
0045声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:28:02.32ID:hGci/iFR
ガイジというのは引用ババアも手塚ガイジも
勝手に脳内で言葉の定義を決めて会話するからさっぱり理解できん
こういうのって統合失調症の症状だからな
0046声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:34:15.57ID:PbFjAwBH
>>45
そうやって他人を病気にして、自分は健常者アピールをする。
そんなの。社会じゃ全然通じないわけだよ。
話し合いで共通のイメージを形成してひとつの計画を
実行していこうっていうことができない人間の言葉ほど
必要とされないものってないんだよ。
0047声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:35:35.55ID:hGci/iFR
普通奴は何でもかんでも手塚を基準にしないから
これだけで病気なのがわかるわ
0048声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:38:09.66ID:PbFjAwBH
おれはこのスレで過去を大事にすることの大切さについては
言ったから、なんで手塚先生の想いを大事にするかは
もう言わないよ。
0050声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:43:52.69ID:PbFjAwBH
長文を批判することと病気認定することでしか
自分の優位性を担保しえない。そんな人間は
誰からも相手にされないし、軽視されるよ。
ネガティブキャンペーンしかできない政治家のロビー活動団体の
ようなパフォーマンスしかできない人間ほど
議論の有意義な結果なんてもたらさないのは誰でもわかる
ことなんだから。
0051声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:46:27.87ID:O5gHSyM8
お前は便所の落書きに張りつくしかない人間
自分の主張に自信があるのならnoteでも何でもやればいい
まあ相手にされないのを身に染みてわかってるから張りついてるんだろうけど
0053声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:50:41.04ID:PbFjAwBH
>>51
おれに張り付くことしかできない人間はおれ以下だって
わからないのかい?
自分で議論に至る題を提示できないからそうやって
誰かに張り付くことでしか会話モドキをなしえない。
まるで影だよ。
0054声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:52:56.70ID:O5gHSyM8
だからnoteでもブログでもやれよ
そっちのほうがはるかに影響力あるんだから
0056声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:56:40.65ID:O5gHSyM8
引用BBAも手塚ガイジも構って欲しくて
人の多いスレ追っかけ回してる癖に良く言うわ
コピペ荒らしに過ぎないから消えてって言ってるだけだよ
0057声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:00:11.72ID:PbFjAwBH
>>56
君にそっくりそのまま返すけどなんでこのスレにまで
追いかけてきてるの?スレの主旨を無視して
投稿者のネガティブキャンペーンしかしないキミが
このスレの荒らしなんだよ。
0058声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:01:07.20ID:O5gHSyM8
こういう奴って認知が狂ってるんだよな
底辺の癖に異常に自己評価が高い
つまらなくて無内容だから誰も読まないのにあちこちコピペ貼りまくる
そんなことやっても誰もお前らに興味ないぞ
明田川ガイジや前キチも同類だったな
0059声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:04:45.45ID:PbFjAwBH
>>58
君のダメだしをガチでやるなら
認知の範囲の定義も自己主観
つまらないかどうかも決めるのも自己主観
興味があるかどうかを決めるのも自己主観
君のコメントって自己主観と客観性がごっちゃになってるの。
自己主観ばかりでナルシズムなんだよ。
0060声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:07:15.52ID:O5gHSyM8
ナルシズムはお前じゃん
5chで○すと言われたぐらいで
ギャーギャー言う奴は5chに向かない
0061声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:20:17.54ID:PbFjAwBH
>>60
京アニのあの痛ましい事件でね。手塚ファンとして
本気で思ったのは、手塚先生が視聴者に思慮を与える装置
として作ったはずの30分アニメが、思慮のないことを
肯定するオタクの個人享楽主義を肯定する装置に
どんどん落ちるとこまで落ちる今のままでいいのか
ってことなんだよ。
今のアニメって危ない人を引き寄せる装置になってるわけだよ。
手塚先生は命を大事にすることを漫画やアニメで
訴えていたわけでね。そういう命を大切にできない
危ない人にはね。手塚先生っていう神様の言葉をもって
アニメは君たちのものじゃないよ。君達の居場所じゃないよ。
手塚先生の想いを大事にできないなら出ていきないって
言うしかないっておれは思うの。
0062声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:25:24.25ID:O5gHSyM8
で、全然関係ない京アニの話でごまかす訳だ
ほんと独り言で会話する気が無いんなら
その辺に書いとけ
0063声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:35:06.86ID:PbFjAwBH
>>62
関係あるんだよ。お前みたいな考えることから逃げるやつを
これ以上アニメが増やしたら、また同じことが起きるかも
知れないんだよ。
声優さんがネット炎上とかするたびにどれだけ
心苦しい想いで見てるかわからんだろう。
戦後世代の子供達がなにも考えないような浪花節で
愚かな道を進まないようにって作品作ってきた手塚先生の
想いをこれ以上踏みにじってくれるなと思うよ。
アニメファンや声優ファンには思慮深く考える人に
なって欲しいんだよ
0064声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:56:38.12ID:O5gHSyM8
で、こうやってお前は京アニ放火犯になるって罵倒してくるからな
他人を罵倒するのは大好きだけど自分は言われるのは嫌な奴は5chに向かないわ
0065声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:22:54.64ID:PbFjAwBH
>>64
そのね。他人を罵倒するのが好きってのもキミの自己主観だし
5ちゃんに向く向かないってのもキミの自己主観なんだよ。
自己主観と客観性を混濁して喋る妄想性が強い部分
がキミにはある。そういう妄想性が強い人間達を
相手にして疑似恋愛感情を抱かせるのが、
今のアイドル声優ビジネスだけど、やっぱり思うのは
こういう人達の客観性と主観性を混濁した
妄想性って怖いなって思うよ。
君自身が君自身のそういう怖さを知覚した方が良いよ。
おれの方にそういう攻撃的な妄想が働いてる時はいいけど
これが声優さんとかの方に向いたらと思うと怖いもん。
0066声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:52:31.18ID:yvP8b5nu
顧客でも無いやつが自分は客だといいはり
こいしろああしろと言う、もちろん客層でもない奴の意見なんか現場や制作側は聞くわけもないし
そういう素人の意見を聞いてたら会社が潰れる、そりゃ客でもなんでもないからな
0067声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:30:10.88ID:PbFjAwBH
>>66
おれはどっちかって言うと
アニメファン、声優ファンの方に向かって言ってるの。
手塚先生が経営者としての部分を疎かにして
クリエイターの情熱だけでアニメ作って虫プロ傾けて、
結果的に潰れちゃってね。
手塚先生みたいなアニメ作りはもうこりごりだで
手塚先生が反面教師になって収益をちゃんと考えた
堅実な娯楽としてのアニメ作りをして今に至るアニメ制作の
人達を手塚ファンが否定する資格はないわけだよ。
なにをおいても制作の人達や声優さんの生活が大事なんだから。
手塚先生の虫プロみたいにみんながみんな情熱だけで
倒れかけたら意味ないんだから。
だからこそだよ。アニメで飯を食べてるわけじゃない
アニメファン、声優ファンこそ、手塚先生の想いってもんを
大事にしなきゃならないと思うの。
アニメってのはおれらにとっては飯の種じゃなくて
あってもなくても困らない娯楽なんだから。
だからこそだよ。その娯楽から学ぶこと、考えることから
逃げたら誰が、想いを継いでいくんだってことになるわけだよ
0068声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:38:09.15ID:yvP8b5nu
それが独りよがりの勘違いってことな
だから客でもないって話な

何がアニメファンや声優ファンに向けてるだよw
逆立ちしているレベルで勘違いじゃねーヵ
0069声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:39:00.89ID:yvP8b5nu
こいつのまとめは一言で済むんだけど

お前の話を聞くと会社が潰れる
0070声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:39:32.07ID:WrxSpIOf
結局俺の主観は正しいけどお前の主観は間違ってると言いたいだけか
言葉遊びおじさんはその言葉遊びのレベル自体低いからなあ
相手にする価値無し!
0071声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:51:07.97ID:PbFjAwBH
そうやって考えることから逃げるための言葉を羅列する
人達のためにテレビアニメは本来なかったということだけは
覚えておいてね。
戦前と戦後で崇拝するものと依存するもの
が変わっただけというなら、そんなものはアニメじゃないって
おれは言いたいね。
0072声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:54:51.04ID:WrxSpIOf
> 考えることから逃げる

お前の主観
ブーメラン突き刺さってるぞ
つうか5chのワンパターンの
陳腐な反論しかできない
典型的な荒らしなの自覚しような
0073声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:56:33.82ID:WrxSpIOf
まあ何も考えずに必死に反撃したつもりで
恥晒してるのはこいつだからな
0074声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:14:20.82ID:PbFjAwBH
今日は4月7日で、鉄腕アトムのお誕生日で
機動戦士ガンダムが放映開始した日でもあるわけだよ。
もうちょっとアニメってものを考えて欲しいな。
手塚先生は少年文化に科学を持ち込んで
科学懐疑主義に基づく、アプローチで子供達に戦前の
浪花節にならない思慮深さが宿って欲しかったわけだよ。
でも子供達は鉄腕アトムにロボットとして強靭なヒーロー像を
そこに求めて熱狂した。
機動戦士ガンダムも似たようなもんで、戦争っていうテーマが
あっても大人の事情で玩具がメインにならざるおえず
そこにあるテーマは伝わりにくい。
テレビアニメってのは始まった初期からそういう風に
作ってる人の想いやテーマなんか忘れて熱狂する
視聴者がそこにあるわけでね。
それは庵野さんのエヴァンゲリオンのエヴァブームの時も
同じだったけだよ。
鉄腕アトムの時は子供達がメインだった。
だから仕方がない。
でも今のアニメの視聴者層とか声優ファン層って
だいたいが円盤とかグッツを買えるいい歳した大人だろう。
大人がね。鉄腕アトムをヒーローとしか見ない
昭和の娯楽に飢えた子供達のように、そこにあるテーマを
考えないでアニメをただ自己享楽を満たすために見るって
それは違うだろうって思うわけだよ。
0075声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:11:38.51ID:SWjcHCvG
セックスしたい おかずにしたい 萌え〜
バカばっかりの集まりだな この板 これじゃ声優界終わってるゎ
0077声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:32:12.34ID:SWjcHCvG
ババンバンバンバン お風呂入った? 歯みがけよ
0079声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:52:23.99ID:cRdUrDEH
>>78
壊すもなにも声優アワードの受賞時期を過ぎれば
スレが過疎化するのは当然だろう?
それにだよ。長文で論じる人間が現れたぐらいで
逃げるような熱量しかない人間が他人の善し悪しを
抽象化した言葉で論じて誰かを否定する方がよほど問題だろう。
アニメは娯楽だけど、娯楽の先には人間がいるわけだよ。
納谷さんがコンデンサーマイクの先に客を見ていたように
客もアニメの先に演技する人がいる、作ってる人がいるっていう
風にな。ちゃんと人が見えてないとダメだとおれは思うよ。
評価するのはお客さんだみたいなことを納谷さんは
言っておられたけど、今のアニメファンはちゃんとアニメを
観劇として、お芝居として舞台上の役者としての
声優っていう人らが見えてるかってことなんだよ。
人がちゃんと見えてるなら、もうちょっと真剣に
言葉を書けるだろうっておれは思うよ。
上手い下手って抽象化した短文の羅列は、人が見えてないゆえに
できる所業ではないかっておれは思うんだよ。
0080声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 14:04:28.12ID:ugFa3/jg
言いたいことの要点もまとめられないような人間の言うことを誰が聞きたい参考にしたいと思うのか
学生時代に何をしてたのか
自己評価が高すぎて叩かれてるのは自分が優秀で優秀な人間が長文を書いているからとか認知が歪んでそうだが
叩かれてるのは単に一般的な教養がないからなだけのシンプルな理由だぞ

ひよるとすぐに手塚手塚言い出して論点そらして逃げるだけの弱者の思考
0081声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 15:05:53.45ID:FWEjacjz
>>79
自己正当化かよ

自分が他人より熱量があると思い込んでるのが見苦しい

手塚治虫やら納谷某といった先達を引き合いに出して手前勝手な持論に泊をつけようと仕立てるだけ。

「ちゃんと人が見えている」ということはどういうことか定量的・定性的に述べられていない。

こんなところで長文お気持ち表明してるやつよりも円盤買ってるオタクの方がよっぽどアニメ・声優業界のことを考えてるだろうし貢献してるだろうよ
0082声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 15:18:31.87ID:yPyBl3Jx
一番笑えるのは、ちゃんと人が見えている
と言ってる奴が一番人を見ていないというギャグみたいな話だからな

他人は感情が無い機械かなにかと思ってるんだろう
0083声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 15:56:31.22ID:cRdUrDEH
考えることを否定するために他人を否定する。
黒澤明監督がそういう複雑な社会の中でそういう風に
逃げる人間達をお役所仕事に例えた映画「生きる」を
お作りになって、何年過ぎたかっていうことなんだよ。
黒澤明監督の想いも届かず
手塚先生の想いも届かないなら
アニメっていうよりは、日本のトーキー、
映像録画録音芸術における「人」とはなにかってことなんだよ。
30分アニメって公園作ったのはまぎれもなく手塚先生でね。
それを黒澤明監督の生きるのあの主人公の葬式シーンに
比定するなら、キミたちは議論から逃げようとする
役人とそうでない人にわかれると思うよ。
0084声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 16:23:54.81ID:cRdUrDEH
手塚先生は60歳って若さで胃癌でお亡くなりになられて
どうしても自分の中では黒澤明監督の生きるの主人公の
志村喬さんが演じた渡邊勘治に重なるんだよ。
胃がんで余命幾ばくもない主人公が主役の映画で
主人公が死んだあとも問題が山積みってところがどこか
日本の30分アニメに見えちゃうんだよ。
0085声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:53:41.89ID:cRdUrDEH
声優業の起源のひとつとしてね。無声映画時代の活動弁士も
あるわけでね。
黒澤明監督のお兄さんは活動弁士だったんだけど
時代の流れでトーキーつまり音声映画が主流になるにつれて
活動弁士は不要な存在になって、争議議長として黒澤明監督の
お兄さんは他の活動弁士達の生活守るために経営者である
映画館経営者と戦って交渉するわけだけど、満足行く結果に
ならず批判の矛先が黒澤明監督のお兄さんの方に向くわけだよ。
それでお兄さんは責任感じて自殺されるんだよ。

天国の黒澤明監督がね。今の時代の声優さん見たら
活動弁士ってものにあこがれたお兄さんと同じように
見えると思うんだよ。
この黒澤明監督の「生きる」はね。
声優ファンの人とか声優さんにもおれは見て欲しい作品
だなって思うよ。こういうコロナでキツい時代でもあるからね。
過去からあるものってのは全部ね。無駄にしちゃいけないと
思うんだよ。声優さんがやるナレーションの技術ひとつとっても
そういう活動弁士って人達の歴史もあるわけだよ。
そういう部分をわかる大人にそろそろ日本のアニメファンは
ならないとダメとおれは思うよ
0086声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 23:17:35.34ID:4o4zgqbl
故人の過度に神格化して「あの人なら俺と同じ意見に違いない!!」とか普通に頭おかしいんじゃないか?
上でも出てたけど、本気で声優業界を将来を心配してるならこんなところで「ぼくの考えた理想の声優ファン」についてグダクダ語るより円盤の一枚でも買ってやったらどうだ
自分の意見を簡潔にまとめられないからってお涙頂戴の故人のエピソードを持ち出して自分の意見を正しく見せようとしてるのは鼻につく
自分の意見が正しいと思い込んでる時点でお前は他の人の意見を否定してるんだよ
0087声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 02:03:35.24ID:wUaEAm/t
自分がないから知名度のある人間の名前を出して言葉を借りるといえば聞こえはいいが要はただのパクりやコピペしてるだけの中身のない人間
思考停止してると言ってもいい
そんなやつのいう言葉が誰にささると思えるのかもっとよく考えた方がいい
浅すぎる
0088声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:44:58.39ID:pX8ZA7nr
>>87
思いを考えることや継ぐことを、パクリという言葉という
言葉で表現してる時点でまるでロボットだよ。
個人享楽主義という燃料で動くだけのロボットに
アニメファンにはなって欲しくないんだよ。
戦前と戦後で依存する対象や思想がアニメに変わっただけで
手塚先生の大嫌いな戦前からの日本人の浪花節根性で
考え無しで自分の感性だけに振り回されて声優さんや
アニメファン応援してるってだけなら、手塚先生がしてきたこと
って全部が無駄になりそうで凄い嫌なんだよ。
考えて応援できるファンになってくれって思うよ。
0089声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:00:26.50ID:pX8ZA7nr
>>86
自分の意見をいう時に正しく見せようとするのは議論を
する時にはあたりまえのことでね。
鼻につくってのは、個人が気に入る、気に入らないっていう
議論の主題から離れた主観的感想であってね。議論においては
議論の主題にそった自分の意見が提示できない人間の
ただの負け惜しみなんだよ。
議論なんだから他人の意見を尊重することも大事だけど
否定することも同じぐらいには大事なわけだよ。
もっともキミは否定にも肯定にも足りるだけの意見を
提示してないから、なんとも言えないけどね。
0090声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:40:46.06ID:V5wEoBsG
その文章を書いたら、他人がどう思う、考える
なんて一秒足りとも考えてないのがお前さ
考える事から逃げてるのはお前、人というものを何もみていないのもお前

ちょっとは他人に読んで貰える、意志を伝えるにはどうしたらいか
考える事から逃げず、ちょっと考えてみたらどうだ?
0091声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:05:10.08ID:pX8ZA7nr
>>90
結局ね。キミがいう他人って結局は自分のことに
過ぎないわけだよ。
世の中の全ての言葉が自分のために捧げられてると思うなよ。
人が見えてないから他人が見えないんだよ。
そして他人って言葉を全て自分の代名詞のようにしてしまう。
亡くなられてこのままどんどん過去になってく人達を
忘れて欲しくない人だってたくさんいるんだよ。
キミはそういう人の思いが見えてない。
人が見えないってそういうことなんだよ。
0092声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:08:36.49ID:V5wEoBsG
何が結局かまったくわからんけど
人が見えないって指摘されたら、それは自分じゃなく他人が悪い

あなたは親や教師や大人に守られてる小学生かよって
0093声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:10:42.81ID:V5wEoBsG
バイトに面接行ったら落とされる
就職で履歴書書いたら、面接までいかず書類で落とされる

何故か?大人の社会はそういうものなのだよ
0094声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:16:28.25ID:JYVvkUau
「人が見えてない」ってのも主観的感情であって具体的にどういう状況が「人を見てない」に当たるのか書いてないな
このおかげで自分の気に入らない意見に対して「お前は人が見えてない!!」と言って一方的に議論を終わらせることができるわけ
0095声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:18:05.60ID:pX8ZA7nr
>>92
結局のところね。君たちはおれの言葉に文句をいうばかりで
なにひとつ今のアニメに対する自分の思いを語ってはいない
わけだよ。
他人の思いにケチをつければそれが自分の意見、自分の心に
なったと思う、言わば影のようなものだね。
誰かの影になれば、自分の意見を言わずに優位なポジションから
間違ってない言葉を言ったつもりになれる。
でも実際はなにも意見を言ってない。
そういう闇属性みたいなアニオタばかりになって欲しくない
わけだよ。
だって光属性の方がカッコイイだろ?
0096声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:19:27.22ID:JYVvkUau
本当に声優業界の将来を心配してるなら手塚治虫だとか納谷だとか古い時代の人間の話なんかしないで
・自分は何をしているか
・他の声優ファンに何をしてほしいか
を簡潔に書けばいいでしょ
もちろん「アニメを演劇としてみる」とか言ったポエムじゃなくて上で出てたような「円盤を買う」とか具体的な行動でね
0097声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:30:05.27ID:pX8ZA7nr
おれはただ過去から続く人の思いを大事にして欲しいって
言ってるだけなのに、あなた達はよってたかって
そんなにも何を恐れているんだろうか?
そんなにも恐れるなら最初から神様に恥じる生き方を
しなければいいのに。
って手塚先生がやりそうな話だなw
0098声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:36:34.74ID:pX8ZA7nr
まあ、簡単な話でね。火の鳥ってのは手塚先生の意見の
物語上の代弁者であったわけだよ。
もしこの世界が手塚先生がお書きになった火の鳥現代編なら
お前らは幸せな結末を迎えれる生き方をちゃんとしてるのか
目指していけてるか、そういう誰のことを思える言葉を
持ち合わせていれるかってことなんだよ。
胸はって手塚先生の火の鳥に向き合えるだけの想いが
あるかっておれはそれを手塚ファンとして聞きたいの。
0099声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:38:28.83ID:pX8ZA7nr
お前らの声優さんやアニメの応援の仕方は
火の鳥にロクな目に合わされないようなものじゃないんだな。
それを胸をはって言えるならおれは手塚ファンとして
なにも言わないよ。
0100声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:48:24.54ID:V5wEoBsG
例えばあなたがプロデューサーや小説家や漫画家とか創作者の立場になる
そうなれば自分のワガママや意見は通りやすくなる

でも普通の人はそうではないわけ、じゃあ普通の人が何が出来るかっていうと
金銭的に応援する、もしくは肯定的な意見を書いて賛同者を増やす事
近年はこの作品面白いよ良かったよ、みたいなのをSNSで書く事によって爆発的にヒットする作品はある

結局個人の出来る事なんてたかが知れてるし、まず他人の賛同を集めるにはどうしたらいいか、どういう文を書いたらいいか
その基礎的な事すら出来て無い奴なんて、>>93 でしかないからね
肯定的な事なら面白そうだなって興味をひくこともあるだろうけどな
俺を貴社へ入れさせろ、入れたらこういう事やってやるからwww
なんて書類で落とされます、あなたはまず他人がどう思ったりどう考えたりの他者の視点があまりになさ過ぎる
0101声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 14:05:12.61ID:PvxRyKDn
御用評論家よりも辛口評論家の方が
世の中の益になりそうだけどね
誰も言わない事を言う人は貴重
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況