X



トップページ声優総合
1002コメント444KB

声優の演技とは? Part5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:34:54.69ID:LQ8qqybP
昔から劇場アニメに声優使われないと言ったり
最近使われないと言ったり
まあ矛盾とか全く恥に思わない基地外だからな
0901声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:43:23.60ID:LQ8qqybP
499 名無しさん@恐縮です 2019/08/30(金) 16:24:25.15 ID:c23bPGER0
「声優」の中から選ばないといけないという発想の方が
アニメをつまらなくする ムスカもドーラも声優じゃないし

【明田川進の「音物語」】第27回 役者がアニメに多く起用される事情と最近感じる変化 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/16966027/

役者がでている今のアニメを見ていると、僕も面白いなと思っていた若手の役者を抜てきしていたり、
「この人にやってもらって面白くなった」と感じたりするものが多いです。

ずっと昔にさかのぼると、声優という言葉が生まれる前はみんな役者がやっていましたからね。
「白蛇伝」(1958)は森繁久彌さんがやられていますし。

そんなこと誰も言ってないw
つか声優使われないんじゃなかったの?wー
0903声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:58:30.97ID:1qJofox+
引用ババアってコピペみたいにコチコチの文章で精神が死んでるよね
書き込み繰り返すことでしか満足が得られないんだろうな
0904声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:53:21.67ID:hyPKHsTL
>>903
自分の主張を支える知識が全く存在しないからな
何か新しい事を言うだけの知能が存在しないのと一緒だよ
0905声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:29:35.43ID:6jSwqQ0B
バルス祭りなんてどうでもいいスレにまで声優叩きに行く
空気の読めなさ頭の悪さに草生える
0906声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:06:20.50ID:SlmxMFGj
>>863
>いい声優さんは、たいていが舞台役者としても達者です。

最近、良い本が出たんだよな 国会図書館まで行って試し読みして来たけど
やっぱり声優業の実力者と目されるだけの人間というのは、ちゃんと本業の方でも評価高いんだよね
むしろそれだけのバックボーンがあるからこそ、声優以上に活躍出来ると言った方が適切か

日本の演劇 : 公演と劇評目録 : 1980年〜2018年 (日外アソシエーツ): 2019|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I091520182-00

1980〜2018年に日本国内の演劇雑誌に発表された批評記事(劇評)とその公演情報を記載した目録。
日本の劇場で上演された現代演劇など7072件、記事のべ7602件を収録。
古典芸能・オペラ・舞踊は対象外。

http://www.nichigai.co.jp/cgi-bin/nga_search.cgi?KIND=BOOK&;ID=A2786
http://www.nichigai.co.jp/PDF/2786-7.pdf

●演目はタイトル・団体・作家・演出家・劇場・上演年月を、劇評は評者・評名・雑誌・掲載号などを掲載。
●団体ごと上演年順に作品を一覧できる「団体名索引」のほか、「作家・演出家名索引」「評者名索引」付き。
0908声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:25:02.88ID:K0MTV6mU
舞台役者としても評価されてる声優って誰なのか
具体的に名前出さない時点でお察し
今現在金を落としてる連中にそれ、昔の人じゃんって鼻で笑われるからね
園田なんちゃらも引用BBAも昭和で時間が止まってる老人
0910声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:35:01.51ID:jA7cKVn6
いたとしても
舞台役者としても評価されてる声優が占める
1980ー2018年の間のアニメとの比率や割合とか示さないとどうしようもないぞ
0911声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:40:29.87ID:K0MTV6mU
朴ロミはそれに近い気もするがネトウヨの引用BBAは名前出さないからな
0912声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:52:46.50ID:PW59vfQ0
パクロミもそうだけど結局舞台演劇系の事務所で声優業の実力者と目される人間(大爆笑)って
舞台で実績積む前にアニメのオーディション受かって
アニメで実績積むかアニメと演劇を同時並行でやってるのが大半だからな
本業で評価高い、バックボーンがあるという主張はどう考えても明白な嘘
0913声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:54:54.54ID:zFUc+5jl
>アニメで実績積むかアニメと演劇を同時並行でやってるのが大半だからな

>本業で評価高い、バックボーンがあるという主張はどう考えても明白な嘘

の繋がりが全くわからん
意味不明そのもの
0915声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:57:38.34ID:zFUc+5jl
>アニメで実績積む

ってことは

>本業で評価高い、バックボーンがある

ってことじゃね?
0916声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:10:21.14ID:PW59vfQ0
>>915
そっちの方が意味不明なんだが
本業の舞台がまだ駆け出しレベルの俳優がどうやって評価高くなるんだ
0917声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:12:40.58ID:zFUc+5jl
駆け出しだから評価が低い

って論理がどこから出てくるのか、それこそ意味不明w
それなら初舞台は100%低評価だなw.
0919声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 12:38:42.49ID:zI5FKYRO
初舞台で高評価って天才ってことか?
初舞台は大体よくて頑張ってたくらいだろ。

そして本業が舞台ってどの辺を指すんだろうか?宝塚や四季以外であんまいないのでは…。
0920声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:26:14.34ID:SlmxMFGj
何で駆け出しという話に矮小化されてるんだ?
0921声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:53:52.10ID:HH53/454
【京アニ】「最高の手話アニメ」これからも心揺らす 京アニ「聲の形」一瞬の間まで描き切る 「これ以上の手話アニメは現れない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1567160645/

133 名無しさん@恐縮です sage 2019/08/31(土) 16:53:54.30 ID:i4G1RRCE0
>>130
その辺は宮崎が答え出してるだろ
声優頼みのアニメとか普通に邪道

引用BBAまた芸スポの京アニスレ荒らしてるよ
こいつは人間の心がないどうしようもないゴミ屑
0922声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:35:09.30ID:Qwt28ngp
引用BBAが芸スポに声優スレ立たなくて
イライラしてるのが手に取るようにわかる
でもアニメスレ荒らすのは間違いだよね
0923声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:57:35.29ID:zI5FKYRO
引用BBAも逆張りガイジもちよっと突っ込んだ芝居の話になるとすぐトンズラする。
なんの根拠もなく否定ばかりする人間は逃げてばかりよな。悲しいねぇ。
0924声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:09:29.70ID:/UNuCoQl
体でする演技をすっ飛ばして
声だけでどれだけ演じられると言うのだろうな
バックボーンってそういう事だろ
声優としての実力は俳優としての実力に比例するよ

吹き替えで一端に使い物になる女性声優の少なさを考えてみろって
声だけやっているから上手いなんて事はあり得ず
声以外もやれるから上手いというのが相場だ
声優にしか出来ない技能なんてものがあるならそうはならんだろ

https://news.livedoor.com/article/detail/14829693/

>芝居の勉強は何もしないまま30歳を過ぎて放り出される。そんな声優が使い物になるわけないんです。
0925声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:14:42.00ID:6NugS5Kh
>>924
―こうした業界の風潮に対して一石を投じたいという気持ちはあるんですか?

谷口 『プラネテス』の時はありました。ただ、それはアニメ業界に対してというよりも、
実写の連中に対して「アニメに勝てもしないくせに『実写のほうが上でござる』という顔でふんぞり返りやがって」という感情です。
それはNHKの最初の試写の時にも言いました。「実写でやれるものならやってみろ」と。
0926声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:16:16.58ID:iejqANoa
声優事務所のマネージャーに舐められてる谷口の発言なんて無意味だけどな
結局谷口も愚痴こぼすだけの老人やで
0927声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:18:56.17ID:6NugS5Kh
大体、「身体でする演技」がバックボーンって随分安っぽいバックボーンだなw
舞台レッスンやってない養成所がどこに存在する?
舞台系の研究生だって当然舞台レッスンはやるし、それは特別な物でも何でもない
「身体でする演技が評価されて飯を食えるくらい仕事を貰う」のは特別かもしれんが
0928声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:22:34.95ID:6NugS5Kh
>>926
コードギアスがあれだけヒットしたのにそこから思うように作品作れなくて
結局コードギアスをまた作る羽目になるという・・・まあ、声優板で語る事じゃないけど
0929声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 01:35:07.90ID:Yd9zm80t
>>924
すっ飛ばしてないと思うぞ。
皆稽古してるし舞台も経験してる。
アイドル声優あたりを想定しすぎなんじゃないの?

逆にその身体使う顔出し俳優さんの声の芝居が大体クソなのは何でなんですかねぇ?

そして今吹き替えで活躍する女性声優結構多いんだけどちゃんと調べてる?ネトフリなんかで作品増えてるからねー
0930声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 07:45:12.68ID:ssMzM1x+
耳に痛い事実はスルーするのが声豚だからね

プロの声優を使わないジブリは糞
https://live23.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1216389620/

115 :名無しさんにズームイン!:2008/07/19(土) 00:19:19.38 ID:NkOUu9My
多くの声優は、色々な声色を作り、節操無く役柄を引き受けたり、オタクの妄想に沿った喋り方をするだけ。
それは、単なる台本読みのナレーターみたいなもので、電車の車内放送が全部似たような喋り方なのとレベルが同じだ。
駿は、そんな物をプロの演技だと言って、一丁前の俳優ヅラする声優と、それを持ち上げるオタクが気に入らない。
声色を作るのは演技じゃないからな。作った声色なら、似たような声質の奴を訓練すれば、実際は別人でも出せるから。
声優も俳優の一種だと言うなら、その個人を指名するに値する、自分自身の独自の声で、演技を売れってこと。

つーか、むしろアニメ・声優オタクの方が、よっぽど声優を見下してる。
単に演技が下手なのは、批判されて当然だが、「声があってない」なんてのは、映像を見たオタクが脳内で想像するような声色以外は認めないって事だろ。
それは、声優を、オタク好みの声を出す為の、単なる音声合成マシンとしか見てない、と言っているに等しい。
オタの言い分って、金払ってチンポをシゴいて貰ってる奴が、実際は娼婦を下に見てるクセに、娼婦はプロの仕事だと言うようなもの。
そんで、娼婦も、実際は自分を安売りしてることを知ってるクセに、プロだと言い張って、金払ってくれる奴に媚びて、その立場にとどまってる。
駿が言ったとされる、声優は娼婦云々発言は、要するにそういうことだろ。
0931声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 08:46:53.36ID:pkLGMZer
毎度いわれてる気もするが2chの書き込みを貼って、痛い事実とか言われても……
何度指摘されても貼ってる君が痛いってのだけは事実だが
0933声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 08:58:44.04ID:pkLGMZer
あとまあ、どうせ吹き替えとかここ20年見てないんだろうけど
新人も若手も女性声優もアニメより吹き替え声優の方が圧倒的に多いんだけど
何故かこいつは知らないんだよなあ、吹き替えが地上波でやらなくなったせいなんだろうけど

どうせそれいったところで使いものにならないとか観ても無いくせに捨て台詞吐くだけやがw
0934声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:02:12.87ID:nNBYHORp
>>933
>新人も若手も女性声優もアニメより吹き替え声優の方が圧倒的に多いんだけど

まず客観的データ出してもらおうか
年間の新人が300人いると仮定して
「圧倒的に多い」のだからその数字を出してから物言えな
0936声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:06:07.10ID:pkLGMZer
逆貼りガイジは、人に喧嘩うったり煽ったり
声優には全く興味がなく、とにかく喧嘩したい煽りたい

こういう引用ガイジよりやべえ、ガソリン撒きそうな人はNG
0937声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:40:57.96ID:hwlPIcJQ
結局、「圧倒的に多い」という証拠は出せないでやんの。

嘘じゃないなら、ここ最近デビューした「若手吹き替え声優」を50人くらい並べてくれ。
アニメ声優より圧倒的に多いんだから、それくらい、すぐに挙げられるんだろ?
0938声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:49:45.60ID:pkLGMZer
君はちょっとは声優事務所HPの個々のプロフィールでもみたらどうかね?

プロフィールに吹き替えやナレたくさんやってるからさ、アニメやってる方が少数なんだよ
なんでそうかというと吹き替えは知らない観ない知名度がない、ただそれだけなんだよ
0939声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:20:58.80ID:47WZcK4o
>>938
こういう奴は賢プロやケンユウオフィスのアラサー声優が吹き替え主体なの知らんからな
賢プロだと合田絵利、下山田綾華
ケンユウオフィスだと岸本百恵、佐藤美由希とか
たまにアニメ出てくるとすごい演技上手い
0940声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:28:06.16ID:nNBYHORp
>>939
>新人も若手も女性声優も
という大前提の話を
>アラサー声優が吹き替え主体なの知らんからな
とシレッとすり替え
どういう論理で主張しているのか状態w
0941声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:31:58.94ID:47WZcK4o
>>940
名前挙げたのは吹き替え声優として押しも押されもせぬ活躍してる声優ばかりだよ
お前は何も知らないんだから黙ってろよ
0942声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:33:38.52ID:nNBYHORp
>>941
活躍してるしてないなんて話を誰がしているw
馬鹿かお前

>新人も若手も女性声優もアニメより吹き替え声優の方が圧倒的に多いんだけど
に対して
お前が持ち出してるのが
>アラサー声優が吹き替え主体なの知らんからな

とんでもない馬鹿そのものだな
0943声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:17:39.86ID:6NugS5Kh
>>930
俳優でも声色を他人に真似されてる人はたまにいる(平泉成とか)けど、
ああいうのは特徴があるから真似する人がいる訳だろ
それを演技じゃない、独自の声じゃない演技売れと言って全否定するのが
演技を語る事なのかと・・・俺はそんな偏見キツい奴に演技語って欲しくないわ
0944声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:18:48.78ID:6NugS5Kh
>>942
誰かの発言をコピペして、それに反応する人間の発言を全否定して回る
とんでもないバカとはこういう無能の事を言う
0945声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:19:36.00ID:/UNuCoQl
>吹き替えで一端に使い物になる女性声優

吹き替え仕事をこなしている事実 その声優の有無では無く
役者のプロと呼べるだけの仕事ぶり その程度の話をしてるんだけどな

プロ野球の二軍選手だって確かに金貰えている以上はプロかもしれないが
私はそんなレベルの低い話をしているのでは無いのだよ
一軍のレギュラー選手 日本代表 メジャーリーガー
こうやって上を見て行った時に声優の優位がどこまであるものかを論じている

それが一端に使い物になるという意味だ 有象無象など論じるに値しない
0946声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:38:14.13ID:Fpzqau4A
>>945
予想通り過ぎる反応w
たとえ吹き替え声優として認められてる若手でも
養成所出身者には難癖をつける
統失BBAは何も見てないのがわかるんだね
0947声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:40:47.49ID:Fpzqau4A
つか引用BBAは>>939で出た声優の名前すら知らんからな
養成所、山寺宏一、林原めぐみとかの言葉出るとスレも読まずに発狂する脊髄反射の基地外ですわ
0948声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:45:38.93ID:/UNuCoQl
>>946
声優の中の声優 プロの中のプロと呼べる
女性の名前を挙げてみろって 第一人者が存在するんだろ?
そいつも大した役者では無いだろと言っている

>吹き替え声優として認められてる

これこそ声豚の身内贔屓としか思えない
そのうち役者として認められてる人間がどれだけいる?
役者のプロが声の仕事をしていると言えるだけの人間は誰?
養成所出身者に存在するとでも言わんばかりの口ぶりだが
その事実を提示してみろよ
0949声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:46:44.63ID:pkLGMZer
>>939
が挙げてるように賢プロやケンユウオフィスはむしろ新人若手は吹き替えやってる方が多い
藤田茜がアニメ一時期出てたけど、吹き替え中心にやってた声優なんてしらんだろう
アーツや青二、俳協の声優もやっている人は結構いる、青二なんかは逆にアニメ出なくなった人が吹き替えへシフトしてるね


このように吹き替えで使いものになってる声優なんて一杯いるのだけど
何故かそいつらはいないことになってるんだよね、不思議だね、まあ地上波でほとんど放送しないからね吹き替え
0950声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:48:20.47ID:/UNuCoQl
役者という評価基準を持ち出せば三流で話にもならない
そういう人間に対して声優という評価基準を持ち出して
一流だと主張するのは詐欺じゃないのかね

一流の役者と呼べるだけの一流の声優がどこにいるのよ
0951声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:50:09.85ID:6NugS5Kh
>>945
お前、吹き替え仕事やってるかどうかっていつも言ってたじゃんw
現実を知ったからって従来の主張をひっくり返すなら、
まずは現実を知らないボクチャンが無視でしたすいませんって言えよボケ
0953声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:52:06.89ID:nNBYHORp
>>951
>現実を知ったから

お前にとって
>>933
>新人も若手も女性声優もアニメより吹き替え声優の方が圧倒的に多いんだけど
が現実なのかどうか
その根拠も含めて、是非御高説を伺いたいものだ
0954声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:52:35.51ID:6NugS5Kh
>>950
今まで言ってた主張を何の言い訳もなく挿げ替えるのは詐欺じゃないのかねw
まあ、お前の評論が一流どころか嘘と欺瞞とコピペしかないのはみんな知ってるから
お前がどんなに無責任な主張をしようが、卑怯な手を使おうが誰も驚かないがw
0955声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:53:27.15ID:6NugS5Kh
>>953
ぐうの音も出ないくらい言い負かされた恨みを他所で晴らしてんじゃねえよ
三下の雑魚は一生黙ってろクソボケ
0956声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:53:30.45ID:nNBYHORp
>>954
>今まで言ってた主張を何の言い訳もなく挿げ替えるのは詐欺じゃないのか

まさに
>>933
>新人も若手も女性声優もアニメより吹き替え声優の方が圧倒的に多いんだけど

そのものだなw
0957声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:54:50.14ID:nNBYHORp
>>955
なるほどー

>新人も若手も女性声優もアニメより吹き替え声優の方が圧倒的に多いんだけど

その根拠を具体的な数字で出してね
妄想じゃなくて
とりあえずここ数年の新人200人くらいのデータ出してもらおうか
0959声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:10:15.75ID:1RQZPAYL
>>948
847 声の出演:名無しさん 2019/07/02(火) 11:15:24.27 ID:xvbx/398
声優が大袈裟なのは
絵が動かないからではなく単純に演技力が無いだけ

だから吹き替えに起用されない奴が大半だし
吹き替え向きの声質と思われている奴でもアテレコ調になる
俳優業が出来てこその応用が声優業なのに
声優業だけやっていても上手くなる訳がないよ

前に言ったことを次には完全に忘れてる引用BBA
吹き替え起用されないどころか吹き替えに出まくってますが
まあ5chに張りついてるだけのナマポニートの妄言に意味など無いが
0960声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:12:38.62ID:1RQZPAYL
で、吹き替え若手声優の名前出たら
例によって認めないー認めないーだものw
だったら俺だって引用BBAがマンセーしてる爺声優なんて認めてねえわw
0961声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:15:37.67ID:nNBYHORp
>>960
個別の名前を出しても無意味だな

>>933
>新人も若手も女性声優もアニメより吹き替え声優の方が圧倒的に多いんだけど
「圧倒的に多い」ようなので
その「圧倒的に多い」データを出せばよいだけ
0963声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:24:16.04ID:6NugS5Kh
>>959
引用BBAは結局過去に行った不都合な主張はそのまま放置して触れなくなるから
玩具箱から玩具を出しっぱなしにして片付けない幼稚園児って俺は言ってるw
0964声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:35:20.07ID:nNBYHORp
>>963
>俺はそんな偏見キツい奴に演技語って欲しくないわ

偏見だらけなのは
何のデータも出さずに一方的な妄想を主張してるこれでは?

>>933
>新人も若手も女性声優もアニメより吹き替え声優の方が圧倒的に多いんだけど

で、この偏見キツい奴には
何も言わないのだから不思議でならんね
0965声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:42:35.81ID:PsWci95u
次スレは不要だぞ
どうせ引用BBAと逆張りガイジの発狂芸が展開されるだけだし
0966声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:54:45.41ID:pkLGMZer
NGにしとるけど逆張り発狂していてわらた

こいつは相手を否定して喧嘩うって煽ってのが趣味の
まさに社会から放置された壊れた人だからな相手しちゃダメやで
0968声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:52:15.55ID:Yd9zm80t
まーた始まったよw
役者のプロがどうとか言ってるけど、それは誰を指すの?どの作品のどの役のどの台詞をもって言ってんのよ?やっぱ今ドラマ等で沢山活躍する人達はそうなの?

それに対して三流役者である声優はどの演技が駄目だったのかなー?どの作品のどの台詞?
0969声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:28:13.18ID:/UNuCoQl
役者としても 声の仕事の従事者としても大した事が無い
それが声優だろ

声の仕事が得意な俳優に勝てる奴がいるのかと 特に女性で
女性声優の第一人者の名前を早く聞かせて貰いたいわ
女優が鼻で笑うような名前しか挙げられんだろ
0970声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:38:43.23ID:Yd9zm80t
>>969
その鼻で笑ってる女優の名前あげてみなよw
声の仕事した女優が声優へのリスペクトを述べてても、何故か批判だと捉えちゃう残念な頭じゃ無理かもだけどさ。

声の仕事の従事者として残念ってのはどの例でもって言ってるのかな?
それは君のそうであってほしいという妄想なのでは?
0972声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:50:59.60ID:RHCJjcnC
>>969
> 声の仕事が得意な俳優

それみんな老人だよねw
もしかして基地外の脳内では声の仕事で下手と言われなかった俳優は
全部声優に勝ってる設定なのかも知れんけど
いずれにせよ他人に名前出せと喚いてる癖に自分は名前出さない奴に説得力ゼロ
はよ声優に勝ってる俳優の名前を具体的に出しなさい
0973声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:53:03.98ID:Yd9zm80t
まぁ実際はたいして観てもないから本に乗ってるような昔の女優とかあげるくらいでしょw
観てないから何が素晴らしいのかもわからんだろうけどさww
むしろ最近の作品で誰の何役のここの芝居が〜とか言って欲しいもんだわ。
0976声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:08:40.78ID:qItoCuZG
引用ババアはみんなに遊ばれてるの気づいてないか サンドバックにして殴られてるんやで
0977声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:23:38.03ID:/UNuCoQl
声優に大した役者はいない

この事実を認められない奴らが哀れなまでの話だろ
俳優を声優のライバル視している時点で片腹痛い

声の演技が声優にしか出来ないと思っている時点で
ラジオドラマやアテレコの歴史に対して無知蒙昧
声豚呼ばわりする価値すら無いと言える
0978声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:28:52.21ID:/UNuCoQl
声優は役者では無いと言うならどうぞ御勝手に
でも肝心の声優どもは自分達も役者だと言い張っている
それならば役者としての物差しで声優を評価するのは当たり前の話

アニメの人気者とか下らない人気商売の論理を持ち出されても
カスなものはカスでしかない
0979声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:30:19.75ID:IqiUeYEl
見えないものが見える人
誰と戦ってるのかわからない人
構って欲しくて仕方ない人
0980声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:36:15.45ID:pkLGMZer
で、声優じゃない役者で誰が凄いの?具体的に?
老人とか死んだ人じゃなく20代、せめて30代前半でお願いします?

死人が演技するわけじゃないからな
0981声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:46:59.39ID:/UNuCoQl
声優という低い山で
お山の大将やってるような役者のどこが凄いのかね

役者として凄いなら
俳優という高い山でも戦えるものだろ
0983声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:00:07.32ID:/UNuCoQl
声優が声の演技がどうこうと言っている姿を
滑稽に思わない所が声豚の知性の無さを証明している

その声優は動きを伴った演技がどれほど達者に出来るのよ
それが定かでは無い奴が声の仕事に従事しているからといって
声の演技においてプロ気取りでいる事ほど馬鹿な話は無い
0984声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:05:13.87ID:6NugS5Kh
引用BBAは「役者」という言葉に酔ってるんだな
弁護士じゃあるまいし、役者なんて肩書に価値なんかないんやでw
実際にどんな仕事をやった役者なのかがその人間の価値を決めるんやで
それが分からない奴の方がカス
0986声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:07:26.56ID:6NugS5Kh
>>983
引用BBAのコピペラッシュが知性がある書き込みで
コピペを用いない側が知性のない書き込みだと本気で言うのなら
俺はお前の言う知性とやらは全力で否定するよw
それは知性じゃなくて恥性じゃないのか、しかも恥を知らないという意味合いの恥性w
0987声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:07:45.96ID:pkLGMZer
>>983
だから具体的に誰?

老人とか死んだ人じゃなく20代、せめて30代前半でお願いします
0988声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:14:46.43ID:/UNuCoQl
動きを伴った演技については語れないけど
声の演技については語れる

そんな声優の言う事に対して俳優が本気で聞く耳持つと思うのか?
普通は声だけになった時にどうかという話を聞きたいものだろ
二つの状態を比較してどうかという視点があるから

それが無い声優が一体何の参考になる?
俳優もどきの声優など反面教師にすべきもので尊敬の対象になどなり得ない
0989声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:17:59.54ID:pkLGMZer
で、声優じゃない役者で誰が凄いの?


その役者すら観ていない、知らないのに、何故か演技が役者が
いってる馬鹿は誰かな?
0990声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:20:32.68ID:6NugS5Kh
>>988
はっきり言って、俳優が聞く耳持つかどうかとかどうでもいいw
お前が声優を評価したくない理由を適当に見繕って言ってるだけだろ
そして「俳優もどき」とかヘイトスピーチが言いたいだけ
そんな誹謗中傷しか考えてない奴だとお前の相場観は既に定まってんだわ
0991声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:23:45.55ID:nNBYHORp
>>990
お疲れ様

田中真弓(声優界の超大物)
「俳優を使いたいと思うのはそこ。我々声優の癖を嫌がるっていうのは、類型の芝居だから」
「声優はどうしてもそれっぽい芝居、声がひらひらしちゃう」
「生きている人間をやろうとしないで、わかりやすいお芝居、説明的な演技」
「声優の仕事は掘り下げるよりはわかりやすいお芝居が望まれているわけ」
「記号的なお芝居になってしまう」
「若い声優さんたちは特にそう」
「型にはまっていて、個性や特色が見られない、類型的な、説明的な芝居」
「アイドル声優っていうのは私には意味がわからないんだけど、アイドル=若いということですよね」
「思い出でいいならばそれはそれでいい。そうじゃないならば、アイドル声優をやれてるうちに、自分の50〜60歳を想像できないとダメ」
0992声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:30:51.32ID:6NugS5Kh
>>991
逆張りガイジの梅干し並みの脳みそお疲れ様、
お前のアホ過ぎる知能じゃその程度の行動しか出来んよな、そりゃw
0993声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:33:28.18ID:nNBYHORp
>>992
お疲れ様

押井守監督(アニメ界の超大物)
「アニメ映画に限らず、日本映画全体が、旬の役者さんを主演にする傾向にあります」
「十代後半のキャラクターというのは、実は日本の声優さんでもっとも手薄」
「声優の頭数はあっても、同じタイプのキャラクターしか演じられない」
「週に90本といわれるアニメの中で、極論すると80〜90%ぐらいのことが全部同じ」
「女の子のキャラクターでいえば、3種類ぐらいしかない」
「存在感もあり、演技力もある役者を使うしかない。たとえ苦労することになっても」

細田守監督(アニメ界の超大物)
「キャストに技術を求めていない」
「存在感、人間性を表現してもらえる方を求めてる」
「そうなると声優を使う選択肢はなくなる」
「声優も含めてオーデションはするが、抑制力がある人を選ぶ傾向にある」
「更に問題なのが、忙しい声優は全員揃って収録できない」
「プロの技術で別録しても結局バランスが悪くなる」
「同時に録らないとダメ、でも声優を使うと一堂に集められてない」
0994声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:34:43.22ID:qItoCuZG
ほら引用ババアまた声オタ絶対殺すモードに入っただろw 面白いなぁ
0995声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:39:30.98ID:+YJbf2C7
押井守がアニメ界の超大物?オリジナル作品はことごとく爆死してる監督が超大物???
0997声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:40:46.79ID:nNBYHORp
>>995
お疲れ様

原作者が声優ではなく俳優を直接指名
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/2/f204b_1487_bd19385eb3ab99fa63b6d74d855d03a7.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/eiga/2019/0608/ongaku_201906_05_fixw_234.jpg

坂本慎太郎 コメント
大橋さんから「研二の声をやってほしい」と言われた時は本当に驚きました。
アフレコは楽しかったです。
もともと好きな漫画ですし、7年も一人で描き続けているという監督の執念にも痺れていたので、
このような形で参加できて光栄です。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況