X



トップページ声優総合
1002コメント485KB

声優の演技とは? Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0385声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:33:13.80ID:wZan/fZW
つか毎度思うけど、声優で天下をとった舞台役者って誰?
せめて21世紀になってからの話でお願いします

それ以上古いと、そんなの若い子は年齢的にみないから
0387声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 23:56:30.90ID:GyudHpsC
動いて演技出来ない奴は、セリフに瑕疵があるものなんだよ
体の使い方が分かってないって事だから、声が出て来る体の状態も理解していない
特に棒立ちではなく、動きを伴った状態ともなれば猶更

演技者は一つ一つのセリフの理想形を思念して念頭に置くも
アテレコは限りなく動きが制約された中で行われる
そのギャップがある限り決して完璧にはなり得ない 100に近付ける事しか出来ない

俳優はこれを重々承知しているからこそ、決して満足出来ない立場に置かれる
高い理想を掲げる限りは、慢心に対する抑止力になる

ところが、声優になると理想形は机上のものでしかないから往々にして空論と化す
つまり、自己陶酔による自己満足に陥りやすい
そんな代表格と言える山寺や林原が天下だなんてギャグにしか聞こえんわ
0388声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 23:57:18.26ID:G1Ni4VwG
>>387
>動いて演技出来ない奴は、セリフに瑕疵があるものなんだよ

アフレコは動いて演技したら雑音が入ってアウトな世界なので
100%お前の間違いだよw
0389声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 23:59:08.53ID:G1Ni4VwG
そもそも俳優なら体の使い方が分かってるという理屈が本当に正しいなら
俳優の中でもアクション俳優は評価高いのか?という話になるw
0390声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:05:16.37ID:SR3dCHxM
動かないと演技できないやつは、声優には向いてないよw

せいぜい、狭い舞台の上で奇声を発して、よたよた歩き回っていればいい。
シェイクスピアとか、今やジャニーズとAKBの得意演目だしな。
0391声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:24:27.20ID:cxaFHkU9
声優に限らず芸能人の評価なんて収入と人気しかない
演技力なんて曖昧なもんはいくらでもいちゃもんつけられるからな
それを理解できないのは引用BBAみたいな統失だけw
0392声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:26:42.10ID:PWVy3/zC
まあ、業界的に評価が高いとかなら仕事にも繋がる意味はあるかもしれんけど
それ以外にも評価される要素はあるからな
0393声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:30:58.61ID:cxaFHkU9
山寺も林原も充分成功した声優だわな
それに文句つけるために引用BBAが
捻り出した屁理屈が声優なのに
何故か俳優として負けてると言う珍理論w
だったら舞台役者が声優のオーディション受けに来い
0394声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:35:38.31ID:cxaFHkU9
こういう異種格闘技の煽りみたいなのにはいい加減飽きた
若い舞台役者が声優やればたちまちトップになるとか
そういうのが引用BBAの妄想の典型
ほんと言うだけは自由だからなw
0396声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:53:48.15ID:cxaFHkU9
引用BBAは養成所叩きに不都合だから
いつもその部分はスルーだよ
舞台役者マンセーだから子役上がりも
持ち上げたくないんだろ
0397声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 01:50:42.14ID:NoFdJub2
>>377
天下を取った取ってないは知らんが、俳優が鼻で笑う実力しかないってのはどこに書いてあるったり言われてたりするんだい?
下に書いてある事は本人が自戒の為に、より高みに行く為にだろ?
0398声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 01:59:54.07ID:NoFdJub2
>>387
だから想像で話さないでよ。

声優が皆動けないというのは何を持ってなの?クソみたいなアイドル以外は皆舞台出たりワークショップに参加したりしてるよ?

マイク前という制限の中で、そしてディフォルメされた世界で、どう台詞を発すれば観てる人聴いてる人に伝わるのかを、マトモな声優達は日々考えて悪戦苦闘してる。

その訓練をした事ないから映像系の人は上手くなかったりするんだ。実際に立つ動きが出来る時と、マイク前で他人に立った息遣いだと思わせるのはどちらが難しいかは考えなくとも分かるだろう。
0400声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 05:42:07.26ID:EJm0dsM5
人類なら腕があればボールは投げられるから草野球は出来る
プロ野球で通用するかは別
声優も庵野みたいに棒でいいなら誰でもできるよ
0401声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 07:26:30.18ID:+zfV6Ep2
>>368
933 名無しさん@恐縮です 2019/05/17(金) 11:35:14.65 ID:v55W9TQF0
日本でまともな俳優教育が受けられるのは
今も昔も演劇系だからなあ

新国立劇場の研修所は英国のやり方を引っ張って来た感じで
学ぶ期間は3年間になっている
それに比べたら声優養成所は短いんだよな
役者の卵と呼べる存在ですらない

こいつは声優と養成所憎んでるだけだから
会話にならないし永久ループするだけだぞ
自分が行ったわけでもない新国立劇場の研修所でマウント取りw
東大卒以外は認めないとか言ってるなんJガイジと同じようなもんや
0402声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 07:54:05.74ID:R4lJnjt3
舞台俳優が声優の仕事したら声優って呼ぶだけだろ。
そして舞台俳優のが声優よりいいとか言っちゃう。
話の構造が最初から矛盾してるんだよ

「養成所出身の声優は駄目」ぐらいの範囲で話を始めたほうがいいんじゃないか?
0403声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 08:04:12.14ID:+zfV6Ep2
42 名無しさん@恐縮です 2019/05/17(金) 21:49:16.67 ID:v55W9TQF0
日本のテレビドラマも
声の代役を採用すれば良いんだよな

上手いセリフ 良い声の俳優や声優がやれば
一気に引き締まって見える

引用BBAは養成所憎んでるだけで
芸能人は叩き棒にしてるだけだし
こいつの言う「俳優」や「声優」は舞台役者出身者のことだぞ
0404声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 08:20:42.93ID:+zfV6Ep2
これからは「舞台役者出身の俳優」「舞台役者出身の声優」って
読み替えればやっと引用BBAの意味不明な発言も
少しは意味が通るよ
0405声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:28:02.54ID:BurC7yY0
補足するとこいつは持ち上げるときの
俳優、声優と
攻撃する対象の俳優、声優を区別つけないで
どちらも俳優、声優って使ってる
だから意味が通らないですごいわかりづらい
何でこっちがそんなことまで考察しなけりゃあかんのかねえ…
草生えるわ
0406声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 10:40:51.91ID:LMqmRCm1
いわゆる声優は裏方とか言ってる爺もなんもかも一緒くたにして語ってる馬鹿が多い
例えば小説家や漫画家が全部同じような立場で同じような仕事してるか?
声優だっていろいろ
こういうのは未だに新聞とか鵜呑みにしてる馬鹿なんだろうな
0407声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 10:49:27.68ID:YBos7jdZ
声豚が怒ってるってアフィカスの煽りだよ
声優に金を落とす層は吹き替えなんぞ興味ないし
0408声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 10:55:04.58ID:XbZ2W4il
声優の声ってノイズを排除する方向に進化している感じで
作っている感があるからか、芝居からして何か嘘っぽいんだよな 
外国人俳優やアニメキャラの肉体から発せられたように感じられてこそだと思うんだけどね

【第3回】声優なのにセリフ無し。見送る”息”をみんなで練習/堀内賢雄さん60th独占インタビュー(2/3)
https://numan.tokyo/interview/rKR8M?page=3

『ER』の現場は、新劇の人たちばかりなんですよ。
しゃべり方がお芝居の延長線で、人間が生身でしゃべっている感じがする。
きっちり滑舌がいいわけでもなくて、それがナチュラルなんですよね。

僕は長らく、芝居ができないというコンプレックスがあったから、
舞台をやっている人たちのお芝居の中に入って自分を確かめてみたいというのが、一つありました。

あともう一つは、普通の会話劇にいい声の人は別にいらないし声を響かせる必要もないんだけど、
僕の場合、歯切れよくしゃべって声が響いてしまったりするから、こういう作品にはちょっと不向きなんですよ。
そこにチャレンジしたくて。このジャンルできっちり芝居ができるようになれば、
どこでも通用するはずだって考えがありましたね。
0409声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 11:04:13.01ID:dI2ekugG
滑舌がいいから芝居に向かないって
堀内御大謙遜のふりした自慢かよw
0410声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 11:07:22.83ID:PWVy3/zC
ERって普通に滑舌のいい、いい声の連中ばっか出てた気がするけどw
0411声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 11:14:01.29ID:dI2ekugG
一般人は演技なんか気にしてないわ
声オタ攻撃するんなら30の女声優に
処女ガーとか言ってる連中攻撃すれば
そっちの方がよほど効果的
0412声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 11:16:37.90ID:Pm9cnYMc
アニメの方でもデジタル化によって声優業界が大きく変わったけど
吹き替えの方もDVDやBS他多チャンネルにシフトして大きく変わったのよね

その時何が起こったかというと声優の頭数がアニメも吹き替えも足らなくなったんだよ
90年後半から00年代初頭にかけてね

その時新劇系から一杯拾ってきたんだよ、これは別に上手いからではなく人が足らないからね

そういうのがもう20年前なのさ
0413声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 11:21:45.05ID:SR3dCHxM
>>408
声優は上手すぎて不自然だっていう難癖も昔からあるけど、
ナチュラルという触れ込みの芸能人吹き替えを聴くと、単に下手で耳障りなだけ。

役になりきれずに、自分のテンションと発声で喋ってるだけだから。
0414声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:34:45.14ID:iwVFTqGR
>>413
で、お前はどれ程のものなの?
お前の演技とやらをYouTubeにでも
アップしてみろよ。
お金が発生しない自称評論家様の批評なんぞ
誰も賛同せんわ!
0415声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:46:49.32ID:SR3dCHxM
>>414
お前は、料理を批判した客に、なら貴様が作ってみろとキレる三流シェフの類か。
0416声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:55:32.77ID:R4lJnjt3
最初から才能がないやつは声優目指すなよ。養成所なんて養分にしてるだけ
入所する段階で差がついてる

そういう意味では養成所ってシステムは要らないと思うけど、別に養成所出がすべからく悪いってことじゃない
0417声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:04:40.43ID:mrYlw+c8
>>415
お前は来店して金払って食べる客じゃない、
裏口に回って残飯漁ってる乞食じゃん。
乞食がどれほど吠えても誰も相手にせんわな。
0419声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:33:34.09ID:PWVy3/zC
>>416
まあ、養分に終わるとしても一回やってみりゃいいんじゃないの
やらないで後悔するよりはいいと俺は思うぞ
0420声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:44:51.04ID:wYLLXtPo
>>415
で、お前はどれ程のものなの?
批判だけなら誰でも出来るぜ。
お前の素晴らしい演技力がとやらを披露してくれよ。
研究生のみらなず現役のプロ達でさえ
手本にする様な演技を。
結構なご身分だよな、批判だけしてりゃいいんだからな。
もっともその批判批評にギャラは発生しないけどな。
0421声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 18:02:20.50ID:wYLLXtPo
>>415
> お前は、料理を批判した客に、なら貴様が作ってみろとキレる三流シェフの類か。


よくよく読み返してみれば
とんでもない程の論点のすり替えだよな。
お前の論理で言うなら「お客様は神様」なんだろうけど
シェフからすれば「全知全能の存在ならお前が作れるだろ」って事だ、
お前のすり替え論理でも批判してる奴が悪い、
まして批判しか出来ない奴はもっと悪い。
0423声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:27:48.96ID:mICt7UAX
>>415
どうした?
反論しないのか?
さっさと反論しろよ、すり替え野郎。
0424声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:35:27.89ID:oMJUufXv
>>390
> 動かないと演技できないやつは、声優には向いてないよw
>
> せいぜい、狭い舞台の上で奇声を発して、よたよた歩き回っていればいい。
> シェイクスピアとか、今やジャニーズとAKBの得意演目だしな。


ジャニーズもAKBも需要があるけど
お前ごときに何の需要があるの?
掲示板って便利だよな、
ボツも不採用も無いからお前みたいな
駄文でも人の目に触れる事が出来る。
需要が無いから掲示板で英雄気取り、
幸せな人生だな。
よっ、評論家大先生!!
0425声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:52:10.76ID:SR3dCHxM
>>421

>お前の論理で言うなら「お客様は神様」なんだろうけど
>シェフからすれば「全知全能の存在ならお前が作れるだろ」って事だ、

え? 全知全能の存在じゃないと、出された料理にケチをつけることもできないの?

普通に、これもっと火を通してくださいとか言うだろ。外食とかしたことないのかな。




 
0426声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:00:04.66ID:P2ExNmiS
>>425
金出して食ってりゃ料金分の苦情は述べてもいいだろう。
でもお前は無銭飲食か残飯漁りじゃないの。
お前が声優業界にどれ程のお金を落としてるの?
お前が声優事務所に出資してるのか?
お金も出さないくせに偉そうな事を言ってるだけ。
少なくともお前は全知全能ではない。
0427声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:23:44.42ID:SR3dCHxM
金を出す出さないと、全知全能かどうかは何の関係もないだろw
自分でも、わけわかんなくなってるな。

反論してほしければ、ちゃんと筋道立てた理論を構築してくれ。
0428声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:34:24.70ID:P2ExNmiS
>>427
逃げ口上はよくないな、
お前こそ筋道立てろよ。
お前に声優の演技や声優業界を
批判する資格なんぞ微塵の欠片も無いって言ってんの。
もし批判する資格があるって言うなら
その根拠を述べてみなよ。
0429声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:41:12.21ID:P2ExNmiS
>>425
> え? 全知全能の存在じゃないと、出された料理にケチをつけることもできないの?
>

そりゃ素人に言われたく無いわな。
声優も同じだろ。




> 普通に、これもっと火を通してくださいとか言うだろ。外食とかしたことないのかな。

多分お前は火を通し直された料理に
痰とか唾を混入されて出されるタイプだな。
想像でしかないけど誰が見ても
燗に障るタイプの面構えなんだろう、
色に出りけりというか
無能のくせに尊大な思考が見え隠れするというか、な。
無能ってのも想像なんだけど
表現者でも無いのに批判してる様な奴は
大抵無能な奴で間違いない。
0430声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:58:08.85ID:WWlXAQlM
>>390
> 動かないと演技できないやつは、声優には向いてないよw
>
> せいぜい、狭い舞台の上で奇声を発して、よたよた歩き回っていればいい。



これも想像だけど
お前が普段歩き回ってる姿も
よたよたしてると思うぜ。
一度動画を撮影してチェックしてみるといい、
お前が気づいてないだけかも知れない。
0431声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:58:42.31ID:SR3dCHxM
今日一日がんばって、いっぱいいっぱい書き込んだのに、うっかり

>金出して食ってりゃ料金分の苦情は述べてもいいだろう。

って書いてしまい、自分の主張を自分で全て否定してしまったのウケるよね。
なら、客は舞台や映画の文句を言う資格は充分にあるだろw

一日、無駄にしちゃったね。
0432声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:01:27.85ID:WWlXAQlM
>>413
> 声優は上手すぎて不自然だっていう難癖も昔からあるけど、
> ナチュラルという触れ込みの芸能人吹き替えを聴くと、単に下手で耳障りなだけ。
>
> 役になりきれずに、自分のテンションと発声で喋ってるだけだから。



パヤオに直接会って同じ事を言ってみればいい。
つーかお前が役になりきれる演技が出来るってのか?
ありえねーわー、絶対に無い。
お前、もしかして養成所に通ってるの?
0433声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:02:48.05ID:WWlXAQlM
>>431
何を言ってんの?
お前金出して無いじゃん。
読解力ある?
0434声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:04:38.28ID:WWlXAQlM
>>431
で、「批判する資格」については
言及しないのな。
とこが筋道立ててるっての?
説明してみなよ。
0435声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:08:01.21ID:WWlXAQlM
>>427
「お客様は神様です」は
客の思い上がりでしかない。
だが、飲食代の範囲での苦情を述べる権利はある。
お前ごときが声優の演技を批判する資格が
あるのか?って事なんだよ。
0436声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:15:51.17ID:RyIkU0ch
>>415
そもそも飲食店を引き合いに出したのはお前だろう。
そこがおかしいんだよ。
お前に声優の演技を批判する資格や能力があるのか?って事なんだよな。
演者でもなく出資者でもない、単なる一般人が
何を言ってんの?って事なんだよ。
演じる側の人間ならお前の演技を動画で公開しろ。
0437声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:18:33.69ID:SR3dCHxM
どんなに必死になっても、

>金出して食ってりゃ料金分の苦情は述べてもいいだろう。

って書いちゃったおかげで全部ムダだからなあ。
舞台や映画の客なら「批判する資格」はあるって事だもんなあ。

それが「料金分」かどうかは、お前が決めるこっちゃないしなあw
0438声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:19:12.01ID:RyIkU0ch
逃げやがったか、つまんねー奴だ。
まあつまらん奴だから掲示板で暴れてるんだろうな。
声優ヲタにろくなの居ないよな。
文太くんの笑顔でも閲覧して寝よう。
文太くんに癒されるとしよう。
0439声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:21:37.27ID:RyIkU0ch
>>437
> どんなに必死になっても、
>
> >金出して食ってりゃ料金分の苦情は述べてもいいだろう。
>
> って書いちゃったおかげで全部ムダだからなあ。
> 舞台や映画の客なら「批判する資格」はあるって事だもんなあ。
>


お前、客じゃないしな。
単なるヲタでしかない。
吹けば飛ぶ様なヲタに
声優達も批判されたくなかろう。
0440声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:22:26.45ID:SR3dCHxM
おやおや、ギブアップ宣言ですね。そうだよね。

>金出して食ってりゃ料金分の苦情は述べてもいいだろう。

って書いちゃった時点で、自分の主張全否定だもの。
さすがに、その程度の理解力はあったようで何よりです。
0441声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:28:50.14ID:RyIkU0ch
>>437
お前にとって「相手の唯一の失言」や
「相手の唯一の失敗」を執拗に攻撃するだけの手法では
説得力はとても薄い。
全ての問いかけに的確な回答が出来ないと
論破とは言えない。
論破してるつもり、でしかない。
現に「批判する資格」についての回答が無い。
その時点でお前は「勝者気取り」であって
決して 「勝者」ではない。
それともお前、批判で飯食ってるの?
だとすりゃたいしたもんだ、
評価してやるよ。
お前にとって喉から手が出る程欲しいのが
「他人の評価」なんだろ?
0443声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:30:56.32ID:RyIkU0ch
>>440
> おやおや、ギブアップ宣言ですね。そうだよね。


うん、ギブアップ宣言だね。
もちろんお前のギブアップ宣言。
糞つまんねえ批判野郎、何の生産性も無い。
0444声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:38:25.90ID:SR3dCHxM
お前、自分で
>相手の唯一の失言
って間違いを認めてるじゃん。

ギブアップしたんなら撤回しろよ。ミスも認められない相手が生産性も糞もあるかw

>お前、客じゃないしな。 単なるヲタでしかない。
お前の住んでる場所は知らんけど、この国は、正規にチケットを買えばどの劇場も客扱いしてくれる民主国家だぞ。

で、お前の失言w に従うなら、俺は「批判する資格」が有ることになる。
0445声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:53:16.60ID:f/YTOFwM
>>444
殴り合いの喧嘩を吹っ掛けられて
涙目になってる奴に何を言われても
痛くも痒くもねーよ、バーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0446声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:58:42.99ID:SR3dCHxM
>>445

お前、さっき「寝る」って言ってなかったっけ? 悔しくて眠れないの?
だったら悪いことをしたなw
0447声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:26:55.04ID:iwtxcS3n
変な流れで盛り上がってるw

個人的には、スレタイから考えれば演技を批判する資格は誰にでもあるのでは?少なくともこのスレでは。
あと、じゃあお前の演技を〜ってのもあまり良くない返しなのでは?それだと役者以外何も言えなくなるし、そもそも演出家が1番上手くないといけなくなる。
0448声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:00:16.98ID:0w+/U5MT
演技に関しては、自然な演技も、舞台系も演技も、作ったキャラ声でも演技が出来る現代型の声優が最強なんじゃない。
0449声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:05:44.08ID:K9UsdVnS
昨日1日でえらくスレが進んだな
>>408の件だが、本当に多いのかどうか調べてみた
調べられた範囲のものなのでミスは御愛嬌

誤解の無いように念の為、下記の羅列は非俳優のリストという訳では無い
個別に劇団名を書き出せば切りが無くなるので声優と混在してある


ER緊急救命室 1996年4月1日 ‐ 2011年3月10日 374人(180+194)

106人
大塚明夫、内田直哉、三宅健太、楠大典、中谷一博、東地宏樹、納谷六朗、山内雅人、大木民夫、安井邦彦
大川透、星野充昭、藤本譲、岩田安生、石塚運昇、辻親八、谷口節、小林修、秋元羊介、久富惟晴
堀内賢雄、松下惇、高木渉、原田晃、小川真司、川島得愛、美斉津恵友、立木文彦、チョー、塩屋浩三
荒川太朗、梅津秀行、島香裕、松本大、樫井笙人、松川貴弘、大塚芳忠、坪井智浩、加瀬康之、目黒光祐
博通哲平、磯貝誠、宇津木響平、丹沢晃之、池田勝、富田耕生、宮田光、郷里大輔、斉藤周、大和田伸也
佐藤蛾次郎、池田秀一、神奈延年、小野英昭、鈴木正和、飯塚昭三、岩永哲哉、田原アルノ、入江崇史、浪川大輔
小関一、北村弘一、乃村健次、中尾隆聖、森川智之、玄田哲章、糸博、中村正、戸谷公次、山野井仁
小杉十郎太、青木誠、鈴木泰明、野沢那智、佐久田脩、桜井敏治、勝田久、林勇、花輪英司、五代高之
竹田雅則、飯泉征貴、木村拓、内海賢二、桝谷裕、宗矢樹頼、大場真人、増田裕生、杉山大、大島宇三郎
坂詰貴之、江川大輔、高橋克明、三木眞一郎、石津康彦、高瀬右光、宝亀克寿、石井一貴、川久保潔、間宮康弘
佐藤健輔、川中子雅人、原川浩明、池田ヒトシ、真田五郎、東正実、
0450声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:06:52.84ID:K9UsdVnS
106人
田中敦子、榊原良子、山本雅子、むたあきこ、葛城七穂、甲斐田裕子、萩尾みどり、此島愛子、竹口安芸子、幸田直子
渡辺美佐、松岡洋子、来宮良子、加藤有生子、鳥居しのぶ、本田貴子、坂井恭子、内田晴子、加藤忍、河原木志穂
真山亜子、潘恵子、大谷育江、喜田あゆ美、沢海陽子、秋元千賀子、多緒都、中澤やよい、斎藤恵理、遠藤綾
川口圭子、おおらいやすこ、村井かずさ、新田万紀子、高橋亜矢子、桜井ひとみ、相田さやか、田野めぐみ、浅野まゆみ、園田恵子
川田妙子、坂本真綾、水城蘭子、定岡小百合、遠藤晴、ペギー葉山、佐々木優子、吉田理保子、増田ゆき、奥島和美
野村須磨子、藤田淑子、駒塚由衣、堀越真己、東美江、沢田敏子、小山茉美、巴菁子、高島雅羅、佐藤美智子
弘中くみ子、岡本麻弥、小野未喜、水間まき、矢島晶子、藤本喜久子、小暮英麻、平野文、阿部寿美子、幸田夏穂
天地総子、山本陽子、高乃麗、福田如子、鈴木弘子、津村まこと、藤谷みき、亀井芳子、片岡身江、氷上恭子
一龍斎貞友、大西多摩恵、さとうあい、小島幸子、五十嵐麗、田島令子、久行敬子、山口茜、石川桃子、麻生美代子
柴田時江、三鴨絵里子、根本圭子、京田尚子、うえだ星子、柳沢真由美、山崎薫、宮川美保、沢城みゆき、斉藤千恵子
本多陽子、小平有希、本美奈子、荒木香衣、佐藤美由希、伊倉一恵


とりあえず、まとまった数の出演者がいた劇団だけを抜き出してみたが
それでも、男性180人中の74人 41% 女性194人中の88人 45%
前述の理由で、俳優比率はこれよりも当然高くなる

【文学座】27人(12+15)
菅生隆之、神谷和夫、粟野史浩、村治学、石田圭祐、押切英希、三木敏彦、坂口芳貞、谷昌樹、坂部文昭
清水明彦、川辺久造

山像かおり、佐古真弓、渋谷はるか、片渕忍、金沢映子、塩田朋子、つかもと景子、岡寛恵、吉野由志子
鬼頭典子、寺田路恵、倉野章子、山田里奈、目黒未奈、富沢亜古

【円】27人(14+13)
井上倫宏、渡辺穣、有川博、石田登星、佐々木敏、佐藤せつじ、勝部演之、渥美国泰、西凜太朗、平野稔
吉見一豊、瑞木健太郎、関貴昭、茶花健太

林真里花、吉田久美、野口早苗、鈴木佳由、小松エミ、朴ロ美、松原ひろの、有田麻里、立石涼子
平栗あつみ、込山順子、唐沢潤、冠野智美
0451声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:07:31.69ID:K9UsdVnS
【昴】28人(12+16)
平田広明、水野龍司、石波義人、仲野裕、山口嘉三、内田稔、宮本充、金子由之、遠藤純一、金尾哲夫
石田太郎、西沢利明

竹村叔子、湯屋敦子、土井美加、松岡恵美子、松谷彼哉、田村真紀、藤生聖子、寺内よりえ、服部幸子
磯辺万沙子、林佳代子、日野由利加、相沢恵子、小沢寿美恵、高山佳音里、一柳みる

【NLT】4人(3+1)
霜山多加志、高越昭紀、佐藤淳
木村有里


【俳優座】14人(4+10)
小山力也、てらそままさき、滝田裕介、磯部勉、
安藤麻吹、安藤みどり、堀江真理子、谷育子、杉山とく子、岩崎加根子、佐藤あかり、田野聖子、日下由美、坪井木の実

【青年座】32人(18+14)
桐本拓哉、綱島郷太郎、山野史人、福田信昭、小豆畑雅一、相原嵩明、岩崎ひろし、成田剣、家中宏、天田益男
土師孝也、咲野俊介、津嘉山正種、村田則男、佐々木勝彦、山路和弘、福田賢二、矢崎文也

野沢由香里、松岡ミユキ、津田真澄、野々村のん、もたい陽子、泉晶子、藤井佳代子、藤夏子、片岡富枝、松熊つる松
高橋ひろ子、宮寺智子、小暮智美、安藤瞳

【朋友】7人(2+5)
小島敏彦、坂東尚樹
若原美紀、岩本多代、深尾眞理、弓場沙織、山口夏穂


【民藝】6人(4+2)
稲垣隆史、石井敏郎、水谷貞雄、横島亘
桜井明美、花村さやか


【テアトル・エコー】17人(5+12人)
中江真司、辻村真人、朝戸鉄也、落合弘治、後藤敦

小宮和枝、勝生真沙子、宮山知衣、松尾佳子、葛谷知花、火野カチ子、安達忍、田中真弓、翠準子、雨蘭咲木子
林りんこ、高橋直子
0452声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:18:02.91ID:K9UsdVnS
>>449-451から分かる事は
声の演技は、声優だけが出来るもの という訳では無いという
単純な事実なんだよね

むしろ、男性で残り17人 女性で残り10人を選び出せば
過半数を超えて来る計算になる事を考えれば
果たして、声優であるという事に実効性があるのかとする意見は
現実に即したものであると言えるのではないだろうか

俳優が使われているという事は
それだけ声優が使われていない事を意味するのだから
では、なぜに声優が使われないのかという話になる
0453声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:24:40.98ID:Li8P44wZ
>声の演技は、声優だけが出来るもの という訳では無いという単純な事実なんだよね

誰も言ってない事に対して反論し始めてワラタ
逆に言えばERですら俳優上がりだけで埋められてない事こそ
純然たる事実じゃんか、アホかお前
0454声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:50:31.69ID:o1wdytfm
>>452
その中にどれくらい現在も映像仕事で稼いでる人がいるの?昔やってた人は何人かいるが、現在はほぼ声優仕事で食ってる人がほとんどな気がするんだがどうなの?
その場合その人たちはカテゴリーは声優なんじゃないの?
0455声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 05:37:47.57ID:0ArThaQp
>>447
演出家は演出つけるのがお仕事だし、
そもそも演出と批判は違うだろ

アニメや洋画のアテレコと
テレビの芝居では発生の仕方が違うと聞く
劇場版アンパンマンの小池栄子の演技が酷い、
というより全然躍動感が無かったのはそういう事で
小池本人も「もっと誉められると思った」と言ってて
水樹奈々がそれに対して
「思っているより大袈裟な演技をしないとキャラが喋ってくれない」と
小池に説明してた

多分そんな例は多数あるだろうけど
それでも声優でない芸能人が起用されるのは
いわゆるセールスの問題だろうね
上手くても売上に繋がらないカス声優より
話題性だけで集客に繋がる芸能人の方が
重宝されるのは当たり前
0456声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 05:47:32.89ID:0ArThaQp
>>453
> 逆に言えばERですら俳優上がりだけで埋められてない事こそ
> 純然たる事実じゃんか、アホかお前


で、単純に討論する事については
決して否定はしない
だかこうやって自分の気に入らない意見を
述べた相手に対して罵倒する奴が問題なんだよ
「アホかお前」、この一文って必要か?
日本人は討論や議論を楽しめない人種だと
よく言われる
自分の気に入らない意見を述べられたり
自分の意見を否定されたりすると
己の存在な人間性まで否定された気になって
相手を罵倒しだす
相手を用も無いのに罵倒する奴に
議論や討論に参加する資格は無いし
そんな奴の温床になるのなら
こんなスレの必要性も無い

そもそも討論や議論の目的って何なんだ?
相手をやり込めて追い込んで罵倒するのが目的なのか?
相手の揚げ足取るのが目的なのか?
0457声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 06:01:24.28ID:0ArThaQp
>>452
> 俳優が使われているという事は
> それだけ声優が使われていない事を意味するのだから
> では、なぜに声優が使われないのかという話になる

それについての見解を述べさせてくれ
まず先にも書いた話題性とそこから期待出来るセールス
(それでスベったのが前述の小池栄子の例かと)

もうひとつは「独特の味が出せる」って事なのかな?と
知っている実例を挙げると劇場版プリキュアの
山本耕史と南キャン山里亮太だな
山本でいうとどちらかというと前に出る演技ではなかったが
一種独特の上手さと味があって最後まで
「これ誰なんだろう?」と思いながら観てた
山里については上記の要素のみならず
既視感ならぬ既聴感にずっと悩まされ(笑)、
途中でやっとこさ「天の声→山ちゃん」と
声の主に気づいて演技以上のお得感があった。

上記2例のお得感みたいなのを
いわゆる声優で味わえたかな?と
例えば上記2例の役を杉田智和や谷山紀章がやれば
それはそれでいい味を醸し出したかも知れんが
あくまでも杉田節谷山節であって
お得感には繋がらんだろう
音響監督もそこまで考えてキャスティングしてるのかもね
0458声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 06:11:02.21ID:0ArThaQp
>>454
> その中にどれくらい現在も映像仕事で稼いでる人がいるの?昔やってた人は何人かいるが、現在はほぼ声優仕事で食ってる人がほとんどな気がするんだがどうなの?
> その場合その人たちはカテゴリーは声優なんじゃないの?


「声優の演技」って主旨から外れるけど、
いわゆる声の仕事は「いわゆる声優」だけの
独占でないと気が済まない人なの?

他業界から仕事のシェアを奪われるって事は
それだけ「声優」の力量が不足してるって事なので
仕方ないと思うんだけどね
「餅は餅屋」なんて言うけど
声優がついた餅には御飯粒が残ってるから
芸能人powerで餅をつくんじゃないのかな?
0459声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 06:13:45.33ID:0ArThaQp
>>448
> 演技に関しては、自然な演技も、舞台系も演技も、作ったキャラ声でも演技が出来る現代型の声優が最強なんじゃない。


すまぬが実例を挙げてくれ
アニスパ!してからアニラジ聴かなくなって
最近の声優はよく知らないんだ
あと「現代型の声優」の定義も教えてくれ
0460声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 06:20:09.04ID:0ArThaQp
>>411
> 一般人は演技なんか気にしてないわ
> 声オタ攻撃するんなら30の女声優に
> 処女ガーとか言ってる連中攻撃すれば
> そっちの方がよほど効果的


「処女売り」は大事でしょ
「声のお芝居のプロ」であると同時に
「ファンに夢を売るプロ」でもあるからね
昔の声優が決して顔出ししなかったのは
演じるキャラと性別や年令が合わない事に
ファンががっかりしない為だったと言う
年頃の女性なんて処女どころか
ヤリマンでもおかしくはない
気持ちよく鰯の頭を崇拝させてやりなよ
0461声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 06:20:11.81ID:sak1yRDy
吹き替えの特定の作品の話で声優使われないとか言ってるのが本当に頭が悪い
いい加減レス乞食相手にするのやめなよ
0462声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 06:29:42.82ID:sak1yRDy
>>460
じゃあお前はキモオタが今時の声優に貢ぐ連中だと認めてるわけじゃん
なら昔の話も今の話もアニメも吹き替えも映画もごっちゃにして語る引用BBA相手にする必要ないだろ
0463声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 06:36:11.13ID:o1wdytfm
>>455
違う違う。
批判ってのはこのスレでのことで、スレタイ的に演技の事を語るのに批判するなってのはおかしいよねって話。

演出の事は上の事に付随して、批判するならお前の演技を聞かせろってのは、演技が上手い人しか演者に物が言えなくなるから、それはちょっと…って話ね。
0464声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 07:03:36.89ID:o1wdytfm
>>458
声優独占って意味がわからないけど、劇団とか俳優とかわざわざ分けて言っても、その役者が声の仕事がメインの稼ぎになってるなら、それはもう声優とは違う存在と言って分ける必要なくないって思うのさ。
どちらも声の仕事で食べている役者でいいんじゃないの?
0466声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 08:14:19.76ID:aTSPfiOV
>>465
よくは無いな
人を罵倒する奴に議論や討論する資格も権利も無い
てな事を書くと喜んで更なる罵倒を繰り返すんだろうな、
それこそまさにレス乞食だな
0467声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 08:17:00.02ID:aTSPfiOV
>>464
> どちらも声の仕事で食べている役者でいいんじゃないの?


同意する
声優というカテゴライズで語るから
話がややこしくなるのかもね
0468声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 08:20:21.98ID:X7vVlS3r
ああ、なるほど
声優総合のキチどもは今度はここを遊び場にすると決めたのか
0469声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 08:21:52.99ID:erAAmCtT
だから誰と戦ってるんだよ
誰も声優がすごいなんてここで言ってるやついねえじゃん
0470声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 08:26:43.77ID:aTSPfiOV
>>463
> 演出の事は上の事に付随して、批判するならお前の演技を聞かせろってのは、演技が上手い人しか演者に物が言えなくなるから、それはちょっと…って話ね。


本来そういうものかもしれないからね、
例えば学校の部活とかで万年補欠の
無能な三年生が入学前からその種目で
頭角表してる(現してる、が正解か?)1年生に
「お前のフォームがどうのこうの」と
言ったところで説得力は無い
演出家ってのは例えるならレッスンプロみたいな職業なので
立場が違うかな、と
ご多分に漏れずこのスレも数多く存在する
便所の落書きなので世間で言うところの
無能者達が一定の成果を上げてる人々を批判しても
構わないんだろうけど、どこか釈然としない話ではある

まあ人それぞれ考えがあるので
それはそれとして聞き入れるが
スレの主旨から外れるので
この件についてはこれで終了しましょう
0472声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 08:32:14.65ID:aTSPfiOV
>>462
> じゃあお前はキモオタが今時の声優に貢ぐ連中だと認めてるわけじゃん


そうじゃないのか?



> なら昔の話も今の話もアニメも吹き替えも映画もごっちゃにして語る引用BBA相手にする必要ないだろ

議論や討論する場ならば
少なくとも一度は相手の意見を聞き入れて
咀嚼すべきだと思うんだけどね
あと相手をBBAと呼称するのは失礼だと思うよ
そもそも何故相手に対して攻撃的になるのか
理解出来ないんだけどね
もう少し穏やかに議論しようよ
0473声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 08:37:17.54ID:aTSPfiOV
>>471
> 舞台役者最高という人ならいるけどな

そんな考えの人も居るだろうね
で、それについて賛成でも反対でも無いけど
こんな話がある
井筒和幸が自分が監督する映画で起用した
舞台役者が映画の芝居で声を張って激怒したそうだ
「お前、日常生活でそんな声で喋ってんのか!」
舞台でのお芝居を映画でも演じて失敗したって話だが
たまたま極端に使えない役者の例だろうね
0474声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 08:48:37.76ID:73IIFSX0
>>470

こういう事を言うお前自身が、よほど名のある演技者じゃないと矛盾するのだが。

他人に対してハードル上げる奴って、得てして自分には当てはめたがらないんだよな。
0475声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 08:55:51.38ID:aTSPfiOV
>>474
> こういう事を言うお前自身が、よほど名のある演技者じゃないと矛盾するのだが。
>

だからオレは基本的に役者を批判しないよ
少なくとも演技そのものは


> 他人に対してハードル上げる奴って、得てして自分には当てはめたがらないんだよな。


当たり前だろう
人間誰しもそういうものだよ
お前もそうだろう、
自分に対してハードル高い奴が
5ちゃんねるで罵倒を繰り返すまい
0476声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 08:59:33.86ID:aTSPfiOV
>>468
> ああ、なるほど
> 声優総合のキチどもは今度はここを遊び場にすると決めたのか


特定の人間(タレントも一般人も)を
叩いてる奴を見る度に
「リアルで充足してないんだろうなあ」と
つくづく思う
得てしてそんな奴に限ってリアルでは
学校や職場のオモチャなんだよな、
でなければハブにされてる
0477声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:03:21.50ID:73IIFSX0
>>475
>だからオレは基本的に役者を批判しないよ

お前、>>473
>たまたま極端に使えない役者の例だろうね

って書いたばかりじゃん。
0478声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:11:06.55ID:neItiP/M
>>477
> >>475
> >だからオレは基本的に役者を批判しないよ
>
> お前、>>473
> >たまたま極端に使えない役者の例だろうね
>
> って書いたばかりじゃん。


めんどくさい奴だね

実例を挙げただけで役者そのものは批判してない
そもそも件の役者の名前も知らない
ラジオのゲストに呼ばれた井筒監督が
語ってた話だからもしかしたらその時に
実名で貶してたかもしれんが覚えてない

で、先にも書いたけど発言の齟齬を
いちいち指摘して揚げ足取る事は
議論でも討論でもない、慎みたまえ
揚げ足取りが楽しいならそれ相応のスレが
どこかの板に存在するはずだから
そこに行けばいい
揚げ足取りの罵倒合戦でスレを消費するのは
貴重なサーバー資源の無駄遣いでしかない
0479声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:18:19.74ID:73IIFSX0
>>478
>実例を挙げただけで役者そのものは批判してない

お前、>>475
>だからオレは基本的に役者を批判しないよ
>少なくとも演技そのものは
て書いてるじゃん。なのに、明らかに役者の演技を馬鹿にしただろ。ごまかすなよ。


そもそも、名前を挙げなかったから批判でないというのは詭弁に過ぎない。
お前は、名前も知らない相手を、その演技も見ずに、他人の受け売りだけで「極端に使えない役者」と貶めたんだから。
0480声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:37:09.51ID:neItiP/M
>>479
だからどうした?
0481声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:31:58.43ID:K9UsdVnS
>>464
>>467
しかし、分けたがっている 線引きしたがっているのは
当の「声優」なんだよね

【声優】声優じゃない人が「声の仕事」ではなく「声優」に「挑戦」って…声優のかないみかが怒りの投稿[08/20]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1534988863/

【人気声優】かないみか、怒りの投稿「何で声優じゃない人が、声優に挑戦!と言うのか」★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1534837961/
0482声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:34:47.19ID:ysJV9gCA
俺は分けていいと思うよ
つか引用BBAが必死になるのは
アニメに舞台役者が使われないという
事実から目をそらすためだし
お前は現代のアニメに干渉する発言をやめるべき
0483声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:38:32.21ID:K9UsdVnS
アナ雪の松たか子 神田沙也加は
舞台女優としての力量を買って起用されたそうだけどね
セリフと歌を高いレベルでやれるという事で

演技の仕事も歌の仕事もやっているはずの声優が
まるで無視されたという事実はどうなるんでしょ
深夜アニメで主役100本やるよりも
アナ雪に出たい人間の方が多いんじゃなかろうか
0484声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:40:37.40ID:ysJV9gCA
もう声優は声優というカテゴリーで充分食っていける
舞台役者が声優でやりたいなら声優主体の事務所に移ればいい
それじゃ都合の悪い芸能事務所のコワモテのお兄さんが
声優なんてもんは存在しないだろ、俺たちにも寄越せよと言い出したのが真相
まあ昔は声優無かったから正確には返せよ、だが
0485声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:40:40.67ID:Zsayg/Rm
>>483
確か神田沙也加は声優アワード受賞したよね。
いわゆる声優達はもっと危機感を持つべきかもね。
あの映画、主演ふたりのみならず
ピエール瀧も上手かったよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況