X



トップページ声優総合
1002コメント436KB

声優の仕事が有名人に激しく食われてる件について26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:27:30.22ID:9Itz+9zg
2004年から続く長寿スレです。

テンプレ
・非声優でも上手ければ別に問題はない
・「声優は全員アニメ声」ってなアホなことは言わない
以上のことを踏まえたうえで、建設的に。

前スレ
声優の仕事が有名人に激しく食われてる件について25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1457173949/
0650声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 01:57:32.06ID:Zzg0QEU9
>>649
キャストを俳優だの声優だのにするだけで無条件で映画になる
なんて珍説を信じる時点でそいつはアホだって言ってんだが
昭和脳の劣化知能脳BBAには一から十まで言わないと分からんのか?w
まあ、己が実写コンプ拗らせまくって頭がおかしくなってるのを
正直に自白した点だけは評価してやるよw
0651声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 01:59:04.29ID:Zzg0QEU9
ある意味において実写を超えるリアリティーを描こうという努力をしてた高畑勲と
お前みたいな実写追随主義、実写の奴隷でしかないバカは雲泥の差なんだよ
言うまでもないけどなw
0652声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 02:11:14.98ID:/pG0akLG
>>650
映画に出演歴のある俳優に対して
○○に出演した時と同じような感じでやって欲しいと言えば
その勝手でやって貰える事が保証されるだろうが

声優に対しても同じだけの要求が出来る訳?
アニメの引き出ししか持って無さそうな奴には酷な相談だろ

実写コンプも何も人間を描こうとしているものには
人間を演じられるだけの人選をやるのは当然だろ
声優はその点では信頼されてないんだよ
0653声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 02:20:45.04ID:Zzg0QEU9
>>652
芸能人キャストって「映画に出演歴の俳優」ばかりがやってるのか?w
あと、映像と声だけという違いがあり、そのキャラクターも違うのに
同じような芝居でいい訳がないだろうが、前提条件からして理論破綻しとるわボケw
お前って声優の引き出し云々言ってるが、お前の引き出しの少なさの方が
よっぽど人間として終わってるぞ、一事が万事何時までも破綻理論にしがみ付いてw
「人間を描こうとしてる」だのお題目を言ってる本人が人間を全く分かってないんだから
お話にならんよな、なあ人間のゴミクズの中の雑魚BBAw
0654声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 02:24:05.26ID:Zzg0QEU9
本当にこいつ何も分かってないのがよく分かったわ
今後100回は>>652の書き込みをコピペしてやろうw
0655声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 02:34:47.16ID:/pG0akLG
>>653
だから、アニメという型を要求するつもりは更々無いんだって
むしろそれが臭みとして嫌われているから声優を敬遠するんだろ

映画に〜 の下りにしても声優業以外での活躍もあるという点が
アニ豚 声豚向けで終わらないという事の保証になって来るんだよ
アニメの世界でしか通用しない奴なんて使うつもりが無いの
0656声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 02:44:05.71ID:Zzg0QEU9
>>655
さっきと言ってる事が丸っきり変わってるが、理論破綻してるからって発言変えて逃げる気か?
お前の「だから〜」は「だからになってない」のは前にも指摘済みなのに、またやるとは見上げたクズだなw
「だから」と言いつつ発言内容を完全に挿げ替えて>>652は無かった事にするんだな

>映画に出演歴のある俳優に対して
>○○に出演した時と同じような感じでやって欲しいと言えば
>その勝手でやって貰える

>>652で言ってる事はこれ
どこかの映画と同じ人物でもなければ作品の雰囲気も違うだろうに、
〇〇みたいにやって欲しいと言えばそれで済むというのがお前の理論w
こんな頭の悪い理論が通用する世界はどこにも存在しないぞ、BBAw
ああ、お前の化石脳では通用するかもない、正に脳内理論w
0657声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 06:42:14.53ID:nQH1BA3a
ファクト君(笑)はもうやらんの?
何のソースも出さず気分で劇場アニメは芸能人増えましたって言ってる馬鹿じゃ無理か
0658声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 06:44:14.51ID:nQH1BA3a
> 映画に出演歴のある俳優に対して
○○に出演した時と同じような感じでやって欲しいと言えば

これも酷い
俳優の演技ってそんな安直なのかよ
つか引用BBA前と言ってること違ってるわ
0659声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:03:38.47ID:/pG0akLG
>>656
声優挑戦というお馴染の記事でたまに見かける記述だけど
いわゆるアニメを予習して行ってそれっぽくやったら
「いつも通りにやって下さい」とディレクションされたと語る
出演者のコメントがあったりするんだよね

アニメに毒されていないから非声優を使おうとしている事が分かる
映画出演云々というのはそれを説明する上での単なる枝葉に過ぎないのだがな
非アニメ的と感じられれば、その「いつも通り」なるものでもOKが出る
0660声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:57:17.01ID:/pG0akLG
大体さあ アニ豚や声豚は「声優」を過大評価し過ぎなんだよね
普通の感覚してたら、そんな限定された視野しか持ってない役者なんて使いたいとは思わんだろう
自分が狭い世界しか見えていないという事さえ自覚しているかは怪しい連中

富野由悠季「オタクだけが喜ぶ声はいらない」に声優ファン激怒 15年ぶり「ガンダム新作」のインタビューめぐり論争
https://www.j-cast.com/2014/08/23213864.html

>「実際にアフレコしてみると、若い声優たちは皆、流行のアニメの演技に汚染されていて、誰でも同じように聞こえてしまう」

>「オタクだけが喜ぶようなかわいい声はいらないし、洋画の吹替え的な演技も忘れろといいました」
0661声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:05:40.06ID:D/Bn8SJv
ああ、ファクトがどうのこうの言ってた奴も引用BBAの自演か
引用BBAが追いつめられると何故か味方が現れる
この基地外擁護する奴なんていないからな
0662声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:12:05.81ID:BVqwHg0L
>>659
そんな大ざっぱな演技指導でいいなら演技指導なんて無いのと同じだが・・・w
俳優はその程度のレベルでしか
演技を合わせられない存在だという事でいいんだなw
0663声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:13:11.79ID:BVqwHg0L
>>660
俳優を過大評価してるようで演技合わせは適当で問題ない
という認識を晒したお前に演技を語る資格はない
とっとと失せろ、演技メクラの雑魚BBAw
0665声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:18:09.58ID:D/Bn8SJv
引用BBAは舞台役者を過大評価し過ぎだからな
劇団なんてパワハラセクハラ大好きの劇団代表の好みで全部配役が決まる
それが現実
0666声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:19:24.09ID:D/Bn8SJv
キャラメルボックススレ見たらそれで客足が遠退いて
潰れたって書き込みあったよ
0667声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:20:47.81ID:/pG0akLG
20年以上前にこう言われていてもなお
養成所ビジネスを改める気配が無いのだから
声優パージが加速しても当然であるとしか

声優を使う事で粗悪品の証明みたいに世間に受け取られるようでは
多くの人間に見て貰うという目的も達成出来ないと
単発タイトルの制作陣は考えているんだよ


>ニュータイプ1998年6月号付録 まるごと富野

>ブレンパワード

>キャスティングは意図的にそうしました。
>これは声優への悪口ではなく、声優を育てて飯を食おうとしているシステムに対するあてつけです。
>細分化して役者を捕らえてどうするって話で、いまの流れでは声優は育ちません。

>現場でも声優の声に慣れている人間しかいなくて、気に入ってはいないがどうしたらいいかわからなかった。
>つまり現場の人間も現在の声優でしかやっちゃいけないもんだと思っていたらしいんです。
0668声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:23:34.25ID:D/Bn8SJv
そりゃ富野はパワハラ大好きだから劇団と共鳴する部分があるんだろ
あとアニメ制作に過ぎない富野に声優事務所の経営に口を出す資格は無い
こういうところにもパワハラ親父の片鱗が見えてるね
0669声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:26:01.56ID:D/Bn8SJv
劇場アニメの声優パージは事実無根だけど
テレビアニメからの舞台役者パージは紛れもない事実
どーすんの?引用BBA
0670声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:38:05.07ID:BVqwHg0L
吹き替え声優否定は無視する引用BBAw
だったら引用なんかやるなボケ
0671声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 16:40:51.94ID:zDTtf8c+
ホントに演技や演出の事なんてわからないまま知ったふうな事言うな。

まず芸能人起用の一番大きな理由は宣伝効果。これが一番デカい。だから話題性だけのヘボタレント起用も多い。演技力を期待してなんてのはむしろ少ない。じゃなきゃAKBや剛力なんて起用する意味がわからないだろww

演出でいえば〇〇の時のような芝居でなんて言われるのは下の下。どうせ変えられないんだからと言われてるようなもの。

アニメっぽく寄せなくて良いと言われるのは、わからないまま中途半端に寄せようとすると大概キモい感じになるから。イメージだけで探るからね。それくらいなら寄せなくて良いという判断。
もしくは作品の雰囲気を実写感に寄せたい場合と他もそういう俳優集めてる場合にチグハグにならないようにであって、別に声優が忌避されてるわけでも受け入れられなくなってる訳ではない。
0672声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 11:50:35.19ID:2G3X5Mox
>>671
だからオタク人気だけで使われてる最近の若手声優は全部消えるだろ
野沢雅子とか田中真弓のように一生声優現役とか無理だから
声優が芸能人の真似事をするな
0673声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 12:04:46.14ID:Fh+zFyBt
>>672
下手なままなら消えるんじゃない?
その辺は努力次第だろうね。

ただ芸能人の真似事をするなの意味はわからない。
何が悪い?上手下手に何の関係もない。何でも糧になるのが役者。色んな事を経験するのは悪くない。そこで増長して芝居が疎かになるかどうかは個人の問題だ。
0675声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 12:51:42.51ID:+iDpyXfc
じゃあ芸能人使うのもダメって事になるだろ。
演者を出した方が喜ばれると制作側が思ってやってる事でただのイチ仕事。
0676声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 14:06:08.29ID:HqPD3K7S
声優が顔出しするのは限られた媒体だけなんだから、
そういうのが気にいらないなら見なければすむこと。

オタク向けメディアで芸能人ごっこやろうが、興味ない者からすればどうでもいいことだろうよ。
0677声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 07:35:08.23ID:ZmmuAi4n
その癖紅白に声優が出ると狂喜乱舞するのがキモオタ
まあ普段日陰者だからな声優w
0678声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 07:56:52.79ID:lXTZzlhd
今年のアニメオリジナルの劇場アニメ調べたら一つの作品除いて全部芸能人主役だった
どんだけ声優って価値が無いんだよ
0680声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 08:26:58.89ID:g/P0cz5Y
芸能人使うのは宣伝だって声豚が言い訳してるけど
このSNS時代に声優じゃ宣伝効果無いって認めてるようなもんだからな
芸能人の真似事しないでおとなしく裏方ですっこんでろよ
0681声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 12:43:57.83ID:9loTRJ3p
おやおや
演技スレでは反論出来なくて今はコッチで大はしゃぎしてるのか。

演技より宣伝効果が欲しいからと芸能人を使うのは何も不思議じゃないだろ。むしろ芸能人で映像メインの人達が宣伝効果すら声優に劣ってたら意味ないだろがwww
0683声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 14:26:15.82ID:UOwdmmgE
>>681
疑問1 声優起用、俳優起用問わず、宣伝効果を必要としない作品など存在するのか?
疑問2 声優ではなく俳優を起用して、宣伝効果は本当にあるのか?具体的な根拠があるのか?
疑問3 声優起用では宣伝効果は存在しないのか?
疑問4 演技より宣伝目的で起用する監督などこの世界のどこに存在するのか?具体的なケースは何か?
0684声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 16:08:08.53ID:9loTRJ3p
>>683
おいおい……
この1と2ですでに矛盾してるんだがだが?
そして多分同じ奴だと思われる>>680の書き込みとも2あたりが矛盾してるんだけど君は声優叩けりゃ何でもいいのか?
そして自分は逃げて何も答えないのに質問ばっかりですねwww

疑問1→作品による。演者での宣伝を考えてるかどうか。どの層を狙ってるのか等。演者にあまり頼ってない場合は無名の新人でメインが固められてたりする。ケースバイケース。

疑問2→これは色んな所でも言われてたと思うが……。逆に下手なAKB等のタレント起用なんかを宣伝効果以外でどう感が出るっての?

疑問3→あるよ。だから宣伝の為に映像に出たりする。ただどの層に宣伝したいのかにもよるし、制作側の考えた方にもよる。ケースバイケース。

疑問4→監督よりクライアントやプロデューサー側の考えな場合が多いと思うが、2でも書いたように演技を期待してAKBとか起用してると君は思ってんの?マリコ様の吹き替えが最悪と書かれてんのに?

聞く時も支離滅裂だけど、とりあえず各スレでの反論にも答えてからに質問してくれるかなぁ?
0685声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 16:26:09.19ID:9loTRJ3p
ちなみに宣伝効果狙っての配役なんて声の世界だけじゃなく映像でもしょっちゅうだぞ?映画も話題性重視キャスティングも全然あるしTVドラマなんてジャニと特撮とアイドルとモデルなの沢山あるからな?

そんな奴らに役持ってかれてる上手い俳優達は実力的にジャニやアイドルより下だといいたいの?

君がキャスティングがこうだから声優はゴミみたいに言ってるのはそういうことなんだけど?
0686声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 17:02:07.81ID:kzsHO4qY
>>680
吹き替えで吹き替え畑じゃない人気声優集めてる奴たまにあるけど
あれは声優人気に期待してキャスティングしてんじゃないのかね
0687声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 19:03:45.78ID:9DKCA/fe
>>686
あれは違う、知ってる声優、どっかから指名とかされる場合ああなるんだって
ようするに著名度の問題
0689声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:52:56.95ID:LVO1CS89
声豚「声優を使わない!」
制作「山寺を起用している」
声豚「アリバイ作りだろ!!」
制作「山寺は声優界ナンバーワンなんだろ? 実力ある人間を使っているだけ」
声豚「…」

結局、こうなってしまっているからな
声優界が山寺を御輿に担いだのは失敗だよ
0690声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:56:05.63ID:/gAkW+On
声優が使われなくなった原因の一つに金田朋子もあるかと
あの人の扱いは声優全体にとってマイナスでしかない
0691声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:02:16.27ID:Y9+FQgxY
>>689
そもそも声豚が好むような作品に山寺は使われてないし関心も無いだろ
相変わらず哀れなぐらあババアはトチ狂ってるな
>>690
カネトモってアニメ制作から見れば変な声のあまり上手くない声優に過ぎない
何の影響力も無いよ
0692声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:03:59.64ID:dwAxMIdd
>>690
無いな
使い所が限られるというだけでしかない
例えば千葉繁の使い所は限られる
例えば田の中勇の使い所は限られる
例えば大山のぶ代、加藤みどりも限られる
同じことで金田朋子の使い所は限られる
というだけ
今更始まったことでも何でも無い
役者のタイプなのだから、それをもって声優全体にマイナスという理解などありえない
0693声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:08:11.51ID:Y9+FQgxY
>>692
カネトモは演技上手くないだろ
だから代表作が出来なかった
それらの先輩声優と比べたら失礼
まあ本人が声に特徴あるだけで
社会人まで声優に全く興味無かった人だからな
0694声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:08:23.53ID:6CuCFknE
バラエティーでもおしりかじり虫が代表作って言ってるし
そういうキャラに声当ててるんだなって視聴者も分かってるはずだが
0695声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:11:38.62ID:Y9+FQgxY
本人が演技出来ないから素の声でおしりかじり虫やってるだけだろ
そういうのは声芸人で声優とは呼ばない
0696声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 00:04:00.65ID:GpI3cUce
よくわからない事言ってないでここ含め各スレでのレスに答えろよww
君の質問には答えてやったのにそれすらスルーで新たなしょーもないイチャモンつけてんじゃないよ……

そうやって逃げて、自分がなれなかった声優を貶めても君の人生は何も良くならんぞ?
せめて好きなモノを語りなさいよ。
0697声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:01:41.92ID:VJZ7kDKC
世間話において、アニメの声優になれそう といった会話があった場合
言われた人間というのは、総じて変わった声をしているってのが相場だろうからなあ
奇声=アニメ=声優 になってしまってんだよな

巷の人間は声優というものにその程度の認識しか持ってない
声優文化というものがそういう所でしか語られていないものになっている
色んな声が出せる山寺やあるいは一点突破の金朋にしても
言わばイロモノ的な扱いしかされない

もっと言えば野沢雅子や大山のぶ代にした所で
声優として紹介された場合には、顔と声のギャップを楽しむような取り上げ方しかされない
およそ役者に対するリスペクトが感じられない
声優のタレント的評価は、そういう所にしか与えられていないんだよね
0699声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:14:35.87ID:VJZ7kDKC
声優を表舞台に引っ張り出そうという動機は
どんな顔をしているのかという好奇心にあるだろうからな
イメージ通りであるよりも、がっかりする確率の方が高いにもかかわらず
それでも見たがるというのは、下衆な根性がさせる勘繰りに他ならない

アニメキャラは知っているが、特に思い入れも無いという人間が殆どだから
一過性で見世物を楽しんでも視聴者は後味悪くならんのだよ
0701声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:23:43.87ID:GpI3cUce
都合が悪いものはスルーなのも変わらずか。

顔がどうのう言っといて、一方では声優の顔出し仕事を叩くというね。

声の職人イメージが強かった過去と、必要に応じて顔出し仕事が増えた現在との違いなだけ。
過去も若い頃は美人さんだった人も結構いるけどね。
0703声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 07:00:53.64ID:RW2pX0K+
毎日気の狂ったように演技ガー演技ガーって喚いてるのに今度は容姿攻撃かよw
まあ今の若手声優はテレビ出しても別に問題ない容姿だけどな
また全く知らんで印象だけで言ってるのが良くわかる
0704声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 07:03:36.49ID:RW2pX0K+
>>702
お前は人前に出られない容姿だろw
声豚ってひねくれてこういう引用BBAの同類になった馬鹿が結構多いからな
声優に執着してる癖に声優攻撃が生き甲斐の奴
0706声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:27:06.18ID:VJZ7kDKC
>>700
だから、役者として扱われているとするなら
俳優や女優との扱いの差は生じて来ないだろうに

>>702の言うように効果音
変な鳴き声を出す珍獣という切り口でしか扱われて来ていない
0707声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:35:37.59ID:IA5ReRXM
なるほどお前が持ち上げてた田中真弓や矢島晶子や甲斐田裕子も効果音か
ほんとこいつにとって声優は怨念晴らす道具で敬意の欠片も無いんだな
0708声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:39:40.16ID:30V13/Yh
>>706
意味不明だな
その理屈でいうと

名探偵コナンに出演した宮川大輔は珍獣
ワンピースに出演した竹中直人は珍獣
ポケモンに出演した濱田岳は珍獣

とも言える
0709声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:03:08.71ID:bpKCF1v/
過去の名優をただ最上とするだけで、今の役者の事には具体的に全然触れないし、ましてこの作品のこの演技が最高だったとかそんな事も全然言わない。

声優をやってる人達は舞台やる人も多いが、それを観た訳でも無いのに、どっかで見た声優が自らへの苦言としてあげてるものを全体の評価としていう。

恥ずかしいとは思わないのかよ…
0710声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:59:50.11ID:30V13/Yh
>>709も屁理屈だな

>過去の名優をただ最上とするだけで
スレタイに関係の無いツッコミ

>今の役者の事には具体的に全然触れないし
これは多少関係はあるが

>ましてこの作品のこの演技が最高だったとかそんな事も全然言わない。
演技の評価とスレタイの客観的事実とは別問題

>声優をやってる人達は舞台やる人も多いが、それを観た訳でも無いのに
これもどうでもいい話

>どっかで見た声優が自らへの苦言としてあげてるものを全体の評価としていう。
評価の指摘はスレタイと関係がない
0711声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:04:06.99ID:GpI3cUce
>>710
なんで?
スレタイに対して、声優の演技より俳優の演技が上みたいな意見を述べる奴に対しての反論だから無関係ではないよね?

んじゃ何をするスレなの?
最近有名人キャスト多いね。そうだねー。
終了?
0713声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:10:10.24ID:GpI3cUce
>>712
だからなんの話をすれば適正なのよw
君が気に入る話をするだけならチラシにでも書いてなよww
0714声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:11:07.65ID:30V13/Yh
>>713
お前がスレタイの通りのレスをすればよいだけ
スレタイと無関係の構ってちゃんをしたいだけなのがお前
0715声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:13:04.73ID:GpI3cUce
>>714
だから何がスレタイと関係ないというのよ。

スレタイに対して演技の話は全く無関係ではないかもだし、それならばそれへの反論は無関係ではないだろ。
0716声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:13:25.88ID:30V13/Yh
>>715
では本筋に戻せば良い

1 お前は声優の仕事が有名人に激しく食われていると思っているのかいないのか?
2 だとしたらその理由はなにか

簡単な話
1分でレス返せるだろう
0718声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:15:12.18ID:USUAZQOj
>>712
言ってるだけ、とかいう物言いは誰かさんの鍵括弧と同じで
自分の発言の責任回避にしか見えないわw
0719声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:17:26.70ID:GpI3cUce
>>716
ならばそれに答えるけど

食われて無いと思ってるよ。求められてる物が違うしからね。証拠に劇場版がほとんどで声優としての力量が多分に求められる、週物にはタレント比率は変わってない。
0720声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:20:28.64ID:30V13/Yh
>>719
しかしレスが遅いな

>食われて無いと思ってるよ。求められてる物が違うしからね。
>証拠に劇場版がほとんどで声優としての力量が多分に求められる

ここが争点だろうな
逆を言えば劇場版では声優の仕事が食われていると認めている
そこで求められているものが違うと主張してるのがお前
劇場版に求められているものは何なのか?
ここが一番の要点でそこをレス出来ないのだから話にならない
0721声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:26:45.52ID:GpI3cUce
>>720
5分以内で遅いとか何言ってんのww
他にも色々やらせてよwww

>逆を言えば劇場版では声優の仕事が食われていると認めている
そこで求められているものが違うと主張してるのがお前

認めてないだろw
なにが逆を言えばだよww

>劇場版に求められているものは何なのか?
ここが一番の要点でそこをレス出来ないのだから話にならない

散々上の方で芸能人キャスティングで求められてるのは宣伝効果だと書いてあるだろw読めよww
スレタイがどうとか言っといて全然読んでないじゃねぇかww
話にならないのはどっちだwww
0722声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:27:49.38ID:30V13/Yh
>>721
とにかくお前レスが遅いな
遅すぎて相手していられない

>食われて無いと思ってるよ。求められてる物が違うしからね。
>証拠に劇場版がほとんど

劇場版では食われてると認めているだろう
0723声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:31:34.80ID:GpI3cUce
>>722
君と違って他にもやることあんだよw
仕事じゃねぇんだぞwww

認めてねぇよ。劇場多い宣伝効果を狙ったタレントキャスティングは演技力を期待したものではなく、ネームバリューによるニュース等での宣伝を期待したもの。これで奪われたことになるのか?
0724声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:33:34.57ID:30V13/Yh
>>723
聞いてないこと答えてるな

>劇場多い宣伝効果を狙ったタレントキャスティングは演技力を期待したものではなく、ネームバリューによるニュース等での宣伝を期待したもの
これは
>劇場版に求められているものは何なのか?
についてのレスであって

>食われて無いと思ってるよ。求められてる物が違うしからね。
>証拠に劇場版がほとんど
自分で証拠と言って劇場版ではとまでいい切っていながら、声優の仕事が食われていないと主張しているのがお前
0725声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:39:27.53ID:GpI3cUce
>>724
何言ってんの?
劇場版ではというのは宣伝効果を期待してだけど、そういうのが薄く声優としての力が必要な週物にはタレント達の起用が少ないのが、求められてる物が違う証拠だという話だろ。
0726声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:42:18.10ID:30V13/Yh
>>725
お前とにかく遅いな

期待をしているかどうかなど聞いていない
必要かどうかも聞いていいない

>食われて無いと思ってるよ。求められてる物が違うしからね。
>証拠に劇場版がほとんど

自分で証拠と言って劇場版ではとまでいい切っているのがお前
と指摘している
0727声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:46:35.61ID:GpI3cUce
>>726
むしろ君早すぎない?ww
他にやる事無い感じの方?
これでも合間に打つの頑張ってるんだがwww

>自分で証拠と言って劇場版ではとまでいい切っているのがお前
と指摘している

だから劇場版ではと書いた理由を述べたんだが文章理解出来ない人?
0728声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:47:44.99ID:30V13/Yh
>>727
だから指摘しているだろう
お前の主張をまとめればこうなる

劇場版で声優の仕事は食われている
なぜなら?
求められているものが違うから

お前の主張ならこれで何も問題がないはず
筋の通った言い分
にもかかわらず
なぜか頑なに食われていないと言い張っているのがお前
前後文脈意味不明、支離滅裂としか言いようがない
0729声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:49:48.82ID:30V13/Yh
あまりに遅すぎてこれ以上相手していられないので
まともなレスがあればまた返してやろう

>>730お疲れ様
0730声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:55:33.26ID:GpI3cUce
>>728
どこに「劇場版では食われてる」と書いてある?

>食われて無いと思ってるよ。求められてる物が違うしからね。証拠に劇場版がほとんどで声優としての力量が多分に求められる、週物にはタレント比率は変わってない。

これだろ?
まず「食われてない」と書いてるね?
タレントの起用が劇場版がほとんどなのがその証拠で、求められてる物が宣伝効果だからである。さらにその証拠として力量が求められる週物の比率は変わってない。
他の人は元ので理解出来てると思うけど、君のためにここまでわかりやすく書き直してあげたよ( ´∀`)

そんで君はどう考えてんの?
0731声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:57:29.55ID:GpI3cUce
すげぇな。
マジで1分そこらで返してるとこあるもんなw
理解力は激低だけど他にやる事なく即レスするトコだけは素直に凄いwww
0732声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:25:43.42ID:VJZ7kDKC
声優の知名度が云々は言われがちだけど
声優など大した事が無いと見限られた面もあると思うんだよね

宮崎駿と富野由悠季がそれと思しき反応を示したのは90年代後半
第3次声優ブームの時期だった
0733声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:31:24.32ID:afCpZX16
TVアニメでも劇場版だと芸能人が多用される傾向が強いけど,
TVスペシャルでは劇場版ほど多くは見かけんな。

そういや90年代に放映されたシティーハンターのTVスぺシャル
では安倍譲二が出たこともあったっけか。
0734声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:42:24.16ID:MUDD6V8v
劇場版に芸能人が声優をやるのは、起用する側というより芸能事務所の意向があるんじゃないのかな

なんでテレビアニメには進出しないのかは謎だけど
0735声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:55:06.63ID:KWOhhr81
>>734
ギャラの問題が言われるけどそれよりスケジュールの問題が大きい
昔、ゲットバッカーズ奪還屋ってアニメで乙葉が一度もアフレコに来なかったって神奈延年がバラしてた
0736声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:58:47.11ID:857+6Nog
>>734
映画みたいに1日で収録が済むとかじゃなく、毎週必要
ギャラの問題、TVアニメがギャラ安いのは色々な声優が言ってるけど

あとまあ下手糞過ぎて使え無い これは今のTVアニメの現状だけど
アフレコ時に全然出来てない、だからプロデューサーと監督と音響のイメージから
こうこうこうやってってのを、フィードバック出来ない

フジTVは2000年前後にやたら芸能人TVアニメで使ってたけど
あの頃ぐらい予算と視聴率あったらな
0737声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 23:03:30.37ID:KOsfSKfl
ヘタな芸能人は何回かアフレコしてもらって
それを音響さんが切り貼りするからね
それこそ効果音だよ
0738声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 00:10:25.93ID:eu0PGkF7
黒執事のタナカはおヒョイさんがモデルだけど劇場版ならともかく
TV版でよくご本人を引っ張ってこれたなと思ったわ。

そういや連続TVアニメで芸能人起用というとゴルゴ13の舘ひろしも
あったっけ。
0739声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 00:18:47.01ID:eu0PGkF7
>>735
>乙葉が一度もアフレコに来なかった
乙葉は別撮りなんかな。外ドラ吹替だけどD-LIFEで放映されてた
リベンジの芦名星も別撮りだったってのをどっかで見たおぼえが
ある。
0740声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:28:08.68ID:FvTYcw+9
ドライブヘッドでトレンディエンジェルが出た時に一緒に録った話を
出演声優がラジオで話してたけど、普通は別録りなんだろう
0741声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:47:44.83ID:O253Evuk
別録りは声優でも多い

イベントで他の出演者と初めて会ったとか言ってる声優もいたし
0742声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 02:19:16.66ID:FvTYcw+9
まあ、多忙でスケジュール調整が付かなくてそうなるのはしょうがないと思う
調整が付くのに別録りだとしたら、それはどうかと思うが
0743声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 13:35:18.04ID:FVFlQzid
お前らが持ち上げるラブライブなんて
子役崩れ、女優崩れ、アイドル崩れの集まりで
本職はわずかなんだが
0744声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 13:43:05.46ID:BufXFDZF
え?
いつラブライブなんて売り上げだけのコンテンツ持ち上げた?
なんか幻影が見えるらしい
0746声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:11:47.93ID:WOhQZpxR
TVスペシャルでの芸能人起用は単発の日生ファミリースペシャルでたまにおこなってたのね。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%9F%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB#放送日と内容
0747声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 15:41:19.64ID:xq2hn/Vg
三森にせよ竹達にせよ結婚して悪口言われるって声豚って底辺だとつくづく思う
ファンが発狂してるようにも見えんし結局声優って声豚のおもちゃなんだろうね
ファン層が底辺だから声優は一流芸能人になれないんだと思うわ
0748声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 15:51:32.85ID:htrJZ5ru
声優の交際スレって見て声優板ってこんなに異常者が多いのか驚いたわ
名誉毀損やりたい放題だな
0749声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 17:50:20.94ID:X89mQtbo
>>747
三森も竹達も売れっ子で有名な旦那ゲットした勝ち組だからな
便所の落書きは何の影響もない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況