X



トップページ声優総合
1002コメント412KB

懐かし洋画の数々を吹き替えた声優たちを語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001声の出演:名無しさん
垢版 |
2012/02/29(水) 08:05:31.97ID:m0IWFSJY0
武藤礼子、黒沢良、高橋和枝、城達也などなど、往年の声優さんたちについて語りましょう!
0228声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2016/02/28(日) 15:28:11.94ID:bI+J3FVC
「猿の惑星」は去年「吹替え名作」で全シリーズ出たな
今年の「吹替えの帝王」は何が出るかな?
20世紀foxで何があるかな?
ワーナーなら結構あるんだけどな
0230声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2016/03/04(金) 11:07:48.71ID:ENNpRAL7
今夜のBSジャパンはジョン・ウェインの『荒鷲の翼』と『マックQ』
前者は宮部昭夫の吹き替え

テレビ放送だと台本などの正式な資料が無いと
出演声優を明記出来ないんだよね
テレビ番組で出演者のクレジットが間違っている事が有るのも資料の表記に従っているから、だそう
0235声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2016/03/06(日) 10:26:01.15ID:K77uu9zr
劇団四季は副業禁止だけど
トップの日下武史は吹き替え結構やっていた
日曜洋画劇場でハンニバルが放送した際は
日下武史がアンソニー・ホプキンスだったそうだけど未見
とはいえ地上波放送なのでかなりカットされてただろうな
0236声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2016/03/06(日) 18:36:36.91ID:k2pfPBHW
昨日のシネマ・ランデブーはポール・ニューマンの「ハスラー」
61年作品だから白黒
田口計って人が当ててた
初期には広川さんと同期でやってたみたい
0238声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2016/03/07(月) 19:15:07.84ID:BwLr0afi
>>236
田口計もポール・ニューマンをやった事があるが
ニューマンの吹替えと言えば川合伸旺が特に有名だな

このお二人も時代劇の悪役でおなじみ
0239声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2016/03/07(月) 23:55:39.99ID:yPgkBUZW
最近の映画の吹き替えについてだけど
ロバート・レッドフォードが田中秀幸というのは
広川っぽさもあり大いに有りだが
マイケル・ケインは中村正や羽佐間道夫で
アンソニー・ホプキンスは日下武史や阪脩で
マイケル・ダグラスは樋浦勉や津嘉山正種で
テレビ版を制作して欲しい
0240声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2016/03/14(月) 03:24:10.65ID:vpsaP8bK
音源募集中なのでお持ちでしたらぜひ
http://www.fieldworks.ne.jp/results4.html

ダークマン 佐々木勝彦、藤田淑子、 石田太郎ほか
1984年5月8日、ANB「日曜洋画劇場」、1998年3月5日、TX「木曜洋画劇場」にて放送。
※Hi-Fiの標準モード録画を募集。 2016年3月18日まで

燃えよNINJA 内海賢二、麦人ほか 深夜枠にて放送。※Hi-Fi録画または標準モード録画を募集。 2016年3月末日まで

プリズナーNo.6 1992年WOWOW放送版限定 9話・10話 小山田宗徳ほか
1992年頃WOWOWにて放送。9話「思想転移」、10話「暗殺計画」を募集
※Hi-Fi録画または標準モード録画を募集(WOWOW放送版限定)  2016年4月下旬まで

白い家の少女 仙道敦子、真夏竜、水島裕ほか 1985年6月23日、「日曜洋画劇場」にて放送。
※Hi-Fi録画または標準モード録画を募集。 随時募集

死への逃避行 吉水慶、土井美加ほか テレビ東京系で深夜枠にて放送。リピートあり。
※Hi-Fi録画または標準モード録画を募集。 随時募集

バトルトラック 真夏竜、戸田恵子、川合伸旺ほか 1985年3月2日、CX系「ゴールデン洋画劇場」にて放送。
※Hi-Fi録画または標準モード録画を募集。 随時募集

世にも怪奇な物語  赤沢亜沙子、仲村秀生、 堀勝之祐ほか
1972年4月3日、TBS「月曜ロードショー」にて放送その他局にてリピート放送あり
※Hi-Fi録画もしくはノーマル標準モード録画を募集。
(以前発売のDVDの吹替音声より音質を良くするための募集です) 随時募集

東カリブ魔の海域 謎の大型クルーザー遭難 芝田清子、 曽我部和行、、杉田俊也ほか
1979年4月3日、テレビ東京にて放送。※その他局にてリピート放送あり 随時募集
0242声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/19(土) 15:03:38.62ID:6YYZyb7b
吹替の帝王でインデペンデンス・デイか

識者によると、この映画は当時の声優グランプリで特集記事が載っていて
声優の配役の理由などについて言及されていたらしいが
実際に覚えてる人いるかな?
0244声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/24(木) 10:32:39.32ID:1pY5992d
あーティーン・エイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズの旧3部作
吹き替え入りソフトで出て欲しいな

製作はアメリカと香港の合作なんで
何か権利ややこしい事になってるらしい
そもそもタートルズは最近のアニメでも吹き替え入りのソフトは出てない
0245声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/25(金) 18:48:40.28ID:jcRh///o
吹き替えの名盤で「ヴェラクルス」が無かったのは残念だ。
未だに黒沢良のゲーリー・クーパーのTV音源入ったものは皆無なんだよな。
宮部ダグラスはようやく「スパルタカス」に入ったし。
0247声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/25(金) 20:56:37.29ID:oCy523H7
>>246
料理長殿ご用心ならザ・シネマで放送しました
0248声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/26(土) 11:45:41.82ID:WLnf+reM
黒沢クーパーの音源で確実に残っているだろうってのは午後ローでもたまに放送する
「縛り首の木」
「誰がために鐘はなる」
かな。

個人的には「ヴェラクルス」と「ヨーク軍曹」は持っているけど。
0249声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/27(日) 13:17:27.60ID:PFmVGFcB
スーパーマンWでジャッキー・クーパーの吹き替えの神山寛って
Wikipediaに他の吹き替え出演が載ってないが他には何に出てるんだろう

この映画の吹き替えはささきいさお以外は前シリーズを全く踏襲してなくて
見てて困惑するな
0251声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/29(火) 16:01:36.86ID:spKoWf+O
今後発売予定のBDやDVD
吹き替えが有るとは知らなかった映画のも結構あるし楽しみだな

炎の少女チャーリー(渕崎ゆり子、安原義人、加藤正之など)
タンクガール(深見梨加、亀井芳子、大塚芳忠など)
クロノス(谷口節など)
ローリングサンダー(田中信夫、小杉十郎太など)
0252声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/03(日) 16:22:48.34ID:GWRoDlaC
「アダムスファミリーオリジナル」が手に入ったので見た
アダムス一家の婆さんの吹替えが穂積さんだった!
この時代に婆さん声を出せる女性はいなかったのか?
それともウケを狙ったのか?

この60年代〜70年代初頭は今でいう「オネェ言葉」がウケた時代みたいだね
ナポレオンソロとかも最終的にはオネェ言葉でいったみたいだし
0253声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/12(火) 21:45:32.54ID:Sqgue9/X
穂積隆信さん意外とホラー映画にも出てるやん
リメイク版ピラニアのクリストファー・ロイドとか

今度放送するザ・フライ2もメインだが
出来たらテレビ版の方が良かったんだけどな
0257声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/16(土) 02:32:15.98ID:Fu37FtCS
中村鈴村版の太陽がいっぱい
見る人がいたら感想お願い
0260声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/18(月) 03:36:32.96ID:WopZpBcw
うーん……


太陽がいっぱい スターチャンネル版
中村悠一/鈴村健一/遠藤綾/三宅健太/てらそままさき/
久保田民絵/咲野俊介/磯辺万沙子/玉野井直樹/北西純子/中博史/間宮康弘/
久行敬子/佐伯美由紀/関雄/田原正治/あべそういち/各務立基/長谷川敦央
0261声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/18(月) 16:22:49.75ID:RvC5jqcC
鈴村は結構イイ感じ
中村は・・・声質によるが、圧倒的に色気が足りない
裏が感じられない
ストレートに勝負し過ぎ

ドロンより、ロバート・レッドフォードの方が合っているかも
0263声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/22(金) 18:21:19.31ID:vJGKH91G
次はエイリアン2かな

とり・みき/TORI MIKI@videobird
本日は某リリース作品のインナーインタビューで鈴木弘子さんと田中秀幸さんにお話を伺ってまいりました。
鈴木さん、お歳を召してもあいかわらずお美しい……
0266声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/24(日) 14:21:12.41ID:6nr7uozZ
まだやってますよ


古川登志夫@TOSHIO_FURUKAWA
「新潮45」は全体に読み応えあるけど、まずは『プリニウス』(ヤマザキマリ とり・みき)から。本来単行本派だが、連載もやっぱり読むという。。。(*^_^*)
0267声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/29(金) 19:03:02.46ID:lbXGnb8+
hi_taratara@hi_taratara
今夜11時のWOWOWシネマ「永久保存版!「猿の惑星」ノーカット吹替版シリーズ一挙放送」。
この企画は「猿の惑星: 新世紀」公開が告知された2013年12月頃から温めて、放送権確保、海外権利元の追加収録許諾、吹替音源確保などを経て、多少の遠回りもして、2年数ヵ月越しに放送が実る。
22:48 - 2016年4月28日


やっぱり手間がかかるんだな
実作業はもちろん、海外との交渉が困難という話を目にする
ジェームズ・キャメロンやスピルバーグも
なかなか首を縦に振らない映画がある模様
0268声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/30(土) 02:33:45.15ID:GJSZ3Ezg
テレビ東京サタシネで久しぶりに放送される猛獣大脱走

ルパート・バーナー(リップ)(ジョン・アルドリッチ):岡本富士太
ローラ・シュワルツ(ロレーヌ・ド・セル):梨羽由記子(現:梨羽侑里)
ブラウン警部(ウーゴ・ボローニャ):宮川洋一
スージー・シュワルツ(ルイーザ・ロイド):小宮和枝
トミー(フェデリコ・ヴェロキア):堀絢子

他の出演者
及川ひとみ 池田勝 屋良有作 大久保正信 塩沢兼人
平野稔 片岡富枝 藤城裕士 藤本譲 喜多川拓郎
勝生真沙子 鳳芳野 横尾まり 秋元千賀子 高木早苗
秋元羊介 村松康雄

吹き替え入りDVDは発売中
http://www.allcinema.net/dvd/wildbeasts.html
0269声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/09(月) 01:26:14.57ID:2NV+99uF
a
0270声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/09(月) 05:53:01.14ID:0jGyuI6l
先日BSでゴーストバスターズ2と大いなる決闘がやってた
キャストが豪華!だったけど大いなる決闘は話がアレすぎて途中でチャンネル変えてしまった
納谷さんコバキヨさん富山さんガベさんが出てて嬉しかったけど
0272声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/09(月) 13:28:07.47ID:P6uaErka
>>270
70〜80年代初期はホントに150人位で回していたって言うのがわかる
コバキヨ、富山さん、納谷さん、家弓さんなんて、殆ど出演されてる
当時を聴いても、覚えていないというのが納得
0273声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/09(月) 13:35:02.36ID:0jGyuI6l
大いなる決闘はキャスト豪華だけども…最後まで見る気がしない
ヒロイン田島さんだったけどあのシーンはどんな気持ちで演じたのだろう
0274声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/09(月) 14:28:53.58ID:iQlQuR3B
>>273
チャールトン・ヘストンがジェームズ・コバーンを追跡して戦う映画だろ
個人的にはけっこう面白く見たけどね

マカロニウエスタン傑作DVDコレクションというシリーズが発売されてるが
ジャック・パランスを小林清志が吹き替えた
『豹/ジャガー』も発売予定
吹き替え入りDVD2枚入りなら安いんじゃないかな

どこかにワイルドバンチや
ゲッタウェイのマックイーン宮部昭夫版や内海賢二版は残ってないのか!
磯部勉マックイーンは昔見た吹き替えと違うんだよ
0275声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/13(金) 20:20:20.51ID:JyI/BXjU
愛の嵐  土屋嘉男 新橋耐子ほか 1978年2月1日NTV系「水曜ロードショー」
1982年9月11日CX系「ゴールデン洋画劇場」 1987年1月29日TX系「木曜洋画劇場」にて放送
※他局、ローカル局などでのリピート放送あり  ※Hi-Fi録画または標準モード録画を募集。 2016年5月23日

サスペリア 月曜ロードショー版 岡本茉利 高橋和枝千葉耕市ほか 1979年10月1日TBS「月曜ロードショー」
1981年TBS「日曜ヒットスクリーン」にて放送。※ローカル局でのリピート放送あり
※Hi-Fi録画または標準モード録画を募集。 2016年5月末

アルジェの戦い ※声優名調査中 1972年9月21日、テレビ東京系「木曜洋画劇場」にて放送。 2016年7月末

クロウ/飛翔伝説 木曜洋画劇場版  宮本充、菅生隆之、大友隆三郎ほか 1997年9月25日、「木曜洋画劇場」にて放送。
※Hi-Fi録画または標準モード録画を募集。 2016年7月末

カサノバ ※F・フェリーニ監督作 金内吉男ほか 1987年10月3日(前編)、10月10日(後編)
ANB系「ウィークエンド・シアター」にて放送。 随時募集
0276声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/13(金) 20:23:39.00ID:JyI/BXjU
吹き替え募集中の映画追加です

クロウなんて最近の映画な印象だが……
当時吹き替えやった声優で新録するのも有りだろうな
宮本充、菅生、大友は健在だから
0278声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/16(月) 22:43:42.11ID:OI8pfKiC
別スレでテレビ版吹き替え入りで出るのか出ないのかって話題になってるジョーズ
ムービープラスで6月に
ロイ・シャイダー津嘉山正種のバージョンが放送するのね
昔テレビで見たのはどの吹き替えか全然思い出せない
ジョーズ2は滝田裕介シャイダーしかないそうだから
それなのは確実だな
0279声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/18(水) 14:51:53.98ID:B3AI71f0
ニコ動で「007は 二度死ぬ」吹替え版が上がっていたので見た
当時物で丹波さん、浜さん本人吹替えだった
初見だったけど、60年代カラーで面白かった
0280声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/20(金) 22:17:06.15ID:5P9kJ9hV
今は民放でもソフト版しか放送しないのか?007
ダニエル・クレイグが降りたのは個人的に嬉しいが

明日のBS朝日のエントラップメントはテレビ版っぽい
しかし日曜洋画の吹き替えなのでショーン・コネリーは坂口芳貞
木曜洋画の若山弦蔵版どっかで放送してくれや
0281声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/21(土) 09:49:00.17ID:Qwxv6VX6
>>280
思うに新録をしたのは、テレビ放送版じゃ地上波で放送出来ない意訳とか
言葉使いがある為だったんじゃないかと思う
結構、世相を反映した言葉を使ってるし(「美しき獲物たち」のウーマンリブとか)

新録は録るの遅すぎたな
せめて2000年に録っていれば、広川さんの声もまだそれほど変わらなかっただろうに
まさにギリギリだったからな
0282声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/22(日) 17:17:10.09ID:F1ciaxCm
ボブ・ホスキンス(日本では一番有名な役はたぶんスーパーマリオ……)やヘレン・ミレンが共演で
ピアース・ブロスナンが儲け役で出ている
『長く熱い週末』が来年BD発売に向けて存在しなかった吹き替えを制作するようだが
ホスキンスは富田耕生か屋良有作、ブロスナンは田中秀幸でやれたらいいなという関係者の発言が有ったが実現するだろうか

続編が劇場公開間近のスノーホワイトの頃は
ホスキンスも吹き替えの大塚周夫も生きてたのにな
0285声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/30(月) 12:21:42.00ID:icWiWZ5c
>>284
「モンティ・パイソン日本語復活」の時も思ったけど、ビデオも無い時代に
テープで音源だけ録って、それが今まで使える状態で残ってるって
ホント、奇跡だと思う
多分、録りっぱなしであまり聞いたりしていないんだろうな

自分も80年代からビデオテープで映画を録ってたけど
テープがデッキに巻き込まれたりで殆ど生き残っていない
0286声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/30(月) 16:16:19.70ID:IeH6Fxee
>>284
追加収録をしたいらしかったが叶わなかったな
やはり古い映画でも、吹き替え入りで発売するにおいては
諸事情で何年もかかるようだね
しかも販売権は限定的なものなので一定期間が過ぎれば絶版になる
買える時に買っておかないといけない訳だ……
0287声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/31(火) 00:07:11.39ID:dplFSTZj
「キー・ラーゴ」のBDも久米ボギーの
吹き替え付きで発売するね
0288声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/31(火) 00:16:59.57ID:dplFSTZj
狼の挽歌テレ朝版2年前なら
大塚周夫と大平透の追録可能だったかも
0291声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/04(土) 04:29:50.24ID:AD9fuGeB
https://twitter.com/cinefilDVD/status/738727430177755137
シネフィルイマジカDVD@cinefilDVD
@『ルートヴィヒ』の日本語吹替は1983年に関西テレビが25周年企画で一気に放送した時のもので、ほぼ全尺あります。
よくこの映画を地上波でやったなあ、と。その時はMr.シベ超=水野晴郎さんの前説(なんと16mm撮影)が付いてました。
http://pbs.twimg.com/media/CkB8rgCUoAAwKQG.jpg

https://twitter.com/cinefilDVD/status/738729230616272898
シネフィルイマジカDVD@cinefilDVD
Aルートヴィヒは野沢那智、ワーグナーは納谷悟朗、エリーザベトは鈴木弘子、その妹ゾフィーは戸田恵子……
実に豪華なキャストの日本語吹替です。ヴィスコンティの語り口はどこか漫画的な判りやすさがあるせいか、意外と吹替がハマります。
http://pbs.twimg.com/media/CkB-USbVAAAoXeM.jpg


それに、『山猫』のBDhttp://pbs.twimg.com/media/CkCGPOHUUAIbNll.jpg
バート・ランカスター:久松保夫、アラン・ドロン:堀勝之祐、クラウディア・カルディナーレ:小原乃梨子
0292声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/16(木) 17:30:34.59ID:UPmJO0pc
こいつを待ちかねていた


http://www.bs-j.co.jp/cinema/d160706_2.html
2016.07.06(水) 夜8時
「JAWS/ジョーズ」
スピルバーグが周到な演出で作りあげた海洋パニック映画の金字塔。
ビーチに突如現れた巨大な人食いザメが人間に猛威を振るう!(デュアルステレオ・副音声:英語)

ロイ・シャイダー(羽佐間道夫)

ロバート・ショウ(瑳川哲朗)

リチャード・ドレイファス(堀内賢雄)

ロレイン・ゲイリー(高島雅羅)
0293声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/16(木) 17:56:01.97ID:m+IR1xhv
ぅわっ、イラつかせるの上手いなゆー子!

>6/22発売、小野友樹さん2ndミニアルバム『パーティーマン2 〜潮騒の唄〜』オリ特:L判ブロマイド絵柄公開! 今回のゆー子さんは、海辺仕様です。ご予約は→ tps://t.co/ApWi1HcIas https://t.co/YL0hYi2Pbw
0295声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/17(金) 01:19:10.79ID:4q1zPTUd
>>292
自分は滝田裕介さん版が印象深い。
最後の「くたばれ!化け物!」とかすれ声で言うのが忘れられない。
0297声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/23(木) 13:00:05.56ID:8ywhl4fq
リュック・ベッソンのレオンのテレビ吹き替えは
古い映画でもないのに何故に放送しないんだろう
フィフス・エレメントもエアフォース・ワンも
テレビ吹き替えをまた見てみたいものだ
佐古正人の声や演技は異色で際立っているし
役柄が被っている安原、磯部、山路、山寺の演技はどれも捨てがたい
0299声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/24(金) 01:17:01.39ID:6VJaCf90
テレビで映画を見ない人が増えた理由として
「見たい奴はレンタルなり買うなりして見るようになった」って言う理屈を宣う人も見かけるが
実はDVDにもなってない洋画って今でも結構有るんだよな
そういう映画こそ余計に放送して欲しいものだ
0300声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/24(金) 13:29:25.24ID:8dWE5eUo
>>299
その理由もあるし、なによりリピートが多く、カットがハンパない
昔は本編なんて早々見れなかったからカットされても違和感無かった
でもレンタルビデオ時代に突入して当時350円位で気軽に見れるようになり
思いのほかカットの多さに嫌気がさしていった
当時はそれほど昔の作品を見たいとも思わなかったし

それにどこかのプロデューサーが「テレビで洋画を流す役目は終わった」とか
これだけBS、多チャンネルの時代、地上波はそれほど意味をなさないんじゃないか?
0301声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 14:15:34.49ID:zv/bcvxG
昔のテレビ放送では、声優でないタレントを吹き替えに使う映画がたびたび有って
それらの中には評判の悪い物も有ったが
今では「懐かしい」という好意的な感情で受け入れられている吹き替えばかりなのかな?

トム・クルーズのトップガンは地上波で何回も放送していて
初期の吹き替えは定番の鈴置でなく渡辺裕之だったが評判は悪くなかった
それで年月は流れて、幾つも吹き替えが制作されて放送されたが
ソフト版の吹き替えはよりによって声優でない上に上手くない塚本高史だから
吹き替えで見た人が今でも「この吹き替え下手だな」って不満を言ってるのを見かけるわ
0302声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 14:31:13.00ID:Ziijt2ZD
>>301
懐かしいというより、飛び道具で「キワモノ扱い」というのが多い
典型なのが、「スターウォーズ」の渡辺徹、松崎しげる、「スーパーマン」の中原理恵、
「スプラッシュ」の美穂純(漢字?)

テレビ放送というお祭りみたいな企画ならそれでもいいかも知れないけど
今のようにdvdのような金出して保存する記録媒体に下手くそを使うのは最悪!
下手でもキャラに合っていれば救いもあるけど、キャラにも合わないと・・・(剛力)
0303声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/27(月) 22:38:57.91ID:KkZkTM03
風と共に去りぬ、スペシャルエディションには
江守徹クラーク・ゲーブルの日本テレビ版吹き替えが収録されているのか
最近のソフト版よりずっと良さそうだな
0305声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/01(金) 19:22:20.09ID:4KuvOd4p
カサンドラクロス、BDにLDの吹き替え収録も発表されて購入理由が出来た
バート・ランカスターに久松保夫とその他にも家弓家正や翠準子や井上真樹夫なんて
当時でしか有り得ない超絶キャストでしかもLD版だからノーカットだろう
安原義人のマーティン・シーンは富山敬みたいな感じなのかな
0307声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 19:45:56.34ID:CP/RDTTe
ヘイトフルエイト盛り下がるキャストだ
カート・ラッセルは津嘉山はちょっと年行き過ぎかも知れんが
安原、原康義、大塚芳忠がいるだろうが
ティム・ロスも安原や原だろうが
サミュエルLジャクソンが大塚明夫なら
余計にパルプフィクションやレザボアドッグスに出た人を使えよな
0308声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 11:53:23.15ID:fRVKhNnx
>>301
満を持して作られたのが木曜洋画最後となる帝王クルーズ版なんだよな。
ソフトの時に塚本じゃなくて帝王で作って欲しかった。
鈴置が存命なら鈴置版つくってほしかった。
0309声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 04:57:48.52ID:0cWwmiDZ
新規の音源募集 アルジェの戦いも

http://www.fieldworks.ne.jp/results4.html
真昼の死闘 土曜洋画劇場版
※放送用での募集です山田康雄ほか 1976年6月12日ANB系「土曜映画劇場」(90分枠)にて放送
放送時の題名は「イーストウッドの狼たちの荒野」※他局、ローカル局などでのリピート放送あり 2016年7月末

チャプリンのライムライト 高橋昌也 増田喜頓 西沢利明ほか
1977年1月3日TBS系「月曜ロードショー」にて放送 2016年7月末

チャプリンの殺人狂時代 宝田明 馬淵晴子ほか
1977年5月16日TBS系「月曜ロードショー」にて放送※23:25分までの拡大枠での放送 2016年7月末

チャプリンの独裁者 愛川欽也 小川知子ほか
1977年5月2日TBS系「月曜ロードショー」にて放送※23:25分までの拡大枠での放送 2016年7月末

チャプリンのニューヨークの王様 高橋昌也 臼井正明 小林千勢ほか
1977年5月23日TBS系「月曜ロードショー」にて放送 2016年7月末

チャプリンのモダン・タイムス 語り:近石真介 1976年10月4日TBS系「月曜ロードショー」
1981年7月29日NTV系「水曜ロードショー」にて放送 2016年7月末

チャプリンの街の灯 語り:財津一郎 1977年5月9日TBS系「月曜ロードショー」
1981年12月16日NTV系「水曜ロードショー」にて放送 2016年7月末

アルジェの戦い 青野武 家弓家正 此島愛子
1972年9月21日、テレビ東京系「木曜洋画劇場」にて放送。 2016年7月末

カサノバ※F・フェリーニ監督作 金内吉男ほか 1987年10月3日(前編)、10月10日(後編)
ANB系「ウィークエンド・シアター」にて放送。
0310声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 21:18:28.58ID:Yj6ZcTRh
>>291 >>309
イタリア映画のTV吹替収録というとマカロニウエスタン,
マカロニホラー,「黄金の七人」「青い体験」といった娯楽モノ
が多いイメージがあったんですが,最近ではヴィスコンティや
フェリーニの作品にもTV吹替音源が入りつつあるんですね。
(フェリーニの作品は現在音源募集中みたいですけど)
0311声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 02:05:35.42ID:dnL6K/+u
1970年代にはまだビデオデッキなんて無かったと思ったけど、皆どうやって音源を残しているのかしら?カセットテープとかリールとかかな?
「モンティパイソン」の人はカセットテープに音源を残していたと言ってたけど
0314声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 09:10:52.74ID:R3Q+dfzq
ダリオ・アルジェントのサスペリアも
三種類の吹き替えを収録したBDが出るそうな
岡本茉莉、高橋和枝、千葉耕市らの出ている吹き替え見つかったんだ
この吹き替え、千葉さんが語り手の役なんだっけ
0315声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/20(水) 06:34:29.53ID:o/7z92cN
『王様と私』のテレビ吹き替え2種類収録って
肝心のユル・ブリンナー小林修の吹き替えが入らないのか
90分の放送時間でやった、見たという人すら少ない吹き替えらしいが
0316声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/21(木) 12:41:46.14ID:Nmzfq36o
http://natalie.mu/eiga/news/195135
第9回したまちコメディ映画祭in台東で
ピーター・フォークの『名探偵登場』の吹き替え版が上映され
出演声優の羽佐間道夫と千葉繁も登壇するそう
この映画の吹き替えはフォークが小池朝雄、デヴィッド・ニーヴンが中村正
ピーター・セラーズが羽佐間でマギー・スミスは藤波京子
滝口順平や千葉耕市や内海賢二も出ているそうな

どうせなら中村さんや藤波さんも引っ張ってきてほしかったような気もしないでもない
0317声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/22(金) 18:16:34.38ID:dvhIb6oz
https://twitter.com/piedpiperagogo/status/756157638715461632
JUNICHI@是空LLC.‏@piedpiperagogo
[情報解禁]フェデリコ・フェリーニ監督『カサノバ <HDニューマスター版>』Blu-ray&DVD11/2同時発売。初のNTSC尺(旧DVDはPAL尺)でのHD本編+伊語音声&英語音声に加え、TV放送版日本語吹替音声を初収録!!
http://pbs.twimg.com/media/Cn5pXHXUMAE2m7c.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Cn5pW5SVMAE72Jl.jpg
0318声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/25(月) 22:29:35.22ID:yVAXTwqM
久しぶりの放送です


http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/24194_201607291350.html
午後ロード「ゴールデン・チャイルド」千年に一人誕生する奇跡の子供を助け出せ!
放送日2016年7月29日(金) 13時50分〜15時55分
世界の命運を握る“ゴールデン・チャイルド”が何者かに誘拐された!?いくつもの試練を乗り越え子供を取り戻せ!エディ・マーフィ主演アドベンチャーアクション!(1986年/米)


エディ・マーフィ(チャンドラー・ジャレル)[声]:下條アトム、
シャーロット・ルイス(キー・ナン)[声]:高島雅羅、
チャールズ・ダンス(サード)[声]:小林清志、
シャクティ(カーラ)[声]:沢田敏子、
J・L・リアート(ゴールデン・チャイルド)[声]:浪川大輔
0319声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/13(土) 02:19:23.01ID:/8davKBJ
やはり最近出たソフトでもすぐに販売権切れて絶版になってしまうんだな
そんな何本も買いまくれねえよ
どうでもいい吹き替えが入ったソフトは半永久的に売られて中古店でもダブついてるってるのに
0320声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/14(日) 20:41:34.73ID:rhIo+1zP
ファイナルカウントダウンで宮部昭夫のカーク・ダグラスと金内吉男のマーティン・シーンを視聴できた
小林清志や内海賢二の他に、劇中の紅一点キャサリン・ロスを渡辺知子という人が演じているが
この人ってWikipediaに載ってないな 存命なんだろうか

他のバージョンだとマーティンは富山敬らしいな
0324声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/17(水) 03:23:55.60ID:yUR0+TwI
午後ローで9月は
エイリアン3、キング・ソロモンの秘宝の1と2が放送するのが嬉しい
午後ローでのエイリアンシリーズは1も4も戸田恵子版を放送しているから
やはり今回も戸田さんのバージョンがいいな
0325声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/25(木) 06:08:38.25ID:MlQy7Lxo
あら、戸田恵子さんでなく吉田さんの出てるゴールデン洋画劇場版
とっても豪華な面子なんですけどね

http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/24194_201609011350.html
午後ロード「エイリアン3」 永遠に葬ったはずの“あいつ”が戻ってきた…
放送日2016年9月1日(木) 13時50分〜15時55分
不時着した囚人だらけの星で、さらに進化を遂げた凶悪エイリアンが放たれた!
逃げ場はない、武器すらない状況下で最後の死闘が始まる!SFホラー第3弾!(1992年/米)

シガーニー・ウィーバー(リプリー)[声]:吉田理保子
チャールズ・ダンス(クレメンス)[声]:羽佐間道夫
チャールズ・S・ダットン(ディロン)[声]:内海賢二
ブライアン・グローバー(アンドリュース)[声]:富田耕生
ランス・ヘンリクセン(ビショップII)[声]:有本欽隆
0326声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 10:55:30.37ID:bjpL+ssP
エントラップメントのテレビ朝日版を再放送で見られた
坂口芳貞コネリーこの作品では悪くないな 
ザ・ロックの時よりちょっとだけ後だから坂口さん慣れたのかな
キャサリン・ゼタ=ジョーンズはFIXの深見梨加さんより
田中敦子さんの方が色気あって合ってるんじゃないか
0327声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/09(金) 01:15:16.43ID:Xfjwd4AM
http://bd-dvd.sonypictures.jp/fr/fr/displayGoodsDetail.do?goodsCode=BRL-10019
おお、ついにタクシードライバーのテレビ版が収録されるのか! ぬか喜びじゃありませんように

しかし津嘉山さん一時期の主役の多さからしたらあんまりお声を聞く機会が無くなったな
あれだけホラーやSF映画に出てた人が使いにくい訳ないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況