>>179
アイドル声優に基本的に興味ない、基本的に演技にしか興味ない男オタの立場からの考えなので一般論と混同せんように
と、前置きしたうえで考えを述べるが

福圓はいつだって鼻フック先輩だし
田村はいつだってクラスに必ずいる勘違いオタ女で残念顔だし
水木先生はビーバーがドレスアップしてメンヘルナルシスダンスしてるだけだし
林原閣下はいつだってお局河豚ナース

アニメ大好きでアイドル大好きな子は大抵弱い子だからな
洗脳にもかかりやすいっつーか、むしろ洗脳されたくて対象を探してるくらいだろ?

そして誰だって思い入れのあるものに対しては愛着が湧くだろ?
その愛着の度合いと、それを「好きすぎてたまらない」と表現するか「洗脳が深すぎてたまらない」と表現するかの違い

声優や歌手などなど、芸能や芸術関係の人間に対しては妄想が発生しやすい(漫画家や作家も)
というか妄想でしか本人を想像できんのだからしょうがない
本人を想像しないか、本人を妄想するかの二者択一しかないんだからファンになったら妄想以外の道はなかろうて

妄想で強化して愛着が高まればクラスの真ん中どころかブサイク底辺ですら好意の対象になるよ
そこまで来たら美人かブスかは問題ない

大体ほら、最近は親切にフォトショップで加工したり、安定の角度で写真撮ったりしてキセキの一枚を捏造してくれるじゃん?
あとはそれをイコンにして茨の道を突き進むだけ
技術の進歩は偉大だな

そんなわけで可愛い声と可愛い役柄はそこまで関係ないね
もちろん多数派だろうけれど、そこは重要じゃないし、ハスキーな声で男っぽい役柄でも信者になれば
その声優のことを「可愛い」って連発するよ

その辺は男女共通の心理作用なんじゃないの?
結論はいつだって「ブサイクかもしれないけど俺(私)にとっては可愛い(カッコイイ)」なんじゃないの?