X



【電気もゴーグルも完全無料】ACN vs GPS 14【究極の印税的権利収入】

0001黒瀬豪
垢版 |
2020/08/12(水) 01:39:44.50ID:n8ZNp9Ne0
本氣で成功したいなら
成功者から教わるのが一番の近道。

本氣で世界を変えようと思っている
本氣の人を探しています

全ては考え方で変わる


届いたーーーーー
絶対に流行らないワケがない
0005名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/12(水) 05:48:25.86ID:mQKKzbc10
ACN
電力と通信インフラを商材にしたマルチ(連鎖販売取引)の会社
アメリカ発
電力サービスはズームエナジー
通信サービスはフラッシュモバイル
という名称でそれぞれ提供

一時ヴェネヴィータという食品ラインナップもあったが
利益率が低かったのか終了
ヴェネヴィータ終了時には後継商品の予定についてアナウンスがあったが
そのまま有耶無耶になり無かったことになっている
0006名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/12(水) 06:04:03.12ID:mQKKzbc10
マルチ商法(=連鎖販売取引=ネットワークビジネス)とは
 代理店商法+ねずみ講
であり、
商品やサービスを
それ本来の価格にねずみ講の分を上乗せした価格で提供し、
上乗せしたねずみ講の分をねずみ講の様に配当する流通システムである

商品やサービスに上乗せするねずみ講の分の割合は、
多くのマルチ商法で
「還元率」と呼ばれている

例えば
本来7,000円で売っても利益が出る商品に
ねずみ講の分を3,000円を上乗せして1万円で参加者に提供し、
上乗せした3,000円を配当するマルチ商法があった場合、
還元率は30%になる。

還元率が高くても低くてもマルチ商法だが、
 還元率が高い=
  ねずみ講よりのマルチ商法
 還元率が低い=
  一般流通よりのマルチ商法
と言える

例えば
100円ライターにねずみ講の分を9,900円上乗せして1万円で参加者に提供し、
上乗せした9,900円を原資にして配当するマルチ商法があった場合、
還元率は99%になるが、
こうなるとほぼねずみ講である。
0007名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/12(水) 07:45:18.27ID:mQKKzbc10
マルチ商法では、
自分を勧誘して参加させた人を
「アップ」
自分が勧誘して参加させた人を
「ダウン(直ダウン/子ダウン)」
と呼ぶ
自分が参加させた人が更に別の人を参加させた場合、
その人は自分にとってダウンのダウンになるが、これを
「孫ダウン」「二段下のダウン」
といった呼び方をする

参加者同士の勧誘した、された、の関係でピラミッド状の組織が決まり、
ある人の下の組織を
「ダウンライン」または単に「ライン」
と呼ぶ

自分のダウンラインのメンバーが
商品やサービスを買った/使った場合、
その金額の一部が自分に還元される
(直ダウンの分だけでなく、孫ダウンより下のダウンメンバーの分も算定範囲に入る)
自分に還元される金額の算定方法はマルチ商法各社によって様々で、
これが
「プラン」
と呼ばれる。

多くの場合、
自分のラインが大きくなるほど
報酬はそれ以上に有利になる様になっている
(ダウンラインが倍になると、得られる報酬は倍よりも多くなる)
0008名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/15(土) 02:49:46.48ID:xHKV59oO0
黒瀬 豪@AndHappy555

歴史的な1日になります。 いよいよ始まります。 この莫大な機会に氣づきますか? 人生を変えて成功したい人は連絡先下さい
全力でサポートします!
#GPS #GPSJAPAN
@acndanny
場所: Tokyo, Japan
0009名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/17(月) 21:23:02.44ID:UOrThARx0
ACNもマルチ商法なので、
友人知人等を勧誘して参加させると、
その人達の使った電気代や通信費の一部が自分に還元される
自分が参加させた人が別の人を参加させた場合も、
その人達の使った電気代や通信費の一部が自分に還元される

しかし、
ACNの場合は電力にせよ通信にせよ
やっていることは契約仲介にすぎず
実際のサービス提供は地域電力会社や大手通信に丸投げであり、
本来は利幅は少ない事業

その一方で
ACNはマルチ商法なので、
ねずみ講分(連鎖販売取引の連鎖報酬分)の原資を上乗せした価格でサービスや商品を提供し、
上乗せしたねずみ講分をねずみ講の様に配当する仕組みを持つ

日本においては
電力にせよ通信にせよ安定して使えるのが当たり前なので
サービス品質では差別化が難しく、結局は価格が選択基準になる

この状況で
主催企業であるACNが十分な利益を得た上に
マルチ商法のねずみ講分(連鎖販売取引の連鎖報酬分)の原資を普通に上乗せすると、
価格競争力がなくて
末端会員が参加しない、参加してもやめる、
という状態になる

かといって
他の電力小売やMVNO各社と同じ様な料金で提供すると、
還元率が低くならざるを得ず、
こうなると
ビジネス目的で参加しても大量のダウンラインを構築しないと儲からず、
積極的な勧誘モチベーションが上がらないし、
有能なネットワーカーは系列ごと他社に逃げかねない

ACNはかつて健康食品も扱っていたが、
こちらは電力や通信と違って粗利も高く、還元率も高く設定していたと思われるが、
これをやめた時点で撤退を考えていたのかもしれない
0010名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/17(月) 22:15:00.06ID:UOrThARx0
という事で
グダグダになって終わりつつある様に見えるACNの、
その副社長だった、というダニー某が作ったのが

 VR(仮想現実)とAR(拡張現実)を使ったEコマース

を売り文句にした新しいマルチ商法
 GPS
である

VRとは、
ゴーグル付けると
上下左右どっちを向いても視界が連動し、
あたかも別世界にいるみたい、
なやつ

ARとは、
スマホのカメラで風景をうつすと
そこにCGがリアルタイムで合成され、
あたかもそこに情報標識やキャラクターがある/いるみたい、
なやつ

臨場感たっぷりの
VRカンファレンス(会議)の提供
バーチャルショッピングモールでの買い物
VRセミナーの配信
VRでのライブやスポーツの配信
とかを予定しているらしい

しかし、
ツッコミどころが満載である
0012名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/21(金) 00:17:04.99ID:OicmW/Y40
黒瀬豪
0013名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/21(金) 01:21:46.07ID:pfZ0f6zC0
詐欺犯罪者 田中健太郎 大阪高槻出身40歳 東京弁
相手を骨折させて数百万奪い逃走
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく
0014名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/24(月) 19:28:56.72ID:sOh0ILSU0
GPSのVRカンファレンス(バーチャル会議)とは、
実際にはどんなものだろうか?

 バーチャル会議
というと
 バーチャル空間の中で
 参加者が集まってディスカッションする
みたいなイメージだが、
参加者はゴーグルを付ける事になり、
ゴーグルを付けると顔はほぼ見えない

バーチャル会議と聞いてイメージする光景を実現するには、
 自分以外の参加者は同じ会議室に集まり、
 自分の席には360°カメラとスピーカーとマイクが設置されている
という状況が必要になる
これであっても他の参加者には自分の顔ではなく
設置された360°カメラが見えるだけである

全員がバーチャル参加するなら
 バーチャル空間の中で
 ゴーグル付けた参加者同士がディスカッションする
という事になるのか?
というと、そうでもない
それをやるには参加者自身を撮影するカメラが必要になるからだ

それをやるにはカメラ一台では平面的な絵になるので
参加者それぞれを複数のカメラで撮影し、
それを合成してバーチャル空間の中で3D画像として表示する必要がある
しかし、
こんな事をしてもバーチャル空間に表示されるのはゴーグルをかけた参加者の姿である

ではアバターを作って表示すればいいのか?
というと、
それをやればたしかにそれっぽい映像にはなるが、
表示されるアバターの顔の表情に変化はなく、身振り手振りも出来ない
使用者の顔を読み取り、それをリアルタイムにアバターの表情に反映する仕組みが必要になるが
それにもやはり使用者の顔を写すカメラは必要で、
しかも使用者はVRゴーグルを付けているので
ゴーグルとカメラが一体構造になっている必要がある
が、
現状でGPSが採用しているゴーグルにそんなカメラはついてない
身振り手振りにしても同様である
0015名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/24(月) 20:46:49.80ID:sOh0ILSU0
VRセミナー
これも分からん

VRゴーグルかけて
あたかも会場にいる様な臨場感でセミナーを受講出来ます

それは分かる、
分かるけど、
 それにどういうメリットがあるの?
というのが分からない

ゴーグルかけたままじゃメモも取りにくいし

カメラ位置は客席最前列で、
目の前には壇上の発表者が居ます、
のはいいとしても、
上見たら会場の天井が
左右と後みたらガラガラの会場が見える、
それ意味あるの?

それよりは
2画面使って片方に発表者、片方に発表資料をそれぞれ表示、
の方が良くない?
0016名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/26(水) 22:32:01.99ID:mkyZUquM0
黒瀬豪は謝罪しろよ
0017名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/27(木) 09:32:46.25ID:QnAUbEnl0
黒瀬さんは
07/01のこのツイート以降
GPSについて全く触れなくなったな
 ↓

黒瀬 豪@AndHappy555

届いたーーーーー

絶対に流行らないワケがない

午後8:21 2020年7月1日
0019名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/27(木) 12:17:31.88ID:QnAUbEnl0
>>18
うーん
クレカや銀行引き落としの手続きを本人に知られずにやるのは無理だから
初月の請求の振り込み依頼送った時点でバレるんだけどなぁ

気付かず振り込んでくれれば儲けもの、ってことなんだろうか?
0020名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/29(土) 08:55:34.84ID:J05c0wuo0
黒瀬さん今度はロハス系やるらしい

ACNに見切りを付けて移動したGPSにも見切りをつけたのかな?

それにしても
かつてのビジョン先行系マルチ商法は
使い物にならないレベルにせよ
一応お試しレベルのサービス提供しながら勧誘してたけど、
GPSはそれすらできないまま終わりそうね
0021名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/29(土) 12:27:30.74ID:n3eyYJlM0
黒瀬豪さんはdocomoショップを辞めた後は、自称フリーターと名乗っていたけど、ねずみ講が失敗したら、どうやって食べていくの?
0022名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/29(土) 13:29:50.77ID:WxRRY0FE0
実際の話、
ACNは終わったし、
GPSはこのまま始まる事なく終わりそうだし
これから立ち上がるマルチ商法もコロナで勧誘やりづらいのは確実だし

GPSが終了したら黒瀬さんはこれからどうすんのかね?
0024名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/29(土) 15:32:00.33ID:jWx2baZT0
俺も昔某MLM必死で数年頑張ってタイトルもとって
グループも1000名以上いてたけど
稼ぎも少ないのに
高級スーツきて
高級車乗って
出来たのは借金の山
20代で3000万円ほど

その後自分で事業を起こしてからかなり経つけど
MLMより起業した方がよほど稼げるのは事実
借金も全て返済した

当時のMLMでタイトル持ってた連中の大半は同様に起業してそれなりに稼いでいる
またダウンだった人たちもずっと交流があり
お客さんだったり中には現在のウチのスタッフになってる人もいてる

>>23

書いてあるように普通に事業起こした方がはるかに近道ですよ
0025名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/29(土) 17:14:47.64ID:WxRRY0FE0
成功したくてマルチ商法に参加する奴がいるのは分かるが
末端に大量の愛用者抱えられなければ成功なんか出来ないんだから
最終消費者向けに競争力のある製品やサービスなのかは最低限評価した上で
参加するか否かの判断して欲しいわ
0026名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/31(月) 07:54:12.71ID:VvD/BYaT0
黒瀬豪は謝罪しろよ
0027名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/31(月) 19:56:18.51ID:Aw1flmTY0
いやー
ググっても全く新ネタが見つからないね

会社の公式サイトすら見つからないわ(笑)
0028名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/31(月) 20:13:39.56ID:KWriPPXd0
うちの動画編集マンが月収600万円稼いでる件について
https://www.youtube.com/watch?v=yVlxnDp41zE&;t=241s
【生ハム帝国】月収2000万の生活を告白
https://www.youtube.com/watch?v=dG-oh6vBbyI&;t=439s
平均月収700万の動画編集者達が過去の辛かった仕事、楽だった仕事についてリアルに語ります。
https://www.youtube.com/watch?v=vBuBhd0ckRI
【月収120万円】医大生動画編集者の多角化戦略
https://www.youtube.com/watch?v=ldY5HY_EWQc
医学生→月200万になった体験談とノウハウ
https://www.youtube.com/watch?v=3eA3ua-dLmk&;t=368s
MVクリエイターの時給は動画編集者の〇倍!?【インタビュー】
https://www.youtube.com/watch?v=aaP0Q6wDO0Q
0029名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/31(月) 20:16:32.66ID:Aw1flmTY0
再生回数稼ぎの書き込みは置いといても、
マルチ商法やるくらいなら金になる技術を身に着ける方が確実だわ
0030名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/01(火) 08:40:30.25ID:oEVPKb2v0
代理店登録料だけ集めて
サービス開始することなく終了かな

 バーチャルショッピングモール
やら
 バーチャルカンファレンス
やら
 バーチャルスポーツ観戦
やら
実際にどんなもんなのか見てツッコミ入れたかったんだが
0032名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/03(木) 08:10:52.63ID:n6Nn0FBi0
>>31
> カジノおじさんもGPSやってんのね
> ttps://kacchann12.tumblr.com/

黒瀬さんと同じく
 スゴイスゴイ
 ゴーグル届いた
 これからはVR
 イベントやります
 ダニーさんきた
以外の事は書いてないなぁ

マジでサンプルコンテンツもないのかね?
それとも
サービスは始まってるけどとてもじゃないが紹介できるシロモノじゃない
って事なのかね?
0033名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/03(木) 10:46:29.86ID:Z2lq8bY50
>>32

こ・れ・か・ら すごいことになるよ!
0034名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/03(木) 12:53:55.93ID:n6Nn0FBi0
今まであったビジョン先行系のマルチ商法もみんな
 これからスゴイ事になる
って言ってたんだよな

で、
結局まともにサービス開始する前に終了
0035名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/03(木) 13:12:48.12ID:n6Nn0FBi0
そもそも
どんなに魅力的なコンテンツやサービスが提供出来たとしても、
それで目的とする収益が上げられるかは別の問題なんだよね

GPSが何万人の代理店体制を構築する気かは知らないけど、
仮に1万人の代理店組織を日本に構築するとして、
代理店をやる旨味を感じさせるには
当然ながらコミッションを支払う必要がある
仮に全代理店平均で月額1万円のコミッションを払うとしても、
代理店が1万円なら1億円になる

GPSは自社の利益の中からこれを払う必要があるので
必要な売上はもっと必要になる

その売上を達成できるだけの数の一般消費者を確保できる様な
魅力的なサービスやコンテンツをコンスタントに提供し続ける必要があるけど、
そこらへんが何も見えてこないね
0036名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/03(木) 20:07:15.87ID:D/95hH6Z0
もはやタイトル以外に何の痕跡も残していないACN
誰かACNウォッチャーいないの???
0037名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/03(木) 20:39:17.13ID:n6Nn0FBi0
ACNは利益率が高いベネビタやめて、
その時に言っていた後継商材は始めず、
モバイルは元々明らかに競争力がなくて殆ど話も聞かず、
残った電気も他社に委譲

これで何を語れと言うのよ?

ちなみに電力統計でもデロデロ落ちてるよ
ttps://j-energy.info/?pps_id=1239
0038名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/04(金) 05:07:09.02ID:sfi1kaU30
田中健太郎(12月生40才) 田中初子(1月生) 元高槻市在住
詐欺、暴行。数百万奪って相手の骨を折って逃亡
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく
0039名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/07(月) 08:27:50.85ID:iuZ2wsnK0
ACNは
 参加者=サービス利用者
だったけど、
GPSはこのビジョンなら代理店以外に一般利用者がないと駄目だよね

黒瀬さんとか、
 どういう風にサービス展開すると
 代理店への還元がどれくらいになる
みたいな目算あるのかな?

代理店数が10万人でそれぞれが毎月平均10万円のコミッションもらう
(ハイピンは百万とか貰うので下っ端は数千円)
として、
コミッション総額は毎月100億円

利益の一部をコミッションに回す事になるので、
仮に利益の半分をコミッションに回すとしても
必要な利益は毎月200億円

売上からコンテンツ制作費や人件費、サーバー維持費、接続費、
等々の諸経費を抜いた残りが利益なので、
利益率25%とすると必要な売上は4倍の800億円、
これは月額なんで、年額だと9600億円、
年商約一兆円が必要になる
0040名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/07(月) 08:38:34.27ID:iuZ2wsnK0
月商800億、年商一兆を売り上げるとして、
利用者が何人いて毎月平均いくら使うと達成できるか?

を考えると、
日本の人口は1億2000万人位だが、
乳幼児とかを除いてこのサービスの対象となりそうな人の数を3分の2の8000万人とする

GPSのサービスを使う人が10人に一人出れば800万人になり、

月商800億円を800万人で割れば1万円、
800万会員が毎月平均1万円の利用料を払えば達成できるね
0042名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/08(火) 08:52:05.63ID:Dp/D3qxa0
黒瀬さんのツィッターみると
先週末にGPSのイベントあったみたいだけど
何か新しい動きあったのかね?
0043名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/10(木) 07:55:08.05ID:/WOuFY6T0
黒瀬さん大麻擁護発言キタコレ

日本市民(国民とは言ってない)活動といい、
これからどんどんアナーキーな方向に行くのかな?
0044名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/19(土) 10:04:12.58ID:rruUh0LG0
>>41
DMMそんなに儲かってんだ〜流石エロ業界 
GPSは勝てないだろうなw
0045名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/19(土) 13:12:02.85ID:3wULTCRW0
>>44
GPSの代理店数と平均利益とを
 1万人の代理店が
 平均して毎月20万円の利益を得る
 純利益の半分を代理店に還元
とか仮定して

同じ様なコンテンツサービスの例として
DMMの利益と売上高と会員数を元にして
 同じ様な利益率だとすると必要な売上はいくらか?
とか
 顧客が同じくらいの使用料を払うとすると
 その売上を達成するにはどれだけの会員数が必要か?
とか考えてみると面白いよ
0046名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/19(土) 16:45:37.85ID:3wULTCRW0
>>41
> ちなみにDMMは
> 年商2200億円で利益100億、
> 会員様は2900万人だそうだ

これから
DMMは利益率が100÷2200≒ 4.5%
会員の平均支払金額は
年間2200÷2900≒7600円
月額だと633円

って感じだわ
0047名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/19(土) 21:50:19.94ID:e/yEEdQb0
黒瀬さんは絶好調!
0048名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/19(土) 21:55:03.68ID:e/yEEdQb0
ステマも登場するズームエナジー掲示板
ドンドコ書き込みましょう!

https://j-energy.info/?pps_id=1239
0049名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/25(金) 08:29:02.53ID:A4uGwOF50
>>47
> 黒瀬さんは絶好調!

飲み会と市民活動(国民とは言ってない)とばっかりで
GPSについてのTweetが全くないですな

農業ネタも音沙汰ないけどやめちゃったのかな?
0050名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/25(金) 22:18:31.38ID:YBM1z4Ue0
なにもかもが中途半端な黒瀬豪さん
0051名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/26(土) 19:36:13.29ID:F3gkgu/W0
なにもかもが薄っぺらな黒瀬豪さん
0053名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/27(日) 19:57:27.33ID:wKgQwVET0
黒瀬豪さんは江戸っ子なんだから「めっちゃ」という言葉を使うな!バカ丸出し。
0054名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/27(日) 20:00:11.00ID:wKgQwVET0
黒瀬豪

docomo→Googleで働いたのち個人事業主として起業。
愛と平和で世界は幸せになる
世界中の人と友達になる
右翼でも左翼でもなく仲良く
NPO法人#地球を守ろう!東京代表
LOVE&PEACEパレード実行委員#GPSJAPAN
0055名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/28(月) 17:26:16.36ID:l6P1qZRG0
個人事業主って
ACNやらGPSの代理店業の事かね?

それにしても
NPO法人って書いてるけど、
NPO法人としての登録実態あるのかな?
0056名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/28(月) 18:17:06.24ID:OyM+QK/T0
まるでNTTドコモで働いてたみたいな口ぶりだな、資本関係の無いエリア代理店の店員だったのに
Googleで働いたってのも何なの?
実際にはacnって誰の役にも立たない糞マルチやってたのに
0057名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/28(月) 19:48:11.84ID:l6P1qZRG0
個人事業主ってのがACNの代理店の事なら
docomoショップ店員時代にACNの代理店もやってたから
 googleで働いてたのっていつ?
と思うね
0059名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/28(月) 22:01:24.84ID:2LoWO3q+0
Google関係の単発アルバイト?
0061名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/29(火) 21:54:22.82ID:H/T82DXc0
AIの機械学習用の教師データのタグ付けでもしてたのかもね

大量の画像に猫が写ってるか否かを延々とチェックしてく、みたいなやつ
0062名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/30(水) 23:27:15.74ID:hJUnmmZN0
ステマも登場するズームエナジー掲示板
ドンドコ書き込みましょう!

https://j-energy.info/?pps_id=1239
0063名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/30(水) 23:38:50.11ID:hJUnmmZN0
黒瀬豪さんは沖縄宮古島で豪遊してるね。
0064名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/01(木) 06:53:00.53ID:zDirCgWl0
NTTDOCOMOで活躍
Googleで活躍
起業(新電力の代理店を立ち上げ)
現在権利収入で生活
社会貢献活動にも尽力
宮古島でバカンスを満喫
0066名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/01(木) 11:50:43.65ID:jOJKGwPw0
嫁と子供の話が全く出てこないな
0068名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/04(日) 13:03:59.35ID:MUnKVNyI0
ググっても
8月頭にイベントがあったらしい程度が最新の情報で
そのイベントの内容や今後の展開みたいな話は全く見つからないね

始まる前に終わった感じだな

黒瀬さんも全然触れてないしな
0069名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/04(日) 15:43:40.83ID:LZC1Ueeq0
さんざん労働収入を馬鹿にしてきたくせに、都合が悪くなるとダンマリの黒瀬豪さん。
0070名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/05(月) 09:04:07.91ID:maXsrV6/0
そもそもマルチ商法なんて
立ち上げても持続できずに潰れるところの方が多いのにな

アムウェイ、ニュースキン、ミキプルーン等、
長年安定的に続いているところはほんの一部で、
殆どのところは立ち上げても大きく伸びる前に潰れてるし
続いててもほとんど話を聞かなくなってる会社も多い
0071名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/05(月) 12:09:02.07ID:l4Awn0l/0
アムウェイとか長く続いてるところは、儲かってる上の連中は固定で長くやってるけど、下の連中は稼げずに途中で辞めてどんどん入れ替わってるからな
養分は吸い尽くされたら使い捨て
0072名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/05(月) 13:11:32.30ID:maXsrV6/0
アムウェイなんか
ずっと参加者70万人前後で安定してる様に見えるけど、
実際は新しく参加した人とほぼ同じ数の人がやめてて、
末端の何十万人かがぐるぐる入れ替わってるだけだろうからね
0073名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/05(月) 14:05:33.08ID:Vrz7WTs60
>>68
マルチのスカウト的なメルマガ登録して見たからメールくるけど、GPSのスタートダッシュキャンペーンみたいのもう見ないな。
VRが日常に!1人一台の時代なんてないだろ。
市場800兆なんてもしそうなったらの話であって現実的ではないよね。
ダニも銀魂も無職か ダニは若いからまだやり直せるけど 銀魂はもう高齢者ニートやばいわな
0074名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/05(月) 14:26:11.17ID:maXsrV6/0
VRが普及して一人一台以上のゴーグルが出回る様になる可能性はあるが、
ヘッドマウント/フェイスマウントディスプレイ構成のものなら
使用時に視界を塞いじゃう以上
スマホみたいに町中で使用できる様な代物ではないよね

当然日常の使用機会は限られる

また、
キーボードやマウスも使えないし、画面も直接タップ出来ないんで
ゲームコントローラーみたいな物で操作するのが基本になるけど
ゲームとか以外に関しては操作効率がかなり悪い

画期的なインターフェイスが考案されて普及しない限り、
この問題は解決されないと思うんだよな
0075名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/05(月) 15:29:29.65ID:maXsrV6/0
市場800兆円(笑)

ないない

日本の人口が1億3000万人だから
一人600万円でも足りない

じーさんばーさんと子供抜いた残りが
8000万人位だとすると
一人あたり一千万円になっちゃう

世界の人口80億のうち、
高速回線使えてコンテンツに金出せる人間が仮に20億人いたとしても
一人40万円使わないと800兆円にならない
0076名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/05(月) 20:10:53.78ID:maXsrV6/0
企業間取引にVR使う意味なんかないし、
民間でも通販やらは
ゴーグル+ゲームコントローラーなんかではなく
普通に画面でタップ操作やキーボードとマウスやタッチパッドの方が
商品検索もやりやすい
バーチャルショッピングモールなんて
面白がって数回使ってみるかも知れないが
商品検索や複数店舗比較するのに不便だから
同じ物が普通の画面で買えるなら基本そっち使う
0077名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/05(月) 20:13:49.79ID:maXsrV6/0
で、
仮に800兆とまでは行かなくても
それなりの市場規模があったとしても、
VRゴーグルやコンテンツなんてすでに一般化しつつある技術だから
大手が乗り込んで
客の争奪で薄利多売やられたらGPSには勝ち目はないね
0078名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/07(水) 07:07:51.66ID:gq2hqH/W0
会社員を辞めてacnを専業にするとか息巻いていた朝鮮人はどうなったの?
0079名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/08(木) 06:47:31.42ID:X3NmhNZr0
>>78
肝心のACNが
利益率が高かったであろう健食シリーズやめちゃって
電力とモバイル通信だけになり、

モバイル通信は
日本で大手キャリア以外を使うのは
複数社比較して選んで使う人がメインなんで
コスパの悪いACNのサービスは全く相手にされず

電力は
地域電力会社より安いのははじめだけで
下手すりゃ地域電力会社より高くなるのもバレ始め、
挙げ句に電力事業は他社に売却で終了
0080名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/08(木) 08:22:13.60ID:szHjunIg0
普通に売ったら30でも利益が出るものを70上乗せして100で売り、
35を主催企業が分捕り、
35をコミッションとかボーナスとか称して
代理店に上位偏重な計算方式で還元
こんな感じなのがマルチ商法(=MLM=連鎖販売取引)

電力や通信の場合は
実際の給電や通信インフラ提供は他社が行い、
契約窓口を行ってるだけなので
同業他社とサービス品質に差が付けられず、
大きく上乗せするとコストパフォーマンスがあからさまに悪くなるので
マルチ商法の商材には向かないのよね
0081名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/08(木) 09:34:04.15ID:88oPyLyD0
VRよかAR、MRの方が普及する確率は高いな
ってかその辺の最新技術や既に使われている所、販売されている機器等
チェックしてないんかな
AR辺りポケモンGO位の知識しかなさそうだが
0082名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/08(木) 10:18:41.44ID:szHjunIg0
VRゴーグル付けて町中歩けないし
家の中でもつけてる間はできる事かなり制限されるもん
使用時間は限られる
0083名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/08(木) 10:20:21.05ID:y+0MvQJR0
家でエッチな動画を見たい
0084名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/08(木) 10:30:32.01ID:szHjunIg0
VR3Dコンテンツがもっとも充実してるのがアダルト業界

コンテンツ制作方法とか使用カメラとか調べると
そっち系の記事ばっかり見つかる(笑)
0085名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/08(木) 10:34:05.35ID:szHjunIg0
インフラや機器の普及の原動力はコンテンツあってこそな訳だが、
GPSはハードウェアとしてのゴーグルはあるけど
具体的なコンテンツが全く見えてこないよね

バーチャルセミナーとか言っても
誰の何についてのセミナー?
とか
セミナーをVRでやるメリットは何?
とか
全く出てこない
0086名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/08(木) 11:34:43.86ID:y+0MvQJR0
まさにねずみ講のセミナー
0087名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/09(金) 08:35:15.28ID:fjAyKskQ0
代理店向けのセミナーは何度も開催されてて
「電話がFAXになり、携帯になり、スマホになった様に、
 これからはVR IR AR、
 これが普及したら莫大な市場が生まれる」
みたいな事言ってるみたいだけど、
具体的なできる事、コンテンツに関する話が
なんも出てこないままだよね

かもめもじこやユナイテッドパワーは
一応のサービス提供してたみたいだけど
ここは果たしてどうなるのやら

まぁ、
すでに始まる前に終わった感じはするけれど
0088名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/09(金) 13:18:25.77ID:Dx7DGKCy0
コンテンツもどうせ自前で作れないし、ハードもソフトも他社のOEMに報酬上乗せした割高な物しか用意出来ないんだから、こんなもの普及するわけがない
0089名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/09(金) 14:48:28.86ID:fjAyKskQ0
黒瀬 豪@AndHappy555
10月8日
9時から5時のラットレース、仕事、お金に囚われる生活から抜け出す為の最高のスピーチです!

https://youtu.be/vozlNCRh64I 場所: Shinjuku https://instagram.com/p/CGDxbdxAqdd/?igshid=dipn1n95eakg
9時〜5時のラットレース || ジョー・ローガン

うーん

このジョー ローガンって人、
マルチ商法以外で成功してる人じゃん…
0090名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/10(土) 00:21:37.04ID:oB2BQ1PF0
「そうなんですね……。自分の給料が安いのは百も承知のうえですが、そういったデータを突きつけられるとやっぱりショックです」

 嘆くように話すのは、某携帯電話キャリアのショップに勤める黒瀬豪さん(仮名・37歳)。ただし、そこはメーカーの直営店ではなく業務委託で別会社が経営する店舗。一応、正社員として働いていますが、賃金などの条件は携帯電話メーカーと比べものになりません。

「acnの個人事業主の中にはショップ店員もその携帯電話キャリアの社員だと勘違いしていた連中もいて、事情を説明したうえで月収を教えたら『俺より少ないじゃん……』って絶句。気がついたらacnでお金のないヤツってイメージが定着しちゃって(苦笑)」
0091名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/11(日) 21:02:30.03ID:0HClQ1z20
ステマも登場するズームエナジー掲示板
ドンドコ書き込みましょう!

https://j-energy.info/?pps_id=1239
0092名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/12(月) 22:44:18.76ID:dbmPQKRx0
金美花さんの豊満な肉体が最高
0093名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/12(月) 22:51:11.11ID:dbmPQKRx0
2020年10月18日(日)13:00-14:45 
サークル・オブ・チャンピオン増永氏主催による感謝チームリージョナルイベント開催決定!!
特別ゲストをスピーカーに迎え、事業説明(BOM)などを行います!皆さまお誘い合わせの上ご参加ください。
是非多くの方のご参加をお待ちしております!!
Zoom ID:6795960245
*パスワードは不要です。
*ミーティングに関する質問等は、主催のサークル・オブ・チャンピオンにお問い合わせくださいますようお願いいたします。
0094名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/13(火) 05:37:47.74ID:fvIqSd+C0
>>91
序盤は参加者によるサクラ書き込みばかり、
最近はアンチの料金比較とかの暴露系と叩き書き込みばかり
0095名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/13(火) 09:25:24.15ID:u1NV2OPM0
>>93
サークルオブチャンピオンでググると見つかるけど
まだACNやってんのbゥね?

電力事業は売却したはずだけど、
今後はどういうネタで稼ぐんだろう?

xoomenergy.co.jp
ズームエナジージャパン

もう公式サイトもなくなった模様
0096名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/13(火) 19:29:49.12ID:VvYnRZlJ0
ティーダッシュ合同会社とは

2016年よりサービスを開始させて頂きましたズームエナジージャパン合同会社は、2020年10月1日より「ティーダッシュ合同会社」と社名を変更し、新たな一歩を踏み出させて頂きました。

電力新時代の先駆者(Trailblazer)になる覚悟を抱き、皆さまとの連帯感(Togetherness)を大切にし、不屈の精神(Tenacity)をもって日々のサービスを提供していく・・・新しい社名には、そのような想いを込めてT(ティー)という頭文字を付けると共に、イーレックスグループが掲げるバリューである「挑戦とスピード」を表すdash(ダッシュ)という言葉を付け加えさせて頂きました。

英語による各種サービスの提供に代表されるズームエナジージャパン時代に培われたノウハウに加えて、今後はイーレックスグループの1社としてより多くの皆さまのご期待に添うサービスを展開していく所存でございます。今後も何卒変わらぬご支援を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。
0097名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/13(火) 22:06:52.83ID:jBby4Nom0
割高mvnoのフラッシュモバイルは、3大キャリアより僅かに安いのが売りだったけど、ガースーの命令で3大キャリアが値下げすると、どこよりも割高になってしまう
どうすんの?
0098名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/13(火) 22:09:55.87ID:u1NV2OPM0
過去スレに書いたけど
小売電気事業者なんか
従来地域電力会社が100で小売してた電気を
90で卸してもらって顧客には95で売る、みたいな商売で

顧客は100→95になって安くなって得
事業者は契約取りまとめる代わりに差額の5で儲かる
従来地域電力会社は契約取りまとめてもらって細かい集金の手間がなくなって得
って状態だから
原価率が高いんでマルチ商法には向かないのよね

小売電気事業者他社に対して価格競争力のある料金設定だと
参加者がまともに儲けようとすると
自分の下にとんでもない数のダウンが必要になるから
現実的には全然儲からないし

儲かる様に料金設定を高めにすると
他社に対して価格競争力がなくなって末端の利用者に逃げられる

少なくとも日本じゃ
実際の給電は従来地域電力会社がやってるので
サービス品質にも差は出ない(使えて当たり前)から
純粋に価格だけで比較されて勝ち目はないよね
0099名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/14(水) 21:47:36.63ID:o8PuBtyM0
> 黒瀬 豪@AndHappy555
>
> 成功する人と、そうでない人の差は紙一重だ。
> 成功しない人に熱意がないわけではない。違いは、粘り強さと忍耐力だ。
> 失敗する人は、壁に行き当たったときに、 体裁のいい口実を見つけて努力をやめてしまう。

粘り強さや忍耐力よりも
着眼点とリサーチ力と、
何より決断力と行動力だと思うけどな

着眼点が良くてリサーチができても
やってみよう、という決断と
実際にそれをやる行動力がないと成功はできないし

人並みの着眼点でろくなリサーチも出来ない人は
どんなに粘り強さや忍耐力があっても
成功出来ないどころか
場合によっては損切りできずにズルズルと傷を大きくする
0100名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/15(木) 09:00:15.11ID:bV7R6luv0
それにしてもGPSは全く追加情報がないな
ググっても数ヶ月前のヨイショ記事やヨイショブログしか見付からないし

普通なら使ってみた参加者のスゴイスゴイブログとかありそうなもんだが
見付からないし

参加者にゴーグル送付しただけでサービス提供は何も始まってないの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況