X



【浜松】エリジオンpart4【CAD変換】

0001名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/08/29(水) 10:57:48.18ID:iDVTNil40
浜松にあるCAD関連のソフトを製造している会社。
http://www.elysium.co.jp/

関係者、部外者、志望学生、
自由にこの会社について語れ。

■■■ 過去スレ ■■■
【浜松】エリジオン【CAD変換】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/venture/1245341407/
mimizun: http://mimizun.com/log/2ch/venture/1245341407/

【浜松】エリジオンpart2【CAD変換】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/venture/1319549431/
mimizun:http://mimizun.com/log/2ch/venture/1319549431/
※part2は火消し業者による荒らし被害が大きいためほぼ読む価値なし。当時の通常書込は避難所が中心。

【浜松】エリジオンpart3【CAD変換】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/venture/1331414191/
mimizun:http://mimizun.com/log/2ch/venture/1331414191/


■■■ 火消し業者が酷いときの避難所(したらば掲示板) ■■■
2chエリジオン避難用スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/13661/1321557570/

■■■ 株式会社エリジオン2chスレッドまとめwiki ■■■
http://www38.atwiki.jp/elysium_2ch/pages/1.html
0282名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/05/24(日) 00:09:46.77ID:Ce7kPnat0
>>281
リーマンときのすげー減り方ww
0283名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/05/24(日) 00:12:41.06ID:Ce7kPnat0
リーマンときは転職ほぼ不可能だったから辞職は考えにくい
辞めさせられたんだろなあ
0284名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/05/24(日) 00:17:26.61ID:Ce7kPnat0
コロナ前に辞めたのは正解だったなあ
こんなことになるとは思ってなかったけど10年に1回くらいは何かしらあるもんだな
不安定な会社はもうコリゴリだぜ
0285名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/05/29(金) 15:54:32.94ID:LnbkjeBI0
この会社蹴って東京の大手IT企業に入った
コロナ禍でも業績は好調、アイデアマンが多く面白いアイデアが次々出てくる
天才肌が多くて毎日が楽しい
コロナで業績悪化してるだろうこの会社は正直ざまぁって思ってる
0286名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/05/29(金) 16:33:27.09ID:LnbkjeBI0
ちな給料は開発系の部署だけでも30手前で1500万超えてる人が知ってる限り3人はいる
会社平均は1000万もいってないけど平均見ても意味ない
総務だのコールセンターだのたくさんいるから平均低くて当たり前
0287名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/05/29(金) 19:01:37.66ID:av6QeytX0
そんな順調な人はわざわざここに書き込みにこないだろwww
誹謗中傷巡回員さんお疲れ様です!
コロナで暇なのか知らんが仕事しろ。ニートなのかも知れないがwww
社員乙のテンプレまで待ったなしwww
0288名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/05/30(土) 00:50:59.68ID:I4QW2hHh0
上の人が本当にエリジオン蹴ったかどうかは知らんが書かれてることは全然間違ってないんだよなあ。
現実を受け入れられない社員、顔真っ赤にして草たくさん生やしてごまかすことしかできず、かわいそうにw
これがエリジオン社員のなれのはて。
0292名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/05/30(土) 02:31:08.64ID:8sdgk2my0
大手に入社しただけで順調な人とかワロタwww
エリに入っちゃったら順調とは言えんもんなw
0293286
垢版 |
2020/05/30(土) 15:08:06.74ID:i7WbVDmg0
入社してまだ2年目で順調もクソもない
5chスレはこの会社から内定出る少し前に知って、自己嫌悪に陥ったトラウマがある
それこそ順調だと思ってた自分の人生に落とし穴を仕掛けられた気分だった
それ以来この会社には嫌悪感しかなく業績不振は素直に嬉しい
ちな昨日が初書き込みではなく当時も何回か書き込んだ
0294名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/05/31(日) 01:44:14.45ID:WcDWKh4l0
>>287
おい、いつもフルボッコの工作員、誹謗中傷ってどれのことだ?ソースに基づいて事実が書かれてるだけだろ?
事実が誹謗中傷に見えるのなら経営に問題があるってことだ
書かれた事実に反論したいならソースを出して反論すればいいだろ?
0295名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/05/31(日) 19:44:26.02ID:S21IYF/r0
フルボッコとか言ってるけど、同じ人が書き込みまくってるだけやないかい。バレバレやぞ笑笑
もう少し設定練り直してこい。だからエリジオンで落ちこぼれたんや笑笑
0296名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/01(月) 10:40:08.10ID:lUZasLul0
どっちが誹謗中傷巡回員しかしないんだろう
他社で働く人がそんなに妬ましいのか
この工作員にとってはスレができて10年間
0297名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/01(月) 10:42:10.52ID:lUZasLul0
スレができて10年間以上ずーっと同じ人が書いてるように見えるんだろなあ、ああ可哀想に…
0298名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/01(月) 10:45:22.26ID:lUZasLul0
そんなに悔しいならせめて>>9の反論ぐらいしてくれよ、ソースつきでな
0299名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/01(月) 10:48:28.96ID:lUZasLul0
あと>>186の反論も頼むよ
内情暴露の火消しを無能埋め立て業者に依頼したエリジオンさんw
0300名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/01(月) 11:18:06.83ID:lUZasLul0
事実をソースつきで書き続けるスレ住人、
誹謗中傷だけで事実を否定しようとする工作員、
さてどっちの言うことが信用できるかね
0301名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/01(月) 12:12:14.68ID:CZDIkX260
真っ赤やん
0302名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/01(月) 12:49:11.43ID:PqHvEj2d0
工作員の書き込みが多いほど会社は苦しい証拠。業績の悪さを5ちゃんのせいにする体質だからね。リーマンショックのときに火消ししたのもそういうこと。
0303名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/02(火) 01:22:27.75ID:hBwpldpB0
>>257
あいかわらずの離職率なのな。
ネットがー、5chがーってまた会議してんのかなw
0305名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/02(火) 12:15:57.56ID:EVrQnEhq0
>>293
まだその段階で知れてよかったね。このスレが少しでも役に立ったならよかった。
入ってからいろいろおかしいことに気づいてももうIT大手に入り直すのは難しいからね。
0306名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/02(火) 12:17:26.54ID:/9t78Wxg0
80人の社員を食わせるには売上10億は必要とおもうがフォーマット変換でそこまで行ってるのだから超優秀。あんまり僻むなw
0307名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/02(火) 12:25:33.56ID:EVrQnEhq0
>>302
確かに、コロナ不況になってからやたら必死だよなw
0308名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/02(火) 12:31:19.68ID:EVrQnEhq0
>>306
えwその数字大したことないってことすらついに分からなくなってしまったかw
まあ三流大卒なら悪くない会社かもな。

いくら工作活動頑張っても離職率がすべてを物語ってるw
0310名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/02(火) 13:10:55.86ID:EVrQnEhq0
>>304
*2020年4月17日 変更
*2020年4月17日 変更
*2020年4月17日 変更

辛いよなぁ、仕事がないって
0311名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/02(火) 19:57:21.02ID:vdjNCY1o0
昼休みに必死な奴がいて草
0313名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/02(火) 22:12:19.98ID:4BI6InYY0
創立30年で社員80人売上10億が超優秀か・・・

これがエリジオン基準・・・

ワロタ・・・
0314名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/03(水) 00:25:47.74ID:IW1dpQQe0
なんか伸びてると思ったらまたいつもの社員さんが無知晒して炎上してるんね
何回目?
0315名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/03(水) 09:40:39.88ID:tstPLGnt0
>>290-291
1000万なら最近は大企業でなくても珍しくないよ、特にAI分野
アメリカだともっと高いからな、日本もようやく流れに追いついてきたってとこ
ニュース見てりゃ分かる通り今IT系は新卒から人材の取り合いになってて、給料少ない会社にはまともな人が来ない
0316名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/03(水) 19:42:05.99ID:g9PDX1gs0
>>309
アイリッジ売上50億かよ
エリジオン出身の某氏をクビにしてから一気に伸びたな
社長有能なんだろなあ
0317名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/04(木) 12:14:03.85ID:4hae2SvT0
もう10年以上昔の話だけど、経費節減のために勤務室内の掃除を外部に委託するんじゃなくて、社員の当番制で回すようにしたことがあった。
それはそれとして、朝8時とかに掃除機をかけるために出社するのは社員によっては応えたと思う。しかも、掃除をしている時間は勤務時間には付けずに休憩時間にしろと。
どっちにしろ年俸制だから、払う金は同じなのにな。
0318名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/04(木) 23:29:21.55ID:ktfxXxoj0
            ,――――――ヽ、
         ,/           ~\
        /   ,へ_Vへ__    ~\
      /   ノ         ゜ー-、  `ヽ
      |    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
      |   ノ              |  ノ  /  /
.       \  |  <●>  <●>  (  )
\      \ |      | |       i /  /
          |      /  ヽ       レ     /
          i     (●_●)      / /      _/\/\/\/|_
   \    ノ//,i、    ,-――-、   ・ /,ミヽ  /     \嫌な奴は去れ!/
    \ / く i、  <(EEEEE)> ∵/ ゝ \     /          \
    / /⌒  ' i、   \___/  _/  ' ⌒\ \    ̄|/\/\/\/ ̄
    (   ̄ ̄ ̄⌒\       ,ノ  ⌒ ̄ ̄_)   
     ` ̄ ̄ ̄`ヽ  、ー-―一    /´ ̄ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
0319名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/05(金) 21:48:35.02ID:TYs4maQG0
>>318
このAA誰が作ったんだろ
似すぎてて笑うw
0320名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/06(土) 15:32:04.99ID:ga9xUz6F0
>>315
日本の優秀なエンジニアの待遇が悪すぎる!
というのが小寺敏正らの会社設立動機だったけど
もうエリジオンやアルモニコスの役割は終わったね。
エンジニアの待遇改善にはほとんど貢献しなかったけど。

小寺敏正の最大の過ちは本業以外で稼いで楽しようとしたこと。
途中からエンジニアは関係なくなってアルモニコスとの喧嘩別れも引き起こした。
いまだにたいした製品が作れない、売上も平凡、
それでいて本業外からの不安定な泡銭で売上高に不釣り合いな給料をなんとか捻出して
これが優秀なエンジニアの待遇だなどと豪語してるが実際には平凡なエンジニアしかいない。

最近の高待遇の他社は売上高と成長率が比較にならないくらい高い。
本業の利益で給料を払ってこそエンジニアの理想郷と言える。
0321名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/09(火) 10:04:54.80ID:0ufY/FAE0
今年の夏のボーナスは、世間一般の企業では前の年に比べて 2.6%も減るらしい。
平凡な企業は、大変だな!
0322名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/10(水) 10:44:22.26ID:kWBFHJnV0
コロナのせいで普通の企業に勤めている人は、4月は労働時間の下げ幅が大きく、残業代が減って大変だったそうだ。

こういうとき、年俸制のエリジオンだと労働時間は減らないのに、何故か年俸が下がるという不思議さ。
0323名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/13(土) 16:28:16.63ID:5umaH7XX0
あと数年で海外では自動運転車が主流になるけど
日本のメーカーはただでさえ研究が遅れてるのに
海外の交通ルールや交通マナーに合わせるのにも時間がかかるから輸出は絶望的な状況になるね
まずは国内向けの開発に注力するはずだけど
国内で自動運転車がようやく普及するころには
海外は自動運転車以外ほぼ売れない時代になってる
日本の自動車メーカーの海外での凋落は避けられない
0324名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/17(水) 00:26:52.93ID:Mbsfaf7R0
平均年収減り続けてるのを必死に隠しててウケる
初任給もやっすw
0326名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/18(木) 20:28:17.23ID:uvLToqea0
なんか年収とか含めて全部が嘘くさい。ブラック企業によくあるやつ。辞めてる人多いみたいだし。
0327名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/19(金) 01:52:55.17ID:7lCREHdS0
定期貼り付け

794 名前:名無しさん@どっと混む 投稿日:2017/05/09(火) 02:47:39.35 ID:BPqFZx/Q0
ガラット倒産しちゃったね

795 名前:名無しさん@どっと混む 投稿日:2017/05/09(火) 03:09:56.20 ID:+cLwShc40
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20170426_01.html
http://www.fukeiki.com/2017/04/galat.html
マジだw

エリジオンに似つかわしいクオリティで遅かれ早かれとは思ってたが。
盛田栄社長だけじゃなくちゃんと小寺敏正会長の名前も書いてほしいねえ。
エリジオンも時間の問題だろうな。

796 名前:名無しさん@どっと混む 投稿日:2017/05/09(火) 03:18:48.79 ID:+cLwShc40
こういうエリジオンとの関係が書かれた記事も残しておかないとな。

http://rn2btt.radionikkei.jp/mobile/001126.html

ガラットは、浜松に拠点をもつ株式会社エリジオンの出資を受けて2009年に設立されたベンチャー企業。
エリジオンは、自動車や家電製品などの製品設計に使われる3D-CADのデータを変換したり処理したりするソフトウェアを開発・販売していて、
この製造業向けソフトウェアの3Dテクノロジーをコンシューマーの分野にも転用しようとしたのが会社設立のきっかけだとか。
0328名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/20(土) 16:33:14.80ID:6D4uQ8aX0
コロナショックで保守キャンセルが相継いでるらしい
輸出企業はしばらくだめっぽい
リーマンショックの方がまだマシだそうだ
0329名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/21(日) 00:22:02.47ID:ByIoymVr0
>>327
ガラットは小寺敏正が会長で盛田が社長。盛田栄は当時役員除くエリジオン社員の中でトップだった。
そんな小寺敏正と盛田栄が経営した会社が数年であっさりと倒産したんだよな。
0331名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/21(日) 00:39:41.84ID:ByIoymVr0
>>330
見間違えてたので訂正

チャンネル登録者数 5年半で 39人
投稿動画数 10個
動画総再生回数 5年半で 17,586回
0332名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/26(金) 03:12:59.60ID:wf5kxpCW0
>>313
アルモ時代含めて設立36年
アルモもエリも全然成長できてないな
隙間産業でひっそりやってる感じだけど
普通に考えたらCADの変換なんて
あと10年後には産業自体が存在してないだろな
0333名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/28(日) 00:42:04.78ID:BrPHF3bI0
メーカーでも新卒1000万が出てきてるな。
そうでもしないと人材獲得競争に勝てないんだとさ。
450万程度じゃもう低学歴しか来ない。

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00067/101100042/
新卒でも年収1000万円以上――。
NECが10月から新たに導入した賃金制度は、新卒一括採用などに象徴される「日本型雇用」と比べるとかなり異なる。
背景には、GAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン・ドット・コム)や国内のメガベンチャーとの激しい人材獲得競争に直面し、
何とかして優秀な研究者を獲得したいというNECの焦燥がある。
0334名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/28(日) 01:04:19.99ID:BrPHF3bI0
俺はエリジオン3年ちょいで辞めたけど、2年目で上司と同程度の成果は間違いなく出してた。事実、表彰もされた。
だけど給料は上司の半額程度しかなかった。成果主義なんかまったくない。
3年目は会社の愚痴を言ってたのがトップの耳に入ったらしく、さらに無能上司とも確執ができ、変動賞与が大幅減。
ああそういうのを成果って言うのかとwそりゃあそんな会社辞めるわなw

新卒だろうが2年目だろうが会社の愚痴言おうが仕事のできる社員には報いる、それが成果主義だろう。
日本にもそういう会社が増えてきてよかったと思う。
0335名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/06/29(月) 12:21:48.64ID:oe5eLYIz0
>>334
それエリジオンだとよくある離職パターンだよ
イエスマン以外ここではやっていけない
0338名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/07/02(木) 20:58:40.84ID:mTgU/AWr0
製造業に限って言えばリーマンはたいしたことなかった。
コロナはリーマンの比じゃないくらい深刻。
0339名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/07/05(日) 06:43:29.97ID:M60knvsn0
すまん。忙しくて見てなかった。
このスレにいるのはリーマンに辞めたやつなの丸わかり笑笑
今は人数変わらず30億弱届きそうなのに笑
自称3年で辞めた君も、最近そんなやついなかったよ。むしろ3年で2000万に届きそうな人が出てきたのに笑笑
悔しいだろうけど、これが現実だぞ。
0340名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/07/05(日) 12:07:27.53ID:jsZFH9Vo0
その書き込みするといくらもらえんの?
0341名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/07/05(日) 14:03:00.11ID:gxWobJz10
>>337
しかも他社と違って変動ボーナスが年収の多くを占めてるからさらにやばいんだよな
業績悪くなっても基本給の減額は法的に難しいからボーナスの割合を多くしてるんだと総務のトップが言ってた
不景気になると年収がっつり減らされる
0342名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/07/05(日) 14:06:25.37ID:gxWobJz10
>>339
自称経営者になったり自称社員になったり忙しいやつだな
まあいろいろ辛いだろうががんばれ
0343名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/07/05(日) 19:37:04.88ID:Gkvv7u560
「らしい」「思います」が口ぐせたった工作員が突然断定し始めて草
0345名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/07/06(月) 01:42:32.45ID:FgRyk7bF0
正確には2019年4月に入社してるっぽい。
今現在まだ離職してなければ2年目。早稲田。
もはや入りたければ誰でも入れる会社になってしまったのかな。
0346名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/07/06(月) 17:12:19.96ID:CEQUm4Nq0
>>306で10億と言ってたのが1か月後の>>339で全然違う数字を書くセンスの無さよ

こいつ会社情報を全然知らないのに工作してるあたりが
以前の無能火消し業者に似てるんだよな
あのときも同じような書き込みがあった
また同じ無能業者に依頼してんのかなw
0347名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/07/07(火) 03:25:41.48ID:shjwJAOA0
>>344
私立大学から開発が入社して
「堕ちたもんだ」
と言われるとは、関係者から見たら納得でも、一般人からしたらなんのこっちゃ??だな。
でも浜松にある企業としては、東京の一流私学から新卒で技術者が来るなんて一流企業だと思って良いと思う。
0349名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/07/07(火) 13:38:18.65ID:KDFv65FR0
>>345
東大の院生が10人以上応募とかが普通だったのに早大採用するレベルまで落ちぶれたかw
実際はマーチぐらいが丁度いい会社だと思うがな、業績からしても仕事内容からしても
0350名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/07/07(火) 14:00:44.47ID:KDFv65FR0
>>347
まあそうだな、開発採用枠は2人くらいだけど、東京工阪で応募枠埋まらなくても早大から採用できれば御の字だよな
下を見ればいくらでもいるしな
この程度の業績の会社なら早大生が採用できれば一流一流
0351名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/07/07(火) 14:10:01.02ID:KDFv65FR0
大学別SPI平均点ランキング
https://m.imgur.com/MSKGz4A.jpg

早大は17位だけど一流一流
0352名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/07/07(火) 14:14:30.09ID:KDFv65FR0
リンク消えるかもしれないから貼っとく

1位:東京大学
2位:京都大学
3位:一橋大学
4位:東京工業大学
5位:大阪大学
6位:名古屋大学
7位:神戸大学
8位:東北大学
9位:横浜国立大学
10位:慶応義塾大学
11位:東京農工大学
12位:京都工芸繊維大学
13位:名古屋工業大学
14位:東京海洋大学
15位:九州大学
16位:名古屋市立大学
17位:早稲田大学
18位:お茶の水女子大学
19位:千葉大学
20位:首都大学東京
0354名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/07/10(金) 02:45:22.47ID:h/jkP2km0
>>110に書かれてた低学歴化というのは真実だったんだな
初任給を減らした理由もはっきりした

研究開発系の仕事していればよく分かるけど
東大京大とそれ以外の大学だと能力に大差ある

でもここの会社の仕事は学歴はあまり関係しないのはスレで何度も言われてるとおり
電気通信大出身と静岡大出身が開発で出世できるのがこの会社
0355名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/07/10(金) 03:09:25.56ID:h/jkP2km0
要はプログラミングさえできれば業務はほぼ困らない
あとは徹底したイエスマンになれば他の社員よりも評価される
0356名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/07/10(金) 03:41:53.93ID:LJSbNDxL0
怪しい投資詐欺の見分け方を不動産投資家が解説!マルチ商法に引っかからないように注意しよう!
https://www.youtube.com/watch?v=Mh99Md1nryY
【危険】マルチ商法をやってはいけない3つの理由【ポンジスキームなどの投資詐欺に注意】
https://www.youtube.com/watch?v=Z5u6S1cpEHo
ポンジスキームに注意!投資詐欺に合う可能性が一番高い詐欺!マルチ商法に注意
https://www.youtube.com/watch?v=i1TZQUg_Wew
これを知らずに不動産投資を始めるな!裏スキームを一挙公開〜違法行為にハメられないように。
https://www.youtube.com/watch?v=9vk-ofPybWE
【危険】不動産投資の理想と現実…甘い誘惑に注意
https://www.youtube.com/watch?v=KHM_fsIJypI
素人が不動産投資で自己破産。勉強してから始めよう!
https://www.youtube.com/watch?v=VomU1DwTE1M
0357名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/07/16(木) 15:28:36.17ID:prpILlpc0
ニーズの無い製品をどんなに高い精度で作っても売れない。
どうして設立10年程度のアイリッジがエリジオンの倍以上の売上高になってるのかよく考えないと。
飽和したニッチ産業に固執して何十年も成長が止まってる会社じゃ高学歴の学生にそっぽ向かれて当然。
0358名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/07/22(水) 00:03:10.91ID:b19KX3jT0
今じゃ、そこらへんのネット企業でも新卒給与が高いところはたくさんあるけど、昔はそうでもなかったの。
でも、まともな会社に就職すればわかるけど、夜0時過ぎて毎日働いているのは異常。
仮にそういう働き方をしたら、残業代だけで普通の会社でも超高級取りだよ。
0361名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/07/28(火) 16:36:32.96ID:G3CDI6pf0
浜松で新たに14人感染 クラスター関連は計68人に【新型コロナウイルス】
https://www.at-s.com/news/article/health/shizuoka/791177.html

浜松市の中区で感染者が急増中
エリジオンが入居しているプレスタワーも中区で、社員に感染者がいる可能性が小さくない
今のエリジオンは独身の中年男性が多く、クラスターが発生している店に出入りしている人も多いだろう
0362名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/07/30(木) 01:05:26.30ID:yEQqt3BE0
日産、6700億円の巨額赤字に コロナ拡大の影響直撃
https://www.asahi.com/articles/ASN7X5RH0N7XULFA00M.html

キヤノン株が99年以来の安値、4〜6月期は初の赤字−在宅勤務が打撃
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-29/QE7BIRDWX2PX01

日産もキヤノンも大口顧客。特に日産はトヨタに次ぐ大口顧客。
ゴーンショックからのコロナショックで大幅コストカットは免れず、保守切りさられると相当な痛手。
0364名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/03(月) 11:31:58.48ID:ZK1O+ihv0
じょんへんくりー。
0365名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/07(金) 21:57:29.60ID:YhQV/uMF0
自動車大手7社、ホンダ、日産、三菱、マツダ、スバルが赤字、スズキも実質営業赤字。
トヨタはなんとか黒字だがその背景には・・・

トヨタ「超コスト削減」で真っ青の系列部品メーカー
https://maonline.jp/articles/toyotas_cost_reduction_pushes_manda200701

リーマンショックのときと違い派遣切りでコストカットできる時代ではないため、コスト削減はもっぱらサプライヤーへの発注量減少と単価引き下げで行われている。
おとなしく赤字になってくれた方がサプライヤーはまだ救われていただろう。

トヨタは今期の後半期にはコロナが落ち着く前提で業績回復予想をしていたが、現時点ではまだまだ長引きそうで業績予想の下方修正は免れない。
0368名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/14(金) 12:08:15.64ID:M4rXmaPS0
会社に嫌気がさして退職願い出した数日後にたまたまエレベーターで小寺CEOと一緒になってしまったのだけど、
いつも通り軽く会釈したら無言で鬼のような形相で睨み付けられ続けたのはいい思い出。
なんというか、そんな性格だからみんな辞めてくんだよwという感想だったな。
0369名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/17(月) 08:55:49.12ID:bpQGyJp50
定期貼り付け

759 名前:名無しさん@どっと混む [] 投稿日:2017/02/21(火) 22:51:17.04 ID:cVtmEoUl0
http://www.caa.go.jp/seikatsu/mirai_seikatsu/020612/gijiroku.html

>○小寺氏 では、私に質問があったので口火を切らせていただきますと、これは全国放送されるとちょっと言いにくいのですが、
>労働基準監督署などからは、やはり超過残業については翌月までに精算しなさいという指導を受けます。
>「私どもは、女工哀史の時代と違って、こんな連中を集めて知的産業で、コンピュータの前に何時間座ったかではなくて、
>世界と闘っているんです。年収1,000万円の人間に、なぜ残業手当がどうこうと要るんですか、20代で」と言うと、
>「規則ですから」と、その一点張りです。それで、変えられないので、ここで言うのも変ですけれども、
>私どもは二重帳簿をつけさせていただいています。しようがないです。
>国のいろいろやってくる邪魔に相手するために、すごいコストを使っているんです。放っておいてくれれば、もっとがんばれます。
>法務局へ行けば、ふんぞり返って、書類に1つ字を間違ったらポイと投げられて、「違っている、直してこい」と、こういう形ですよ。本当です。
>だから、こういう会議ではベンチャーは立派だねと言ってくれますけれども、地方には、これは言いにくいのですけれども、
>とても支援してくれているとは思えないことが山ほどあります。税務署もそうです。
>もちろん、企業が従業員を痛めつけている会社もあるかもしれません。それは守らないといけませんけれども、
>新しい価値観で、新しい労働体系が必要なときに、すごく遅れた法律で縛りつけられていることで、
>すごく辛い思いをしていて、みんなにも、やってもいない「9時に来て5時に帰りました」という書類を
>延々と書いては出してもらっているのですけれども、あとは自分で勉強していたということになっています。
>これはいいことではありませんけれども、しようがないです。
>本人たちは年俸制でやりたいと思っています。残業手当でお金なんか要らないと彼たちが言っています。
>自分の価値を年間で判断して評価してほしいとみんなが思っているのに、国が許してくれないというのは私も不思議な気がします。
0370名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/17(月) 09:00:17.50ID:bpQGyJp50
760 名前:名無しさん@どっと混む [] 投稿日:2017/02/21(火) 22:57:37.63 ID:cVtmEoUl0
会社の金で財テクするのが趣味のくせに公ではこういう発言してんだから本当にこいつは人間として信用できないw

>絶対大丈夫そうなことしかやっていませんので、リスクということはあまり考えておりません。
>儲かるべくして儲かるように考えて、着実に手を打っているだけかと思います。
>会社をやっていて、お金のことを考えるのだったらば、博打打ちか何かになったほうがいいかなと思うぐらいあまりいいことはありません。
>それよりも、もっと悪徳な中小企業で、先ほど言ったベンツに乗ってどうこうしているほうがずっと楽だと思います。
0372名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/18(火) 12:17:05.93ID:ddIHTVON0
国内至上最高気温と二日連続40度超えの大記録をマークしたクソ暑い街
地方なのにクラスターが発生しまくる民度の低いパンデミックな街
南海トラフ地震で最も津波被害が大きいと想定される沈没目前な街
リニア開業で駅前廃墟化がますます進んでいく街
貧困ブラジル人が多く犯罪発生率の高い街

それが今の浜松

小寺敏正の邸宅が存在する限り浜松から動けないのがエリジオン
0373名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/19(水) 01:20:19.06ID:JEWXvN5n0
厚生労働省は18日、新型コロナウイルス感染症に関連する解雇や雇い止めは見込みを含めて14日時点で4万5650人だったと発表した。業種別では最多が製造業で7425人だった。
https://this.kiji.is/668339066694190177?c=39550187727945729

製造業おわっとる
なくても困らん高価なソフトなんて買ってる余裕ないだろなぁ
0374名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/08/20(木) 19:40:49.65ID:q5LCRxtg0
ヒカル、5000万円のロールス・ロイスを買う
https://www.youtube.com/watch?v=kKapEURtPig
1日1億円?全長が東京タワーの高さある巨大豪華客船を貸切りました!!
https://www.youtube.com/watch?v=l4rOnofOnZs
後輩のアルファードを全塗装ドッキリと見せかけて900万の新車プレゼントするドッキリww
https://www.youtube.com/watch?v=TShc5QS8W9I
高級ブランド店で「これ全種類ください!」ってカード払いしてみた
https://www.youtube.com/watch?v=nmlzfybxLA0
ガチで一括購入!ランボルギーニのウラカン(2800万円)をヒカルラファエルシバターの誰かが買います
https://www.youtube.com/watch?v=_HoTRjnnI-A
ヒカル、銀座で超高級時計を買う。
https://www.youtube.com/watch?v=7m3JkpuCNbc
これで〇〇万円?俺の手掛けたドレスが億売り上げたから過去一高い肉を奢ってもらった…
https://www.youtube.com/watch?v=pYyRJVlJlrs
一貫4000円?時価の寿司ネタだけを食べ続けたら会計が想像軽く超えてた…
https://www.youtube.com/watch?v=mEZINDhR4ZM
0375名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/03(木) 16:23:18.99ID:srHGyF/e0
定期貼り付け

http://mimizun.com/log/2ch/employee/1244247373/91

91 :名無しさん@明日があるさ:2009/08/14(金) 01:32:41 0
東大卒ばかり採用している非上場の中小企業の社員です。
社長も東大卒でそれなりに頭もよく、これまで、いや少し前までの業績もいいんですが、
最近はろくな仕事を持ってこず社長室に籠もってる割合が多く、数ヶ月に一度の全体集会では
経営報告+世界情勢(新聞読めば分かること)+社員の志の話(毎回同じ)
ばかりで今後の経営方策についてはほとんど語らず。

そんな社長が年始の集会で「最近シュガー社員が増えている」と社員に大して愚痴をこぼす。
年末に行われた全社員対象の研修で各社員が書いた資料の中に
会社や上司の不満を書く欄があるのですが
(勿論研修のためだけに使われるものと考え社員は正直に書いている)、
そこからいくつかを抜粋して「無責任にこんなことを書いている」と。
その集会での社長の話はほとんど愚痴で終了。やる気のある社員も含め皆ぽかーんですよ。
その影響もあり今年の退職者(予定含む)は全体の1割にのぼる。ほとんど若手。

そして今年の決算、社員の頑張りで不況にも関わらず営業利益はあまり落ちずに済んだ。
ところが社長による資産運用が大きく赤で経常赤字。
決算後の集会ではそれに対する社員への謝罪は無し。
年収については結構オープンにしていているんですが社長は半減もせず
社員のボーナスはカットしまくり。

非上場だからやりたい放題なんだろうが最近一番会社の足を引っ張っているのは間違いなくあの社長だ。
社員には毎日日付が変わるまで働かせて自分はさっさと帰る。
若手社員からは嫌われまくり、中堅以上はイエスマンばかりで意見が言える人はみな既に辞めてしまっている。
最近は業績も順調に低下してるし社長が変わらない限りもたないだろうな。
こんなんでも外からは優秀な経営と思われてるのがシャクだ。
実態は経営の至らなさを社員が支えてるというのに。
0376名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/09/16(水) 03:00:40.59ID:YhSh8Km60
ここで働いてる知人がリーマンの比じゃないくらいボーナス下がったって言ってた。
日本もたけど海外の顧客はこういうとき即座に切ってくるらしいな。
0378名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/10(土) 00:03:06.50ID:mlVmz5Em0
定期貼り付け

924 名前:名無しさん@どっと混む 投稿日:2018/03/22(木) 04:28:04.67 ID:KqnmV3bA0
新卒採用実績
2012年 6名
2013年 4名
2014年 4名
2015年 4名
2016年 4名
2017年 4名

2010採用時: 社員74人 平均30.2歳
2011採用時: 社員63人 平均32歳
2016採用時: 社員68人 平均36歳
2017採用時: 社員73人 平均37歳
2018採用時: 社員73人 平均年齢非公開
2019採用時: 社員75人 平均年齢非公開

毎年4名は採用しているのに9年間で社員増加人数1名
その間に平均年齢は毎年1歳ずつ増加
それすなわち採用した人材が例外なく辞めているということ
驚異の離職率
0381名無しさん@どっと混む
垢版 |
2020/10/17(土) 16:49:44.84ID:jEB7ew9n0
>>378
離職率がこの会社のすべてを表してるなw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況