マイナビ2019
https://job.mynavi.jp/19/pc/search/corp85273/outline.html
マイナビ2020
https://job.mynavi.jp/20/pc/search/corp85273/outline.html

マイナビ2019 従業員75名 男性67名(大卒 28名/ 院了 39名)
マイナビ2020 従業員82名 男性74名(大卒 35名/ 院了 39名)

社員増えたと思いきや純増はすべて大卒。これ明らかに学歴の採用基準落としてきてるな。
東大のような高学歴を中心に採用すると半数以上は院卒になるはずだからな。
採用基準を下げて採用数を確保したってところか。もはや東大の志望者はいないんだろう。

それと、マイナビ2019と2020を比較するとモデル月収例の年収アピールが消えてる。
アピールできないくらい先行き暗いか、もしくは採用基準下げたところを考慮するともう高学歴高収入の方針自体をやめたか。
もっと大きいのは初年度基本給が月額30万〜40万だったのが30万固定に変更になってること。
初任給低くしないと雇う余裕がないのか、採用基準を下げたことに伴う措置なのか。

今後は学歴年収のこだわりをやめて社員数増加を目指す方針かね。
いよいよ何の変哲もない普通の会社になりつつあるな。