X



■堀江貴文ファンクラブ(非公式)■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/04/05(火) 01:06:51ID:7LBx3sb3
ホリエモンの良い名言:

・「背水の陣を敷いて、入念なリサーチと気合を持って難しいことを考えずにさっさと始めればいい。」

・「実は自分が難しいと思っていることはすごく簡単なことなのです。自分で解明しようとしない人たちからは難しそうに見えるだけです。」

・「物事をシンプルに考える。」

数々の名言、ヤル気をくれるホリエモンを応援するスレです。
ホリエモンに関する情報を交換できればと思います。

ホリエモン著書一覧:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/external-search/250-3322326-3692236?tag=aaaaeeaaeaa-22&encoding-string-jp=%93%FA%96%7B%8C%EA&index=blended&keyword=%96x%8D%5D%8BM%95%B6&Submit.x=14&Submit.y=7
0900名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/04/26(火) 14:42:05.56ID:9+9yWdGY0
昔の良かった時を忘れられない男
ホリちゃんの未練だね〜
男性の弱さ感じるこの頃のホリちゃん
頑張るしかないんだね〜
前は全然…感じなかった
年は待ってくれない
0901名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/04/26(火) 18:15:23.17ID:WXt4Wpwx0
東国原氏への噛みつきで堀江のメッキがはがれた
単に前科者がかみついてるだけじゃん
0902名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/04/26(火) 18:44:00.76ID:9+9yWdGY0
ぼっちなんだよ堀ちゃん
強がっているんだよ
前科者って結構…
風当たり強いジャン
0904名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/04/26(火) 22:13:49.77ID:PaLE0dBi0
・堀江のまわりにいることで利益を得ている輩
・社会で疎外感を味わっていて堀江の言動がガス抜きになってる輩

堀江を甘やかし、最後は破滅させるのは、こういう輩。
そしてこういう輩は堀江が破滅しても自分らは一切責任を感じない。
清原和博の哀れな今の姿が堀江の将来の姿と重なるのは俺だけ?w
0905名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/04/27(水) 06:36:57.56ID:AT140gql0
まだTVに噛り付いている事自体
清原の姿と変わらないかも…
0907名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/04/30(土) 16:30:58.71ID:D5c+N0U20
●ベンチャー起業したい方へ2000万円まで投資します●

やる気のある方のみ、お願いします。
http://good-hill.xsrv.jp/?id=992323
0908名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/05/03(火) 10:01:32.70ID:awhpCaQh0
乙部
0910名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/05/10(火) 14:38:35.12ID:oFwiqGA40
スイス銀行って銀行は存在しないよ笑。クレディスイスの口座は持ってたけどな。
で、その口座は節税目的じゃなくて国債分散投資目的だろ。銀行の破綻もありうるから分散してただけだ。当たり前の事だしモラル違反ですらない

【速報】パナマ文書にライブドア  ゼンカモン『パナマ文書の何が問題なの?』 繋がったな [無断転載禁止]©2ch.net
0911名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/05/10(火) 19:22:52.74ID:oFwiqGA40
買収した中南米のネット広告の会社の持ち株会社がBVIにあったんだから流出したパナマ文書に出てくるのは普通やろ。
何か面白い?世の中の仕組もっと知れよ
RT @Sugipi2: livedoorありましたよw
https://twitter.com/takapon_jp/status/729919665841971201

そしてまたクソ文春から取材きといたから、何大騒ぎしてんだ馬鹿め的に答えといてやったよ。そもそも持株会社に実体は殆どないのが普通なんだから、
多国籍企業がタックスヘイブンで持ち株会社作るのは普通の事だし、そこで無駄遣いしてたら株主から文句言われるぞ
0912名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/05/10(火) 22:08:25.65ID:oFwiqGA40
A.わずかなコストで何百億も合法的税金逃れをするのは脱税そのものです。
多くの資金が海外へ流出していることになり、
本来日本国内で回るべきだった資金が消えるという事は、その国の国民所得もGDPも消えるという事です。
会社の利益として計上されずにタックスヘイブンに流れているという事は、
その社員は給料が減りますし、株主は配当が減りますし、株価の上昇もなく、横領されている状態です。
それらの資金が国内で循環しないので、ひいては日本国民全員が大きく損をしていることになります。
タックスヘイブン企業は、国民が支払っている税金で維持&運営されているインフラ(道路や電気ガス水道などなど)や、
公共サービスをただ乗りしている状態なわけです。
日本で事業をして日本国内で生まれた富が国内で循環すれば、日本国内に新しい産業が生まれていたかもしれません。
しかし、日本国内で生まれた富をタックスヘイブンに持って行って国内から流出させることで、
国内の循環資金は減り、国民は給与が減って、じり貧になっています。
0913名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/05/10(火) 22:51:19.06ID:oFwiqGA40
                 /⌒`⌒`⌒` \
               /           ヽ
              (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
               ヽ/   \, ,/   i ノ         
     ..            |   <・>, <・>   |         
               | 、 ,,,,(、_,),,,,  ノ|     どうだ 明るくなったろう?  
                  ヽ   ト=ニ=ァ   /        
    ;:;:;:           /.\ `ニニ´  /:..ヽ       
   ;:;:.          ノ.:!:.:.:`┻━┻':〉.:.:.:i.:.:}       
     ___  _,,,/.:.:/:.:.:..:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     
    ..パナマ}と_」.:/ !.:.:.:.::.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り   
       ̄ ̄ ̄   ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
                    > 'ゝ─‐イ、
0914名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/05/10(火) 23:07:52.69ID:oFwiqGA40
 同日の決算会見で登壇したソフトバンクグループ代表取締役社長の孫正義氏は、「僕も今朝、テレビを見て驚いた」と語りながらも、2社のグループ会社がタックスヘイブンに関連する企業に投資していたことを認めた。ただし、節税対策については否定した。

 「子会社や孫会社、ファンドなどによって、2000社近い会社を設立・投資しており、その中でたまたま2社、金額にして2件で2億6000万円(1社目が6000万円、2社目が2億円)ほどの投資が行われた。僕自身もそんなに細かいところまでみていなかった
ので管理責任はあるが、悪いことをしたわけではない。あくまでも(投資先が)そこに登録していただけ」(孫氏)。
0916名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/05/14(土) 03:18:15.27ID:eLfROmX10
このうち大手通信会社ソフトバンクグループは、関連会社がイギリス領バージン諸島の法人に出資していたと記載されていて、
孫正義社長が「あくまで事業目的の出資で、世界的な同じ競争のルールの中で行われているのでルールの変更があればそのルールに遵守していく」とコメントしています。

また、大手商社の「丸紅」の國分文也社長は「パナマについて言えば金融の中心でもあるわけで、ビジネス上の判断で行った」とコメントしています。
このほか、今はなくなったIT企業「ライブドア」は、中南米でインターネット広告の事業を行う会社を平成17年9月におよそ12億円で買収していて、
会社の登記をバージン諸島で行っていました。ライブドア関係者は「租税回避という目的ではなく、
安定した法整備や手続きのスムーズさなどを考えバージン諸島に登記したはずだ」と話しています
0917名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/05/14(土) 22:09:53.29ID:vXNUJTiH0
デブとかいうやつがいるけどオレは間違ってると思う。
彼はデブじゃない。
ぽっちゃり系や!
0918名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/05/15(日) 17:19:18.81ID:9BbktDDd0
ホリエモンは以下のコメント。

(前略)フジテレビはサンケイビルを完全子会社化したりと時価総額の半分以上は不動産価値だと思ってよくて
たぶん放送事業そのものの企業価値はかなり低く株式市場からは見られてます。
だから買収できたとすると、不動産事業などを切り売りして放送事業をただ同然で手に入れられます。


企業価値が低く見られている今のフジテレビはまさに「狙い目」と言える。

ニッポン放送買収騒動を想起させる、ホリエモンの「頭の体操」であった
0919名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/05/18(水) 12:31:38.28ID:vAUO1xCM0
最低賃金を撤廃すれば、「働きたい」高齢者の社会参加を可能にする
みんなの介護 堀江さんは、家族や社会のあり方に関して今思われていることはありますか?
堀江 僕が今システムとして必要だなと思うのは、最低賃金の撤廃ですね。だって撤廃しないと、高齢者の人が働けないですもん。

みんなの介護 最低賃金のラインが無くなれば、高齢者の雇用はもっと増える、と。
堀江 そうです。時給800円は払えないけど、時給300円、200円だったら働いてもらいたい、
という状況はありうるわけです。よく高齢者の働く場所がない、という話が問題として上がりますけど、
これは最低賃金を変えないと、働く場所は増えないと思うんですよ。

みんなの介護 でも、そうなると若者たちの雇用も奪ってしまうのでは……という懸念もありませんか?
堀江 それは仕方ないですよね。
みんなの介護 厳しいですね(苦笑)。
堀江 でも僕は最終的に、そういう高齢者の人たちに「負の所得税」(注・累進課税システムの一つ。
一定の収入がない人々は政府に税金を納めず、政府から給付金を受け取るというもの)を与えるのが効率として一番いいと思うんですよ。
時給は200円かもしれないけど、他の収入は「負の所得税」のような一定収入で賄う、と。
みんなの介護 いわゆるベーシックインカム(注・政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに
必要とされている額の現金を無条件で定期的に支給するという構想)も、その一種ですよね。
堀江 例えば、年収が100万以下だったらあと100万円保証しますよ、と。結局そのほうが、最終的な社会保障費は削減できるんじゃないかなと思うんですよね。
みんなの介護 でもそうなると、労働への意欲をそがれる人が多くなりませんか?
堀江 そうなると思いますよ。でもね、それでいいんじゃないですか?
みんなの介護 社会保障費自体はそちらのほうが減る、と。
堀江 今、社会保障の制度って本当にたくさんありますよね。厚生年金、国民年金、厚生年金基金や401k(注・確定拠出年金)、
介護保険や雇用保険、生活保護……全部バラバラで、監督官庁も違う。そんなことをやるんだったら、
負の所得税に一本化する、もしくは生活保護に一本化する、というのがシンプルでいいんじゃないかと
0920名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/05/20(金) 04:05:17.19ID:7WcbnEgC0
家入氏。『ホリエモンからの借金も楽々返済…家入氏に集まる人と金』と題した週刊朝日の記事で、供託金を堀江貴文氏から借りた理由を
“「確かに上場して30億円くらいは現金としてありました。でも、3年くらいで使い果たしてしまった。
起業したいという若い子たちにどんどん出資したのと、
あとは酒ですね。月に1千万〜2千万円は使っていました。当時は、大金を持って狂ってたんだと思います」”
上場して30億円。でも使い果たしたという3年後まで自社株をもっており、文無しになったという3年後でも、
おおよそ7億円はもっていたはず。ちなみに上場直後の時価総額は約50億円で、有価証券報告書にあるこの年末(2008年)の所有株式は26.06%。単純計算13億円。
上場して、の「して」が上場直後なら、あきらかな「嘘」。それでは上場したことによる総利益とみるなら、次に気になるのは「3年くらいで使い果たした」という台詞。
先の「Ullet」では上場した2008年、2009年、2010年の年末までは、大株主として名前がありますが、2011年には消えています。それまで1万、2万とまるでキャッシュディスペンサーで小遣いを卸すように、
自社株を売却していた家入一真氏ですが、2011年4月20日に、手持ちのすべて15万株も売却しています。
株価を追えば、東日本大震災直後に暴落しており、まるで「東日本大震災にビビって投げ売り」です。ま、これは推測。
では先の「3年」とは、これを限度にするというのなら、2011+3は2014年で、つまりは今年です。都知事選挙に出馬する直前に使い果たしたということ。ところが彼は「経営者」を名乗っています。
供託金の300万円も用意できないほど困窮しているのなら経営者失格
0921名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/05/27(金) 04:12:02.68ID:38Jerkc00
旧ライブドアの粉飾決算事件で株価が急落して損害を受けたとして、個人株主の男性が堀江貴文元社長ら旧経営陣4人に計約1億7千万円の損害賠償を求めた訴訟は、
東京高裁(奥田正昭裁判長)で和解が成立した。24日付。男性の代理人によると、堀江元社長らが9千万円を支払う内容だという。

 昨年11月の一審・東京地裁判決によると、男性はライブドア株25万株を購入したが、東京地検特捜部が同社を強制捜査し、株価が急落した。判決は、
有価証券報告書に架空の売り上げが計上されていたことを「堀江氏らが認識していた」と認定し、4人に計約9200万円の支払いを命じた。
0922名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/05/29(日) 20:24:52.52ID:NZXBHbov0
さやとりは、グリーンメーラー。村上はこれ。
堀江は乗っ取り屋というか、粉飾とかインサイダーとかの単なる商法・証取法違反かな。

ハゲタカは、ヴァルチャーファンド。
再建させる気はなく、解体して切り売りすることで儲けを出す。
つーか、再建して上場すれば莫大な儲けだが、その見込がなければ解体するしかないのだが
0923名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/05/30(月) 17:38:06.06ID:hJyfCOAY0
ウルフ村田「株で儲けたと言ってない、マスゴミ捏造 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
0924名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/06/08(水) 20:38:23.58ID:JHAC9hfI0
さらにものすごくもうかりそうなアプリケーションも考えられている。スマートグラスです。メガネにレーザー光源をつけて、特殊な方法で制御すると、角膜異常の弱視の人でも視力をある程度回復し、社会生活ができるようになる装置が作れるのです。
これはものすごいビッグマーケットです。数兆円市場が見込める。
でもこの事業は富士通の社内ベンチャーです。富士通が過半数の株式を持ち、ベンチャーキャピタルも出資していますが、社長本人は株の保有に関心がない。
夏野 え〜そうなんですか。
堀江 その社長に言ったんです。「これは、ものすごいことになる。まず、視覚障害者はぜったい欲しいアイテムのはず。僕の知っているファンドの金を50億円入れて、あなたが株式の過半数を持って富士通と縁を切る。
私たちも3〜4割の株を持つ。これはラストチャンスですよ」とね。
夏野 それでどうでした?
堀江 彼の回答はノーでした。一応、サラリーマンだけど、子会社の社長なので、「私はお金がそんなに必要はない」ということでした。僕に任せてくれれば、いま米国の投資家にプレゼンして、50億円は調達できると思う。
その後、その企業はいくらか資金調達したようですが、ゴールまで何年かかるか分からない。
0925名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/06/12(日) 14:01:01.79ID:q+sDI8B60
たとえばLINEが来月上場しますね。
直前は赤字みたいですが、逆に1000億円を超える売上、直前赤字、一方で高すぎるとも言える成長率
こういうのは、黒字になったら、大化けする可能性があります。
また人を押さえているので、アイディア次第で何でもできるんですよね。
結局LINEはITの王者だと思います。いまだ頭角を隠しているだけというのが私の見解です。
よく考えると日本のコミュニケーション市場を独占している割には1000億というのは売上として小さい。
10年後に、売上が1兆円あっても全然おかしくないと思うわけです。なぜならGDPは500兆あるのですから。これだけのアクティブユーザーを押さえてあれば、1兆円を狙えないはずはないです。あとはアイディア次第ですよね。
もちろん誰もが知っている会社ですから、初値高騰から利益確定売りなどの乱高下に巻き込まれるのはよくありませんが、例えば3か月ぐらい見届けて、少し落ち着いてから腰を据えて長期投資するというのはありだなと個人的に思っています
0926名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/06/13(月) 02:22:17.51ID:JHWYjxU/0
堀江氏は「僕はね、馬主もうできなくなっちゃったんですよ」と発言し、有吉は「捕まったから?」とこともなげに質問。堀江氏は苦笑いしながら「はい」と認め、
一定以上の罪を犯した場合、10年間は馬主になれない決まりを語った。
有吉が「じゃあ10年間はちょっと犯罪我慢しないといけないね」とブラックなジョークを語り、堀江氏は困ったような表情を浮かべていた……。

堀江氏といえば、ライブドア社長としてメディアに出まくっていた折、「ホリエモン」という名の競走馬を共同で所有していた。
2004年9月の新馬戦でデビューした同馬は2ケタ着順を繰り返し、05年の途中から高知競馬に移籍。
その後は高知で86回のレースをこなし、14勝を挙げた。

堀江氏は2006年に“アノ事件”が起き、逮捕などもあって共同馬主から外されてしまったが、
ホリエモンはその後2010年まで6年もの間、高知競馬のレースに出走し続けている。身体は丈夫だったようだ。

ライブドア社長として一時代を築き、逮捕、収監、
そして復活と、まるでドラマのような人生を歩む堀江氏だが、馬であるホリエモンの生涯もなかなかに波風が激しい。

注目を集める中で中央競馬デビューするも勝てず、
地方である高知競馬でも苦しみながら戦い抜き、途中で名前の元となった人物が逮捕されるも、ケガなく競走馬生活を全う。
現在は「鶴鳴 (かくめい)」という名で広島工業大学の馬術部で乗用馬としての余生を過ごしている。

種牡馬入りできないレベルの競走馬の多くは、引退後馬肉になったり行方不明になるパターンが多いが、
このホリエモンは乗馬として生きているあたり、相当に幸運といえるかもしれない。
名前の由来となった人物と同じく、何かの「強さ」を持ち合わせているのかも……。
0927名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/06/13(月) 13:53:49.03ID:JHWYjxU/0
  堀江氏は10日、短文投稿サイト、ツイッターに「旧ライブドア関連の会社は再びこの上場でみんな証券市場に返り咲きました。な
がかったなあ」と投稿した。
  堀江氏は、15年6月のダイヤモンド社書籍オンラインでラインの前社長の森川亮氏と対談し
「僕の元部下は森川さんの元部下でもあります」「旧ライブドアという会社を知る者同士として、きっと見てきたものも近いと思う」と話した。
  ラインは、アプリ内で使うスタンプで人気が広まった。13年3月に7500万人だったラインの月間利用者数は
15年3月には2億500万人となり、3倍近く増えた。ただ、この1年の利用者の伸びは鈍化しており、16年3月時点の利用者は2億1800万人。
15年12月期の売上高は前の期比40%増の1206億7000万円となったが、純損益は75億8200万円の赤字と、前の期の黒字から赤字転落した。
  堀江氏は11日、ニュース共有サービスニューズピックスで、ラインは「まだ投資フェーズであることを考えればまずまずの利益水準」と指摘。
その一方で「株式交換での買収で成長を加速して行かねばならないことを考えると世界的には厳しい船出」と述べた。

付加価値
  岩井コスモ証券の川崎朝映アナリストは、ラインが普及した理由として「スタンプによって付加価値をうまく与えることができた」
と分析する。無料で会員を集めサービスを生活に組み込んだため、「少額の課金でも収益が上がる」と述べた。
  日本では、高い市場シェアを背景にゲームやアプリ中で使うスタンプから収益を上げる。ただ、一段の成長へ向け、
米フェイスブック傘下の「ワッツアップ」や中国テンセント・ホールディングス傘下の「微信 (ウィーチャット)」などとの
世界での競争に勝ち抜く必要がある。
  10日の発表資料によると、発行時の株式総数と想定発行価格から試算したラインの時価総額は約5880億円と
今年のIT企業の新規株式公開(IPO)としては世界最大規模。
0928名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/06/14(火) 04:27:04.07ID:1foh0wwr0
「シンガポールはちょうど、インド系も中国系も多いんです。彼には心理的抵抗もないかもしれないね。世界に5千万人いる華僑にとって、
その時代、その国に合わないから外に出るというのは普通のことなんです。
華僑というのは、その時々の政府の反対派なのです。ただし、もう二度とその国に帰ってこない、というのが彼らのルールです」
ホン・レオングループは金融、不動産、ホテル業中心のシンガポール最大の財閥。

「ホン・レオングループ創始者と村上氏の父の間でビジネスを通じて関係が深まった。現会長が村上ジュニアと始めて会ったのはジュニアが19歳のときだった。会長は若い印象だと話していた。村上ジュニアがシンガポールに来るといつも会長に連絡をとる」
父から受け継いだ20年以上にわたるホン・レオングループとの関係が村上をシンガポールに導いた一つの要因だったのかもしれない。
村上がシンガポールで見ていたのは次なる野望だったのか、自身を照らした落日だったのか。
0929名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/06/14(火) 04:47:44.36ID:1foh0wwr0
マレーシア・ホンリョングループの総帥は郭令燦(Queck Leng Chan)である。
マレーシア・ホンリョングループは、元々はシンガポール・ホンリョングループと同じグ
ループであった。ホンリョングループの創始者は、郭芳楓(Kwek Hong Png、94 年に他界)、
郭芳来(Kwek Hong Lye)、郭芳改(Kwek Hong Khai)、郭芳良(Kwek Hong Leong)の4 人の
兄弟である。
当初、ホンリョングループは芳楓の長男である郭令明(Kwek Leng Beng、現シンガポール・
ホンリョン総帥)と芳来の長男である郭令燦(Queck Leng Chan)がマレーシア事業の立ち上
げを行っていたが、1965 年にシンガポールがマレー連邦から独立したことと、マレーシアで
のナショナリズムの台頭から、芳楓はマレーシアに息子と甥二人を置いていることに危機感
を抱き、令明は66 年にシンガポールでの事業拡大を助けるため呼び戻されている。
令明がシンガポールに移った後は令燦がマレーシアの立ち上げの責任を負うこととなっ
た。その後、マレーシア・ホンリョンは、シンガポールから徐々に距離を置くようになり、
レンチャンのマレーシア・ホンリョングループのリーダー就任に伴い、73 年にシンガポール
オペレーションから独立した
0930名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/06/14(火) 04:49:11.35ID:1foh0wwr0
マレーシアのナショナリズムの台頭によって、シンガポール
資本のままではマレーシアビジネスの拡大に限界があったためであると言われている。
その後、香港で海外豊隆(Overseas HL Holdings)を設立、持ち株会社として金融、証券、
保険、不動産、ホテル、商業などの分野に投資し、香港での経営ネットワークを拡大し、82
年からは、クウェート王族、香港、台湾の華人企業家と共同で、海外企業を買収し始めた。
同年、グループの香港での事業を統括する持株会社としてグオコ・グループ(Guoco Group)
が設立され、グループの対外投資を管轄する海外本部となった。香港を拠点とし、シンガポ
ール、フィリピン、中国などへの投資を積極的に進めた。中国では、福建、広東、浙江、江
蘇などで、ホテル、マイクロモーター工場、エレクトロニクス工場、タイル工場、光ケーブ
ル工場、オートバイ工場などを建設するなど、積極的に投資している。
グループが所有、支配している企業は約200 社であり、うち上場企業は19 社である。グル
ープの傘下企業は主としてマレーシア、シンガポール、香港、英国、フィリピン、インドネ
シア、台湾、フィジー、中国などに分布している。
0931名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/06/14(火) 04:59:21.82ID:1foh0wwr0
父親の事業のために、若い頃からシンガポールを頻繁に訪れており、なじみの土地だったと指摘している。
村上元代表の父親、村上イサム氏は、息子の世彰がまだ12歳だった1972年にシンガポールにひとり移り住み、カベーナ・コートの3階にあるユニットを購入して、不動産売買・保守点検事業をはじめた。
イサム氏はマレー語が流ちょうといわれる。イサム氏の妻と息子2人は学校が休みに入ると、よくシンガポールの父を訪ね、ベンツで国内観光を楽しんだ。
村上が、なぜ、事業拠点の移転先にシンガポールを選んだか、その理由はこの辺にあるようだ。つまり、村上容疑者にとってシンガポールは10代の頃からのなじみの地だったということだ。
イサム氏は1990年代になって日本に戻った。だが、その後もよくシンガポールを訪れた。数年前に病に倒れてからは来訪していないが。
0932名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/06/14(火) 05:08:47.49ID:1foh0wwr0
オーチャードのウィスマ・アトリアにある彼のMAC Asset Management
という会社名が出てきます。ウィスマと言えば、伊勢丹のあるところ
です。オーチャードの中心地です。また、住居として4月に購入した
豪邸はオーチャードの裏通りのブールバード・レジデンセズ・コンド
ミニアムのペントハウス(1600万シンガポールドル)、日本円に
すると10億円以上です!す、すごい。
イサムさんは、ニュートンに近いカベナ・コートの3階にある3
ベッドルームのコンドミニアムを購入
0934名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/07/14(木) 14:11:48.90ID:W4GnrPP30
―しかし、東大の学生は優秀なのだから就職試験でもいい会社に入って、即戦力として活躍できるんじゃないでしょうか?
 いや、日本の大学なんて出たところで即戦力になんかならないんですよ。東大を含めてほとんどの日本の大学は実務的に使える教育なんて
一切やっていませんから。
 僕の時代も東大にはコンピュータサイエンスの学科すらなく、似たような学科でもプログラミング言語ではパスカルなんて教えていたくらいです。
もっと実用的な言語を教えないとIT企業に入ったところでまったく役には立たない。
 いまも似たようなもので、大学で実務に役立つネットワークの知識を学んだ学生なんてあんまりいないのが実情。
 だから東大生は能力は高いんだから就職活動なんてせずに、やりたいことをやればいいんですよ。きっと本当は
やりたいことがあるのに、そんなことは夢にすぎないとでも思っているんじゃないですかね?

―そうすると、もはや新卒一括採用は必要ないということですか?

 確実にいらないですよね。学生にしてみたら、就活をすることで自分の人生を、自分で決められない要素を増やしているにすぎないし。
だいたい、これから乗る船が沈没するかもしれないし、その沈没船には救命ボートの一つも積まれていないかもわからない。
初任給は横並びで、給料の先行きも怪しい。
 こういう状況でも就活がなくならない理由は、ひとえにリクルートが存在しているからですよね。リクルートはいい会社ですし、
僕も好きですけど、リクルートが作った新卒採用の仕組みにお金を払う気はありません。
 なので、僕がライブドアを経営していた当時は新卒採用をやらなかった。本来得られる利益をリクルートにとられる意味がわからないし
0935名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/09/18(日) 04:33:50.33ID:j7RzM2uS0
人はカネがなくなると、入ってくる情報の質が悪くなり、思考力が落ちるものだ。
そしてカネがさらに減っていく悪循環に陥り、結果的に悪いカネに頼らざるを得なくなる。
カネがない悪循環に陥る原因は、環境がどうのという以前に、そもそも良質な情報を得る努力を怠っているからだ。

情報は入ってくるものではない。こちらから、取りに行くものだ。
仕事やカネで失敗し、いつまでも悪い環境から抜け出せないような人は、環境に負けたのではなく、単純に情報弱者なのだ。
情報弱者だから、カネの本質というものをまるでわかっていない。

おそらくカネを札束か、硬貨の山だと思っている。まったく違う。いろんなところで語っているが、あらためてカネの本質について説いておきたい。
カネは大きく、狭義のカネと広義のカネに分けられる。多くの人がイメージするお金とは、たいてい狭義の方だ。
日本銀行券。せいぜいドル、ユーロあたりの紙幣のことだろう。

広義的には株券、土地の権利書も、カネと言える。換金性の高いもの、例えばブランドモノのバッグ、宝石とか、ゴールドもそう。
Tポイントもカネと言えば、カネになるだろう。多くの人が価値ありと認めるものを一括して、誰でも万能で使えるようにしたのが紙幣、すなわちバンク・ ノートだ。
0936名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/09/18(日) 04:34:15.46ID:j7RzM2uS0
銀行預金についても、多くの人は誤解している。通帳に記帳されている残高は、あなたの貯金ではなく、銀行への貸付金と捉えるべきだ。
銀行に貯金するのは、銀行にお金を貸しているということ。その対価として利息を受け取っている。

銀行のバランスシートでは、負債の部に預金があり、資産の部に現金が計上されている。銀行から見ると、預金は負債ということ。
そして銀行は、負債を企業だとかいろんな組織に貸し出し、そのスプレッド(金利差)で稼いでいる。
銀行にとっては一般市民の預金は負債という扱い。この事実は意外なほど、常識とされていない。
0937名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/09/18(日) 04:40:30.51ID:j7RzM2uS0
山本太郎 「OECD、その中で給付型奨学金のシステムが無い国は
日本とアイスランドぐらいらしいです。おかしいですよね。
先程、日本は社会保障も全て手厚いということを自民党の先輩が言われてましたけど、
とんでもない。給付型の奨学金さえ出してないんですよ。借金背負わしてるんです。

借りた金を返すのは当たり前だろ、
そこに利息が付いたってしょうがないじゃないか…って考え方に
なったらダメなんです。税金集めてるんだから、
それをどう分配するのかってのが政治の責任なんですよね。

じゃあ、この利息。有利子の奨学金で利息がつく、
利息がどんどん膨らんでいく。払えなくなったら次は延滞金を払わなきゃいけない。
延滞金を払えなかったらどうなるかといったら差し押さえ。
差し押さえするものが無かったら連帯保証人に行く。これ、サラ金と一緒なんです。

サラ金からカネ借りるのと同じシステムを(奨学金制度として)若い人に押し付けている。
これで、得してる人達がいるんですね。誰だと思います?
利息で1年間320億位の利益が上がるんです。これ、誰のフトコロに入るか?メガバンクです。

で、延滞金。延滞金で1年間43億位儲かる奴らがいる。誰だと思いますか?
民間の債権回収会社。サービサーって言われてるような。

はっきり言います。若い人たちは、もうすでに食い物にされてます
0938名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/09/22(木) 02:26:20.43ID:2TEpvTX+0
皆さんの多くが預貯金にボケーッと寝かせてあるお金のことだ。 これも、将来に向けての投資をやっているのに変わりはない。
その辺りを見ていこうか。 預貯金に寝かせておくというか、後生大事に抱え込んでいる理由を問えば、皆さんの大半が安心と安全と答えるだろう。
では、どういう意味で安心で安全なのだろう? 1000万円までの預金元本は保証されるという、ペイオフ制度が制定されたのは、銀行も潰れるということが現実になってきたからだ。
では、誰が保証するのか? いざとなったら預金保険機構というところが、銀行からの保険積立て資金を崩して支払いにあてる。 その預金保険機構だが、積立金の資金プールは2兆円ちょっとしかない。
2兆円ちょっとしかない資金プールで、600兆円を超す預金勘定をどうやって保証するのだろうか? それでもまだ安心で安全と思えるかな?
次に、財産防衛という点ではどうか? 長いこと超低金利やゼロ金利が続いているから、利子収入なんてゼロ同然で預貯金資産はほとんど殖えていない。
たまたまデフレが続いたから、現金や預貯金の価値は高いと判断できた。 しかし、このままデフレが続くと財産を云々する前に、日本経済もわれわれの生活基盤も根底から壊れていく。
だから、政府も日銀もデフレ脱却になんでもありの政策を打ち続けているわけだ。 たしかに、いまは日本中がデフレ脱却しか眼中にないかもしれない。
しかし、これだけ大量に指揮をばら撒けば、いずれインフレが襲来するのは歴史が証明するところ。 いつのインフレでも、年金生活者と預貯金者が塗炭の苦しみを味わう
0939名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/10/05(水) 01:04:56.11ID:eyzx988y0
●寝てても自動で組織ができたらどうですか?
●誰にも会わずにネットだけで組織ができたらどうですか?
●営業はプロに委託しませんか?
●コピペで組織ができたらどうですか?
●セミナーは自宅で動画鑑賞にしませんか?
あなたもスマホのコピペのみで
ダウンを構築できるADS4uの凄さを体感してみてください!
■ADS4uを今すぐ確認する⇒https://peraichi.com/landing_pages/view/18bud
0940名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/10/17(月) 20:03:23.19ID:fMaP+zis0
ひろ 僕、ATMで手数料を払ってお金を引き出す人って、アホだと思うんですよ。だって、1千万円を1年間預けて、
やっともらえる100円程度の利子を1回の引き出し手数料でなくしちゃうわけですから。

ホリ だよね。今はマイナス金利が騒がれているけど、超低金利と手数料のせいで、
個人の預金は実質的にマイナス金利になってるのが現実だよ。

ひろ 日本の人って、なんでそんなに銀行にお金を預けたがるんすかね?

ホリ だから今、銀行の存在意義が問われているよね。特に地方銀行。金融庁の試算によると、
9年後に地方銀行の6割が貸し出しや投資信託などの本業で赤字になるっていうニュースがあった(2015年3月期は地銀の4割が赤字)。

ひろ そもそも、今の時代に地銀がある理由とか不明ですよね。地銀を使うメリットって、
近くに支店とかATMがあるからとかだと思うんですけど、今ってネットバンキングが使えるし、
コンビニにATMもあるから、メガバンクでもいいはずなんですよ。
0941名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/10/20(木) 19:49:27.82ID:Rt5DCA820
こうしたマイルドヤンキーの増殖は、地方交付税制度の弊害によるものだと指摘するのは堀江貴文氏だ。

「地方にマイルドヤンキーたちのある種の“楽園”が成立しているのは、地方交付税交付金によって経済が支えられているからに他ならない。
大都市圏で必死に働いた人たちが生み出す富でもって、彼らが休日をダラダラ過ごす大型商業施設が作られているといっても過言ではないでしょう。
このいびつな仕組みが破綻するのは目に見えています」(以下、「」内は堀江氏)

堀江氏が破綻を予測するのは、主に2つの観点からだという。1つは地方交付税の財源である税収の問題。
現在も国の財政状況は破綻寸前だが、今後、少子高齢化の影響で税収はさらに先細り、地方を支えるための新たな財源の見通しは立っていない。
また、「富裕層への課税強化などの議論もあるが、すでに富裕層は海外移住の動きを加速しており、高額納税者の数も減っていくだろう」と分析している。
 
もう1つは、国の地方に対する「平等主義政策」に大きな問題があるという。
堀江氏は、その発想が「50年以上も前に唱えられた『国土の均衡ある発展』の頃と何ら変わっていない」ことを問題視。
地方の個性に関係なく、平等にカネをバラまき、平等に投資させ、同じような街に発展させるやり方が、逆に地方の自由な経済発展を阻害する要因になっていると指摘する。

「田舎は不便なところがむしろ良かったのに、平等に便利にしようという発想がそもそもの間違いの始まりだった。
これ以上、日本中を『どこも一緒の街』にするのはもう無理です。
それなのに、政策を変えようとしない。マイルドヤンキーたちが高額納税者になれるはずがありません。
彼らの生活を快適にした経済的負担はやがて甚大になるでしょう」
0942名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/10/27(木) 22:52:39.05ID:eIdyjXkT0
折口さんには自家用ジェット「ガルフストリームV」という12人乗り自家用ジェット機(自家用という言い方をしていましたが実際は株主の反対を押し切って会社所有)でLAに連れて行ってもらいました。懐かしい。
0943名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/10/29(土) 11:36:23.48ID:a/9oR/N30
【芸能】「戦前は合法だったのに…」ホリエモン、高樹容疑者逮捕に持論もネットでは賛否 ★2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1477489158/

【テレビ】<堀江貴文>「大麻ベンチャーがいっぱい出てきている。日本は置いて行かれている。これ多分、法律がおかしいんだと思う」★2&#169;2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1477690448/
堀江貴文氏、大麻に私見「法律がおかしいんだと思う」「大麻ベンチャーがいっぱい出てきている。日本は置いて行かれているんですよ」★2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1477707211/
0944名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/11/02(水) 22:35:04.83ID:BBihr7hU0
ここの貧乏人匿名が堀江と対峙したら黙って何も言えないんだろうな(笑)
0945名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/11/11(金) 05:33:56.86ID:TpVSDUtx0
刑務所に入ってる奴で「自分が悪い」と思ってる奴は
1人もいない。
みんな「俺は悪くない」と思っている。
押尾学も小沢一郎も「俺は悪くない」と思っている。
だから人間の意思なんてあてにならない。
法律の前に全面屈服する必要がある
0946名無しさん@どっと混む
垢版 |
2016/11/20(日) 22:12:03.89ID:eoDjyQEi0
瀬木 比呂志
●リアルな裁判官の姿
――知られざる裁判所腐敗の実態を元裁判官が告発したとして、著書『絶望の裁判所』『ニッポンの裁判』(ともに講談社現代新書)は大きな話題となりました。
今回刊行された『黒い巨塔』は最高裁判所を舞台にした小説仕立ての一冊です。
司法、裁判所や裁判官の問題については、一通り書いてきました。でも、ノンフィクションでは、やはり限界があるんです。
日本の司法権力の特異で歪んだ形、その本質を描くには、自由な小説の方がいいと考えたんです。
新書では、実感がもちにくい、難しいという声もありました。裁判所はどんなところで、どんな人が裁判官を務めていて、最高裁長官の権力、また、日本の司法の権力構造はどのようなものか。
それらについての具体的でリアリティーのあるイメージを、面白く興味深い物語の中で実感してもらいたいということです。
――今回描かれているのは、裁判をする裁判官というより、一般の人にはなかなか見えてこない、行政官としての裁判官のリアルな姿です。
日本の裁判所の特殊性は、裁判官が行政官でもあることです。言ってみれば、「役人」。だから、良心的な裁判官でもない限り、行政、政治を追認する役人のような裁判をしてしまうんです。
戦後もなお裁判所の力は弱く、権力とのつばぜり合いの中で、政治の方を見るようになっていった。
さらに、組織を強くするという名目のもと、本来、裁判所ではあるべきではないピラミッド型ヒエラルキーを強化した。そこで際限のない出世競争が行われているんです。
アメリカでは法曹一元で裁判官に上下関係などありませんし、出世もない。最高裁判所の判事に、地方裁判所の判事が最敬礼するなんて日本だけ。上下関係は本来、あってはならないんですよ
0948名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/19(木) 00:09:21.99ID:OFX8E6YX0
ホリエモンがやったことの具体例

(1)事業投資組合(民法上の組合であり登記など不要)を作って、この組合が何処かのつぶれそうな弱小会社を二束三文で買収する。

(2)ライブドアが、この弱小会社を事業投資組合から、高値で買い取る。
   お金ではなく、ライブドアが新株(つまり自社株)を発行して払う。

(3)以上により、事業投資組合はライブドアの株式を手にすることになり、ライブドアは弱小会社を吸収する。

(4)次に、ライフドアは自社株式の分割を行う。たった4回の分割で1株を3万株にまで分割した。
(3分割→10分割→100分割→10分割)
1株を2株に分割すれば、普通は株価は2分の1になるのだが、
当時は株式分割にともなって新しく発行される株券が株主の手元に来るまで、50日程度かかった。
その間、株式を市場で売りたくてもまだ手元に来ていないため、市場で売り物が一時的に出なくなり、株価が急騰した。
(例えば、3回目の分割のときはライブドアの株価は8.5倍になった。)

(5)この株価が急騰したときを狙って、
事業投資組合は持っていたライブドア株を株式市場で売却していき莫大な利益を得る。
つまり、制度の穴で生まれる時間差を利用して、
自分たちだけ株を高値で売りさばけるようにし、欲に目がくらんだ投資家のお金を吸い取り、会社の規模を大きくしていった。
そして、この売却益をライブドアの売上げに計上し、実質赤字だったライブドア社の決算を粉飾し
たくさんの利益が出ている会社に見せかけ、多くの投資家を欺いた。
こうして会社の規模が大きくなると、ライブドア株をたくさんもってる役員たちの資産は何十億、何百億円にもなった。

(6)会社の規模が大きくなっていき、TV局を買収するお金ができたので、
TV局の株の過半数を入手して自分のものにしようとした。だが決算で粉飾していたことがばれて、逮捕され、牢屋にぶちこまれた。
しかし刑期を終えて出てきても、100億円以上とも言われるお金は残っているので、今でも俺は成功者と自画自賛してTVに出ている。
(ちなみにホリエモンと同じことをしていた大企業もいくつかあるがそいつらはお咎めなしで糞です。)
0949名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/01/29(日) 16:08:05.42ID:svEO0B200
私が生まれて初めてパソコンを手にしたのは中学生の頃だ。1985年、茨城県つくば市で科学万博が
開催された年だった。中学の合格祝いとして、親から買ってもらったのが日立のMSXパソコン「H2」だった。

学校から帰ってくると、深夜まで私はパソコンにかじりついてプログラミングをしていた。
親には「勉強につかうものだ」「これからはコンピュータの時代になる」などと話していたが
実のところ、私はただプログラミングをするのが楽しかった。私の知的好奇心を満たして
くれる最高の遊びだったのだ。

英数字のプログラミングをするだけで、きれいな絵を表示させたり、音楽を鳴らしたりすること
ができる。当時友達の間でブームに湧いていたファミコンなんてそっちのけで没頭できた。

誰かがつくったゲームの世界ではなく、自分でゲームの世界をつくってゆく面白さに、夢中に
なった。コンピュータがつくりだす未来に想像が膨らみ、無機質な英数字のプログラミングの
向こうに、総天然色の夢がきらめいて見えた。そうして私は、パソコンをグレードアップしな
がら当時の標準言語「BASIC」はもちろん、様々なマシン語を覚え、より高度なプログラミングを
マスターしてゆく。

私の遊びはその後、時価総額何兆円というIT企業の価値を支えるプログラマーの仕事になり
彼らの生み出した様々なサービスは私たちの生活をより豊かにしている。

▼「遊びの中」に未来がある

私がMSXパソコンで遊んでいた頃、ほとんどの大人はコンピュータがIT産業をつくり、インター
ネットで結ばれた世界中で仕事を生み出していくことを想像すらしなかっただろう。しかし結果
として、私が遊びの中で見た未来は、実現した。

カタカタとキーボードを叩いてプログラミングをしていた、MSXパソコン越しに未来を見ていた
視線のまま、私は大人になって、IT企業を起業して、今も同じ目線で未来を見ている。あの頃に
得た様々なインスピレーションは、今もIT産業のこれからを知る上で大切な知識になっている。

こうした知識を、想像力をつかって描き、フィクションとして伝えることのできる作家にはいつも
驚かされる。たとえばマンガの中に描かれる世界がそうだ
0950名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/02/01(水) 08:16:47.17ID:x6QSvNCD0
堀江貴文氏「悪いんか?」生挿入中メスイキで反論

ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(44)が、大島薫とホテルで密会した際、
本番行為におよびドライオーガズムに達していたことに対する批判に反論した。

堀江氏は12月に大島薫に貫かれ、アナルでをメスイキしていたことに
ついて、週刊文春からホテルの前で直撃取材を受けた。すると堀江氏は、
「(アナルを)いじったら悪いんか?」と返答。
「(後ろの)純潔くらい守れよ」という批判に対しても、
そもそもアナルに性感帯が用意されていると反論した。
「そういう関係なら別にいいんじゃない?」と皮肉る声もあったが、
堀江氏は「菊門はクソを出す以外に使うなというルールはない」と
あくまで男同士の性交に問題はないことを主張した。
更に「ノンケの向上心の無さはマジでヤバい。
俺は大島薫のペニスがないと生きていけない」と絶叫した。

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6863
0951名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/02/08(水) 16:01:17.36ID:Bcrcmav90
0953名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/03/08(水) 08:58:42.71ID:DdpXpMwZ0
肛門ホラレモン
0954名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/03/23(木) 15:51:49.71ID:nmDJeybA0
 旧村上ファンド出身者が設立した投資法人、エフィッシモ・キャピタル・マネージメントが経営難に陥っている
東芝株の一部を取得したことが23日、明らかになった。エフィッシモが同日付で関東財務局に提出した
大量保有報告書でによると、15日時点で発行済み株式総数の8.14%に相当する3億4504万9000株を保有している。保有目的は「純投資」という。
0955名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/03/24(金) 17:25:14.40ID:04PbSRPR0
 頭を使って、少ないコストからより大きなリターンを得ようとする。こうした投資的発想に、「手抜きだ」「ずるい」という印象を持つ人も多いようだ。僕は、そうした批判に対してはいつも「手抜きだから何なの?」と返す。
そもそも、「手抜き」には2種類ある。
一つは、「手を抜いて、頭も使わない」タイプ。これは単なる怠けである。仕事でこの手抜きをすれば、何の成果も出せない。上司がいれば見捨てられるだろうし、一人で仕事をしている人ならやがて発注が途絶えるだろう。
そしてもう一つは、「他のもっと有益なことに手や頭を使うため」にショートカットするタイプだ。
たとえば、膨大なデータの精査やリスト化をコンピュータに任せ、自分はその結果を分析することに注力する。あるいは、その作業すらAIに任せる。もっと身近な話では、日常生活でコストとなる家事を専門業者に頼み、その時間を使って自分のしたい仕事をする。
これは、怠けとは根本的に違う。浮いた時間は、自分の本当にやりたいことに使えるのだから。自分をさらに成長させるための積極的な「手抜き」だと言える。
僕が問題視するのは、こうした考え方に反発する人たちの、「時間をかけ、苦労や我慢を重ねて得るものの方が、短い時間で手に入れるものよりも価値が高いはずだ」という、根拠のない思い込み――つまり思考停止である。
0956名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/04/04(火) 03:14:47.24ID:mJKKhr8/0
ホリ 現金のほうが安心っていうけど、むしろ現金は落としたら返ってこないほうが多いよね。でも、クレジットカードは落としても利用停止にすれば使われないし、不正使用にも補償はつくんだけどね。

ひろ 現金主義の人の意見としては、匿名性があることも人気の理由らしいです……。

ホリ でも、それってヘンな理由だよね。イコール「脱税とかアングラマネーを肯定している」って意味じゃん。クレジットカードや電子マネーの使用を徹底したほうが、例えば、
飲食店の店員が懐に入れることとか不正行為などはできにくくなるのに。あと、税収も増えると思うんだけど、なんで政府はやらないんだろう?

ひろ それなりの理由があるからじゃないですかね。例えば、政治家が使える“領収書のいらない交付金”とかも、すべて何に使ったかわかっちゃいますし。

ホリ やっぱり現金主義の人にまともな理由はない気がするな。現金決済は少なくしたほうが絶対に得なんだけどなー。「両替手数料」とか「集金する作業」とか「現金を管理するコスト」
もかからなくなるし、「レジのムダな待ち時間」も「人件費」も減らせる。たくさんの人の手あかがついた紙幣やコインを手にすることもない。いいことずくめなんだけど、これが主流にならないのは、やっぱりヘンだよね。
0957名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/05/29(月) 13:33:13.05ID:cmtUZC4s0
あらゆるモノがインターネットにつながることによって出現したのは、全業界のタテの壁が溶けてなくなった、フラットに開かれた社会だ。このかつてない時代では、業界の壁を軽やかに飛び越える「越境者」にこそ、チャンスがあるという。
堀江氏は、「1つの仕事をコツコツとやる時代は終わった」と断言する。これまではネガティブにとらえられていた「多動力」こそ、未来の日本人に必須のスキルとなるのだ。
「多動力」とは何か。それは、いくつもの異なることを同時にこなす力のことを言う。
「多動力」を身に付けるには、学校教育から教え込まれてきた、一種の“洗脳”を解かないといけない。
以前、ツイッターで「寿司職人が何年も修業するのはバカ」と投稿したら大炎上した。しかし、僕は未来のある若者が卵焼きを作るのに何年もの無駄な時間を費やすのを見ていられない。
情報伝達手段が限られていた時代には、おいしい酢飯をどうやって作ればいいのか素人にはわからなかったし、魚のうまさを最大限引き出す包丁の使い方はプロのみぞ知る専売特許だった。
貴重な情報を持つ親方に弟子入りし、下積みの苦労にひたすら耐えることでしか、それらの伝統技術や情報を引き継ぐことはかなわなかった。しかし、もはやそんな時代ではない。
現に、大阪の「鮨?千陽」の土田秀信店長は迂遠な修業は積んでいない。専門学校で3カ月寿司作りを学んだだけだ。
その「鮨?千陽」が『ミシュランガイド京都・大阪2016』で「ビブグルマン」部門に選ばれた。開店からたった11カ月目の出来事であった。つまり、一流店になるための情報や技術などは専門学校でちゃちゃっと身につけてしまうことができるのだ。
インターネット出現前は特定の人間だけが技術や情報を独占し、それこそが価値だった。
0958名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/05/29(月) 13:33:39.46ID:cmtUZC4s0
しかし、インターネットの時代では「オープンイノベーション」が前提となる。たとえば、誰かが新しいプログラムコードやツールを作ったのならば、それは公開してしまって、みんなで改良したり、
新しい組み合わせを考えたりして、さらに新しいものを作るというのが「オープンイノベーション」だ。
これからは旧態依然とした業界に「オープンイノベーション」の波が来て、情報それ自体の価値はなくなる。
そんな時代には、「石の上で3年我慢できたら次の仕事を教えてやる」などと言う親方のもとで働いていては貴重な時間が失われるだけで、とにかくチャレンジしようという行動力とアイデアを進化させる力が求められる。
あらゆる産業の“タテの壁”が溶けていく時代において、1つの肩書きにこだわっていては、あなたの価値は上がることなく、その他大勢に埋もれてしまう
いくらでも代わりのいる存在であれば、給料も上がらないだろう。ダイヤモンドがなぜ価値があるか??それは美しいからではなく、珍しいからだ
0959名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/06/08(木) 14:51:19.02ID:TTsfB6dG0
ひろ 西武鉄道と東京メトロが今年3月末から早朝や帰宅時間帯に有料座席指定列車を運行させたり、京浜急行が5月から着席保証列車を走らせたりして話題になってますね。
ホリ 俺、昔から毎朝多くの人が満員電車で通勤してるのが、不思議でしょうがないんだよ。みんなマゾなのかね。
ひろ 満員電車に乗るのって、めちゃめちゃ疲れますし、すごいストレスですよね。それを片道1時間も耐えるって相当なガッツです。
ホリ 満員電車が当たり前と考えている人は、思考停止になってると思うよ。
ひろ たしかに「選択肢がない」と思い込んでいる人は多いでしょうね。満員電車に往復2時間も揺られるなら、多少給料が下がってもいいから、もっと余裕がある生活をしたいと思う人が増えてもいい気がするんですけどね。
ホリ 例えば職住近接≠チていう考え方があるじゃん。職場の近くに住むのは、いろんな意味で効率がいいと思うんだけど。
ひろ まあ、都心に近づくと家賃は高くなりますけど、そのぶん部屋を狭くして家賃を抑えればカバーできますから。ひとり暮らしで寝るだけだったら、大した広さはいらないですよね。
ホリ そうそう。何で職住近接をしないんだろ?
ひろ 「自分にとって何が大事なのか」をきちんと考えないで、時間を浪費している人が多いからじゃないですか。僕の場合は自由な時間が一番大事なので、ムダに時間を取られるものはなるべく排除してたりします。
ホリ 例えば?
ひろ 僕、日本にいたときは新宿に住んでいたんですよ。すると、飲み会とか打ち合わせの場所を決めるときに「新宿でお願いします」といえば大抵納得してもらえるんです。
でも、赤羽とかだとそうはいかない。んで、新宿なら終電を過ぎても徒歩で帰れるので、タクシー代が浮いたりとかもする。
0960名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/06/08(木) 14:52:29.44ID:TTsfB6dG0
ひろ 家賃が安いからという理由で郊外に住んでいる人がいますけど、例えば終電を逃して家に帰るタクシー代を月に1万円以上使うんだったら、多少高くても都心に住んだほうが得じゃんって思うんですよ。
ホリ 始発まで時間を潰す人もいるけど、あれもムダだね。
ひろ それに通勤に往復2時間かかるということは、時給換算すると給料が20%低くなるのと一緒ですからね。
ホリ 不思議だよね、ほんと。
ひろ あと、例えば月収18万円でプログラムとか将来に役立つスキルが学べる仕事と、月収23万円だけどスキルが学べない飲食店の仕事があったときに、後者を選ぶ人って結構いると思うんですよ。
でも、今の時代は同じ会社で死ぬまで仕事を続けることって少なくて、多くの人が転職します。
ホリ そう。大企業も突然潰れるような時代だし、「終身雇用」もあってないようなもんでしょ。会社にもよるけど、同じ会社で働き続けていて短期間に年収が10万円増えることはまずない。でも、スキルがあれば転職して給料を増やすことなんて簡単だよ。
ひろ スキルがあれば転職で10万円給料が増えるとかざらですからね。あと、会社でスキルが手に入らなくても、プライベートの自由な時間を使ってスキルを身につけることも選択肢のひとつなんです。でも、自由な時間を売り渡して、
何のスキルも手に入らないまま一生同じ仕事をしようとしている人が多い気がします。
ホリ でも、通勤時間は会社側の制度の問題も大きいからな。
0961名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/06/17(土) 15:13:53.03ID:FKHMJCrU0
ひろ そういえば、堀江さんって脱毛していましたよね? ずいぶん前のこの対談で「俺、今から全身脱毛してくる!」って言われてビックリしたのを覚えてます(笑)。
ホリ そう。俺は首から下はすでに医療レーザー脱毛しているよ。もちろんアンダーヘアもない。永久脱毛だから、手入れも必要ない。超快適だよ。
ひろ 永久脱毛してから結構経ちますけど、どんな感じですか? 何か変化ありました?
ホリ 陰毛とかが落ちていると、すごく気になるようになったね。あとは、セックスしたあとの掃除が楽ってことがわかった(笑)。
ひろ うへへ(笑)。ちなみに、相手はどんな反応なんですか?
ホリ だいたい好評だよ(笑)。それに、男性のすね毛とか見ると汚いと思うようになったかな。昔は何とも思わなかったけど、自分がつるつるだとどうしても汚いって思うんだよね。
ひろ ハーフパンツとか流行ってますし、結構目につきますよね。しかも、これからの季節は嫌でも目にするでしょうし。でも、すね毛が汚いとか言い出したらキリがないと思うんですよね。
肌が汚いとか顔が汚いとか、際限なくなるというか。
0963名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/06/20(火) 01:32:46.65ID:sXISmHT10
・日本の富豪のトップは サントリーの佐治信忠社長、ライブドアの堀江貴文社長は
 40位というランキングを、 アメリカの経済誌が 発表しました。
 アメリカの経済誌 フォーブスが初めて発表した 「日本の富豪40人」に よりますと、
 トップはサントリーの 佐治社長で、資産総額58億ドル、 およそ6200億円でした。
   2位はアイフルの福田社長、 3位が武富士の武井前会長、 大手パチンコメーカー
 SANKYOの毒島会長が 7位に入るなど、消費者金融とパチンコ業界の 関係者
 だけで、全体の 4分の1以上の11人が ランクインしています。
   このほか西武グループの 総帥だった堤義明被告は8位、ニッポン放送の買収問題で
 話題となった堀江社長は 資産総額690億円で、40位ながら最年少での ランクイン
 となりました。
0964名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/06/23(金) 17:05:08.01ID:HTuR7QyZ0
堀江 この『サピエンス全史』は、なんでこれだけ売れたんでしょう?
山形 例えばトランプ現象が起きたりと、既存の枠組みとか・物語・に対してみんなが疑いの目を向けるようになったところに、この本がちょうどハマったということじゃないですか。「みんなが当たり前と信じてきたことはフィクション、妄想だよ」と、うまく説明してあげた。
堀江 『サピエンス全史』は、人間のフィクション性みたいなことを突き詰めていって、最終的には人間は生物じゃなくなるといったことまで匂わせてますね。人工知能(AI)とかサイボーグなどによって、人間が人間ではなくなっていく。
山形 人間と機械との合成といったことは、既に日常の中に起きていますよね。観光地なんかだと、風景そっちのけで、みんなスマホやタブレットを見ながらバーチャルな情報の世界、
すなわちフィクションの中を歩いている。完全にスマホに操られています。せっかくミャンマーに来ているんだったら、スマホはやめて周りを見ればいいと思うんだけど(笑)。
結局、人間がスマホなど機械との共生関係の中で生物として存在するようになってしまっている。それがだんだん広がっていくと、機械からの信号に対する反応の中でだけ人間が生きていくことになってしまうかもしれません。
堀江 実際に、「ポケモンGO」がそうですよね。お台場にレアポケモンの「ラプラス」が出るということになったら、何百人という人たちが移動して大渋滞になっちゃった。「あ、人間ってこうやって動かせるんだ」と思いましたよ。
0965名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/06/23(金) 17:06:44.47ID:HTuR7QyZ0
山形 ゲームが人間を操るということでいうと、今、ロシアで現実に人を自殺させるゲームが社会問題になっています。SNS上で行われる『Blue Whale』というゲームを通して、人にいろんなことを命令していくんです。
例えば、毎日ホラー映画を見させたり、暗い音楽ばかり聴かせたり、体に傷を付けさせたりする。『Blue Whale』というゲーム名の通り、体に鯨の入れ墨をさせたりもします。
そうやって命令していって何十日か経ったところで「自殺しろ」と命じると、本当に自殺してしまうわけです。ゲームの・達人・になると、100人くらい自殺させていて、その罪で逮捕されています。
最近はこのゲームが中国にも入り込みかけているので、SNSで注意喚起が行われているそうです。
こうした現象を見ても、人間の生物学的な側面とか自由意思みたいなものって、案外簡単に乗っ取られてしまう可能性があると思いますね。
貨幣と信用のフィクション性をさらに高めた「ビットコイン」
堀江 人間が作り上げたフィクションの中でもっとも興味深いものといえば、やはり貨幣でしょう。お金というフィクションは非常によくできています。世界で一番通用しているフィクションですよね。
それに対して、おそらく国家というフィクションはそこまで普及していないと思います。例えば、インドネシアの外れの外れにあるような島を訪ねて、
住民に「あなたはインドネシアという国家の国民ですよね?」と聞いても、多分、彼らに実感はないでしょう。しかし、そういう島でもお金は流通しているはずです。
山形『サピエンス全史』でも、牢屋の中でさえお金が流通していることについて触れていますね。牢屋では、例えばタバコなどがお金として代用されるわけですが、どういう状況でもお金というフィクションを機能させようとするのは面白い。
堀江 でも、日本の牢屋の中では、実際にはお金は使えないですけどね。日本の牢屋は管理が非常に厳しいので。
0966名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/06/24(土) 13:10:09.61ID:Y5H+cgLx0
ひろ 例えば、月収18万円でプログラムとか将来に役立つスキルが学べる仕事と、月収23万円だけどスキルが学べない仕事があったときに、
後者を選ぶ人って結構いると思うんですよ。でも、今の時代は同じ会社で定年まで仕事を続けることって少なくて、多くの人が転職します。
ホリ そう。大企業が突然潰れてもおかしくない時代だし、「終身雇用」もあってないようなもんでしょ。会社にもよるけど、
同じ会社で働き続けていて短期間に年収が10万円増えることはまずない。でも、スキルがあれば転職して給料を増やすことなんて簡単だよ。
ひろ ですね。あと、会社でスキルが手に入らなくても、プライベートの自由な時間を使ってスキルを身につけることも選択肢のひとつなんです。
でも、自由な時間を売り渡して、なんのスキルも手に入らないまま一生同じ仕事をしようとしている人が多い気がします。
ホリ でも、通勤時間は会社側の制度の問題も大きいからな。
ひろ 本当は、そういう会社に人が集まらなくなっていけば、だんだんと変わっていくと思うんですけどね。
ホリ 最近はリモート(遠隔)での作業を導入する企業も出始めているけど、これも普及するのはまだまだ先という印象だな。
ひろ 上司は顔を合わせて仕事したほうが楽だったりするんですよ。リモートだときちんとした指示を出す能力が求められますから。それに「相手の顔を見ながらじゃないとちゃんと仕事ができない」って言う人が結構多いと思います。
0967名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/06/24(土) 13:11:12.89ID:Y5H+cgLx0
ホリ いやぁ、俺、そんな人と仕事できないわ……(笑)。
ひろ ですよね(笑)。あと社員にとってもリモートはキツい部分があります。在宅勤務の場合、純粋に仕事の成果で評価されるようになってしまう。要は「一生懸命やってる」とか「彼がいると職場の雰囲気がよくなる」みたいな仕事以外の面が考慮されなくなるんですよね。
ホリ そうだね。
ひろ それに、リモートの働き方が普及したら「地の利」が使えなくなる人が出てきますよ。
ホリ どういうこと?
ひろ 例えば、高学歴で経験も十分にあるけど、結婚などを機に地方に戻った実力のある人って結構いますよね。すると、東京にいるからという理由で、
実力以上の給料をもらっている人はそういった地方勢とも勝負しなきゃいけなくなる。会社としては給料が抑えられて能力のある地方の人を雇いたいと思うようになるので、東京にいるだけの能力のない人は、かなり生活が厳しくなっていく。
ホリ でも、そういう勝負にさらされるのは当然でしょ。てか、満員電車とかの問題ってだいぶ前から言われていたし、その「おかしさ」はみんな気づいていたわけじゃん。
いまさら慌てて取り組むのはちょっと遅いよね。クールビズみたいに、みんなが一斉にやらないとなかなか動きださないのは日本人の悪い癖。というかヘンなところだよ。
ひろ そういう意味では、小池百合子都知事が満員電車の緩和を目指す「時差ビズ」を始めるみたいなので、少しはマシになるかもですね。
ホリ どうかなあ。
0968名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/06/24(土) 20:15:23.25ID:Y5H+cgLx0
ホリ そうそう。東洋経済オンラインに掲載された『堀江貴文氏「電話してくる人とは仕事するな」』という記事ね。まあ、いつもどおり批判もあったけど、今回は賛同する声も目立ったな。だから賛否両論って感じ。
ひろ 堀江さんは、結構前から「電話してくるな」って言い続けていますけど、それでもまだかけてくる人っているんですか?
ホリ 普通にいるよ。まあ、かかってきても出ないけど。
ひろ これだけ言ってるのに電話してくるって、一体どんな人たちなんすか?
ホリ んー、マイペースな人とか? 年齢層は若い人からお年寄りまでバラバラ。あ、あとクレジットカード会社からもよくかかってくる。あれウザいんだよね。
ひろ 僕も電話にはあんまり出ないので、そんなに知り合いからかかってはこないんですけど、会社は電話してきますよね。あと、銀行も結構かけてくるイメージです。んで、アメリカやフランスとかだと、
銀行とはメールでやりとりするのが普通なんですよ。でも日本はかたくなにメールを使わない。僕、銀行でメールが使えない国は、日本くらいしか知らなかったりします。
ホリ 電話どころか来店が必要だったりすることもあるよね。理想をいえば、クレジットカード会社とか銀行からの連絡も全部LINEにしてほしい。でも、何でメールを使わないんだろう? 海外では普通にやってるのに。
ひろ メールを使う国に理由があるんじゃなくて、メールを使えない日本に理由があるんだと思いますよ。日本の銀行だって技術的にはやろうと思えばできますけど、肝心の「やろう」と思っていないんでしょうね
0970名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/06/24(土) 20:16:56.98ID:Y5H+cgLx0
ホリ 本当にそうだよ。ユーザーの視点が置いてけぼりにされ続けているよね。例えば「スクエア」っていう決済サービスがあるけど、クレジットカード番号とメールアドレスを一度ひもづけしたら、
あとは自動的にカード決済したタイミングで領収書をメールしてくれるんだよね。新興の会社でもできるような、そんな簡単なことすらやろうとしてないのはヘンだよ。
ひろ 日本の大企業って「ライバル企業が始めたから」という理由でサービスを始めたり、料金プランをそろえるという横並びの文化がありますけど、この場合は「やらない」という意味で横並びをしていますよね。
ホリ 本当に今すぐ改善してほしい。電話をかけるなんて、その最たるものだと思うわ。わざわざ電話かけてくるとか効率が圧倒的に悪いのに。
ひろ それって、断り下手な人に営業するときには有効だからじゃないですか。人って、直接会って話した方が押し切りやすいじゃないですか。だから、営業している人たちにとってはトータルで見た時に効率がいいのかも。
ホリ たしかに。ひろゆきの言うとおりだと思うわ。
ひろ そうなると、電話を拒否したほうが幸せになることのほうが多いと思うんですけどね
0971名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/06/26(月) 13:38:53.90ID:4iPzCp6X0
著者のピョートル・フェリークス・グジバチ氏は、グーグルでアジアパシフィック地域の人材開発、グローバルな人材教育戦略に携わった人物である。本書『世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか』には、メールではなくチャットを使う、
プレゼン形式での会議はやらないなど、著者がグーグルで働く中で培った「神速仕事術」がふんだんに盛り込まれている。グーグルのミッションは、
世界より速く動いて成果を上げるということである。グーグルはそこを起点に、常に現状の10倍の成果を上げられるよう努力し、それを着実に実現している。
なかなか仕事が終わらない、終わるころには疲れ切ってしまっているなどという問題を抱えている人も多いだろう。本書で紹介されている仕事術や人間関係のつくり方、疲れない働き方を学べば、
きっと問題解決の糸口が得られるだろう。そして今までとは違う時間軸で仕事を進め、時代に取り残されることなく高いパフォーマンスを上げられるようになるに違いない。 (山下あすみ)
日本人は「持ち帰って検討」することが多いと言われている。本来なら一回で終わるところを「持ち帰る」のは、ずるずると仕事が終わらない大きな理由のひとつだろう。
 グーグルでは、社内の誰かに質問すべき場面があれば、客席からでも直接チャットで担当者に質問して、回答をもらうのが一般的だ。そうすれば、帰ってから確認後にまた顧客にメールをするという手間をかけずに、仕事をスムーズに終えられる。
0972名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/06/26(月) 13:39:40.18ID:4iPzCp6X0
また、仕事を速く進めたいなら、「結論を出す」ことに期限をつけることだ。「一回で終わらせる」「今この瞬間に終わらせる」「お尻を決めてそこまでに集中して仕事をする」。こうした意識を持って働くと、その時間に得られる結果の密度も高くなり、仕事も速くなっていく。
ムダなコミュニケーションをやめる
グーグルであまり使われていないツールは、意外なことにメールである。仕事でメールが欠かせないと思われがちだが、メールの処理に追われて仕事が捗らない経験を持つ人も多いだろう。
また、メールのやりとりではうまく意思疎通ができず、かえって仕事が遅くなることもある。電話をするか直接会って話をする方が何倍も速い。
メールのコミュニケーションでは、文章をまとめる手間がかかるうえに、一回のやりとりで解決しない場合は何日もかけてバラバラに作業をするという、非常に非効率な面がある。
一方、オンラインチャットを使えば、メンバー全員がオンライン上で対話をしながら意見を出し、その場で一気に結論を出せる。物理的な距離も障害にならない。
今ならLINEなどのアプリも仕事上の重要なコミュニケーションツールだ。リアルタイムでコミュニケーションを取り、その場で全部解決するというスピード感が、10倍の成果を出すうえで、大きな違いを生む。
0973名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/07/02(日) 21:14:44.61ID:8riw+Ehm0
村上 そうなんだ。いやー、こうやって堀江にいっぱい話を聞いてるけど、いつもなかなかついていけないな。特にITやテクノロジーの分野はわからない。わからないものは人に聞く。人に聞いてもわからない時はある一定の期待値で投資する。それしかない。
これまでも堀江とはいろんな案件で議論させてもらったけど、最初に出会った時に堀江が言った言葉はいまだに忘れられないんだよ。十年以上前に初めて話した時のこと。
堀江 ありましたっけ?
村上 うちの事務所に堀江の会社の人から電話がかかってきて、「一度対談してください」って言われた。その時は「知らないな、そんな男の子」と思ったけど、面白そうだと思ってOKしたんですよ。
堀江 ……ああ、あれはその時にいた社員が決めたイベントですよね。僕は面識はなかったけど、サイバーエージェントの藤田(晋)くんから村上さんの噂は聞いていました。藤田くん、
村上さんにサイバーエージェントの株を買い占められて、「買収されそうなんですよ」って悲痛な感じでしたから(笑)。
村上 買い占めてないよ(笑)。あれは、藤田さんが資金調達したのに何に使うかはっきりしないから論理的に説明を求めただけ。今回ちゃんと本に経緯も書いてあるから。
堀江 ま、他人ごとなんで(笑)。
村上 それでイベントに行ってみたら、会社の中の20人ぐらいしかいない小さなスペースで。「なんじゃこりゃ」と思ったけど、でも、あの時の堀江の一言で僕は堀江が好きになったんだ。憶えてないかもしれないけど。
堀江 はい。
村上 イベントの前に堀江の会社の分析をしたら、時価総額が当時30〜40億の本当に小さな会社だった。でも、資金調達したばかりで現金が100億ぐらいあったし、黒字だったよね。しかも、堀江は20数パーセントしか持ってなかったから、
イベントの時に「安いね。買っていいの?」と聞いたんですよ。そしたら、「どんどん買ってください。上場した以上は自由です。私は会社を買っていただくことに感謝申し上げます」と言ってくれて。
その一言に僕は感動したんだ。結局、時価総額が低すぎて、大きな利益が期待できないから買わなかったけど。
0974名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/07/02(日) 21:16:17.03ID:8riw+Ehm0
堀江 その後4000億になりましたけどね。
村上 なったけどね(笑)。
村上 僕はこの本にも書いているけど、堀江が言ったように会社とは「上場したら誰が買ってもいいもの」で、それが嫌なら上場してはいけないと思っているからね。面白い男がいるもんだと思った。それから付き合うようになったけど
、堀江の会社に「うまい棒」が山ほどあったのも面白かったな。
堀江 PRに使ってたんですよ。トレードショーに出る時に、ノベルティーを作るじゃないですか。大体みんなボールペンとかクリアケースみたいな、クソつまんないものしか作らないから、
会社の名前が記憶に残るようなものを作ろうと言ったんです。それで、オリジナルのうまい棒を10万本作った。
村上 堀江の会社に行くと、廊下にうまい棒が並んでるの。これはなんだ、とビックリしちゃって。持って帰った(笑)。
堀江 僕はそんなことばっかり考えてるんですよ。何が当たるか分からないから、いろんなネタを仕込む。変なこともいっぱい考えて、中断したものもあります。例えばライブドアのポータルサイトに登録したら、当時の有名アイドルのヌード写真が見れるとか。
村上 そうそう、その話は覚えてる。鈴木亜美でしょ。
堀江 はい。可能性はゼロではないなと思ったんですけど、ダメもとでお願いしたらやっぱりダメだった(笑)。そういうトリッキーなことからなにからいっぱい考えて、全部実行したんです。そうしたら、たまたまプロ野球が当たったんです。
村上 あれは当たったって言うの?
堀江 「プロ野球買います」と言っただけで会社の名前も知られるし、ドカーンと来たわけじゃないですか。
村上 まさに『多動力』の通り、堀江はまずやってみるというスタイルだよね。僕も一緒だけど。あ、野球といえば、本に書いていない話を思い出した……。
0975名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/07/07(金) 14:17:08.73ID:sz+zVhhV0
ところが21世紀になって、IT技術の発達によってその境界が次第にあいまいになってきました
。効率的に機械化できる領域が増し、人はある程度、自分が興味を持てる部分を選んで担えるようになったからです。
例えば僕の場合、マンガを読むのが好きだから、『マンガHONZ』や『マンガ新聞』といった事業を立ち上げました。また、最近立ち上げた『マンガトリガー』は、
マンガのセレクトショップアプリですから、マンガを読むこと自体も仕事になっています。今の時代、その気になれば何でもマネタイズできるはずなんですよ。
0976名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/07/07(金) 14:18:34.02ID:sz+zVhhV0
生きるための仕事がなくなった現代
現在は、お金を得る手段が労働に対する対価のみではなくなってきたため、相対的にお金の価値は下がってきています。そのため、日本中でお金が余っている時代とも言えます。
おかげで面白いアイデアを持っている人の元に、どんどんお金が集まるようになりました。クラウドファンディングなどはその典型でしょう。
僕がやっているサロンの会員にも、「ニート女子ですが、トライアスロンに初挑戦するので応援してください」と言うだけで、15万円も集めた子がいます。
僕に言わせれば、こういった自分がやりたいこと、楽しいと思うことでお金を得ることだって、立派な仕事です。それが実現できる時代なのだから、誰しも楽しい仕事を積極的に取りにいかない手はないですよね。
昔と比べて大きく変わったのは、生きるための仕事がなくなったこと。最近話題になっている『サピエンス全史』に、「人間はかつて穀物の家畜だった」といった記述がありますが、これは言い得て妙だと思います。
狩猟採集生活をしていた頃、人々はきっと楽しんで狩りに取り組んでいたことでしょう。しかし、農耕生活を始めたことで、生きるために嫌でも畑を耕さなければならなくなりました。
そのために人は家族という集団で暮らし、一家の住む土地に根を張って生きていくことを強いられ、結果として住む地域や仕事を選ぶ自由を失ってしまいました。
それが産業革命によって機械化が進んでからは、人は必ずしも生きるためにはたらく必要がなくなったはず。しかしそれでも、市場原理のなせる業なのか、
安い仕事でも渋々はたらいている人が大勢います。この、「食べていくために」安い仕事で我慢している人の存在が実は大きなネックで、今の待遇ではたらく人がいる以上、労働単価は上がりません。
現在はとにかく、「こうあるべき」という妄想に意味もなく囚われている人が多い世の中です。しかし、決まったオフィスではたらき、毎日決まった家に帰らなければ生きていけない、ということは一切ないはず。僕自身、もう長いことそうした生活とは無縁です。
0977名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/07/07(金) 14:19:23.50ID:sz+zVhhV0
例えばコンビニやスーパーのレジにしても、不満が出るような安い時給でもその仕事を選ぶ人が大勢いるから、一向に全体的な機械化が進まないわけです。
不満のある仕事を選ぶ人がいなければ、その仕事の労働単価は上がり、どこかで人件費が機械化のためのシステム開発コストを超えます。
そうなれば、不満を言いながらはたらいていた人たちが別の仕事に就くことができ、本当の意味ではたらいて笑う人はもっと増えるでしょう。
仕事観も家族観も、すべてにおいてもっと合理的に自分を解放することができれば、人はもっと楽しく生きられるはずなのですが。
「他人の時間」ではなく「自分の時間」を生きる
僕はあまり、はたらきながら笑うタイプではありませんが、面白いことをやろうという意識は常に持っています。

そのプロセスにおいて壁に行き当たり、つまらない思いを強いられてイライラすることもありますが、それを解決するところまで含めて、最終的に楽しめればそれでいいと思っています。

大切なのは「他人の時間」を生かされるのではなく、「自分の時間」を生きることの意識化でしょう。営業マンの無駄話に付き合わされている時、人は「他人の時間」を生きていることになります。逆に、大好きな仲間と飲みに行く時は、人は「自分の時間」を生きているのです
0978名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/07/12(水) 01:48:48.69ID:HEv+Fkcz0
日本で狙うビジネスの一つが富裕層の多い高齢者市場である。
村上氏は逮捕後2年たった2008年、旧村上ファンドのメンバーたちと投資会社レノを立ち上げた。逮捕時に200億円超あった村上氏の個人資産を原資にして、同年のリーマン・ショックで破綻した新興不動産会社を安い価格で相次いで買収した。
かつての株式投資同様、安く買って高く売り抜ける手法で、会社更生手続き中だったジョイント・コーポレーションはゴールドマン・サックスに競り勝って50億円で買収に成功し、
わずか1年半後には米国系投資ファンドのTPGに95億円で売却している。民事再生中のダイナシティからマンション事業部門を譲り受けると、シティインデックスと改称し、マンション開発事業に乗り出した。
銀行借り入れによって老人ホーム開発をしてきた東証一部上場のゼクスもリーマン・ショック以降、資金繰りが厳しくなった。ゼクスの平山啓行社長は「法的整理を考えましたが、そうすると入居されたお年寄りたちが入居時に払われた一時金が一般債権となってしまう。
入居者救済のため、法的整理を回避し、施設ごと買い取ってくれるところを探していました」と当時の苦しい状況を打ち明ける。
そこに救済者として名乗りを上げたのが村上氏だった。実は、村上氏はこの当時、実父が同社の渋谷・南平台の高級老人ホームに入居しており、他人事ではなかったからである。
平山氏によると、村上氏は「インサイダー事件によって世間からは非難されてきたが、自分には資金がある。それを生かして社会貢献をしたい」と申し出てきたという。ゼクスの所有物件は切り売りされることとなり、
南平台、用賀などの高級老人ホームは米系投資ファンドのカーライルに譲渡され、白金、芦屋、舞子の3つの施設はレノやその傘下企業など村上氏のグループの手に渡った。村上氏側の払った買い取り価格は推定100億円超らしい。
0979名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/07/13(木) 13:08:17.68ID:tlbY7FyZ0
ひろ この会場で言うのも何ですけど、何で大阪の人はそんなに万博が好きなんですかね?
ホリ なんでだろう(笑)。会場からは1970年の「成功体験があるから」という声があるみたい。
ひろ 岡本太郎さんが「太陽の塔」を作ったときですよね。でも、それって結構、昔じゃないですか?
ホリ でも、大阪の人って今でも結構、太陽の塔のフィギュアやキーホルダーを持っているらしいよ。俺の友達も持っているし。
ひろ え、あれって修学旅行生が買うものじゃないんだ(笑)。万博といえば、目玉となるのはパビリオンですけど、具体的にどんなものをつくりたいんですか?
ホリ 今進めているのは、「健康」や「長寿」をテーマにしたもの。寿命を伸ばすテクノロジーとか。
ひろ うーん……なんかインパクトが弱くないですか? 前の大阪万博って「月の石」とかあったじゃないですか。
「月の石ってどんなのだろう?」って期待して来た人が多いと思うんですが、「長生きの研究」といわれても、そこまで期待できないような。
ホリ ほら、今って年をとると大変っていうイメージがあるじゃん。でも、80歳や100歳になっても楽しく生きられるというイメージを持たせたいんだよね。
ひろ 大阪万博(2025年の構想)の頃って、堀江さんは何歳なんですか?
ホリ 俺は53歳になる。でも、今の50代ってめっちゃ元気だよね。このイベントの前に「大阪城トライアスロン大会」が開催されていて出場したんだけど、
トライアスロンのボリュームゾーンって45歳から50歳くらいなんだよ。
ひろ 僕的には、50歳手前でトライアスロンを始めようとする気持ちがわからないです。もうちょっと楽な運動でいいんじゃないですか?(笑)。万博に話を戻すと、具体的に何をしたいのか、もっと知りたいですね。
ホリ 具体的なイメージが湧きにくいと思うけど「みんなが友達になる」というのをやりたい。年をとると同世代の人たちとつるみたがるじゃん。
しかも家族と職場と固定化されてしまう。これが高齢化社会の問題点だと思っている。
ひろ 定年退職後に奥さんが旦那さんを煙たがるみたいな話はよく聞きますよね。
ホリ そうそう。年をとると、そういうネガティブなイメージが多いんだけど、年を取っても20代から30代の友達がいたら楽しくない
0980名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/07/25(火) 20:19:26.95ID:sTRr0HP30
私にはビジネスやプライベートで、多くの仲間がいる。家族と同じぐらい信頼している人もいる。仲間がピンチのときは一応、無視はしない。しかし、「仲間だから」という理由だけで、無条件に助けた記憶は、ほとんどない。
困っている仲間がいたら、私にできることで最低限のサポートはするけど、別に見返りは求めないし、「後はご自由にどうぞ」というスタンスだ。
はっきりと無視する、スルーを決めている場合もある。自分で工夫や努力をしなかったり、出すべき成果を出せていなかったりするヤツのSOSだ。顔見知りでも、切るときはあっさりと切る。
羽振りのいいときは調子良くて、景気が悪いと途端にすがってくるヤツ、もしくは、できないと決めつけて、何の工夫もしないヤツは大嫌いだ。
仮に、本当に能力が低くても構わない。でも、その能力で最大限できること、最低限の利益を自分にも周りにも還元できる工夫をしている人を、私は評価したい。長年、私の周りで成功し続けている知り合いは、そういう人たちばかりだ。
人は、人のために生きているのではない。人のために尽くすことで、能力が増幅することはあるだろうが、それが目的になった途端、「自己犠牲」とか「共倒れ」が、美しいものに変わる。
人は常に、自分のやりたいことのために生きるべきだ。何をしたいのか、どこに行きたいのか、何が好きなのか。自分自身に深く問い続け、そのために必要な実践を大胆に繰り返していくことで、人生は真に豊かになっていく。
相手に尽くすことはビジネスでは重要だと思っているが、なれ合いとは違う。なれ合うために与えるのではなく、目的を持った者同士が目的を達成するために与え合うのだ。誰かに寄りかかるのではなく、
自分の足できちんと立つこと。自分の足で立っている者同士が、目的のためにつながる。そんなウェットではない、ドライな関係が私には心地いい。
0982名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/07/26(水) 14:24:53.74ID:FrpNM0Sz0
ホリ 最近は「メルカリ」の勢いが止まらないね。テレビCMもガンガン打っているし、今度はライブ配信しながら自分の商品を売るライブコマース「メルカリチャンネル」を始めたみたい。
ひろ その新機能はそこそこ話題になっているみたいですけど、メルカリの狙いはなんですかね? 売り上げよりもイメージアップを狙っている?
ホリ え? テレビショッピングみたいなのを狙っているんじゃないの。
テレビショッピングって結構な売り上げがあるっていうし、新しいタイプのテレビショッピング的なポジションを取っていくための手段じゃないかと思ってる。
ひろ でも、メルカリへの出品って一点モノが基本ですよね。テレビショッピングは同じ商品を大量に売っているから儲かるわけで、メルカリで同じようにやっても割に合わなそうな……。
そんで、ライブコマースに芸能人を使うと、宣伝費分が価格に上乗せされるわけで、
中古市場に比べたらだいぶ価格が上がると思うんです。現状のメルカリユーザーって「安く買えること」に価値を見いだしているわけで、わざわざメルカリで買う必要がなくなりませんか?
ホリ てか、そこまで細かく商品を比べないような気もするけど。
ひろ でも、芸能人が宣伝している商品をネットで検索したら、同じような状態でもっと安い商品が出ているわけですよ。
ひろ ということで、僕的には「芸能人を使ったライブコマースを導入します!」といった触れ込みでイメージを良くしつつ、
一方で法的にグレーゾーンなものが売られてしまう予感がするんですよね。
ホリ それは一理あるかも。
ひろ まあソシャゲーのガチャもそうでしたけど、日本で幅を利かせているビジネスモデルって、大衆をいかに騙すかだったりしますからね。
ホリ てか、ふと思ったんだけど、個人情報まわりは大丈夫なのかね?
0983名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/07/29(土) 00:05:02.23ID:/UAYPKAU0
カネに悩んだり執着したりして、人生を棒に振る危険性を、100%回避できる方法が一つある。カネ儲けには一切、手を出さないことだ。
カネ儲けが目当てで作る借金は、ケタが違う。貯金はすぐに底をつき、親類や知り合いにカネを借りまくっても、全然足りなくなる。失った分を取り戻そうとして、さらに別のカネ儲けに借金を投じ、またカネを失っていく。
カネ儲け自体は悪いことではない。ただし、ちゃんとした知識と方法を学んでおかないと、失敗するリスクは高まる。
 とりわけ投資ビジネスは要注意。プロでもそう簡単には、うまくいかない。適切な準備をせずに、ラクにカネを殖やそうと挑めば、
必ず手痛いしっぺ返しを食らう。詳しい知識がないのなら、「いい儲け話を聞いた!」くらいのノリで、金融商品を扱う投資ビジネスに手を出すのは避けるべきだ。
どんないい話にも絶対にリスクがある。リスクがわかれば、必要な知識と情報が何なのかわかってくるし、危険が迫った時に最低限の対処法を速やかに取れる。
カネ儲けだけでなく、通常のビジネスにおいても、リスク認識は必須だ。リスクが見えていれば、湯水のようにカネを奪われる事態は、ギリギリで回避できる。リスクゼロの儲け話など、どこにもないと心に留めておこう。
私はプライベートでもビジネスでも、リスク管理は万全のつもりだ。リスクをゼロにすることはできないが、最小限に抑える工夫はできる。
例えば、大金が動く業界のビジネスに関わっていると、裏社会の人間たちが、ちらほらと現れる。昔と違い、彼らはきちんとした身なりで、物腰も穏やか。名刺交換くらいでは、全く気づかない。彼らもカネ儲けのプロなので、
一部では表社会のビジネスをうまく回している。起業家の中には清濁併せのむつもりで、相手が裏社会の人間とわかっていても、事業面で一緒に関わっている人もいる。
だが、絶対に関わるべきではない。社会的にも身の安全面でも、リスクが大きすぎるからだ
0984名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/03(木) 16:44:04.38ID:XbqegfLh0
ホリ って感じで楽天は医療に向かう可能性があるわけだけど、ひろゆき的には楽天のネット通販サービスについてどう思うよ?

ひろ 使い勝手が微妙ですよね。アマゾンとかと違って直販メインではなく総合モール型だから、同じ商品でも出品業者が違うと値段の比較がしづらくて、
ユーザーからすると探すのが超めんどくさいんですよ。PCなら出品業者ごとにタブを開きまくればいいですけど、画面の小さいスマホだとストレス意外の何物でもない。出品業者ごとではなく商品ごとに、わかりやすく最安値とかを表示してほしいなと。

ホリ 価格.com もだけど、楽天もそのへんのスマホシフトがうまくいっていないよね。
0985名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/14(月) 19:14:07.65ID:jTlYof2/0
         ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
        ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
         l  i''"        i彡
        .| 」   ⌒' '⌒  |
        ,r-/   -・=-, 、-・=- |
        l       ノ( 、_, )ヽ  |
         ー'    ノ、__!!_,.  |
         |.     ヽニニソ   l
         ヽ           /
     /⌒\〆⌒ヽ"ーー" ⌒ヽ/⌒ヽ        
    ../  ノつ\ ・     ・ /_人. ヽ   
 o0○/  /( 3  \  ∩  / `-と ) ○0o         
 (  ` /、_ノヽ     (:::)(:::)    /_ノ' '!   )゜
  \_)    |   : :  *  モモ |    (_ノ
          ヽ___ノ、___ノ
                i|                _  /''7   / ̄ ̄ ̄/   _ノ ̄,/  ._/ ̄/_
                |!                \\| /____  ̄ .フ ./ / ̄  ,/  /__  _/
            ⌒ ^. |||  ⌒ヽ           ._,>  _ ../  __/  (___ ̄/ /   /__  __/
            ,' ⌒ヽ|i|i|-'⌒ヽ,          /___,./ ~゙ /___,.ノゝ_/ /__/    /_/
          ⌒ヽ ., |!|!|⌒  '"⌒
         .(     |i | i|  ⌒   ヾ      / ̄ ̄ ̄ /  ./ ̄/___.           / ̄/
         ` (;  ⌒' ¨  ⌒ "  ヾ     / / ̄/ /  / __  .__,/  /' 7'7./''7  /  ゙ー-;
        ;・. ´ ⌒   ⌒    ⌒ ヾ     / /_/ / /__ノ_,/ ./   _'__,'ノ /  /  /ー--'゙
        (  ' ⌒ ;⌒ :  :⌒   )    /____________/    /__ノ   /____,./  /_/
       .( ´     )       ::  )
0987名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/10/01(日) 20:40:59.44ID:RL0r5Q/E0
ホリ まあ、CASHに買い取り依頼を出すのは、メルカリに出品するのすら面倒くさいと感じている層だろうしね。あと「ZOZOTOWN」のツケ払いとかもそう。あれって、マルイの赤いカードの現代版みたいな感じじゃん。
ひろ ZOZOTOWNのツケ払いは、利用者が100万人を突破したって話ですし、かなりの需要があるみたいですね。こういうのを見ていると、昔からあるモデルの焼き直しってやっぱり強い戦略っていえますよね。
ホリ ZOZOの場合はマルイと違ってわざわざお店に行く必要がないから、ターゲットが全国なのもすごい。
ひろ ですよね。マルイの赤いカードのときは、近所にマルイがない人のほうが多かったわけですし、そもそも10代だとカードが作れなかったりする。ってことで、
ネットのおかげで「下流食いビジネス」は、より規模がデカくなったんじゃないすかね。そういうお金に困る層でもスマホは普通に持っていますし。
ホリ そうなんだよね。
ひろ お金に困っていてツケ払いで服を買うなら、シェアサービスやレンタルサービスという選択肢もあると思うんですよ。
ホリ 最近はやっているよね、月額制で服が借りられるサービス。
ひろ でも、ちゃんと計算して合理的にお金を使う層って少数派だと思うんです。まあ、今に始まったことではないですけど、例えば「7日間無利子の消費者金融」とかって7日以内に返す人より、
結局、過ぎちゃう人が割と多いみたいなんですよね。んで、100円のレンタルビデオだって延滞金で持っているビジネスモデルって聞きますし。
ホリ メルカリで売ることが面倒だからって、買い取り額が多少安くてもCASHで売る人たちは確実にいるから、このビジネスモデルはやっぱりありだよね。
ひろ 下流層の人にとっては、現金化の速さは重要ですからね。
ホリ 決して有利な条件じゃないけど、それでも売るってことは、結局、利用者は何も考えたくないってことだよ。同じ物を売るにしても、ちょっと工夫すれば少しでも高くすることはできるのに。
ひろ まあ「考えない人が損をする」っていうおなじみの流れと、そういう「下流の人を食い物にする」というこちらもおなじみのビジネスってことですね。
0988名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/10/01(日) 20:48:06.49ID:RL0r5Q/E0
ホリ うん。それにCASHはビジネスモデルとしては、うまいこと隙をついたよね。
ひろ ええ。日本全国のスマホユーザーが対象ですし、利益の上がる額でアイテムを買い取ればいい。こうした中古買い取り市場って、それなりに需要がありそうですし、経営の難易度はそれほど高くない。
ホリ 彼らが狙っているのは、「メルカリ」の快進撃の裏で買い取りに苦戦している実店舗の業者らしいよ。
ひろ ほうほう。確かに、メルカリにはブランド品とかもガンガン出品されていますからね。
ホリ んで、買い取ったブランド品に利益を乗せて、実店舗の業者に流す。
ひろ こういったサービスに飛びつく層って、手数料を多少高く取っても、大して反発なさそうですしね。いやホント、賢くない人をターゲットにする商売っていいですよね
0989名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/12/06(水) 13:34:27.95ID:xgNx/IfK0
「感度100倍のメスイキ空間への到達」「今度こそオーガズムへ!」メスイキ観測ロケット「HOMO」2号機打ち上げのための支援を募集中
0991名無しさん@どっと混む
垢版 |
2018/02/17(土) 21:01:59.98ID:63GQly7H0
知り合いから教えてもらった稼ぐことができるホームページ
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

FTUEY
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況