>>178
なるほどたしかに書き方が良く無かったですね。(´・ω・`)ショボーン

私もこの業界で色々見聞きして来た訳ですが、
MLMにもピンキリありました。その上で仕事として捉えた時に、
信頼出来る会社=お金の流れ・コミッション管理をきっちりとしている事
品質の良い商材=それなりの品質のもの=屑ではない
これくらいは最低条件で必要かなと思ったのです。
(でないと話を持ちかけた時点で詐欺になります罠)

でも自分の体験から、組織が出来上がっていく上で決め手になったのが
やっぱり自分を「信用してくれて」だったからというのが実感であるわけです。

海氏の場合もそうだったのではないでしょうか?
会社が凄くても商材が凄くてもアップの人が凄くても
結局決め手は海氏の信用の部分で入って来たはずです。
それを自分勝手な理由で見捨てるのは卑劣な裏切りだと私は思ったわけです。