X



移動販売について パート2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0525名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/07/10(日) 02:47:05.84ID:PuOYsEHY0
age
0526名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/07/13(水) 09:46:47.42ID:QSeD6Tk40
友人がたこ焼きの移動販売してたら
ヤクザ?みたいなのに執拗に金払えって追い回されてさ
人通りが全く来ないところでしか営業できなくなってた
みんな金払ってるの?
0527名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/07/13(水) 18:58:34.36ID:P3dvDwTx0
普通払わんでしょ、口先だけヤクザぶってる詐欺師の可能性あるし。
本物だったとしても、場所変えても付き合い続ける羽目になるかもよ。
そんなのに金払うくらいなら、大型スーパーとか一等地の店の敷地借りて、そっちにショバ代払う方が良いと思う。
0528名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/07/20(水) 22:54:09.26ID:aZY9VK5J0
俺がNo.1になってやる!!!!!
0529名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/07/21(木) 10:02:13.21ID:lR1W13sK0
>>大型スーパーとか一等地の店の敷地借りて、そっちにショバ代払う方が良いと思う。

実際には法人で実績もなければ中々難しい現実。


0530名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/07/23(土) 17:38:05.23ID:Hw7nuAcA0
現実はなぁ
売れそうな良い場所はFC本部が交渉して押さえて直営もしくは有力加盟企業にあてがう。
どうでも良い場所を個人加盟者に回す。

どこにも属してない個人移動販売者なぞは数ヶ月営業回りしても良い場所など一箇所も交渉できず
そのまま撤退する者多数。
0531名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/07/24(日) 16:37:48.82ID:GpvqVUmR0
fcのおかげで個人事業主根こそぎやられたネエ
0532名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/07/24(日) 20:47:39.80ID:efkiUuvv0
地方だったら大型スーパーとかも許可取れるけど、首都圏なら難しいかもね
でも首都圏なんかどこ行っても人が居るわけだから、移動販売やりやすいだろ
0533名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/07/25(月) 16:22:20.48ID:tPaT8JOC0
>>526
うちの地元もそれらしい奴が来るみたいだけど営業許可証とかしっかり整ってれば
(弱みが無ければ)何も言わずに帰っていくよ。
0534名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/10/09(日) 17:50:00.96ID:i2R10trTO
age
0535名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/10/13(木) 07:08:33.77ID:RcdJ/H3U0
移動販売はFC加盟金やいろいろな名目での固定費
そして、車体販売で本部が儲かるだけの仕組みだからね
絶対に儲からない仕組み。
本部に対して訴訟が増えるところあいを見計らって撤収。
また違う移動販売で加盟店募集してたりするから
0536名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/10/18(火) 00:48:25.66ID:97kPAhEU0
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
0537名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/11/09(水) 15:19:51.71ID:y8fs2eJ50
結局FCに加盟した方が手っ取り早いのかな?
今見てる所は、販売車一式+研修込みで170万〜

ロイヤリティは無し。コーヒー&クレープ等…

0538名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/11/09(水) 21:36:04.76ID:pmCsNhtX0
リラックスカフェだったらやめたほうがいいよ
自分も含め同時期にはじめた人もみんなやめた
散々だよ
0539537
垢版 |
2011/11/10(木) 16:37:33.78ID:djfZKLgI0
ちょwww
よく分かりましたね。まさにそこです。
どう散々だったか教えてもらえるとうれしいです。

今後、お祭り等からテキ屋さんが締め出されて行と思い
この様なネオ屋台に需要が出るのでは?と思っている素人です。
よろしくお願いします。
0541名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/11/21(月) 02:06:13.95ID:/NdwZt8t0
モーニングの屋台って流行るかな?
毎朝コンビニのパンは飽きた。
0542初投稿
垢版 |
2011/11/26(土) 02:22:02.30ID:WvlIX4bK0
 こんどケータリングをやろうと思っています。
会社をリストラされて勤めるところがありません。
もう60歳近いので、今後の厚生年金が不安です。

 今のうちに、一生食っていける商売として今ラーメン
ブームで、ラーメンの車での移動販売を考えています。
ここでどなたか質問ですが、本格的なラーメン屋の車
販売は見かけませんが難しいのでしょうか?
 岡山のホルモン焼きうどん等はどうでしょうか?
0543初投稿2
垢版 |
2011/11/26(土) 23:51:08.46ID:DVkqpKcr0
 上の質問に追加します。
店を出す場所が無いという事なのですが私なりの浅はかな考えを発表します。
場所を借りるのに、そのスーパーの食材や商品を使うお得意様になるという
申し出はどうなんでしょか?
 売れれば、そこのスーパーの食材が売れるというような提案や似たメリット
の話しは受け入れて貰えないのでしょうか?
全然素人なので感触が判りませんが、玄人の方や出来れば点心飲茶様にお聞き
したいのですがそんな提案は古いのでしょうか?
0545名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/11/28(月) 12:07:50.38ID:xzJqLATHi
>>543
スーパーでラーメンはキツイと思いますよ。
0546名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/11/28(月) 13:50:58.95ID:f2o1xNJk0
リラックス◯フェに開業相談の電話したら
車をレンタルしますよ、とか言われて、どういう車ですか?っていったら
ちゃんと何やらいう業者が手配した中古車を改造した車です。って話だったのよ。
それで、ナンバーは8ですか?って聞いたら、
車検の時だけ元に戻せるから、8ナンバーはいらないって言われたんだけど、
これって違法じゃないんでしょうか?乗ってて何かあったら捕まるの俺じゃね?
0547初投稿3
垢版 |
2011/11/28(月) 22:09:08.44ID:7sw3lIaf0
ところが、知ってるスーパー内の駐車場にひでまる
というラーメン屋の建物があります。
値段が800円以上と高いのに結構はやっています。
近くにファミレスがありますが、本格らーめん屋が
無いのが理由です。
ただ車では狭いので、本格的なラーメン料理するの
に難しいような気がします。色々支障があるのだと
考えられます。

>>546
私もその件について調べましたが、あくまでも車検
を通れば良いようです。その後改造してよっぽど違反
が目立つ仕様で無ければ大丈夫のようです。
詳しくは自動車修理屋にでも聞いてみてください。


0548名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/11/30(水) 01:03:45.07ID:VPij8iAL0
リラックスか〜
自分も説明会行こうとした事がある。

>>538氏が散々な目にあった様だけど、
ちょっとそういう話も聴きたいな。
0549名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/11/30(水) 02:01:24.71ID:aILVZiME0
リラックスカフェなんて、儲かるはず無い。
常識的に考えても難しいだろう!
移動車でどこがリラックス出来るのかね?
利用する客層が不明。

普通はホテルか家に早く帰った方がよっぽどリラックス
出来ると思う。
結局、販売員から借金させて、金を巻き上げるビジネス
じゃないの!!
勿論、予想では結果は散々たるもの(借金だけ残る)。
0551名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/11/30(水) 13:22:48.05ID:PYR2Cx0p0
>>550
君は、厳格な公務員が向いているよ!
商売しても必ず失敗するね。

そんな事言ったら、車の運転で捕まっている人沢山いるはずだ。
普通に自動車運転していても、違法な事いっぱいしているんだよ。
例えば方向指示器が遅かったり、信号赤になってもまだ交差点に
いたり、制限速度を少しオーバーしたり、これ皆交通違反。
 しかし、まず大切な事として、モラルを守っているかが指標!!
 
0552名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/11/30(水) 16:07:08.42ID:SzPczsCxO
>>547
ラーメンの屋台だと、食べる場所の確保が必要だと思います。
スーパーなどでやるなら持ち帰りの出来る物でないと厳しいです。
0553名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/12/01(木) 11:14:27.17ID:wa6uGx7a0
>>549
資料を貰った事があるけれど、月平均80万位の売り上げで
シミュレーションされてたw

>>547
ラーメン屋って水を常に寸胴とかに出してるイメージなんですが。
後、残りのスープとかも捨てる設備が無いと。ポリタンクじゃすぐにいっぱいになりそう
0554名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/12/01(木) 13:08:23.66ID:0nXWI0Eu0
>>551
自分でリスク背負ってやるのと
他人に違法なものを貸し出すことの違いもわからない池沼
さぞや赤字を垂れ流してることだろう。
家族がかわいそう。こんなバカがいるおかげで暗い人生になっちゃってwwww
0555名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/12/01(木) 13:50:06.91ID:J4qNJHSi0
成田黒豚肉店
http://billioncompany.club.officelive.com/default.aspx

当店は2011/12/1にオープンしたてのお店です。
名前でもありますように青森県の豚肉、黒豚を中心にお肉、関連商品を紹介していきます。
料理レシピ、お肉のトピックスなどどんどん紹介しますね。
また、あなた様の美味しい声も紹介できればと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
0556名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/12/01(木) 21:03:13.09ID:F6IwbpOd0
>>554
いい加減、目を覚ませ。
移動販売車は、全国数万台活躍しているが、どこに捕まっている
自動車販売車や販売員がいるんだい?
君は、新聞や身近に捕まっている人や会社を知っているのか?
後、店を持って失敗したら大借金になるから、移動販売をして
やけどぐらいで済むようにしているのだよ。
 君は根本的に、状況判断能力がないようだね!ここはブレーン
ストーミングの練習場所じゃないんだよ!!
0557名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/12/01(木) 22:15:23.34ID:0nXWI0Eu0
>>556
日本語でお願いします。
いくら赤字を垂れ流していて、家族におまえのおかげで暗い人生になったって
罵られても、文章はきちんと書いてください。
0558名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/12/02(金) 02:14:04.76ID:94a64sUC0
>>557
そう言う事をいうなら、まず己の文章直せよ!
赤字は計上するとかで、「赤字を垂れ流していて」なんて
文章は普通使わない。
 周辺に垂れ流しているのは、君のボンクラな脳みそだろ!!
0559名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/12/02(金) 08:55:45.71ID:VaYC3CqT0
>>558
>「赤字を垂れ流していて」なんて文章は普通使わない。

BloombergでもReutersでも日経でも頻出の言い回しですがwww
君が偉そうな御託を並べてるくせに、一切経済ニュースもよんでない
マヌケちゃんということを証明しちゃったねwwwww
恥ずかしいwww新聞もニュースも読めない人間がまともな文章かけるわけ無いよね。
悪いこと言ったわww

さっさと一家で首吊って死ねw
0560名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/12/02(金) 14:02:01.95ID:1+P7CAt10
age
0561名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/12/02(金) 23:48:40.33ID:t0kPABQ60
>>559
少しは学があるな。これは一本取られたようだ!。
口が悪くなければ、アルバイトでなくて社員として使えそう
だな。
一応、大学出てなくても手取り月20で採用を考慮するので
まあ考えてみてくれ!
0563名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/12/03(土) 15:03:39.08ID:OY7VFmIk0
>>561
あなた本部社員?
そんなに暇なの?
0564名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/12/04(日) 00:19:04.70ID:9ORYqpNm0
>>563
飯食っていくには全然困らない者で、
会社の業務拡張を考慮中という事だけ
は言っておこう。
0565名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/12/04(日) 10:40:11.52ID:ytligpAt0
>>564
食うに困らないってイイですね。
普段どの辺りで営業してるんですか?
0566名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/12/04(日) 15:31:30.05ID:dLkAqM1Q0
>>556
>どこに捕まっている
>自動車販売車や販売員がいるんだい?
とりあえず、ここにおられます
http://ko-tu-ihan.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-f088.html
「懲役3月、執行猶予2年。」だそうですよ
あと「逮捕後25日間拘束」というおまけも
0567エテ公
垢版 |
2011/12/04(日) 19:07:24.05ID:CvDGpTfX0
あ、その人もぐりの販売者。
正式に移動販売している人にとっては、
道路交通法改正は、常識中の常識。
その位も判らないようじゃ、まだネンネ
だね!
0568名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/12/04(日) 20:59:29.61ID:/bzOiS060
>>567
はい、じゃ、適用条文だしてね。
できないんだろうけど、嘘しか付けない
借金苦の自殺予備軍はw
0569名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/12/05(月) 00:18:29.58ID:MFtQDcmG0
なんか頭イタそうなレスが並んで・・・
まず
>>567
>道路交通法改正は、常識中の常識。
いつのだよw
言いたいのは「道路使用許可」だろ?

>>568
道路交通法第77条第1項第3号
でいいかな?
0570名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/12/05(月) 08:16:09.26ID:vPOZ+zxY0
お上手(拍手)
0571名無しさん@どっと混む
垢版 |
2011/12/10(土) 03:03:17.32ID:GY4vXHEW0
拍手喝采
0572名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/01/13(金) 15:22:19.73ID:PLMmfLjfO
ばくだん焼のFCの移動販売はどうですか?
数年前、丸井の前でやってて行列できてました。
でこの前、とある遊園地で久々に見かけて思い出したしだいです。そこでも結構並んでました。
FCというだけで頭ごなしに否定されそうですが、個人ではいくら営業しても
マトモな出店場所を確保できないと聞きます。
丸井や遊園地で出店できるのはバックボーンがあるからではないでしょうか。
0573名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/01/16(月) 15:28:22.13ID:dGBPNkrwO
日商3万で月25日営業なら手元に30万残るかどうか。
どっかの店を一日中影から見張って、何個売れるかカウントしてみ。
店を出したいなら最低限の行動。
0574名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/01/18(水) 16:20:06.37ID:yec6yBoXO
現実。
売上3万円/日に満たないなら継続不可。食ってけない。たこ焼きなら80舟くらいか。
土日なら軽く越えるかもしれんが、平日や雨の日や異常に売上が落ちる夏も含めて、平均3万売らなきゃならない。
これどんだけ大変なことか。
だから1年で80%、3年で90%撤退してるのが現実。

そもそも個人が移動販売なんて出店場所を確保できない。交渉すらできず門前払いされる。
そりゃそうだ。あなたがスーパーの店長やってたとして、何のバックもない得体の知れない奴が来て許可する?
食中毒や火事やその他トラブルが起きたらどうすんの。店に傷がついてしまう。

その点FCなら場所を確保してくれる所もある。裏に法人が付いていれば信用は格段に上がる。
ばくだん焼については何の関係か丸井やモディ(まあモディも丸井だか)にコネクションがあるみたい。遊園地に出店できるのも魅力的。
自分で営業かけるにしたってバックがあれば相手の対応も変わってくる。これがFCの良い所。
でも初期導入費が個人でやるのより10倍かかる。もちろん場所確保できたって失敗する確率は高い。数百万がパーですわ。

結論。個人なら生き残るは2〜3%、FCなら10%ってとこか。
FCの失敗時の損失を考慮するとどっちもどっち。
0575名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/01/19(木) 19:05:38.91ID:NV91NMia0

 去年から大発見した神ブログ
 「億様株レシピ」
 さすが
 ホリエとか植草、ひとりとかが利用するだけありんす



  韓国人嫌いだけど、この人はかなり日本人を勝たせて
  すんごく好意的な投資家。
0576名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/01/22(日) 14:16:50.44ID:W/IYEXH00
移動販売車 LPガス 発電機 たこ焼き機(たこ焼き道具込み)売ります。総額100万

走行距離8000キロ(すぐに営業できます)(見学可)

takayakipiza@yahoo.co.jp
0577名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/01/23(月) 14:18:52.68ID:cb/LZZGO0
実に興味深いな、起業として
0579名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/01/25(水) 16:55:42.97ID:kVSfE6fB0
>>574
売上3万円/日に満たないなら継続不可。食ってけない。たこ焼きなら80舟くらいか。
きっついなあ。いつかやってみようって思ったけど、無理だ。
0580名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/01/25(水) 20:09:44.65ID:XZrPXdMWO
>>572 ばくだん焼きいいな〜。久しく食ってないな〜
0581名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/05(日) 20:49:55.98ID:AZSfXymv0
現実は厳しいってとこ、だからアントレなんだ(笑)
0582名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/14(火) 16:13:18.09ID:P79xKMgg0
リスクの低いと思う仕事はうまくいかない
0583名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/15(水) 00:51:53.78ID:hWxQ/f2H0
石焼き芋屋さんはどうやってやるのですか
0587名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/04(日) 22:10:32.13ID:r8Ucg4om0
マジに移動販売したいと思っています。
俺はここで失敗したからやめた方がいいみたいな
負け犬のアドバイスはいりません。
成功している人の書き込みお願いします。
色々教えてください。

もう一度言いますが負け犬の書き込みはもう
見る気ないのでいいですよ。

0588名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/05(月) 02:15:04.46ID:9v9RO4va0
出張リラクゼーションをやろうと考えていた
車の中じゃなくて家に訪問して、そこでマッサージするという感じ
やっぱ抵抗あるかな?
0590名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/12(月) 00:26:19.79ID:g9XiApsc0
人いないのか・・・
0592名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/12(月) 22:19:58.47ID:gJPuFPut0
やる前からダめだだめだといっているお前らは会社員も勤まらないだろうな
0593名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/13(火) 10:31:00.39ID:s7mvxhhF0
>>591
http://kanchigai.blog.shinobi.jp/Entry/1090/
乞食を雇って老人に高値で売りつける商売だ
儲かっていたり、客が少しづつ付いて商売が軌道にのってるのなら
あんなに人の入れ替わりが激しい訳がない。
移動販売と言っても人に雇われる形態。
加盟店に金払ったり食材仕入れる移動販売も儲からない点では同じ。
商売知らない脱サラ組が騙されるかだけ。
引き売りはネットカフェ難民みたいなのが多いが。
>>592
やる前から駄目だと分かってるから本部は車体や加盟金、ロイヤリティーで
儲ける。会社員はとりあえず給料は貰える
0595名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/16(金) 10:33:43.10ID:lFBvBrsu0
>>593
594に同意で俺も売れると思うが。
お前はなんだ_?
0596元油そば屋
垢版 |
2012/03/16(金) 17:17:51.57ID:PK2drro00

かなりの期間研究して、かなり美味しい油そば作れます。

じつは以前東京の下井草で店舗でやっていたのですが諸事情で閉店しました。

味の評判は良かったです。

私は現在自宅で自営業をしているため、今は別の仕事はできません

がお手伝いなら可能です。

油そばは調理が簡単なので移動販売でも十分可能だと思います。

もし興味を持っていただけたら是非レスください。

共同でやりませんか。

移動販売のノウハウをある程度ご存知の方でしたら尚歓迎いたします。

油そばといってもそれほど油っぽくありません。

今、密かな第二次ブームっぽい感じです。

私は受ける味だと思います。



0597名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/16(金) 22:00:11.53ID:EOj4zBCA0
豆腐屋潰れただろ
上の方に出てくる移動カフェ屋も潰れたな
というか、本部はある程度稼いだら潰して
新しいお飾り社長据えてまた似たようなビジネスやるだけだけどな
0598名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/16(金) 23:28:31.82ID:lFBvBrsu0
>>597
だからお前みたいな人生の負け犬は書き込みしないでって言っているのだけどわからない?
僕はこうみえて一応家族賄えてなんとかやっていけているのよ?
お願いだから二度と書き込まないでくれる?
お願いだから消えてくださいよ?
あなたみたいな負け犬の負け癖をもらいたくないの。
0599名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/17(土) 21:26:33.46ID:aorkli0h0
>>598
あのな、揚げパン屋然り、メロンパン屋然り、カフェ、クレープ屋然りだ
生き残るのは出店場所の良いところに継続的に出店出来るごく一部の店舗が成功するだけ。
99%以上が廃業。
成功したければ移動販売の大元本部になること。
基本はローリスクハイリターンの本部経営ね。
日銭がいくら稼げるか分からん移動販売なんてやっちゃ駄目
一台で100万前後抜ける車体販売、糞まずい食材の卸売り、備品類の販売
ロイヤリティー等々で儲けるのが一番。
脱サラの商売のイロハも分からん連中を上手に転がすのが一番。
0600名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/17(土) 23:22:02.71ID:wdTbO/Gz0
>>599
負け犬さんの貴重なご意見どうもありがとうございました。
0602名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/18(日) 22:26:42.70ID:nDafMbXI0
599の人は俺が失敗したのはFCの胴元じゃなかったから失敗したんだって必死に言いわけしているみたいだな。
まぁそうやって一生言いわけして生きていけばいいんじゃないかな。
俺は最近移動カフェ始めてみたけど楽しくやっているよ。儲けているとはいえないけどね(笑)。
0603名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/19(月) 06:57:50.55ID:Lxg8VBrl0
>>601
引き売りは胴元から高い仕入れ原価で商品買うからバカだし
移動カフェも完全個人なら良いけどね
車体や材料やアメニティー本部から仕入れたらバカだろ
0604名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/19(月) 23:37:57.61ID:fiVHIgiS0
>>593
>>599
>>603
死んでしまえ
本当に死んでしまえ・・・
人を馬鹿にし過ぎですよ・・・・・
0606名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/20(火) 22:39:31.41ID:592rj6vS0
>>603
お前かわいそうな奴だな
頑張れよ
0607名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/24(土) 06:47:13.12ID:yvYkytBr0
移動販売なんて儲からんぞ
年と共に売上げも下がる一方なんだから
リーマンやってれば年収600万位が平均
個人事業主として移動販売するな年収最低800以上無いと
悲惨なことになるよ。
実際借金漬けの人多いでしょ
0608名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/24(土) 17:26:17.98ID:KO4RPnJY0
600でもバイトよりまし。お前馬鹿だろ?
リーマンで糞ブラックでメンタル病んで再起不能の方が恐ろしいわw
0609名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/25(日) 12:44:55.60ID:wH5rJ2E40
まあ移動販売の9割以上が1年未満で廃業しちゃうな
これから始める人はこの辺読んでおこうよ
無駄な人生は踏まない事だ

ttp://blog.livedoor.jp/ido123/archives/cat_10025583.html?p=2
0610名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/27(火) 21:24:53.82ID:ppN3N2lg0
600あればいいんじゃないか?
俺ブラックリーマンで300だ。
600ならやりたい。
0611名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/28(水) 22:24:35.91ID:OiyX72L20
9割以上が廃業というのは嘘だけどな。
大手がやらない業界というのは細々でも
生き残る。
儲けるか儲けないかの差は出るんだけれども
生き残れないわけではない。
失敗した腹いせに適当な情報流す奴は
よほど人間が小さいんでな。
他の人間を巻き込もうなんて悲しくならないか?
勝手だとは思いますが
0612名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/28(水) 22:35:03.00ID:iM4luWsW0
失敗以前になんの行動もしてないやつだよ
努力しない奴は、自分の知らないことを批評したがるからな
0613名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/30(金) 10:48:23.10ID:q0voTH5o0
>>612
まあ切羽詰まった人間以外移動販売なんてしないけどな
せいぜい頑張っても何とか生きていける程度の商売。
普通に子供育ててマイホーム持つとかとは無縁の世界だ。

0614名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/30(金) 20:42:15.41ID:5gd4FLyy0
>>613
何一つできていないお前に言われたくないけどね。
お前はマイホームどころか家族もいないだろう。
0615名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/31(土) 23:17:28.07ID:bW8IV/W60
はじめての移動屋台っていう本を買いました
御店やろうよ!シリーズ11だそうです
この本って結構詳しく移動販売について書いてくれていますが
実際はどうですか?
僕は4月から移動販売をやる予定です
0616名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/04/01(日) 22:59:56.42ID:fFTV5FZQ0
>>615
僕も買いましたよ。
平日は会社員やっているとか結構現実的なこと書いているみたいだけど、それくらい軽い気持ちでやるなってことが伝わってきました。
でも僕は会社員続けるなら何か新しいことやりたいって思っています。
ネットで検索したらフランチャイズもたくさんあるみたいですがそういうのでやれるならやってみたいですよね。
0617名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/04/04(水) 08:23:55.25ID:3gNxkNhs0
>>616
普通は正社員の働き口が見つからなくて、渋々最後の手段で移動販売始めるんだよ。
ほとんどの人、手取り月20万も稼げないよ。
リーマンの地位があるならよく考えた方が良い。
0619名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/04/08(日) 01:16:46.67ID:BgnUURWI0
>>613
地元の自治会・スポーツ団体と組んで移動販売やることになりました。
それでも否定派は否定しますかね?
全支部が応援してくれるみたいです。
それでも失敗するからやめて死ねっていう根拠教えてもらえますか?
0621名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/04/09(月) 11:26:47.49ID:yfExfWL10
>>619
??
自治体が毎日やるのか?
自治体が降りたらどうすんの?
0623名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/04/10(火) 10:26:16.10ID:F1sZmbeG0
移動販売と言いながら現実的には出店場所が売上げに大きく影響するわけだし
実際に稼げるのは、土日祝日。良い場所は出店料も割高。
専業でやるから失敗する人が多いのであって
休日を利用してバイト感覚でやった方が副収入としてもオイシイ。
専業でやってる人よりも高い場所代払って、ベストなスペースを確保。
利益が少なくても専業じゃ無いので問題なし。
まあ専業の人たちは大変だろうけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況