X



移動販売について パート2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0270名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/08/14(日) 16:35:58ID:dVHRAhNt
なんださっきの長文の負け犬は(-_-;
0271名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/08/16(火) 16:55:33ID:jMi5C30a
3日間で1,000って、恐らくサマソニみたいな大きなイベントに何台か出店しての話。
通常の販売ではありえません。土日の販売で100万ってのは実際に不可能ではない。
ただこれも海の家とか何かしらのイベントに出た場合の話で、しかも集客力が異常に
高かったらという前提。

店舗でやっても失敗する人は沢山いるし、移動であっても成功する人はいる。
一番大事なのは、目の前の売上げに一喜一憂しないこと。開業してすぐに売上げが毎日
5万も10万も上がるなんて幻想はしない方がいい。認知されるまでのリードタイムは、
確かに店舗商売の方が短いけど、その分出店コストが何倍もかかってる。移動の場合、
出店コストが低いんだから、その差額分を認知されるまでの運転資金に回す必要がある。
その代わり集客が安定してくればランチタイム営業だけでも4万5万くらいは行くようになる。
飲食で一日4万売ってみ、月の売上げは100万位になるし、単純に利益で50から60万くらいは
残る。その中で貯金をしていけば1年もたてば2台目をバイトに任せて稼動できるようになる。

とにかく移動販売のコツは粘ること。中々売れないからといって違う場所を求めてばかりいても
お客さんはつかないよ。とは言っても同じ場所で1ヶ月やっても見込みが無ければ、
他も検討した方が良いかもしれん。でも何回か出店しただけでダメだって決め付けて
いたら、出店できる場所なんてどこにもないよ。少なくとも出店場所は2〜3ヶ所
見つけた方が良い。それを日替わりでローテーションさせていく。頑張ってもダメな
場所は切り捨てて、見込める場所でじっくりと腰をすえて営業を続ける。

これを守っていけば、店舗構えて開業するよりよっぽど堅い。
0272名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/08/17(水) 22:12:04ID:CUysjm0V
えーー。
この手の、まっとうな、堅気の移動販売って、人間、一人、なんとか食ってい
けりゃ大成功なんじゃないの、それ以上を望むのが、そもそもの勘違い。
話は、それからだ。
0274名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/08/21(日) 01:15:18ID:bSXX3Y7g
やっぱり皆さん座りながら販売しているのですか?
なんか天井が上がる車とかあるみたいですけどやっぱりあいあ○クック
とかで車作ってもらうんですか?
0275名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/08/22(月) 22:09:44ID:3o1AcT9J
ア○ア○は結構高い

もっと安くて丁寧な仕事をしてくれる業者さんもいるけど、そういうところに
限って口コミでしか仕事とってなかったりする。

だから俺にも結構なマージンが入るんだけど(w
0276名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/08/23(火) 14:27:20ID:tVkZAznG
koi
0278名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/08/24(水) 23:22:05ID:pgjtkViO
じゃあ仕込み場所ってどこでやっているんですかね?
0279名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/08/25(木) 04:54:22ID:sKQCRhj6
久々にこのスレ覗いたら
なんか殺伐としてるなぁ・・・
0280名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/08/25(木) 17:28:20ID:IFt+gKMO
雑貨の移動販売したいんですが、警察に許可申請をしても不許可にされることもありますか?
雑貨といってもアダルト系でターゲットはずばり深夜の飲み屋街ですが・・・
警察の許可って何が問われるのでしょうか?洗いざらいばらすのも勇気がいるなあとちょっと躊躇してますが・・
0281名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/08/25(木) 20:17:43ID:MRnS2i3x
>280
お正月のしめ縄以外、道路使用許可は出ません。
祭りや縁日でもあれば別ですが。
0282名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/08/26(金) 00:00:24ID:vGgHST8r
今日物干し竿の移動販売の求人広告を見てその会社に行ってきたんですが、
月22日出ればいつでも休んでいいと言われました。
それに1本も売れなくても、社員なら毎月の給料は心配ない、保証すると言われたんですが
本当にそんなおいしい話があるのでしょうか?
髪型、服装も自由だし、車もガスもただだし、みんな若くて
まだ創立して2年ぐらいしかたってないしでかなり不安です。
自分で払わなきゃいけないお金は一銭もないのでまぁいいいかな、とは
思ったんですが。。。。やっぱり気になるので聞いてみました。
意見きかせ下さい。よろしくお願いします。
0283名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/08/26(金) 01:18:07ID:2XH0wwdo
れっつイケニエ人柱 
0285名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/08/26(金) 04:25:20ID:OKCQQxvL
オフィス街の昼飯需要にうまく乗っかれれば稼げるらしい。
でもアイテムが出尽くしてるので、どうやって差別化をはかるかが問題。
0286名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/08/26(金) 07:36:17ID:c94UUTuW
ありがとうございます。でも板がないみたいです。。
0287280
垢版 |
2005/08/26(金) 09:24:53ID:dnKc5hCq
使用許可が出ないのですか・・・
それはどんな物でもということでしょうか?
移動販売は排除の方向に向かっていると考えるのが正しいのでしょうか?
0288名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/08/26(金) 20:46:54ID:AUkpfyXe
>>287
> 使用許可が出ないのですか・・・
> それはどんな物でもということでしょうか?
> 移動販売は排除の方向に向かっていると考えるのが正しいのでしょうか?

販売商品に関しては警察は関係ない。
販売場所に関しての許可は警察に関係する。
(一般道路は警察、公園など公共の施設は管轄の役所、民間の駐車場や空き地は大家)
移動販売は排除の方向に向かってる地域もある。
(商売敵の通報などが多い)

夜の繁華街での営業になると、警察よりもっと(ry
0289名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/09/14(水) 10:47:14ID:iAPRFMGK
焼き芋の移動販売をやって見たいのですが
0290名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/09/30(金) 14:47:42ID:RGvJN6Cr
あげ
0291名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/09/30(金) 15:20:23ID:BwhA63c5
>>289
やりなさい
0292名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/10/29(土) 22:54:56ID:6WVgeFff0
田舎の親父(60)が干物の移動販売をやるとか言い出している。
何でも年寄りの多い集落を回るんだとか。

売れると思えん…
0293名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/10/29(土) 23:19:15ID:6WVgeFff0
2chの移動販売のスレってどこも閑古鳥ないてるなぁ。
板自体があんま人いなんじゃろか。
0294名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/10/30(日) 22:28:11ID:4AyyNLZf0
勝手に続きを書くが、

売るのは干物・豆腐で、売り方はリヤカー(車無し)
人寄せの放送機材とか用意できないから豆腐屋のラッパを吹くという。
一応、干物、豆腐はいい仕入先を見つけて話をつけてあるとのこと。

自分なりに調べた範囲で色々ツッコミをいれてみたが、
それなりに答えられていた。
ちょっとはうまくいきそうな気もしてきた。
0295名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/10/30(日) 22:44:41ID:4AyyNLZf0
逆に不安に思うことは、
ネットで同様の豆腐の移動販売をしているところがあったので
値段や豆腐以外の加工品(多分客単価を上げる)について教えてやろうか?
と聞いたら、アホみたいに自分が見たTV番組(移動販売のドキュメント)の話を
繰り返しはじめたこと。

なんとか聞き出すと値段はそう的外れでもなかったが
バカだから失敗するだろうな、とは基本的に考えてる。
0296名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/10/31(月) 02:00:42ID:FySTDL7B0
食い物屋は清潔感が第一。
その60の親父さんが小奇麗なら成立するかも。
小汚い60ならちょっと無理。
これは商品の質とか売り方以前の問題。
0298名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/11/05(土) 14:15:18ID:YDw7bAah0
yaruki dayo
0299名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/11/05(土) 14:43:00ID:Agnmmo6o0
高齢化社会(特に古い集落)では、近くに地域密着のスーパーなどが
なければそれなりに販売する事はできそう。
しかし、天候に左右されないためには、リヤカーではどうかとも思う。
雨の日ほど売れそうな気もするのだが…
0300ライズ
垢版 |
2006/01/06(金) 22:52:53ID:v/HWn0Tl0
おひさしぶりです。

1.自分の好きな商材を扱うこと。それによって差別化をはかる(商材選び)。
2.自分なら、どこでそれを手にしたいか考える(場所選び)。
3.売りっぱなしではなく、次に繋げられる戦略をとる(収入の流れの複数化)。
4.自分以外の人間がやっても利益が出るシステムをつくる(事業のブランドパッケージ化)。

あとは、技術を身に付け、資金をつくる。
資金ショ−トを避ける為、副業として行動をはじめる。

こんなので良いでしょうか。
0301名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/01/07(土) 21:36:43ID:ZesoMbKr0
age
0302名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/01/10(火) 06:25:47ID:Wvch1AmD0
はぁ・・・・
12月の半ばから、未だ休みが一日もありません。


だれか・・・ 背中をもんで下さいー
0304名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/01/13(金) 18:48:55ID:GVSU6oJ40
移動販売はもうかりませんね・・最近やめる人が多いですね・・
FCメ●ンパン関係の方々は多額の借金で辞めるに辞めれず大変そうです。(聞いた話)
天候に左右されますね・・ミーは生の食材で調理しているので暑い日、寒い日、雨の日は厳しいです。
衛生管理場の安全を最重要課題で日々営業してます。
0306名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/01/18(水) 09:28:41ID:uCaImEoy0
移動販売車をお使いの皆さん
電源って車のをインバーター通し手て使ってます?
それとも発電機使ってます?
どっかの家から引いています?
0307名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/01/18(水) 18:10:52ID:XD/AUUvK0
両方もってるよん、しかし冷蔵庫は電気食うから発電機のほうがいいよ:低騒音の大容量だね
0309名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/01/20(金) 10:05:08ID:sETERZAv0
このスレで露店をやっているかたいますでしょうか?

移動販売を始めたいのですが、本格的にできるのは来年以降なので、
今年は露店をやりたいと思っています。
(露店のノウハウを見につけたら、移動販売と同時進行でやる予定です)
やりたいのですがまったく未知の世界ですので、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?
出店は今年の7月を予定しています。
0311309
垢版 |
2006/01/20(金) 15:23:58ID:Xbb/MHBp0
ネタって食材ですか?
今考えているのは、せんべい系のものを考えています。

現在、夏の大きなお祭りに出店を希望していますが、
それに対して必要な手続きは、主催団体の許可と道路使用許可位でしょうか?
0312名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/01/20(金) 17:49:48ID:yP/obME00
道路使用許可は個人の新規申し込みが通らない場合多い。
(もちろん祭によりますが)
主催者側が出店者を募っている場合は、保証金などを支払い
出店ができると思います。

私としては先ず、近所の大きい本屋さんへ行き「フリーマーケット
情報」(誌名忘れたけど)という本が月間(多分)で出ているので、
それを見て申し込み、希望にあったフリーマーケットに出店してみ
るのが近道になるかと思います。
そこで、多くの人から情報をもらうのです。

私の場合、露天商と言っても「テキ屋系w」が多いので、全部むこう
任せでやってくれます。
0313309
垢版 |
2006/01/20(金) 22:39:08ID:SbQmSe7Y0
>>312
やっぱり祭りによって違うのですか。
今日主催者側に出店希望の連絡をしてみましたが、
詳細が決まっていないので受付はできないということでした。
フリーマーケット情報誌は知りませんでした。
今度探してみます。

スレ違いの質問ですいませんでした。
ありがとうございます。
0314名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/01/22(日) 22:31:38ID:0CCIF4eH0
292-295の親父が移動販売やるといいはじめた息子です。
正月あたりに報告があって、なんと成功してると。
干物は漁師のコネで新鮮なのを仕入れていて、
当初は話がなかった刺身も販売して仕入れるだけ売れてるとか。
4月からは陽気にあわせて冷凍車を買うとか。

まあ身内だから成功して困ることはないが
なんか釈然としない。
0316名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/01/30(月) 21:30:00ID:sOvSeJBz0
>>314
親父の世代ってなぜか変なコネ持っててうらやましいですよね。いや、ねたましいか。
漏れは隠居してる両親が作る野菜やら売ってるお。
0317名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/01/31(火) 14:08:56ID:ffRrCBqw0
>>316
野菜の移動販売、私もやるつもりです。
自家栽培の野菜ってお客様の反応良いのではないでしょうか。

売りたい場所や人のターゲット絞れてるのですが、
さて、どんな野菜を売ろうかと悩み中です。
地元で取れる野菜、有機、自然栽培。。。いろいろありますね。
スーパーで売ってる野菜とは違うものを、と考えているのですが。。。

0318名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/01/31(火) 21:30:31ID:RDa012Th0
23区在住なんだが・・・
移動販売をしていて、その元手で八百屋さんを
3軒開くまでに成長した奴がいる。
が、彼曰く「同じ労力を使うなら完全に移動販売の方が
儲かる。しかし将来を考えて今やっているだけ」だそうだ。
何と彼はまだ20代w

ヽ(`Д´)ノ
0319名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/02(木) 05:35:56ID:4oTzdt7r0
ショッピングセンターなんかでワゴンショップを斡旋してるとこあるけど
こういうのはどうなんだろ?
まあ商品によりけりだとは思うけど
0320名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/02(木) 09:19:50ID:AWfocJYN0
幕張メッセの敷地内に出店したことがある人いますか?
以前のモーターショーに屋台が出店していたもので。
0321名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/02(木) 15:25:58ID:LOcAQrei0
>>317
どんな野菜を売るのか悩むって仕入れはどこから?漏れは仕入れが固定されてるので
あまり要望とかはこっちから出してないなぁ。あるだけ売るって感じだから。
0322名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/04(土) 14:52:01ID:Do64UlwQ0
>>321
レスありがとうございます。
仕入先は決まっていません。。。

親が青果物の仲卸業に携わっているので、協力するよ、
とは言われています。そこはスーパーへ卸しているので、
一般的に流通したものしか扱っていないと思います。
私の要望が固まったとしても、ソレらが手に入るかはわかりません。
先日、キャベツのある品種が気になったので、入手できるか聞いたら、
市場流通には出回っていない、という返事でした。

あとは、現在住んでいる地区に農家がまだまだあり、
産直をしています。そこからできるかな。。。とか。

ネット市場があるので、そこの会員になって。。。とか。

まだまだ頭の中で考えている段階です。
こだわり過ぎなのかな・・・
0323名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/05(日) 16:26:58ID:7H248NwE0
>>322
えらくのんびりしてるがいいのか?もう少し具体的な最終計画を思いつく限り考えてみたら
仕入先とかさAとBとCがあるってんじゃなくて、Aから全て仕入れる、Xという場所でどういう方法で売る。とか
次の案はBで仕入れてYという場所で売るとかな。
0324名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/05(日) 16:28:11ID:7H248NwE0
そんな感じで考える限り最高の案を試験的に実践して失敗したら修正加えるなり他の案に変えたり
いっそ廃業したりな。
0326名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/07(火) 02:38:31ID:9FF1ccEA0
だからモマエ達は失敗する負け犬なのかと
0327名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/07(火) 20:02:04ID:AGPXO59j0
>>323
そうですね。
仕入れ先や売る場所、売り方いろいろ頭に浮かぶのですが、
それを1つに繋げてはまだ考えていません。

売り方だったらスーパーや通販とは違った方法で明確なんですが、
提供する野菜を差別化したい、と思うとなかなか考えがまとまりません。

それに私自身が野菜についての知識が乏しすぎて・・・
通販で野菜を買って味を試したり、
一定期間、市場で働かせてもらえるよう頼んで、
勉強しながら考えていこうと思っています。

でもレスをいただけて、
少し思考が先に進めそうです。
ありがとうございます。

0328名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/13(月) 01:50:13ID:ADxRBSnW0
>>327
行動が遅いように感じるが。まあそれでいいならこれ以上警告はしないけどな。
あなたが言うように「ここで何か売ったら成功しそう」とか「この商品はヒットする
んじゃないか、きっと売れる」ぐらいな考えは一般市民でも思いつくんだわ。
それを実際に仕入れて販売して利益を得るまでやれる奴が商売人なんですよ。
あなたは前者なんですよ。それを一歩踏み出してあきんどになるか、それが
できないならもう普通に就職して働く一般市民でいたほうがいいと思われ。
無理矢理でいいから1から10までプランを考えてみてくれ。話はそれからだ
0329名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/13(月) 15:37:22ID:koY76rrW0
すでに商人のヤツからみたらそんな感想になるのは仕方あるまい
だがしかし、遅いか早いか決めるのは第3者じゃないのは確かだな
考え無しに行動を始めるヤツもいるまい
0330名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/13(月) 17:03:10ID:A65UCqXL0
某悪徳あげ○んFC
一日、一万切るのはザラですね。
しかも商品の単価が低くて、他の業者の2.3倍(客数)売っても売上げで負けます。
よく同業者の方に「今日はお客さん沢山来たから売れたんじゃない?」と言われて
売上げを聞くと皆ビックリ!!
確かに>>262さんの言うとーり、HPに乗っている殆どの方が辞めていらっしゃいますね。
半分も残ってないでしょう。
今はどの移動販売も厳しいようですので、これから始めようとお考えの方はよっぽど計画的にやらないと、
まず潰れてしまいます。
対したアドバイスではありませんが、FCには加盟するなとだけお伝えしておきます。

0331名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/14(火) 03:33:02ID:RKki5hVv0
ワロタw

>327
それで正しいんだよ。
0332名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/14(火) 10:52:00ID:2nN1IlRg0
>>328
仕入れ先について、小さな1歩ですが踏み出しました。
レスいただけたお陰です。ありがとうございます。

>>331
力強いレスありがとうございます。
時間がかかるかもしれませんが、自分が納得できないと、
お客様を納得させることはできないのではないかと思っています。

でも>>328さんがおっしゃるスピード感も大切ではないかと気づきました。
このまま考えるだけで終わってしまう自分もあるかもしれない、と。
考える⇒行動⇒修正をぐるぐる回すようにして、少し加速させていきたいと思います。



0333名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/14(火) 23:00:42ID:yQO3vi+F0
ttp://kobe.cool.ne.jp/chickenboy/other/kawaruwayo.mp3
0334名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/17(金) 14:56:37ID:/5GQM7+d0
もう移動販売は厳しいでしょう。
天候に左右しすぎて、安定的でない。
一発目は珍しさも手伝って、そこそこ売れるかもしれないが、この寒さじゃ、お客も並ぼうとも思わないだろう。
確かにイベント等、美味しい時もあるが、トータル的に厳しいんじゃないかな。
ただ、移動販売から自分のお店を持つ人もいるので一概には言えないが。
0336名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/18(土) 05:14:28ID:ITbScA9S0
>>329
言いたいことはわかるが盛れ>>328が言ってるのはプランだけでも一通り決めてみってことで
すぐに商売始めろってことではないので。一応。
>>332
がんがれ。実は漏れ高校生なんだがなwテレビ見た感じで発言してみただけだおww
でも動くきっかけってのは誰かに背中押されるってのが一番ってのは知ってるから。
>>334
一生の仕事にすることは不可能でしょうな。ある意味留学のようなものと考えております。
あきんどという職業体験みたいなもんですな。いや実践なんですが。バイトではここまで
できないし。一定期間続けないと極みまでたどり着けないし。
0337名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/18(土) 12:21:56ID:NAuvXaZN0
プロ高校生ですか?
0338名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/18(土) 15:09:08ID:6zIcnbZ00
夏休みに高校生のバイトが結構な収入を稼いで帰るぞw
ゲーム感覚でこの仕事を楽しめる奴は強い。
0339名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/18(土) 16:37:36ID:ZDiD53/30
>ゲーム感覚でこの仕事を楽しめる奴は強い。

これは共感できるところがあるけど、
食う事、寝る所が保証されてるヤツのこと引き合いに出されても
アッソって感じかなぁ。
0340名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/19(日) 08:28:24ID:k5vbkD2L0
>>339
ここに書き込む最初のときに身分明かそうとしましたがそれだと相手にされないと重いましてね。
フィルターかかるというか。漏れも移動販売やってみてー
0341名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/02/19(日) 10:11:34ID:4qmEuqlw0
アッソ
0342名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/03/04(土) 21:52:38ID:9DLeF2mr0
皆さん仕入れは何処でやってますか?
0343名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/03/19(日) 23:31:18ID:vt66Gwcq0
中央卸売市場
0344名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/03/19(日) 23:52:47ID:6ACXIHJI0
>>343
それって野菜だけですか?肉も魚も?屋台みたいなとこでも仕入れできる量ですか?
0346名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/03/20(月) 09:06:05ID:AH0r7Tve0
東京、東京近郊ですが、「肉のハナマサ」
肉、調味料などがかなり安くはいる。

露天商御用達w

ただし、野菜類は割高。
0347342
垢版 |
2006/03/20(月) 20:24:59ID:6FH5AHGf0
ありがとうございます。露天は結構安いですね。雑誌とか見るとスーパーで普通に仕入れてる人もいるみたいで・・・
屋台だとまとまった量買えないからどんなものかと思って聞いてみました。
ちなみに福岡です。カレー屋やれないかなと思ってます。
0348名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/03/31(金) 19:18:00ID:YABopaEN0
う〜〜っ 業種にもよるだろうけど、この時期は毎年毎年きついなぁ・・・

携帯代払えないぞw
0349名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/04/03(月) 12:08:27ID:NQoX5DA20
河川敷に車とめて売るばあい、許可はどうなるのかな?
管理してる役所でいいんだろうか・・・・

パーキングメーターや、解放されてるコインパーキングに
販売車とめて売る手は良さそうですね。(禁止されてなければ)
0350名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/04/03(月) 18:01:12ID:QW9Ryng00
実際みんなどこで屋台やってますか?駐車場かりてそこでやったほうがトラブル少なくていいのかなあ。
公園の前とかもよさそうなんだけど
0351名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/04/03(月) 22:33:55ID:OA5FAn7N0
今日は(昨日の日曜日) 儲けさせていただきました。
売上は30届かずだけど、ネタがネタだけに美味しかったです。

又来年ね〜
0352名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/04/04(火) 07:45:56ID:O5L+INBW0
食品の移動販売って、どんなのがあるかな?
・パン
・ラーメン
・たこやき
・石焼いも
あと、どんなのが有る?
0353名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/04/04(火) 11:39:40ID:WLoU9psE0
>>352
弁当
焼き鳥
メロンパン
0354名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/04/04(火) 23:54:03ID:n9sk2IJI0
今日スピリッツ読んでたら田中で自動車保険が20万もかかるって・・・そんな金ねーよ・・・
国民生活金融公庫とか言うのがあるらしいが借りれるかな。。。
0355名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/04/04(火) 23:55:12ID:2PThTB+E0
>>352
カレーだとかサラダだとか。汁物。デザート類。
がっつり食事系かテイクアウトものと別れるんじゃない?
0356名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/04/07(金) 06:25:41ID:plmxV0xY0
停車して売ると、いろいろ問題が出るから
『ゆっくり移動』しながら売れる商品がいいよね。
石焼芋とか・・・金品の受け渡し以外、停車しないのがベスト。

夜鳴きそば は夜に騒音を出すから、現代では難しいだろうね・・・・

たこ焼・メロンパンなどは 『どうやって知らせるか』 が問題だ。
定番のテーマソングも無いし、伝統的な売り口上も無い。
走りながら・・・・は無理かもしれんね。
0357名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/04/07(金) 15:28:56ID:EyhtXwtx0
一台では集客力が弱い。
何台か集まって屋台村のようにしなければダメ。
移動販売どうし、輪をひろげ、情報交換・活動しないと。
まずはタウンページに載せるとこから始めようよ。

・イベント出張いたします
・集客UPに移動販売車を呼びましょう!
・自営主・同業者の方、お気軽にご連絡ください。

商店会があるように、移動販売にも情報交換の場が必要だね。
0360名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/04/09(日) 14:28:50ID:UOuWFeXV0
移動販売のテーマソングってどこで手に入れるんですか?普通に効果音CDとか使うんですかね?
0361名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/04/11(火) 00:19:36ID:8c9fCbg10
移動販売って2種類あるよね。
キタナイ軽四(白)に機材つんで、Tシャツのオヤジが売ってるのと
きれいにペイントしたバンで、今風の人が売ってるの。

費用対効果は前者だけど、良い場所は貸してもらえないと思う。
後者ならスーパーやホームセンターもOKしてくれそう。
0363名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/04/14(金) 20:04:00ID:JJoYGdVj0
おしゃれなワンボックス軽って無いよね。
でも大丈夫、ワゴンR、ムーヴなどの2ボックス車がある。
床から天井までの高さは2ボックスが有利。
エンジン・駆動系が前にあるので販売設備を積んだままでも
点検・修理できるのがポイント。

ミニカトッポはリアゲートが横開き・・・・
0365名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/04/24(月) 22:37:14ID:Do95AAL60
>>364
テンポ構えるってことはそれ相応の自信や根拠があるってことだろ。うらやましい。
漏れにはまだそんな度胸ないや。
0366名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/05/12(金) 09:04:48ID:4klPIL4n0
6月1日から民間が駐車違反を取り締まります。
チョークは使用せずその場で、ステッカーを貼られ罰金だそうです。
皆さんの対策を教えてください。今までより厳しくなりそうです。。。
0367名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/05/14(日) 18:38:35ID:hVonsUaZ0
今日公園行ったら揚げぱんの移動販売がいたから
買って見たよ。酷いもんだね。あんなので商売なるのかね?
想像していた揚げぱんとは、あまりにも違っていた
スーパーで売ってるような8本入り150円位のホットドック用パンを
ボチャッと油にいれ1分位揚げて砂糖つけて終わり。なんだあれは?
油でパンを暖めただけだろうよ。あんなの揚げパンではない
油パンだよ。よくあんなのに加盟する気になるよ。ノウハウも何も
あったものでない。値段は100円だけど50円の代物。
誰か加盟してるの居るの?
0368名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/05/15(月) 05:06:50ID:0x6sc1E/0
あのな・・・ 書く気にもならん。
0369名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/05/17(水) 03:34:03ID:AO6CT49N0
最近書き込みないけど、点心飲茶さんどうしてるのかな?
0370名無しさん@どっと混む
垢版 |
2006/05/17(水) 23:04:10ID:DN/s14AP0
>>369
あの人のおかげでここ成り立ってたようなもんだよな。Mixiとかブログに走っちゃったんじゃないの?
普通に見る人多そうだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています