今日は平日、のんびりスタートです。
GW,ここまで8戦4勝1敗3分け。1敗は昨日。予算を落として反省してました(泣

営業ですが、一番大事なのはその商品がどれだけ必要とされているかだと思います。店長さんが「自分の店に無いアイテムだ」と思えば、出店は早いでしょう。
でも、最近思うのですが出店する店が大きいから売れるとは限らないのかな、と。
昔、僕も商売していた最大手スーパー。まわっている業者さんから、最近はいい話を聞きません。「ここのお客は無駄なものを買わない」そうです。
タイヤキややきとりみたいな毎日の商品は、田舎の飲食ブースも無いような小さなスーパーでやったらお店にもお客様にも歓迎されそうな気がします。
実際東北では、コンビニやホームセンターの駐車場で営業している移動販売車を良く見ます。
無駄なものを買うお客様が集まる場所が商売になるんでしょうね。僕のいる物産センターなんてその最たるものかと。

>>159さんの書き込みすごく的を得てます。「穴場」は数をあたっているうちに見つかるものだと思います。