>>159
事業を始める際、予定より遅れるのは当たり前ですから。
あせらずにがんばってください。
この連休が駄目になったからといって、すぐに資金がそこをつくわけではないと思いますので・・

大手のスーパーは、個人で立ち上げたばかりだと相手にしてもらいにくいですね。
起業の規模が大きくなると、上司の決済だとか、企業イメージだとか
時間のかかることばかりです・・・私も苦労しています。
謄本をとって地主さんが誰なのか?抵当に入っているのか?などと調べまくったこともあります。

穴場は直営ではなくFC店です。話が圧倒的に早いです。スーパーではないかな?

点心飲茶さんが以前書いてらっしゃいましたが、
ようは飛び込み営業ですから、それなりの営業の勉強や準備が必要かもしれません。
飛び込みでいきなり成約できるわけもなく、何件も回っているうちに
自分のプレゼンのスキルも上がっていく、という状態でした(私の場合は)。

私は、よく店頭で店長に話しをしにいきました。
結局は本部へまわされるのですが、そのときにいただいたお話しで
店舗が何を欲しているのかがよくわかり、勉強になりました。

不安は動かないと解消しませんから、ドンドン動いてみてください。
掲示板はヒントにはなるかもしれませんが、助けてはくれません。
私もまだ始めたばかりです。一緒にがんばりましょう。
成果が出たら報告してくださいね、励みになりますので。

たいやき小さいほうが絶対にいいと思います。
ただ、テキヤさんのベビーカステラのように、
小さくても入り数が多くなってしまうと、やはり買いにくいです。
言葉は悪いですが、あったかいから美味しい!だけですから
ちょっとおやつに、2、3個買えたらうれしいです。