X



移動販売について パート2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0148名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/04/25(月) 21:00:36ID:C1qZYDSx
143です、みなさん、いろいろ教えて頂きありがとうございます。
ほんとに、その通りで、保健所に聞くのが一番でした。
地方ごとのローカルルール的な物が激しいみたいですね。
食品衛生責任者の資格は店舗を持っているか、そこに勤めていないと
取れないと言われ、  だめじゃん、俺。  と思ったり。
無くても、要審査で営業許可はだすよと言われ、  ほっ。
具体的なプランや図面がないと、細かい説明できないから、煮詰めてまた来て
と言われました。芋、栗を焼いて売るだけなら許可いらないみたい、
でも地方ごとで違うのかも、これからの季節、特に真夏の焼き芋は痛いか・・・
0149名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/04/25(月) 23:07:01ID:C1qZYDSx
148です。大変申し訳ございません。言葉が足りませんでした。営業中の
焼き芋、焼き栗業者様を誹謗中傷するつもりはありません。
ごめんなさい。
0150名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/04/26(火) 07:54:30ID:d49tygQ7
>>148
がんがれ。
漏れも軽ワンボックスでコーヒーショップをやってみたいなと思っていたところ。
でも本職じゃなくて、まずは休祭日に仲間内の憩いスポット程度に始めて、徐々に人が増え副収入になったらな、と。
0151点心飲茶
垢版 |
2005/04/26(火) 09:47:35ID:iBFl3a6d
この物産センター水曜定休だったのすっかり忘れてました。
急に休みになるとこれはこれで困るもの、ん〜明日どうすっぺ(青森弁
>>147
確かに論点ずれてました、すんません(^^;;;  お詫びではないですが、足で稼いだ情報を。

僕は八戸に来ると必ず港の朝市に行きます。地元の南部せんべい買い行きます(コレ激ウマー
毎週日曜開催、6時には人でイパーイ とにかく物販から飲食、雑貨その他あらゆるお店が出ています。
軽バンのコーヒー屋さんも数軒。専門メーカーから素人出店?まで、いろいろ見れて勉強になるかもです。
讃岐うどん(200円)食いながら話聞いたら、出店料なんと一回300円(爆
もっとも最近年間契約?になったそうですが、それにしても激安。
お店に毎日何千円何万円払ってる俺って・・・

フリマと違ってお客様も割と購買力あるみたいだし、週末出店にはいいかもです。
各地にこんな集まりってあるんでしょうね。
出店者さんにちょっと話しかけるだけで、いろいろ分かったりします。




  
0152名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/04/27(水) 23:10:31ID:my3gAOz5

関係の無い話で恐縮です。南部せんべい私も大好き。ごまのが。ピーナッツも。
私は、食べたこと無いのですが、せんべい汁という、せんべい入りの鍋物?
が、その昔、青森には、あったそうです。麩とか、だんごとか、もちを入れる
みたいになるとか。関西じゃめったに、みかけないなー、南部せんべい。
0153名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/04/27(水) 23:22:29ID:7BAU+mhS
このスレとはあまり関係ないけど
俺はいつもNHK・新聞勧誘が来たらまず服を脱ぐ(靴下以外)。
そしてドアを大きく開ける。
たいていの勧誘人は1分以内に帰る。

一度だけ、フルチンの俺を無視して勧誘を続ける新聞勧誘がいたが、
俺が勃起してきたのを見て帰っていった。
楽勝。
0154点心飲茶
垢版 |
2005/04/28(木) 11:33:13ID:l2kssuOu
>>152
こんなのあります。ちょと寒い夜なんかまじうまいっす。
  せんべい汁ドットコム
   ttp://www.senbei-jiru.com/main/index.html

いよいよ明日から連休、こうして書き込みも出来なくなる〜くらい売れたらいいな(不安
販売しながらも準備しっかりして、明日からに備えます。おながいしますお客様


>>153このスレ来て一番ワロタ



0155名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/04/28(木) 22:37:26ID:CWhHCW4m
見て来ました。いんたーねっとでせんべい汁とは・・・
恐るべし。

連休中、お仕事、うまく行きますように。
0156名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/04/29(金) 12:41:24ID:fp7VDzr/
せんべい汁って、せんべいの中に汁が入ってるのかと思いました…
↓ここでも詳しく紹介されてますよ。
http://www.googkle.com/
0157さらしあげ
垢版 |
2005/04/29(金) 13:15:05ID:1TOzVttN
↑ 釣り!踏んだらあきまへん

0159名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/01(日) 00:54:09ID:cZ/PwH75
先月末にオープンする予定だった「たい焼き屋」ですが
色々とトラブルがあったために、結局自分で車を改造することになりました。
自分で改造するために保健所と打ち合わせながらの作業で
予定よりかなり遅れてしまい、ようやく完成&保健所の許可が取れました。
しかし、事前OKが出ていた営業予定する場所がゴールデンウィークに入ったために
忙しくて連休明け以降にまたきてくれと・・・
色々と他をあたっては見たところ場所が見つからなくまた壁にぶつかってしまいました。
稼ぎ時の連休を逃してしまい落ち込み気味です。
やはり電話でのアポを取ってから出向くのが基本ですよね?
大手のスーパーなどでは本部に連絡をすればいいのでしょうか?
どなたかスーパーなどで移動販売してるかたいらしたらアドバイスを
頂けたら嬉しいです。
ほとんどの所が電話アポ取りでで話すら取り合ってくれませんでした・・・

点心飲茶さん。ご意見ありがとう御座います。
そうですよねー、やはり目新しい新商品があった方がいいですよね。
一応生地を普通のたい焼きとは違くして(色、食感が違う)小ぶりで見た目の目新しい
たい焼きを販売しようと思っているので、これが当たる事を祈って
売り込みがんばってみます。

皆さん、GWガッツリ稼いでくださいねー
応援してます。
0160名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/01(日) 12:10:22ID:UQSjZso1
俺はホモじゃないけど友人のチンポしゃぶったことあるよ。
大学時代、友人の実家に遊びに行って、泊まることになった。
風呂に一緒に入ることになった。

そいつは筋肉質でチンポもでかかった。
「でかいなーチンポ」って俺が自分のと比べて横に並べた。
お湯をパシャパシャかけてやると、刺激したようで徐々に友人のが大きくなっていった。
友人は「やばい」と手で隠したが何故か興奮した様子で手では隠しきれないほどにギンギンに勃起していた。
俺も友人の興奮が伝わってか勃起した。
その後冗談で擦ってやるとしゃぶって欲しいって言われたのでしゃぶってやった。
俺のもしゃぶってもらった。

隣の布団にに寝ることになって、(親御さんが並べて布団を敷いていた)
俺のことを前から好きだったと告られた。
腕枕をしてみたいとも言われたので、その日は一緒に寝た。

その後何度か遊びに行くようになり、
じゃれあうように、チンポを扱き合って一緒に寝た。
彼からしてみれば俺は恋人だったのだろう。
でも俺は違っていた、俺の恋愛対象は女性だと何度も心で思っていた。
そのことを彼に告げ、普通の友人に戻ろうと言った。
その後気まずくなって、お互い何年も連絡しなかったが去年結婚式に呼ばれた。
もちろん結婚相手は俺とのことは知らない。

しゃぶった感覚と腕枕のごつごつした腕の感触は今でも忘れられないし、
またしゃぶってみたい。
0161さらしあげ
垢版 |
2005/05/01(日) 12:44:23ID:xmrvbhvo
ものすごい誤爆だなw
0162名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/02(月) 07:01:57ID:i2ef4poS
>>159
事業を始める際、予定より遅れるのは当たり前ですから。
あせらずにがんばってください。
この連休が駄目になったからといって、すぐに資金がそこをつくわけではないと思いますので・・

大手のスーパーは、個人で立ち上げたばかりだと相手にしてもらいにくいですね。
起業の規模が大きくなると、上司の決済だとか、企業イメージだとか
時間のかかることばかりです・・・私も苦労しています。
謄本をとって地主さんが誰なのか?抵当に入っているのか?などと調べまくったこともあります。

穴場は直営ではなくFC店です。話が圧倒的に早いです。スーパーではないかな?

点心飲茶さんが以前書いてらっしゃいましたが、
ようは飛び込み営業ですから、それなりの営業の勉強や準備が必要かもしれません。
飛び込みでいきなり成約できるわけもなく、何件も回っているうちに
自分のプレゼンのスキルも上がっていく、という状態でした(私の場合は)。

私は、よく店頭で店長に話しをしにいきました。
結局は本部へまわされるのですが、そのときにいただいたお話しで
店舗が何を欲しているのかがよくわかり、勉強になりました。

不安は動かないと解消しませんから、ドンドン動いてみてください。
掲示板はヒントにはなるかもしれませんが、助けてはくれません。
私もまだ始めたばかりです。一緒にがんばりましょう。
成果が出たら報告してくださいね、励みになりますので。

たいやき小さいほうが絶対にいいと思います。
ただ、テキヤさんのベビーカステラのように、
小さくても入り数が多くなってしまうと、やはり買いにくいです。
言葉は悪いですが、あったかいから美味しい!だけですから
ちょっとおやつに、2、3個買えたらうれしいです。
0163点心飲茶
垢版 |
2005/05/02(月) 11:07:35ID:HNW80Tyz
今日は平日、のんびりスタートです。
GW,ここまで8戦4勝1敗3分け。1敗は昨日。予算を落として反省してました(泣

営業ですが、一番大事なのはその商品がどれだけ必要とされているかだと思います。店長さんが「自分の店に無いアイテムだ」と思えば、出店は早いでしょう。
でも、最近思うのですが出店する店が大きいから売れるとは限らないのかな、と。
昔、僕も商売していた最大手スーパー。まわっている業者さんから、最近はいい話を聞きません。「ここのお客は無駄なものを買わない」そうです。
タイヤキややきとりみたいな毎日の商品は、田舎の飲食ブースも無いような小さなスーパーでやったらお店にもお客様にも歓迎されそうな気がします。
実際東北では、コンビニやホームセンターの駐車場で営業している移動販売車を良く見ます。
無駄なものを買うお客様が集まる場所が商売になるんでしょうね。僕のいる物産センターなんてその最たるものかと。

>>159さんの書き込みすごく的を得てます。「穴場」は数をあたっているうちに見つかるものだと思います。



















0164名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/02(月) 16:32:21ID:SZCniC7Z
本日保健所に行って車を見てもらったところ、
営業許可が下りましたー。
ようやく許可書が発行されて、これから本格的に動くことが出来ました。
やはり連休最中は何処も忙しいらしく相手側にも迷惑をかけるので
じっくりと場所を探しながらピックアップして連休明けから頑張ります。

>>162 さん
そうですよね、あせっても空回りしてしまうばかりですよね・・・
大手ばかりではなく、色々なところに視野を広げてみようと思います。
FC店ですね。FC店は勝手な思い込みで駄目だと思い視野から外してました。
結構コンビニなどでいけそうな所がチラホラあったので当って砕けろでいってみます。
他にも色々とリサーチして営業してみようと思います。
動かなくては進みませんからね。
色々とアドバイスありがとう御座います。
参考にしてがんばってみます。

>>163 さん

そうですよね、商品をどれだけ売り込めるかにも大きなカギがあるんですよね。
私は電話では大まかな説明だけしかしていなかったため『たい焼き』という
謳い文句で説明していたので、他と違うと言うアピールをほとんどしてませんでした。
電話アポをとる場合はその時点でも売り込まなくてはいけないんですね。
実際によく実感しました。
負を知識に変えて頑張ってみます。
GWはこれからが本番なので点心飲茶さんも頑張ってくださいね。

皆さん、これからGW本番で、メインになると思うので頑張ってくださいね〜
0165名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/03(火) 13:41:55ID:WX1a7uuO
ちょっといいでしょうか?
当方、48歳、独身。
茶髪、自営(ビデオ店経営)、マンション持ち(茨木に)
学歴は内緒だけど、職歴も内緒。
刑務所経験、セックス経験は豊富。
趣味は日本刀集め。
制服収集。
宗教は無し。
お金も無し。
かわいいセフレを募集してます。ヨロシク
0166名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/03(火) 19:00:41ID:W4xviBGA
5個2百円のちょっとソフトな鯛焼きがあるんだけど知ってる?
近所の小田急OXによく出店が出てる。
最高に美味いわけではないが、なんとなく買っていこうかと思うていどには美味い。
0167名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/04(水) 09:43:06ID:26nL2ffS
>>165
これあちこちで見るけどなんなんだ?w
0168名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/05(木) 22:49:31ID:6ymU8z9k
連休最後の日、全然売れませんでした。
4日の半分でしたわ。明日は雨みたいだし、うーん。
0169点心飲茶
垢版 |
2005/05/06(金) 10:29:34ID:t/ra3AhF
昨日も引き分け、と言いたいところだけど、
お客様かなり入ったのに予算どおりじゃやっぱ負けかな(^^;
前レスアンカー打ち間違ってます、すみません。
それにしても毎回余白が空くなあ。Live2ch使ってるんですが、使い方悪いんでしょうか。

あと三日頑張りましょう。  >>168さん、半分の次は倍です!(自分にも言ってる)

販売中はパソコンさわれませんが、実況chの楽天戦をオートリロードにしてちらちら見てたりします。
昨日の勢いで巨人三連戦!楽天!一つくらいは勝ってくれw  







0170名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/07(土) 02:41:58ID:Lq5J+3+H
>>148
え?食品衛生責任者の資格って誰でも取れるんじゃないの?てゆうか俺弁当配達のアルバイト
だけどそのうち移動販売やりたいなとか思いつつ資格取りましたが
0171名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/07(土) 20:51:40ID:Gx8woBJA
地方ごとで、違いがあるみたい。詳しくは、もよりの保健所へ。
せっかく取得した資格、べつに無駄にはならないと思いますよ、特に食べ物に
たずさわるのなら。
0172名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/08(日) 00:30:32ID:kxKH6yV7
ワゴンで大判焼を移動販売したいと思います。
具材は定番のあんこ・カスタードクリームに限らずいろいろ工夫するつもりです。
一個100円、客単価300円平均、一日平均客数150人、販売個数450個、原価2割5分。
週5日稼動で月20日営業、粗利益4万5千円(日)・90万円(月)、原価を引いて月67万5千円。
ここから諸経費を抜いて月に50万円の人件費(自分)が出れば良いと計算しています。
夏枯れ対策にカキ氷かフローズンヨーグルトを考えています。
意見をお願いします。
0173名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/08(日) 00:46:29ID:po7RpLg8
メロンパンマズー
0174名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/08(日) 00:49:42ID:i1QE1wbf
>>172
ああそういうの興味ある。純利月10万でいいからやってみたいけど作り方すらわからん。
0175名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/08(日) 02:46:59ID:1QlfDW+2
こんにちは。27歳の男です。高校は男子校、大学は理系、現在の職場は男性が多くて今まで女性と
付き合うことがありませんでした。ですので、女性も知りません。

女性と付き合う機会がなかったのは他にも原因があると思いますが、オタクでもないし人並みだと
思います。私も今まで付き合えなかったことについてそれほどまでに危機感を感じていませんでした。

実は、職場の上司がそろそろ結婚してはどうかとお見合い話を持ちかけてきたのです。
無下に断ることもできないので承知する旨を返事したのですが、一つだけこだわりがあります。
結婚する相手に処女を求めたいのです。

容姿は人並みでいいですし、学歴もこだわりませんし、普通の人でいいのですが、
相手が処女ということだけは譲れません。お見合いをすることになって、相手と話をするときに
まさか相手に処女であることを聞けませんよね?

もし分かったとして処女でなかったらどうやって断ろうかも悩んでいます。
0176名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/08(日) 03:30:24ID:kxKH6yV7
>>174
自分自身、まだ動き出したばかりなので詳しくはわからないのですが、
大判焼の粉やあんこは専用のものが複数のメーカーから出ていますよ。
つくり方はあんまり難しくないですよ。
試作用に銅製の型だけ買って家庭用コンロで焼いてみましたが、
見た目だけならそのへんで売ってる大判焼と大差ありませんでした。
(適当に小麦粉を水で溶いて焼き色用にみりんを足しただけなので味は酷かったです)
粉を買うと基本のレシピを教えてくれるメーカーもあるみたいなので、
味のほうはそのその基本レシピから改良してみるつもりです。

あと月90万円の荒利はちょっと言い過ぎたかなぁと思いますけど、
知り合いの知り合いに大判焼の屋台をやっている人がいて、
その人はあんことカスタードクリームだけで月に30万円以上稼いでいるそうです。
ちょっと前にその人の売っているところを見ましたが、
いわゆる「屋台の大判焼」という感じで小汚くて工夫の無い感じでした。
あれで30万円売れるなら、もっと工夫したら倍売れるんじゃないかと考えたわけです。
0177名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/08(日) 17:30:19ID:bEr0tnE+
> いわゆる「屋台の大判焼」という感じで小汚くて工夫の無い感じでした。
> あれで30万円売れるなら、もっと工夫したら倍売れるんじゃないかと考えたわけです。

それが畜生の浅ましさ。
01782店舗廃業
垢版 |
2005/05/08(日) 17:57:39ID:/YuzX4lp
117;!(^^)!鋭いご意見。世間なめてる。
0179名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/08(日) 19:10:36ID:Dw3P+jUr
罵倒だけか。
0180名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/09(月) 00:10:09ID:jxn+WxK8
>>177
私も同じように思いました。
あなたにはいったいどんな実績があるのでしょうか?
小汚くて工夫の無い感じっていうけれど、
あなたは何を持ってそれを超えられると言うのか?

自分でも食えないようなものしか作れないくせに、
どこからその自信は来るのか?
あんまり商売をなめないほうがいいよ!
リーマンにはわからない苦労がたくさん有るんだから・・・

そんな発想では100%失敗します。
0181名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/09(月) 10:21:23ID:qDUPIEl7
と香具師が申しております
0182名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/09(月) 12:00:45ID:xW5yIApc
>>180 お前もなっと。
0183名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/09(月) 14:03:18ID:ooCC8P/8
そもそも、>>172の↓が捕らぬタヌキ。

> 週5日稼動で月20日営業、粗利益4万5千円(日)・90万円(月)、原価を引いて月67万5千円。

週5日稼動って、商売なめてますね。
0184名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/09(月) 17:23:21ID:hpy8HeB8
自分たちの信じてやってきたスタイルを否定されて火病を起こす香具師が見られるスレはここですか?
0185名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/09(月) 19:06:43ID:jxn+WxK8
で、172はどこいったん?
0186名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/09(月) 19:14:41ID:CEEwsGlk
質問です。移動販売で特定の場所で毎日営業するのと週のローテーションきめて毎日違う場所で
営業するのとではどちらが儲かると思いますか?公園や団地のそばなどで営業しようと思っているのですが
0187名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/10(火) 01:22:11ID:poMsgBuE
>>180
「小汚くて工夫の無い感じ」は確かに言いすぎでした。
もし関係者の方がいらしたらまったくもって配慮に欠ける発言です。
本当に申し訳ありませんでした。

ただ、伝統的な手法から離れて考えることは必ずしも間違いだとは思いません。
経験が無い(乏しい)からこそプロには見えていないものが見えることもある気がします。
あまりに伝統的な手法がフォーマットととして確立し過ぎているために、
そこから大胆にはみ出すという発想自体が浮かんでこないという可能性は無いでしょうか。
大判焼というアイテムに可能性を見出しつつ、
伝統的手法を踏まえつつかつ新たなアプローチを加味出来ないか。
そう考えたわけです。
取らぬ狸の皮算用ではないかというご意見は肝に銘じます。
しかし皮算用無しに物事を始めるほどの度胸はありません。
まず皮算用をして、それに追いつくための思考と努力を重ね精進していくつもりです。

なお自分はリーマンではなく自営業です。
0188名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/10(火) 10:11:20ID:0lls2BHL
粉もん屋台が小汚いのは事実だけどなw
たこ焼き屋で粉溶いたポリバケツにハエ浮いてるの見たことある
0190名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/10(火) 18:18:14ID:QSzsjsP6
>>それに追いつくための思考と努力を重ね精進していくつもりです。
考えに考え抜いた結果工夫なんていらねーやという結論にw
頑張り抜いた結果店が小汚い感じにw
たこ焼きとか大判焼はそんな歴史を繰り返しているような気がしてならん
0193名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/11(水) 16:10:35ID:OYl8oiLr
まあ、やってみれば?
基礎があるからその上でアレンジが出来るんじゃないの?
何も知らないって怖いよ。

とりあえずあんたのおかげでこのスレ活気付いたね。
燃料投下サンクス
0195名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/12(木) 22:52:19ID:2zDy34/U
いま朝10〜15時までバイトしてるんですが夕方の時間タイヤキとかたこ焼きの移動販売やってみようかと
思うんですが50万くらいの予算で大丈夫でしょうか?何からはじめればいいのかわかりません。
道具を経費扱いで買ったりするのって営業届けとか税務署に出してからじゃないと駄目なんでしょうか?
0196名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/13(金) 00:27:58ID:fZd+mRP9
車で飲食の営業している方、虫対策ってどうしていますか?
まわりが結構暗いから夜になると小さいのが入ってきます・・・

電殺は虫の破片が飛び散るから使いたくないし、
ハエ取り紙みたいのは汚らしいし、
高いものならいいのがあるみたいですけどね。

>>195
税務署への届出は、開業から1ヶ月以内だったかな?
でもそんなに気にしなくて大丈夫だと思います。

何からはじめるのか?って、経験によるのでは?
このスレでも散々言われていることと思いますが
他の店でバイトでもしてからのほうが良いんじゃないでしょうか?

50万はギリギリだと思います・・・
0197名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/13(金) 00:58:28ID:c130W1kj
>>196
一ヶ月以内ですか・・・開業の届けだけして実際の営業はしばらく練習したあととか駄目なんやろか。
車の運転も練習しないとペーパーだしなあ。とりあえずもう少しお金ためてからの方がよさそうですね。
青色申告とかも良くわからんし。帳簿とかもつけかた覚えないと。
0198名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/13(金) 09:38:20ID:x8ReaUWi
保険所が先だろ。
いや、車の手配が先か。
帳簿なんか毎日つけてたら誰でも分る。
現金商売なんだろ?
Edyやクレカで商売するならば別だが
0199名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/13(金) 13:51:17ID:EZCjPfeJ
>>194
ひでぇ業者だな
こういう業者に喰われないようにしろよ
0200名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/13(金) 16:57:43ID:5N7nUWTi
>>196
超音波の防虫機がお勧めです。
最初は気休めに買ったんですが、意外に効果あります。
ただ、あんまり広い範囲には効果がないので、2個あれば万全かと。
臭わないし、いいですよ。
0201名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/13(金) 20:25:15ID:c130W1kj
今日とある甘味屋でタイヤキ買ってみたんですが、冷えてる上に作り置き売られたみたいなんです。
これで一個100円は高すぎ!しかももしかして冷凍ものじゃないだろうなこれ・・・タイヤキ機じゃなく
蒸し器みたいなものから出してたんだけど・・・???
こんなんで商売していいの?
0202名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/14(土) 01:15:26ID:JRLhHWaD
>>201
お前は買ったんだろ?
勝てば官軍だよ。
0204名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/15(日) 03:56:26ID:fko3yOc8
買ってから文句言ってる>>201は負け犬。
0206名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/19(木) 16:29:52ID:DuJpaPS8
パチンコ屋さんに出店された方、いらっしゃいますか?
近くに食事をする場所が無い、国道沿いの大きなお店ってたくさんありますよね。
話しをしに行こうかどうか迷っています。
自分はパチンコしないので(タバコの煙が苦手)わからないのですが
遊んでいるときって、あまり食事休憩とらないのでしょうか?
どのくらい売れるのでしょうか?
週1回ペースで、他のお店の方と交替でまわったら
パチンコ屋さんにもお客さんにも喜んでもらえないでしょうか?
0207名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/19(木) 20:39:21ID:AV2JZDJw
素人だしパチンコもやらないけど何度か入って見たとき大きなパチンコ屋は軽食くらいは食べられるみたい
まあ俺の意見は参考にはしないでくれ
0208名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/19(木) 22:10:41ID:TiHDxUZ7
元、パチンコジャンキーの独り言。  飯食う数百円があれば、  打つ。
勝ってようが、負けてようが。  口に入れるのは、タバコか飲み物。
実際昼時、弁当、パン等、パチンコ店内で店員?が売ってたけど、売れ行き、
いまいちだった様な気がする。 また、敷地内にラーメン店等ある場合、
つぶれてない? 場所、地方によるのでしょうが。
0209移動販売専門営業
垢版 |
2005/05/20(金) 03:08:00ID:mBkdb66f
移動販売の方々を専門にプランニングと請負営業していました。
やっぱり、足で稼がないと場所の確保はむりでした。
場所探しはナビでまずスーパーを検索しそこを根こそぎ
リサーチし、店舗か周辺でできるところを探してそのまま
飛込み営業してました。
電話なんかでは、鼻で笑われてほぼむり。
>>206さん
パチンコ屋さんは防犯上の意味もあり受入れてくれるところも
ありました。がっ、何かとヤ○ザやさんやそれに関係している
方々のチェックが厳しく、実際出店したところ2時間程で事務
所に無理矢理招かれ、事務所の親分(しゃちょう と読んで下
さい)と出店した経営者から慰謝料を請求されました←マジ
翌月の子供の給食費落ちなくて・・・まじつらかった(笑)
でも、全部がこうとは限りません。私は運が悪かっただけです。
君子危うきに・・・でも損は無いと思います。

いきなりデシャバり、端の筋をかえてしまう部分があったこと
お許しください。
0210206
垢版 |
2005/05/20(金) 07:09:45ID:kFkQZ4d9
>>207
確かにそういったお店もありますね。
ただ、無いお店のほうがかなり多いと思いましたので・・・

>>208
お金が惜しい、というのではなく、集中を切らしたくないのでしょうか。
わかるような気がします。
店内で売ってたお弁当の売れ行きが悪い、というのは残念です。

>>209
出店できるところ、同時にある程度売れそうなところって、なかなか見つかりませんね。

最近では外見もきれいで、従業員の接客もよいお店が増えていますので
やの付く方関係は大丈夫だと思っていたのですが・・・
防犯上の意味、というのがよくわかりません。
それになぜ出店した経営者から慰謝料を請求されたのかも、よくわかりません。
無許可で出店、というわけではないですよね?

ただ、君子危うきに、と言うお言葉は胸に留めておきます。
ありがとうございます。
0211移動販売専門営業
垢版 |
2005/05/20(金) 08:16:41ID:1Av/3zYZ
>>209  駐車場での車上荒しですね。人が出たり入ったりする。
動きがあると犯人が警戒するとの事でした。店長に教えてられた(笑)
出店した経営者から慰謝料を請求された・・・はやはり怖かった。と
その日の売上保障(作置きしまってたので商品はロスになりました)と
売り場がなく、その次が見つかるまでの保障。やはり怖いからね、
そこでの出店はボツにしました。
やはり営業場所の確保は請負人においては必須ですから。そうなると、
出店者には生活ありますし。そこは自分のミスだから弱い・・・
0212名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/20(金) 12:30:26ID:OSLLyFqf
冬場に石焼き芋売り歩いている年輩のかたは
夏場はどうやって生計を立てているのでしょうか?
気になったもので
よろしければお答えください(^_^;)
0213名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/20(金) 20:30:08ID:dVm5jZi9
>>212
年金暮らしの老人が冬だけ暇つぶしにやってる・・・んじゃないですか?それか夏はアイスかわらびもち売ってるとか。

質問ですが移動販売ってどこかの月極駐車場を借りて営業はできないんですかね?
0214名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/21(土) 21:50:00ID:ToQlT7BP
カレーの屋台やろうかと思って毎日カレー作ってたらカレーが大嫌いになってしまった。
軽自動車で数種類のカレーと簡単なお惣菜出そうと思うのですが確か軽は一品目しか
売ってはいけないのですよね?カレーのトッピングとしてから揚げやエビフライを出すとどうなるのでしょうか
0215名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/22(日) 11:01:19ID:tQWvzAPE
各保険所の判断による。
許可が出た場合でも、単品で売ってるのがばれたら取り消し。
0216名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/22(日) 11:35:34ID:E1R0Cz3t
そーですか・・・ありがとうございます。最近お好み焼きやもやりたくなってきた。
0217206
垢版 |
2005/05/22(日) 22:28:21ID:12AznexI
>>215
ばれたらって、ばれるわけないよ、絶対。
見回りしてるわけじゃないし。
トッピングとかソースとかの類はいいんじゃない。
対役所はそんなに気にしなくていいですよ。
それよりも、おいしいもの、売れるもの、儲かるもの
を追求してください。
0218名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/23(月) 00:07:34ID:7HTeezld
ありがとうございます。いやあ屋台の本とか見てたら役所の手続きやら保健所への届出やら法律やら
すごいめんどくさそうなんですよね・・・
0219名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/23(月) 11:29:17ID:kxfHN1hW
イヤイヤ、地域によっては見回りはしているよ。
自分が営業許可を出した業者が問題を起こすとまずいからね。
0220名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/23(月) 20:21:31ID:F+lgw4/H
こんなスレがあったんだ。
いいですね。

無許可移動販売(路上販売とも言うw)を初めて
5年になります。いや、6年か。
朝から(夕)夜までお金を払って頑張るのも良いですが・・・
大都市の駅前で2時間勝負するのも 面白いですよ。
0222名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/23(月) 23:07:32ID:MdZv3ZVQ
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハンの移動販売するよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
0223206
垢版 |
2005/05/23(月) 23:30:17ID:+FvmqoZL
>>219
自分の場合は、担当の課長が「見回りなんかしません」って言ってましたので…。

>>220
できればもう少し詳しく聞かせてください。
2時間っていつごろでしょう?
ウチが一番売れるのは17時から20時あたりです。
昼から夜まで店を開けていますが、その時間以外はさっぱりです。
また、大都市ってどのくらいでしょう?
駅前ならではの苦労話も教えていただけるとうれしいです。

>>221
手書きのシンプルなものでよければ、一応用意してありますけれど
欲しいと言われたことがありません。多分アタフタしてしまうと思います…。

>>222
チャーハン好きだけれど、移動販売では見たことがありませんね。
焼きそば店みたいな感じになるのでしょうか。
0224名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/24(火) 00:11:40ID:W18iNdg9
客を集めるために通りでアニメソング大音量で流してたらジャスラックきますか?いやまじで。
0225名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/24(火) 01:00:31ID:UWIwQd60
>>223
書きかけては消し、を繰り返しておりますw

私達は、販売場所と時間を自分で決められますよね?
ネタにあった場所と時間を自分で決めましょう。

点心飲茶さんはドライ(フルーツ)が今のところメインに
なっていらっしゃるようです。 さすがにこの方はどんな
業界に行っても成功されるような資質をお持ちだと思
います。
たとえばドライの一種である干し柿や干し芋
を駅前で売るときの事をお話しします。最初に申し上
げますが、「ウソ」も必要です。中国産を日本産として
販売し、それなりのパッケージも作っていきます。そ
の威力(原価率)は、かなり強力です。
もちろん悪いことです。 犯罪ですね。言い訳しません。
ただ、スーパーなどで量から言えば2000円見当する
商品が1000円で飛ぶように売れます。(事もありますw)
0226名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/24(火) 01:20:32ID:UWIwQd60
続きです。
2時間勝負とは、「出来るまでやる」と言う意味で考えて頂ければいいと思います。
今はめったに行くことが無くなったので書きますが、渋谷駅地下に高級食材スーパーがあります。
その出口で自転車3台分ほどのスペースを使い販売します。 お巡りさんは通報が
ない限り、知らん顔で素通りします。 夜でなければ、ヤクザさんも来ることは、先ずありません。

売り上げは、下町のスーパー前の7時間分くらい有りますね。

苦労話ですか? ・・・ そうですね。 調子に乗って長い時間販売していると、
お巡りさん4〜5人に 取り囲まれ怒られる事もあります。また、しょっちゅう同じところで販売すると、
やっぱりやくざやさんに目を付けられ、 「誰に断って〜」 となりますねw

さすがに今は、朝市やがらくた市、フリマや縁日なども知り合いが出来、入れてもらい楽な販売をする事
も多いです。
ドライフルーツのウソ売りは極端な例ですが、これくらいしないと、私の場合生活が成り立たなかったです。
0227名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/24(火) 13:51:45ID:+LXnoUzZ
もうすぐ夏、虫の季節ですね。
皆さんは虫対策はどうしてます?

超音波の虫除けを今年は使おうとおもうのですが
これは蚊にしか効かなそうですよね。
電気のバチバチを使うのが一番いいんですかね?
0228名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/26(木) 08:12:02ID:fPeixu4o
>>219
税務署、保険所は地域や担当者の差が激しい。
0229点心飲茶
垢版 |
2005/05/26(木) 15:33:17ID:PbhyQZ5o
先週は富山のデパ地下、移動日1日で今朝6時からここ岩手の物産センター。
移動距離800`〜今日は6時閉店、多分7時には寝てますw
>>225-226
久しぶりにのぞいたら業界の先輩が〜宜しくおねがいします(^^
「ドライフルーツの嘘」はご指摘どおり以前からあったものです。
明らかに中国産のものを国産と言って販売したり、B級品を勢いで売る業者が多数いました。これは確かに儲かります。
僕はそこに疑問を感じて正直に販売してみただけ。最近では売上も同業他社に負けていないと思います。
利益率はもちろん下がります。でも数売ればなんとかなります(もちろん数を売る努力と工夫は必要)。
百貨店をまわるようになり、ドライのほかに乾物を販売するようになったのも、実は以前からその百貨店に入っていた乾物屋さんが来なくなったから。担当さんに「点心さん乾物出来る?」と言われて、「やってみますか」〜今に至ります。
来なくなった理由は僕にはわかりません。そうでなくても量販店は、気を抜いた業者をすぐ切りますが。

>私達は、販売場所と時間を自分で決められますよね?
>ネタにあった場所と時間を自分で決めましょう。

これ思わず何回も読みました。
僕も他の業者サンに追い抜かれる前に、次のネタと場所を考える毎日です。
0230名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/27(金) 01:19:54ID:kLKop3BW
>212
少し前までは、焼き芋をする人の結構な割合が東北から出稼ぎで来る農家の方が多かったです。 で、10月から初めて3月まで6ヶ月
勤めて失業保険を申請するんです。(少し前までは可能でした。)失業保険にも2種類ありました。
ずっと昔の夏場はとうもろこしか西瓜、桃などが定番でしたね。今じゃ全く売れませんw

>227
塩干をさわるときは私の場合、いつもこれですね。
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_7521676072.html

>229
いつもながらハードスケジュールですねw お体と事故にはくれぐれもお気をつけ下さい。

>僕も他の業者サンに追い抜かれる前に、次のネタと場所を考える毎日です。

それの繰り返しですよね。一日売り続けヘトヘトになって夜ビールを飲んでいると、「はぁ。今日も頑張った!明日もやるぞー!」で終わってしまい、いつの
間にか「自分は肉体労働者だ」と勘違いします。 そうなると、「去年あれだけ売れたのに」 とか、「ここ
の売り場はダメになったなー」 とかの愚痴が出ますね。と、言うことは、自分が頭を使っていない
証拠ですよね? (勿論私のことですw)私は「新しいネタ」 よりも、新しい「仕掛け(販売方法)」を考えるのが好きです。
24日、巣鴨(東京です)の縁日がありました。
少し前までお祭りや縁日のお好み焼きは 500円でした。 それが、売れなくなり
400円になり300円になり・・ 今では仕入れに工夫をして 半分の大きさで
150円で販売している露天もあります。 勿論値段だけではありません。 目の前に
ほとんど入れもしないエビとかイカとかタコとかw いっぱい並べて焼きます。
常に、5〜6人。 多いときは10人前後並んでいます。
「生姜は入れてもいいですかー! マヨネーズは好きなだけ使ってくださいねー」
と、大声で叫んでいれば、どんどん人が寄ってきていましたw
仕入れを考えることも含め、それが「仕掛け」だと思います。

長くなり失礼しました。
0231点心飲茶
垢版 |
2005/05/27(金) 17:18:14ID:OB6oNUl8
>>230 お話ありがたく拝聴してます。
自分達は「肉体労働者」ではない〜はっとする言葉。

僕のまわりも売上が落ちてきて、仕事の合間に雑談するとグチの応酬になることしばしばです。
「売れないな」「デパートももう駄目だな」「違う商売なんかないかな」
こういう人、確かに頭使っていないです。仮にアタマではわかっていても腰を上げない。
以前のように売れないのは何処でも同じなんですよね>巣鴨もここも。

全体のパイが落ちれば、お客様は自然といいお店を選びます。選ばれるまで生き延びてやるw
選ばれるために、他のお店に無い特徴、そして仕掛け〜
仕掛けっていい言葉ですね。言われてみれば僕のお店は仕掛けだらけ、忍者屋敷みたいになってますw

なんだか、うなずくだけのレスになってしまいました。スレ汚しすみません。
孤独な零細自営業者、こういう前向きな方の存在って何より元気出ます(^^
0233名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/05/29(日) 23:56:50ID:0wj9+GYa
報告書作成の為、隣のやつのパソコンを借りた。
「いって」を打った時、始めの変換で「逝って」となった。
ん?と思い、「うつ」を変換するといきなり「鬱」となった。
ええ!?まさか、うそだろ!?と思い「はぁ」を変換した。
すると「(゚Д゚)ハァ?」となった・・・。
0235名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/06/07(火) 09:02:08ID:uNfQogsp
メロンパンダはうまいのか?
0236名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/06/07(火) 21:09:21ID:Pwt4oq+y
ttp://www.pawcreation.com/pawmo/
これ、利用したことのある方、いらっしゃいますか?
登録だけしてみようかと思っていますが、
売り上げなどの実績が記載されていないから少々不安です。
登録料っていくらなんでしょう?
0237名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2005/06/08(水) 19:26:47ID:fmjTeEgl
過去スレに似たようなケースについてふれてあったような気がする。
そこって、だいたいタコヤキ屋はすぐ撤退してるよな。
家賃が高くて損益分岐点が高いのでは?と予想される。
集客効果はありそうなんだけど
0238名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/06/08(水) 23:15:07ID:Z2wqysEj
どれならできるかわからん。
0239名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/06/11(土) 20:55:21ID:PyNL+Npm
みなさんコンロはカセット式を使ってますか?以前テレビでカセットコンロ使ってる人がいたんですが
おっきなボンベ使うのにくらべてなにか利点があるのでしょうか?
0240名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/06/12(日) 16:29:32ID:agJUM1Hg
>239
廃業のしやすさ
0241名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/06/14(火) 11:30:34ID:bHnHdAnV
実際にやってる人とそうでない人の違いがわかりやすいスレだな、ここは。
いずれにしろ俺には出来ないわーかっとる
0242名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/06/14(火) 18:19:10ID:R9t2iu1i
移動販売に向いてる車ってなんかありますか
0243名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/06/15(水) 20:22:52ID:1NHe+cPv
このスレぜんぜん参考にならんな
0244名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/06/15(水) 22:29:13ID:LbINKIm5
>>242
向いてるかどうかは別にして
「ステップワゴン」
(ハイエースはベタ過ぎるので私はあえてコレにしました)
0245名無しさん@どっと混む
垢版 |
2005/06/15(水) 22:57:58ID:1NHe+cPv
検索したけど向いてなさそうな気が、頭ぶつけそう
0246名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2005/06/16(木) 11:18:47ID:nbsn3cXx
私のブックマークより
ttp://www.eventworld.jp/blog/archives/cat1/index.html
ttp://www.zecc.co.jp/index.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況