リッター30の件は俺ら一般人にも認プロのロジックが理解出来る好例だと思うんだよね
否定することを前提としているから「きっとこんな悪いことをしているはずだ」っていう思い込みのもとに相手にとって不都合な事実を作り出してしまう
その結果そこらの一般人でもひと目でおかしいとわかる「リッター30のバス」などという妄想の産物が爆誕してしまった