多変数関数なんか予選決勝以外にも図かいて接点あるかとか逆像とか色々あるだろ

そもそも変数いじる前に対称式、交代式、複2次とか色々下ごしらえする余地があるだろw
三角関数に置き換えるかとかな

図上で幾何的に最後処理するか、場合分けはどうかとか解いてみなきゃ分かるかよ

色々やるべきことがあるのに最初から予選決勝法の一言で片付けんじゃねぇよ
数学舐めてんのか??

こんなお堅い老化した頭で東大の教授の柔らかい頭の生み出す問題に勝てんのか???

かけざんのテスト範囲だから問題文に出てきたふたつの数字をとりあえずかけて答えにする!とか言ってる小1と同じ次元だぞ。
東大は小学校じゃねぇんだよ