ちひろ @hymmds_sk
やっぱりベロニカ・ジリナやばいよ。
これこそ本当の無助走3T
(動画)

うるとらにゃん⛸ @Spica_Sk8
>RT コーチが教えたんだろうか?
トウアクセルの練習になっちゃうよ。

DG判定レベルにならない程度にローテーションして跳んでも回れればOKみたいな風潮が加速したら技術の本質は失われるんだけどなぁ…。
時代が変わった。って事で片づけたらいけないと思う。

ファンの方々は『凄い凄い』だけでしょうけど…
スケーターや指導者だったら危惧してる意味も理解してくれそうだけど…
指導現場はどう考えるのかな。

指導者からシングルトウループを教えてもらった経験のある方なら分かると思うけど…
はじめのうちに所謂おまたぎトウループはダメなんだよ。 と教えられる。
踏み切りフォームを取った時にインサイドになってしまうケースと共に、べからずケースの筆頭だったはず。
これは大昔から続く教え。

トリプルやクワドを跳ぶ為に、べからず集のひとつに目をつぶる。というのは良くないと思うのよ。
少なくともダウングレードレベルにならないレベルでもトウアクセル型の踏み切りは改善させるべきだと思うのだけど…。
シングルやダブルレベルでやると矯正対象になるんだし。
DG判定リスクは上がる。