>>610
上川さんが埋没とは思わんかったけど、パス度の高い人を選んで「お涙頂戴」的なロビーイングしてたからなー
で、最高裁にまで「訂正」は却下されたので「変更」の特例法を作った
立法での対応なら戸籍法による「訂正」条文の条件を緩める改正もありえたのだけど、そうではなかったでしょ?
裁判所も言うように日本の法律は生物学的性を基準としてる、その性は変わらない、でも特定の要件を満たした人の扱いだけ変えてやるって話になった
診断書を出す2名の医師に資格要件がないのでザルになるのは当時も危惧されてたけど触れてはいけない話題だった
家裁としては形式的であれ法的な要件を満たしてれば認めざるを得ない
実際、ノンパスでも許可おりてるでしょ?
逆に名の変更は法の要件が曖昧なので不許可もある

当時はガイドラインと倫理委員会を作ってきちっと診断するから性別を変えられる法律を、と言ってたのにねw