X



冷笑系総合★5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 21:47:38.32ID:uRWoUgDu
>>86
>例えば漫画のオタは左派が昔から多いし。

多かったらこういう結果にはなってないよ

新都知事なってほしい漫画、小説のキャラ 1位は島耕作
http://mainichi.jp/articles/20160706/k00/00e/040/198000c

島耕作は右派キャラだよ

同じ作者が書いた政治漫画、加治隆介の議の作者も右派
https://twitter.com/yuantianlaoshi/status/734372877231902722
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 21:55:22.04ID:uRWoUgDu
基本的には「福祉を充実させて弱者を救おう」とか「フェミニズム精神を大事にしよう」
みたいな感性を持った主人公がヒーローの話じゃない限りは左派的な漫画にはならないと考えていいと思う

「面白い戦いを楽しみたいぜ!」みたいな主人公って基本的には左派的じゃなくて右派的存在なんだよ
たとえ反政府派の主人公でもね(戦いというのが殴りあいや戦闘ではなくただのスポーツとかであれば別だけど)

そういう考え方が広がる位でないとネット右翼は減らせないよ
これ、認めたがらない人が多いと思うけどね。

あとこれは右派的な漫画は法規制しなければいけないという話では無いし、業界団体に自主規制させようという話でもない
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 22:04:11.85ID:uRWoUgDu
人類全員が強い嫌暴力感情を持つ事が出来れば
その時点で戦争は無くなるし、性暴力事件もゼロになる
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 22:59:59.27ID:XTSN/dpJ
右派的な漫画家、というよりネトウヨそのもの漫画家・須賀原洋行に全力で媚びまくる自称サヨク・市川大河
須賀原の漫画ってこの時点で死ぬほどつまんなかったのにようやるわ

https://twitter.com/ArbUrtla/status/519089377620672512
@tebasakitoririつまり須賀原氏の『よしえサン』は(略)後発のどんなクラスタ相方日記よりも凄いのだなと思いました。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 23:37:24.20ID:uRWoUgDu
市川大河はネトウヨと仲良くする人なのだな
そして市川大河はガンダムやウルトラマンageな人という訳だ

市川大河は以前、萌え系コンテンツ叩きをしていた人だが
このように萌えオタ男叩きする硬派オタク寄りのオタク男にも右派が見かけられるんだよね

古谷経衡なんかも硬派オタクの右派だ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 23:57:42.61ID:XTSN/dpJ
ちんしゃぶを「硬派オタク」と呼ぶ奴は一人しかいない
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 01:29:40.51ID:qqsDlhyP
>>61
深町は冷笑系じゃないと思うし言ってることも一応正論だと思うけど(>>55にも書いたようにそこじゃないとは思うが)
でも冷笑がいかにも言いそうなことなのでまあちょっとひっかかった

>>82
言ってることは概ね同意するんだけど、トレンディドラマ云々はあくまで「流行りものだから
飛びつく」の例えだからそこにつっかかられても困る
あと20%取れてるかは知らんけど、「渡る世間は鬼ばかり」とか高視聴率だけど
やってることは保守反動なドラマなんて珍しくないのでは
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 01:37:18.09ID:My2RAuAC
>>98
>「渡る世間は鬼ばかり」とか高視聴率だけどやってることは保守反動なドラマなんて珍しくないのでは

TVドラマを沢山は見てないから良く分からないのでその可能性を否定はしないけど
「渡る世間は鬼ばかり」はトレンディドラマでは無いよね
保守派おばさん向けドラマでしょ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 01:37:59.98ID:qqsDlhyP
>>88
待て、俺も漫画オタクに左派が多いというのは同意出来ないが
とはいえ、島耕作を始めとする弘兼作品って漫画ではあるけど漫画オタク向けか?
どっちかっつーとバカにされる対象だと思うのだが。
漫画だから、と安易にひとまとめにすると「美味しんぼ」はどうなんだ?となってしまう

このへん10年前に麻生フィーバーとかいう意味不明現象が起きたときも思ったけどな
麻生は漫画は好きかもしれないが、漫画オタクではないだろうと。
当時も疑念を呈したが、フィーバーしてるオタクからまともな回答はなくてなんだかなあだった
まさかローゼン1巻を読んでたって都市伝説(+それにのっかったメカビ編集)に真実があったと
思ってたのか

結局「露悪趣味的に差別心を発露しちゃう人間」が欲しかったんだろうなああいつら
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 01:42:08.93ID:qqsDlhyP
>>99
まあターゲットはそうだろうけど、別にトレンディドラマ(というかあれは30年前の独自物なので
「若者向けドラマ」というべきか)に限る理由がわからん
それは別にしても、例えばNHKの連ドラとと姉ちゃんとか左派から評判悪いけど、若い人も
見てないか?あれ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 01:49:29.94ID:qqsDlhyP
というか、言いたいことは「あいつら探求心も執着もないただのミーハーだろ」
なのでまあそこはそう拘る気ないけどね

広義のオタクの中には在野の偉人みたいなリスペクトすべき人がいっぱいいるのは当然で
狭義のオタクのうちのそういう連中がそれの威を借りてるの、わりに見てて不愉快なんだよな
そのくせそういう人になんか突っ込まれると「○○警察」と騒いで叩くし、ウヨウヨしてるし
まあ、スレ違いか
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 02:28:03.20ID:cqihQYC+
自称リベラルオタクがウヨオタとか言って切り捨てたりしてるけど
同類が何言っちゃってんのと思う
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 03:09:42.07ID:My2RAuAC
>>106
>つか赤松ってなんで左派が批判しないのかね

赤松が表現規制反対活動をし始めたばかりの頃は批判してたよ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 03:48:47.83ID:XD2n/Fn3
>>106
ほぼ同時期にこういう批判がなされてるね

@P_DSJ
赤松健、心情論で逃げ道作ってて、つーかもはや線引きを無限大に後退させそうな雰囲気すら出ていて、クソ笑かしてくれる。
4:24 - 2015年7月12日

@masafujiyama
@P_DSJ 今の彼はフェアユースのフの字も言わないけど、ああなったら撤退戦つー話じゃないよなあ、逆に加担してるというね(苦笑)

@P_DSJ
@masafujiyama 結局のところ、「相手」の狙いやスタンスに対して見方が甘いって事なんですかねえ。「反左翼意識が強い活動家」の限界というか。

@masafujiyama
@P_DSJ あの人やあの人を支援している人らはロビイングの基本を間違えてるんだよな。最初からイキナリ、こちらにしたらコレでも限界をこえてるな、っていう妥協点示してから交渉始めるんだよね。
逆に誘導してんじゃないの?と言うね。トロイの木馬だとまでは言わないけどさ
https://twitter.com/P_DSJ/status/620191973492703232?p=v

@kuko_stratos
わ…これ(リンク先キャプ画像)はひどいわ……。
弾圧に反対、反抗するのではなく、弾圧者に媚びることで何かを得ようとする者の末路なんて、リアルでもフィクションでも語り尽くされてると思うけど……。そういう役をやりたいのかしらん。
https://twitter.com/kuko_stratos/status/624608785269567488?p=v

@bit_box
「表現の自由」を社会や権力に抗える自由と権利に繋がるものではなく「権力側からのお墨付き」としか捉えないならそりゃこんな発言も出てくるよなあ…。
声を上げにくい所から攻撃されるとは言え、権力側の都合でいつでも剥奪されうるのはちょっと…。 pic.twitter.com/BwIAgRzFqp
https://twitter.com/bit_box/status/624587015477071873


@ringonapple
7月23日
権力にわんわんすぎるし、表現規制反対の代表的な人物かとおもうとほんとしんどい… pic.twitter.com/q5Fpgpp4IF

@ringonapple
赤松氏の会話 続きのほうが更に地獄めいてた @ringonapple pic.twitter.com/a01A2bOGLD
https://twitter.com/ringonapple/status/624571128829231105?p=v
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 03:51:45.26ID:XD2n/Fn3
てか山田太郎にしても赤松健にしても、右派が彼らを批判しているのを見たことがないんだが。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 08:05:20.07ID:3bQzd1V3
山田太郎が脱原発派で
それを懸念してるツイートなら見たことある
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 10:30:22.82ID:LDmkrBgY
>>110
tadataruは銭ゲバの原発マンセーだから原発に疑問を持つことすら許さない
0118すとーかーはそうとうばか性犯罪者 ちかんちじょがH類まくり
垢版 |
2016/07/07(木) 10:51:55.11ID:iVRZj/OW
スラ無ぱそなたうんちく

ふんぶそうのいやしいうん*にんげんだらけ

すとーかーうじゃうじゃ みにくいよくのていのうにんげんだらけ

遠足ストーカー と 痴漢車

 くるまのどあばったんばったん うるさくしめて

 緑の買いカゴガラガラ引いて ベランダに出たで立ち止まり くじょうでもおれじゃないやでうごかず
の ノゾキ老人への苦情をいう姿を見る目ンへら痴女

 たくはいびんらぶならぶりーちゅうこうねんめんへらちじょげんかんかちゃおん
 こけしへあなんかかがまんして 騒音直せば 

 きもおたバイクが吹かす =! 業虫

15年君利用してばらばらしたいだぞーっておどかすもてふぁっしょん
 みたし みちみちみどりとなかよしこやし 残念は孤すきだねッ 除草罪変態は生粋の中□人

 □□は23がたにかんしゃやでーほんま ちょうすくなめやでー

あすはそうかるとおちBじんさんとたっぐ ぶさこんぷのさかうらみしつこい

□賊でんぱかるとは じんこうばくはついんどかちゅうごくへいけば 選択 

すとーかーはしけい すとーかーしけい すとーかーはしけい すとーかーしけい 
すとーかーは いっしょうのしょうがいごみくずじゃま 死ね

りこんすればいいのに しごとだけのつきあいで お金で欲求不満 解消すればいいのに 電波陰険マダム
、(´∀`)ノシ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 13:20:02.80ID:fcLErszd
中立置いときますね


ttps://twitter.com/haieki/status/750900812931477504
>さんが緑城雄山@提督兼騎空士をリツイートしました
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 13:29:09.99ID:fcLErszd
>>120 失敗・訂正

ttps://twitter.com/haieki/status/750900812931477504
>さんが緑城雄山@提督兼騎空士をリツイートしました
>"作者によるバイアスがかかってなくて普通にエンタテインメントとして描かれてるムダヅモやあおざくら"

ttps://twitter.com/deviltruck2010/status/750901400893218816
>ムダヅモ ゴー宣 違い
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 20:01:29.78ID:YdW5AxV2
漫画家は政治思想的にはリベラルだけど
女性蔑視には鈍そうなイメージ
特にバトル物の少年漫画を描いてる人たち
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 20:29:51.11ID:oPCRQQtA
最近のマンガ批評って、作者の差別意識を作品におけるマイノリティの描かれ方から導き出す、みたいなものがブームなの?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 21:23:29.87ID:UB6HkXwU
>>123
今までのマンガ批評には無かった視点だと思う。
それ故に反って目立ってブームのように見えてしまうのでは?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 21:25:09.71ID:UwiT73RI
>>122
表現規制の時
明らかにネットde真実な奴ばっかりだったんですが
日本の漫画家を過大評価しすぎなんじゃないですかね
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 21:33:08.54ID:UwiT73RI
オタクやクリエイターはそもそもリベラルじゃないよ
オタクが垂れ流したデマだよ
大体、排外主義者と仲良くしてるオタクやクリエイターが
リベラルな訳ねーじゃんか
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 21:35:30.27ID:My2RAuAC
>>122
>漫画家は政治思想的にはリベラルだけど

「保守政党所属の山田太郎候補には投票せず、民進党や社民党や共産党に投票する」
という意識の漫画家さんが漫画家の中で大部分を占めているだろうと>>122さんは確信しているという事だろうか?

それとも、>>122さんは山田太郎候補をリベラル派と見なしているタイプという事だろうか。
でも山田太郎候補が所属している新党改革は保守政党を名乗ってるよ
リベラル派政党では無いよね。脱原発派ではあるけども。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 21:38:08.33ID:My2RAuAC
ネットのオタクの中には山田太郎をリベラル派と見なす様な
リベラル派の範囲を広く取りすぎな人を結構多く見かける感じがするね
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 21:56:00.19ID:oPCRQQtA
>>124
けっこう昔から存在していたような。

むしろ、今までなかったのはマンガにしろ映画にしろ差別的な描写を晒し上げてそれを同時に共有し、一斉に非難の嵐をぶつける環境だと思う。
いわゆる、『炎上』させる場所のこと。
ネットの登場で時間的にも場所的にも制約がなくなって常に稼働し続けている状態だからこそ、大きなブームが起きたかのような錯覚を引き起こしたのかもしれん。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 22:12:11.11ID:E6KjnMZO
>>130
漫画はともかく映画や文学って作品の質さえ高ければある種の差別も許されるところがあるからなぁ。
セリーヌみたいなユダヤ人差別作家も大文学者扱いだし
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 23:12:42.72ID:YdW5AxV2
>>128
有名漫画家はリベラルが多いと思うよ
そんなの作品読んでいれば分かること
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 00:51:11.84ID:0/RHQ7dm
>>132
>有名漫画家はリベラルが多いと思うよ

例えばドラゴンボールや北斗の拳やNARUTOや刃牙やデスノートや金田一少年の事件簿や名探偵コナンやテニスの王子様や
黒子のバスケやハンターXハンターやセーラームーンの作者について、
「この作風なら高確率でリベラル派だろう!この人達なら自民党を支持する訳が無い!」とは自分には思えなかったのだけど
>>132さんは「いや、お前のその感性おかしいよ!間違ってるよ!」と俺に対して思うのだろうか


「ネトウヨレイシストではなさそう」と思える作風の漫画家さんなら少なからず居そうな気がするけど
「ネトウヨレイシストで無ければリベラル派」という訳では無いよね


高福祉国家を志向しないとリベラル左派では無い様な気がするんだけど
高福祉国家を志向している感じが作品から伺える漫画家ってほとんど居ない気がする


「リベラル保守」を名乗る人が世の中居たりする事から考えて、リベラル派=リベラル左派という訳では無いのだろうけど、
「リベラル左派では無いリベラル派」って、それって中道派ではありえても左派では無いよね、と思う


俺の印象的には中道派の漫画家なら少なからず居るとしても左派の漫画家はかなり少なそうな印象
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 01:50:15.48ID:0/RHQ7dm
石原慎太郎が漫画規制論を唱えていた頃、2chのネトウヨレイシスト達の中にも石原慎太郎を嫌ってる人間が散見された位だから
石原慎太郎を嫌う事はリベラル派の証拠にはならんのだよね
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 03:33:39.24ID:0/RHQ7dm
bioでド左翼を名乗る士別市議会議員 国忠たかし氏がdadaの下のツイートに同意的リツイートを行ってるな

dada‏@yuuraku
https://twitter.com/yuuraku/status/751066807176302592
とりあえず今度の選挙でわしら生粋の反自民者が目指さにゃならんことは、
@岡田という負けグセの塊のような無能をパージする
A左派陣営の分断要因である社民党を消滅させる
B共産党の勝利体験を円実路線に転換させる
C民進党右派は脅しつけて首根っこ押さえるか言うこと聞かなきゃ追放する


dada‏@yuuraku
https://twitter.com/yuuraku/status/751064279101562880
けっきょく自民党以上のネオリベを内包した民進党じゃ何度やっても自民党以下の政権しか作れんのよ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 03:35:07.80ID:0/RHQ7dm
本当に同意的リツイートなのかは、はっきり分かる問題では無いけども
とりあえず否定的なレスはしてなかったので。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 03:38:34.22ID:jzhEoAle
左派オタク辿ってたらきゃしゃんに固定晒しされてるjuanを庇う人いたけど
ttps://twitter.com/jedi_lv5/status/751081107869671429

当のjuan先生は今はこんな具合で
ttps://twitter.com/greatjuanism/status/751101141065211904
ttps://twitter.com/greatjuanism/status/751085013362307072

juanが新しい動きを広められるかはともかく(rt無いし)
逆説的な冷笑系みたいなのもあるんだとは思った

>>129みたいの山田太郎みたいにリベラルの範囲が広く捉え過ぎなこともあるけどそもそも枠が役に立たない人間もいる





>>>>>>>>
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 07:20:18.74ID:ZIkXmF/F
>>141
左派には妥協を右派には恭順をかー
岡田さん絶妙なバランスに居ると思うんだけどダダはお嫌いか。でもそうするとだれが代表やるんだ

ネオリベは与野党問わず温存されてる感じがあるよねー
タイミング悪いから表に出てこないってだけで
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 10:11:41.72ID:Hn4SCpXR
白樺ぽての件を「どこの政党か書いてないからデマ扱いするのはおかしい」と公言する、と学会メンバー原田実
こういう手口、どこかで見たと思ったら「新しい歴史教科書をつくる会」や小林よしのりと同じウヨしぐさだ
https://twitter.com/gishigaku/status/750614216222994432

白樺ぽての「共産党に依頼された」デマを広げたまとめサイト一覧
http://anond.hatelabo.jp/20160707122023
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 11:12:36.70ID:0QG0iIM9
福沢諭吉原罪説みたいのを東夷の倭人がいってるぞ


ttps://twitter.com/yoshimichi0409/status/750292460375388160
ttps://twitter.com/japan74524736/status/751043343346376704
>何度も指摘してる
ttps://twitter.com/japan74524736/status/751044173252292608
ttps://twitter.com/japan74524736/status/751045064890068993
>福澤諭吉こそ「と学会マインド」「ネトウヨ」「日本型リベラル」の元祖だろう
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 22:15:45.12ID:E9EyMWQ9
差別と冷笑を同列に扱うなレベルの低いカウンター系め

オタク批判は差別ではないが、冷笑系(勝手な分類の場合もある)認定した相手を冷笑することは可能なんだよ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 22:26:13.77ID:v/H5ikxg
他者を冷笑したら冷笑系なのではない
左派に対する冷笑に力を入れる人間が冷笑系だ

元々は左派、リベラル派の間から生まれたネットスラングだからな
ニュートラルな言葉では無くて当然なんだよ
冷笑系という言葉の定義がそういうものである事に不快感を感じるタイプはこのスレには来ないのがふさわしい
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 22:37:09.73ID:oR99vaBQ
よう底辺オブ底辺
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 23:02:33.18ID:na75kpAK
Twitterよりもお前らを観察している方がおもろいなw
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 23:18:57.73ID:E9EyMWQ9
東浩紀を冷笑系に分類するのはさすがに無理があるのではないか。

おれはカウンター勢力じゃないし、冷笑系理論の無知を指摘された者の素朴な印象でしかないが。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 00:19:04.36ID:uNVg6MgM
>>141>>145
そういえば冷笑系って岡田をやたら嫌って罵倒してる奴が多いけど、あれはいったい何なのかねえ。
あと「岡田の選挙は負け続き」みたいなことを言ってる奴も見たけど、
2004年の参院選とか、例によって「なかったこと」になってるんだろうか。
都合の悪いものを「なかったこと」にするのは冷笑系の得意技だけどさ・・・。

https://twitter.com/SEXhsKF7/status/749928734887522304
@SEXhsKF7
いつも思うんだけどかまだくんがなぜ岡田克也をそこまで嫌ってるのかさっぱり分からない
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 02:34:08.21ID:jhDrZcVw
かまだくんってこれか


ttps://twitter.com/onshanow/status/749772422841143296
>岡田さんの「次世代への責任」云々って若い衆からしたら「君たちの将来が心配だから君たちの財布から金を抜かせろ」にしか聞こえねえんじゃねえかな。
>そんなこと言ってない!って思うのかもしれないけどだったら君たちの財布は傷めないってメッセージは打つべきだよね。
ttps://twitter.com/onshanow/status/749824415131504640
>民進党は一回岡田を新入社員向けコミュニケーション講座とかに通わせたほうがいいのでは。
ttps://twitter.com/onshanow/status/749825833934594048
>頼むから岡田はやめてくれ。あんたの存在ただ一点で民進党に投票できないんだよ。
ttps://twitter.com/onshanow/status/749829584900599808
>下野後に新しく生まれ変わるために「次のリーダー」を抜擢して、
>自民を凌駕する強靭さを身につけるためにそれこそ「国民に育ててもらう」ための貴重な期間を
>今更育てて貰う歳でもキャリアでもない「古い顔」の岡田に預けた時点で終わってたんだよ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 02:42:52.33ID:83NSUHn/
名も無き投資家ってこんな冷笑系やったか?
左翼に叩かれたの根に持って冷笑からウヨに行きそうな勢いやぞ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 02:54:43.89ID:jhDrZcVw
いかないでしょ
元から冷笑的なところはあって、税について独自の価値観はあるようだけど
冷笑系やウヨの無権利・全体主義とは相性が悪い
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 03:00:14.74ID:jhDrZcVw
行政長と与党の長の立場の使い分けって便利なものなのね
すぐ引っ込めたとこまで含めて仕込みのように見えてしまうよ


ttps://twitter.com/kazukoan/status/751420116516999169
>凄まじい世界だね。。
>>学校教育における政治的中立性についての実態調査(魚拓)
ttp://archive.is/FysFM 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 03:05:36.80ID:jhDrZcVw
でもこれも受け入れるのだろうな
中立的な与党による中立的な密告だしな
むしろ公益通報者だ、ぐらいの
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 07:50:13.57ID:1HPv+wd4
>>170
自公別動隊疑惑がある「支持政党なし」http://togetter.com/li/994265を「支持しない」と言い訳しつつ
何故か長々と理屈を並べて擁護する時点で相当胡散臭い「名もなき投資家」を
単なる思い込みだけで(ウヨに)「いかないでしょ」と自信満々に吹聴する知ったかぶりの馬鹿

rock54規制が出てるのにワンマンショーを止めない所が市川大河の悪癖か。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 08:41:15.92ID:HIaCwx5A
>>169
一見まともそうな事言ってても
そういう奴は大勢居るからねぇ
ツイッターやってる奴にまともな奴は居ないと思った方がいい
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 11:52:50.65ID:s+k/mEka
冷笑系って民進つか民主が大嫌いでしょ
フランケンはただの的
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 12:33:12.82ID:uNVg6MgM
オザシンから転向した人が多いからね。
ちくわぶは言うまでもないが、確か頭目のダダもそうじゃなかったか。

>>141
この国忠と言う人もそうだが、埼玉の市議の黒川しげるとか、普段は結構まともなんだが、
たまに「負け続きのサヨクはバカw」みたいなことを言い出してえらく冷笑的になったり、
こういう冷笑アカをRTしたりするところがあるよな。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 12:38:42.51ID:srP5qknX
議員板の生活支持者ってカスしかいないからな。 
世の中への恨み言か「小沢が選挙を仕切れば」とか馬鹿のひとつ覚えのように繰り返してる
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 14:19:20.34ID:MLXLbU35
選挙にはそういう性格もあるとはいえ、支持者がオブラートにも包まず脅迫的になっていくとは


ttps://twitter.com/desPAiR0906/status/751584437008076801
disneyworld@disneycruise200
>今回の参院選で、ごっそり東北が民進党になってしまったら、東北の声は中央に届かなくなる可能性もある。
>当然、民進党は最後の牙城でさらに極端な反対だけの政治をするだろう。そこに妥協も調整もない。
>つまり、冷静に東北の思いを伝えることは難しくなるってこと。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 14:27:22.90ID:S9J9k3HZ
>>179
ついこの前 ふぎさやか@maomaoshitai が巧いこと言っていたな。

@maomaoshitai
政治には「右翼」ではなく「反左翼」という似て非なる思想のジャンルがあることは最近気が付きました。
当人の中で理想や守りたいものがあるわけではないが、何となく左翼がいけ好かないので労働問題やら何やら引っ張ってきて、「左翼のやり方が悪いから世の中悪くなったんだ」と言うのだけが趣味の人。
8:44 - 2016年7月3日
https://twitter.com/maomaoshitai/status/749629855235338240?p=v
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 14:29:33.14ID:s+k/mEka
ごっそり民進党になってしまったらって仮定は
共産党政権になってしまったらと同じくらい無意味だ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 15:01:36.14ID:Ln3tK4BQ
3万円が思ったより話題にならなかったとはいえ、500億円あげちゃうくらいに嘯けばいいのにねえw
あとはディズニーランドが東北にできる(といいな)とかww

飴と鞭で、鞭を使うべきと判断したわけですかね
チューオーすげーわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況