X



冷笑系総合★5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 16:15:15.44ID:8dhtu2oj
>>1
スレたて乙であります。

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1465713063/993
続き

野間周辺とヘサヨ対立の歴史みたいなもの

ヘイトスピーチに反対する会の姿勢に対する批判
http://togetter.com/li/565539
ヘイトスピーチに反対する会による反差別カウンターへの言及
http://togetter.com/li/548086
ヘイトスピーチに反対する会(へ会)とレイシストをしばき隊
http://togetter.com/li/569802
「ヘイトスピーチに反対する会」と「シバキ」との問題整理
http://togetter.com/li/569759

ヘイトスピーチに反対する会が執拗に攻撃されている・・・/コトコトじっくり煮込んだ日帝♪ から
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/a1eb4f7a89afa8058866e85e37b57798


先に(前スレhttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1465713063/973)挙げた山田太郎とその支持者達に批判的・懐疑的な人たちがいわゆる「ヘサヨ認定」されてる人たちとも被ってることに注目。
山田太郎とその支持者達批判・懐疑にはカウンター側の人たちもいるけどね。

あと野間周辺と山田太郎とその支持者達が今どうなってるかを併せて考えてみるといいかも。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 16:20:12.22ID:RaCWdgHp
前回スレ終盤でヘサヨの対応が遅過ぎたとか瀬川はヘサヨかとか書いたけど
選挙行くなとか行事参加するなとか言ってるヘサヨ的人物もいる中で
「本当に自分が信じた政治的に正しい行動以外は一切しません」的な思考が冷笑に繋がらないかという心配が何となくある
それをお前が心配する意味はって聞かれてもうまく答えられないけど

あと廃液がなんか他のフェミと喧嘩してたり瀬川深が叩かれたりjuanがヘサヨやフェミの差別にキレてたり
例外的な言動が多すぎて時々分からなくなる
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 16:29:53.93ID:AjFEmq9f
>>5
瀬川先生はヘサヨでは無いと思うよ
「自分は左翼ではない」と言ってたし、左翼を自認してないのにヘサヨという事は無いと思う
ヘサヨグループとある程度、親和的な人ではあるのだろうけど。


>選挙行くなとか行事参加するなとか言ってるヘサヨ的人物もいる中で

本当にそんな事を言ってる人居たの?

「選挙に行くな」じゃなくて「選挙なんか行ってもむなしい気がする。それよりも暴動を起こしたい」的な事を言ってる人なら俺も見たよ

そういう認識を持ってるという事は選挙ボランティアなんかはやってなさそうだし
選挙ボランティアを頑張ってる人とかからすれば不愉快に思う事はあるだろうね

でもワープア生活で苦しんでる鬱病の左派の人がそういう愚痴を言う事はあまり目くじら立てるべき問題じゃないと思うのだが。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 16:39:49.17ID:8dhtu2oj
>>5
>あと廃液がなんか他のフェミと喧嘩してたり

そのフェミってピルつきとか多摩湖じゃね?

>>6
そりゃ野間周辺に引っ張られ過ぎ。
先(http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1465713063/997
)に
「ヘサヨ」ってのは「“ヘイトスピーチに反対する会”に賛同したり意見を同じにする左翼」の意味

と言ったけど、起源はそれなんだけどすぐに「しばき隊や野間本人とその周辺に批判的な人たち」を指す言葉に変わった。
そういう意味で「ネトウヨの在日認定みたいなもの」
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 16:43:22.05ID:8dhtu2oj
>「しばき隊や野間本人とその周辺に批判的な人たち」

「反レイシズムで且つしばき隊や野間本人とその周辺に批判的な人たち」と読み替えてね。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 16:56:26.31ID:AjFEmq9f
>>8-9
しばき隊系の人達が無闇矢鱈に乱用する場合においての「ヘサヨ」の意味と
「ヘサヨ」は名誉ある地位だと考えるヘサヨ自認の人達にとっての「ヘサヨ」の意味
という、2種類の意味が存在してると思う
ヘサヨという言葉には。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 17:05:21.41ID:RaCWdgHp
>>7
>ワープア生活で苦しんでる鬱病の左派の人がそういう愚痴を言う事はあまり目くじら立てるべき問題じゃない

それはもちろん思うけどね

>>8
クーコや甲山あたりと言葉の使い方で前に喧嘩起きてた覚えがあり
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 17:28:45.57ID:8dhtu2oj
>>10
>「ヘサヨ」は名誉ある地位だと考えるヘサヨ自認の人達にとっての「ヘサヨ」の意味

https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/637006915810127872
おいおい、どっちもふざけんなよ。「ヘサヨ」の資格はもっとずっと厳しいんだよ!

これを念頭に置いていってるんだろうがこのツイート、北田暁大への皮肉として言ったモノだったぞ、確か。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 18:34:26.49ID:HmFfTXgs
前スレでヘサヨについて聞いた者だけど、俺はこの呼称は「アクティヴィズムに熱心でない身内の糾弾」にしか使えないので言葉ごと嫌いなんだよね。
私自身は左派親和的だが運動家のロジックがしばしば内ゲバの快楽に酔いしれるところが心底嫌いで、
右派攻撃よりも身内の分派を狩る方に熱心な本末転倒が多すぎると思う。
冷笑に対抗する際の野間界隈の戦略が悪手だと思うのは、
内ゲバの歴史を拙く反復しているように思えるから。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 18:36:33.82ID:HmFfTXgs
オタク=ウヨという「指差し」も一緒だろうと思うわ。
共通の敵として名指したいんだろうけど、
現在全くオタクカルチャーと無縁に文化を享受しているやつなんか少数だから、
まさにオタク狩りこそが、彼らが否定したいはずの「サブカル的な身振り」そのものに思えるわ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 20:16:15.39ID:AjFEmq9f
>>22
下のブログの管理人さん的な姿勢を取る人が2chのオタク系の板にも非オタ系の板にもやってきて
オタクアンチ書き込みしまくるという事は2chでよく起こってきた
ネトウヨのなりすましかもとも思えるが、ともかくこういう姿勢の人は2chでは結構多く見かけられた

アニオタは“なぜ”ネトウヨか?
http://blog.livedoor.jp/chuuseijap/
アニオタ驚異のネトウヨ率。アニオタはネトウヨと不可分の存在。深夜アニメとか好きな奴は気持ち悪いネトウヨ。
深夜アニメを見てると脳味噌が腐ってネトウヨ脳になります。ネトウヨ撲滅のため一刻も早くアニオタを日本から撲滅しよう。
反日の何が悪い?反日は正義の思想だが何か?

てきとう民でオルタナ民で嫌儲民の真正左翼。将来のキモオタ強制絶滅収容所所長。座右の銘は「毒を以て毒を制す」。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 20:26:18.78ID:AjFEmq9f
>>23で挙げたブログの記事にはこういう記事もあるが、正にこれと同じ感じの態度を取るネトウヨアンチの人が2chで結構目立つレベルで書き込みしてきた歴史がある

イスラム国「日本よ、お前たちはアラーとの戦い、負け戦に参加した。我々は日本を敵とみなす」
http://blog.livedoor.jp/chuuseijap/archives/62794927.html

イスラム国の犯行声明「我々は『イスラム国』に対抗する同盟国の市民・日本人の殺害に成功した」


ジャジャジャジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwww

これは安倍ぴょんGJだね!
またしても安倍ぴょんのおかげで我々日本人が世界中の嫌われ者になってしまったな!
反日日本人として光栄な限りです!

いいぞ、イスラム国、もっとやれ!www
もっともっとアベゲリゾークソウヨ政権にテロをぶちかましたれ!www
全力で応援するぞ!www

ぶっちゃけ日本国内のトンキンあたりで爆弾テロでも起こしてくれたら面白いんだがなwww
俺は地方に住んでるから巻き込まれる心配はねーしなwww
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 21:44:39.84ID:8dhtu2oj
>アニオタ驚異のネトウヨ率。

これ否定できる?

ネトウヨ・レイシストであってもオタクであることを理由に甘甘な対応してもらえるとわかれば、そりゃみんなオタクに雪崩れ込んでくるわな。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 22:14:07.09ID:AjFEmq9f
>>25
ネットのオタクにネトウヨが多い事は問題で改善されるべきだし
改善しないならリベラル派政党、左派政党がオタクの敵に回る可能性があるし
戦前復古主義政党の自民党にアニメや漫画が守ってもらえると思うのは甘すぎる
という事はどんどん語られて良いと思うけど
「オタクにはほぼネトウヨしか居ない」と頑なに決め付けたりして
>>23で挙がった管理人さんみたいに完全敵視姿勢を取るのは良い結果につながらないのではと思う

甘甘な対応をとるべきという事ではなくて、オタクに対してある程度厳しくするとしても
もう少しバランスを取るべきでは無いだろうかという話をしてます

鐘の音みたいなのを肯定してやるべきという話をしてる訳では無いです
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 22:17:16.19ID:HmFfTXgs
オタクウヨ論は暴論だと思うよ。とはいえ、相撲関係者が左翼であることが滅多にないようなタイプの蓋然性は少しあると思う、が相撲に比べたら右派少ないだろ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 22:20:49.90ID:YEjCIFsK
AV強制出演騒動での表現規制反対派の醜態ぶりみてりゃそれこそ奴らの大好きな「普通の日本人」は物言うオタクに嫌悪感抱くわな。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 22:30:53.15ID:AjFEmq9f
>>35
>「普通の日本人」は物言うオタクに嫌悪感抱くわな。

あまりこういう事を言いたく無い気持ちもあるけど、
>>35さんは「普通の日本人」をやや高く評価し過ぎかもしれないと思う


「平均的な日本人男性」というのは深夜のバラエティ番組でゲストのAV女優さんに鼻の下を伸ばし
AVの大ファンである事を語ったりしている男性お笑い芸人的な物かもしれないと思うから。

そうであればおそらくフェミニスト側の言い分について、全否定はしないまでも、少しは不安を抱くのが「平均的な日本人男性」だろうと思う

鳩山元総理が女子高生キャラのエロシーンが豊富な男性向け恋愛漫画の「I"s 」を好きだと語った事があるけど
そういう鳩山元総理的なエロ好きの感性が「平均的な日本人男性」、あるいは「平均的日本人男性」
にかなり近接した物かもしれない
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 22:36:44.25ID:AjFEmq9f
>>41
私は左派政党候補者に投票しているし私が普通の日本人よりも左寄りな事は明らかだと思いますけどね
dadaとかみたいに左派やリベラル派を腐す生活を送ってる訳ではありませんし
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 22:50:00.23ID:hASoRHjW
オタクが全員ネトウヨ・冷笑・DD論者だとは思わんし
まぁ、大多数は政治とは無縁なところにあるとは思うよ
ただ、ツイッターや掲示板で政治的発言してるオタク(これ自体少数派)は多くがウヨってる

こんな感じじゃね?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 22:55:47.82ID:YEjCIFsK
>>44
正確に言うと反サヨク反フェミなんだろうけどな。
元々は規制派が海外の権威借りてドヤッてるのに反発してウヨ的なポーズとってたらガチになっちゃったって言うか
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 22:56:10.79ID:tmgsf+ao
色んなもんをネタにして茶化しまくってる時点で
冷笑系そのもん
それでオタクはまともとか言われましても
さっぱり意味が分かりません
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 22:58:11.44ID:tmgsf+ao
>>46
元からオタクや表現者って
政府高官気取りのネトウヨじゃない?
昔からネットde真実をご披露しまくってたじゃん
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 23:41:39.68ID:8dhtu2oj
>>48
昔ははそうでもなかったよ。
でも今は政府高官気取りでネットde真実ご披露しまくりのオタクや表現者が多いのも確か。
変化のターニングボイントは東京都の青少年健全育成条例問題、特に在特会が反対声明出した辺りだと俺は思ってる。
確定的になったのは山田太郎と赤松健がクローズアップされるようになったころか?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 01:01:47.08ID:uRWoUgDu
元々、オタク男は潜在的に右派やウヨ方向に流れ易い性質を持ってたんだよ
まず二次エロオタク男は男尊女卑性差別傾向があって
二次エロをあまり好まない硬派オタク男はホモソ、軍隊に憧れる様なマッチョイズム男尊女卑傾向があった
どっちも右派と相性が良い

悪いのは二次エロオタク男だけだった論を展開したがる人も結構存在してきたが
注意深く観察していれば硬派オタク男もホモソ、軍隊に憧れる様なマッチョイズム男尊女卑傾向がネットから見て取れた
2chに居る硬派オタク男からはね

作品自体もヘサヨクラスタ的基準で見て、十分褒められるタイプの作品は男向けのアニメ、漫画の中には3%も無いだろう

だからオタク男達が人権意識を高める為には
「アニメや漫画のキャラ達が持ってる程度の人権意識で生きているようじゃ駄目なんだ」って事を認識しないと駄目だろうね

勿論、お笑い番組やバラエティ番組の人権意識も駄目だ。TVドラマの人権意識も駄目だ

そういった娯楽創作物の中で表現される程度の人権意識よりも、もっと高い人権意識を、
オタク達と非オタの人々が持とうとしないと自民が与党で在り続ける様な政治は終わらないだろう

アニメや漫画やお笑い番組などを楽しむにしても
「自分は人権問題的にあまり好ましくない物を楽しんでるんだ」と自覚しながら楽しむ事が人々に必要だと思う
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 03:43:22.84ID:w2IIFvMv
>>51
でもそれ言っちゃうと、そもそも「オタク男」を「日本の男」に置き換えてもほとんど同じ話になる
おおきく二つに分ける論法でいけばオタクの対極は体育会系だが、体育会系がホモソマッチョイズムじゃないといえば
むしろ総本山で、じゃあ第三極的なノンポリリア充がそうじゃないかというと言うほどじゃない
子供が運動会で無茶な組体操やってるのを喜んでカメラに収めたりしてるわけだ

というか、俺なんか頭が古いからネットでオタクっぽく振る舞ってる奴なんて
オタクじゃない奴ごろごろいるんじゃね?とか思ってしまう
商売目的でオタクがターゲットになった頃からだろうけど、なんとなくオタクが
指し示すものが狭まってる気がする
(知り合いに「鳥オタク」がいるけど、エコロジストだから多分ネットにいがちな
オタク像の正反対の思想の持ち主)
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 03:51:57.57ID:w2IIFvMv
ノンポリは自称するか他称するかでも違ってくるし、と自称中立・冷笑系との関係は
イコールじゃなくて二(三?)つの集合が一部重なり合うベン図みたいなのだろうな
ノンポリを「自分はノンポリだと思ってる層」と規定するなら自称中立はその中の
一部になるんだろうけど
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 04:09:07.34ID:w2IIFvMv
ネトウヨの定義ガーで話をはぐらかすみたいな定義論を逆手にとる奴大嫌いではあるけれど
オタクっていっても多岐に渡るし、ネトウヨや冷笑系も話し手や文脈によってかなり幅を持つ言葉だから
オタクはウヨなのか?みたいな話をするんだったらある程度話を絞らないとそんなもん話がすれ違って
まとまるわけがない

ネットによくいる、「お前、知識深そうなフリしてるけどGoogle取り上げたら人気コンテンツに群がってるしかできない
昔ならトレンディドラマに視聴率20%与えてたような奴だろ?」的なオタクの反リベラル反フェミ反中韓度、
みたいなのならまあ調べたことないけど非常に高いだろうって気がする。例えば。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 04:22:47.20ID:w2IIFvMv
そういえば深町秋生が冷笑系っぽいことをつぶやいて多数RTされてたけど
https://twitter.com/ash0966/status/749822679721517056

「アベ政治を許さない」みたいなのを言ってるのなら、あれは人を引き寄せるというより
思ってたけど手をあげられない人に向けた言葉だったんだと思うけどな
あの時点はまだ「そういう段階」だったんだってことだろう(今もそうかもしれん)
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 05:29:10.56ID:xha3gX9E
>>51
人権意識のインストールを自主的に男性が行うことでフェミニズム的な前進になると考えられているけど、生身の人間に合わない極めて無機的な内容の産物を意識化してモノにするのは過酷だと思うが。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 07:24:59.38ID:uRWoUgDu
狭義の意味のオタクとは、
アニメオタク、漫画オタク、ビデオゲームオタク、ラノベオタク、フィギュアオタク、ドールオタク、トレーディングカードゲーム、TRPGオタク
辺りのみを指す言葉だと思うよ。日本では。


プラモデルオタク、サバゲーオタク、ミリタリーオタク、鉄道オタクあたりも入るかもしれないが
鳥オタクとか映画オタクは狭義の意味のオタクには含まれてないよ

辞書にはっきりそう書かれておらずとも、世間でそういう感じで使われてる事を40代以下の多くの人は分かってるだろう
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 07:53:14.27ID:uRWoUgDu
>>51の文で書いた「オタク」には俺の意識的には鉄道オタクと、
非アニオタ系のプラモデルオタクは含めてなかった
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 08:07:33.77ID:DSy+6RE6
宮台大先生

「シールズは若者の代表には成り得ない。なぜなら若者のニーズとあまりにも乖離しているから」
「若者は高度経済成長期はもちろん、バブルも知らない。生まれてこのかた不景気に次ぐ不景気」
「民主党政権時代に就職課の課長をやらせてもらったけど、彼らに安全保障や憲法なんぞ目もくれない。景気が全て」
「冬の間の小春日和とはいえ、新卒の就職率を劇的に改善し続けている安倍への信頼は非常に高い」
「それを覆るような事は野党は出来ないだろう」

シールズ出てきた時は熱狂してたのに奥田が就職活動してない聞いてからの引きっぷりがすごかった大先生
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 11:01:58.03ID:UtrwCnWR
655 無党派さん (ワッチョイ 2d3a-BAhx) 2016/07/06(水) 11:00:26.98 ID:znpq7r9W0
世に倦む日日 @yoniumuhibi 1時間1時間前
1人区の「野党共闘」、地元紙の終盤情勢報道で6勝26敗。追い詰められたな。
6勝26敗だと完敗だ。10日夜の開票後の枝野幸男の粘り腰もかなり厳しくなった。
これで三重を落として5勝27敗になったら、岡田執行部の即日総辞職もある。
都知事選の野党統一候補も難しくなる。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 11:25:24.47ID:p885+xCg
https://twitter.com/mtcedar1972/status/750496316145274880
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20160706/1467762508#c

「やっぱり自民党に投票しようと思っている」人に向けて作ったんだから、
そりゃ「とにもかくにも自民党はダメだ!ダメだ!」の連呼になるはずがないだろ。
それを「自民党への秋波」って、何が言いたいんだ?

どうせ「とにもかくにも自民党はダメだ!」を連呼するものを作ったら、
「あんなやり方で支持を得られるのか、かえって反発されるだけでしょ」とか
言うのだろうに。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 11:36:02.68ID:7evs7ffw
いやさ、「自民党はダメだ!」と言うにしても、どうして自民党がダメかを説得的に説明できずに「とにもかくにも自民党はダメだ!ダメだ!」の連呼になるからダメなんじゃないの?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 11:58:56.21ID:p885+xCg
話が噛み合ってないな。
シールズは「やっぱり自民党に投票しようと思っているあなたに知ってほしい7つのこと」というタイトルの通り、
どうして自民党がダメかを説得的に説明しているし、「とにもかくにも自民党はダメだ!」の連呼にはなってない。
彼らは「やっぱり自民党に投票しようと思っている」人に向けて作ったのだから、そのようになるのは当然で、
これを「自民党への秋波」呼ばわりしてる杉山は変だ、と言いたいだけだよ。
http://sealdspost.com/archives/3704
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 12:11:57.35ID:U413vb8g
自民党政権下の自民党の政策で生活悪化しててそれを身をもって体感していながらも、どうして自民党がダメかを説得的に説明されないとわからない民衆ってちとヤバくないかね?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 12:20:28.59ID:UtrwCnWR
ぶっちゃけ自公ですら新規の掘り起こしに苦労してんのにそれ以外の政党なんてお察しのレベル。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 16:04:57.53ID:uRWoUgDu
>>54
>ネットによくいる、「お前、知識深そうなフリしてるけどGoogle取り上げたら人気コンテンツに群がってるしかできない
>昔ならトレンディドラマに視聴率20%与えてたような奴だろ?」的なオタクの反リベラル反フェミ反中韓度、
>みたいなのならまあ調べたことないけど非常に高いだろうって気がする。

視聴率20%超える様なトレンディドラマというのは女性も楽しめるように作ってある傾向があるだろう
そういうコンテンツとネトウヨに親和性は平均的なオタク向けアニメやオタク向け漫画程の親和性は無い傾向があるだろう
そこをオタク自身が認めていかないとネットのオタクの自浄作用は果たされないと思う

こういうと鐘の音とかきゃしゃみたいなオタクは「法規制しろという話か!」
と食いかかってきそうだが法規制すべきという話では無い

法規制せずとも、オタクが自分達が好むコンテンツの非人権性を自覚すれば良いという話だよ
自覚して、オタク達が自分達の好むコンテンツに高い評価を与えないようになれば法規制せずとも自浄作用はもたらされるだろう
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 20:21:55.22ID:K7YO9/7v
冷笑系ってオタというよりはSFコミュニティの特徴と見た方がしっくり来る。
このスレにおける議論に対する違和感はそこ。
そしてミリオタや鉄オタが趣味内容的にデフォがウヨ、これも確実。

けど広くオタ一般に広げようとすると無理があると思う。
例えば漫画のオタは左派が昔から多いし。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 21:47:38.32ID:uRWoUgDu
>>86
>例えば漫画のオタは左派が昔から多いし。

多かったらこういう結果にはなってないよ

新都知事なってほしい漫画、小説のキャラ 1位は島耕作
http://mainichi.jp/articles/20160706/k00/00e/040/198000c

島耕作は右派キャラだよ

同じ作者が書いた政治漫画、加治隆介の議の作者も右派
https://twitter.com/yuantianlaoshi/status/734372877231902722
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 21:55:22.04ID:uRWoUgDu
基本的には「福祉を充実させて弱者を救おう」とか「フェミニズム精神を大事にしよう」
みたいな感性を持った主人公がヒーローの話じゃない限りは左派的な漫画にはならないと考えていいと思う

「面白い戦いを楽しみたいぜ!」みたいな主人公って基本的には左派的じゃなくて右派的存在なんだよ
たとえ反政府派の主人公でもね(戦いというのが殴りあいや戦闘ではなくただのスポーツとかであれば別だけど)

そういう考え方が広がる位でないとネット右翼は減らせないよ
これ、認めたがらない人が多いと思うけどね。

あとこれは右派的な漫画は法規制しなければいけないという話では無いし、業界団体に自主規制させようという話でもない
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 22:04:11.85ID:uRWoUgDu
人類全員が強い嫌暴力感情を持つ事が出来れば
その時点で戦争は無くなるし、性暴力事件もゼロになる
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 22:59:59.27ID:XTSN/dpJ
右派的な漫画家、というよりネトウヨそのもの漫画家・須賀原洋行に全力で媚びまくる自称サヨク・市川大河
須賀原の漫画ってこの時点で死ぬほどつまんなかったのにようやるわ

https://twitter.com/ArbUrtla/status/519089377620672512
@tebasakitoririつまり須賀原氏の『よしえサン』は(略)後発のどんなクラスタ相方日記よりも凄いのだなと思いました。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 23:37:24.20ID:uRWoUgDu
市川大河はネトウヨと仲良くする人なのだな
そして市川大河はガンダムやウルトラマンageな人という訳だ

市川大河は以前、萌え系コンテンツ叩きをしていた人だが
このように萌えオタ男叩きする硬派オタク寄りのオタク男にも右派が見かけられるんだよね

古谷経衡なんかも硬派オタクの右派だ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 23:57:42.61ID:XTSN/dpJ
ちんしゃぶを「硬派オタク」と呼ぶ奴は一人しかいない
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 01:29:40.51ID:qqsDlhyP
>>61
深町は冷笑系じゃないと思うし言ってることも一応正論だと思うけど(>>55にも書いたようにそこじゃないとは思うが)
でも冷笑がいかにも言いそうなことなのでまあちょっとひっかかった

>>82
言ってることは概ね同意するんだけど、トレンディドラマ云々はあくまで「流行りものだから
飛びつく」の例えだからそこにつっかかられても困る
あと20%取れてるかは知らんけど、「渡る世間は鬼ばかり」とか高視聴率だけど
やってることは保守反動なドラマなんて珍しくないのでは
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 01:37:18.09ID:My2RAuAC
>>98
>「渡る世間は鬼ばかり」とか高視聴率だけどやってることは保守反動なドラマなんて珍しくないのでは

TVドラマを沢山は見てないから良く分からないのでその可能性を否定はしないけど
「渡る世間は鬼ばかり」はトレンディドラマでは無いよね
保守派おばさん向けドラマでしょ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 01:37:59.98ID:qqsDlhyP
>>88
待て、俺も漫画オタクに左派が多いというのは同意出来ないが
とはいえ、島耕作を始めとする弘兼作品って漫画ではあるけど漫画オタク向けか?
どっちかっつーとバカにされる対象だと思うのだが。
漫画だから、と安易にひとまとめにすると「美味しんぼ」はどうなんだ?となってしまう

このへん10年前に麻生フィーバーとかいう意味不明現象が起きたときも思ったけどな
麻生は漫画は好きかもしれないが、漫画オタクではないだろうと。
当時も疑念を呈したが、フィーバーしてるオタクからまともな回答はなくてなんだかなあだった
まさかローゼン1巻を読んでたって都市伝説(+それにのっかったメカビ編集)に真実があったと
思ってたのか

結局「露悪趣味的に差別心を発露しちゃう人間」が欲しかったんだろうなああいつら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況