X



トップページ流行(仮)
1002コメント266KB
Le Bonheur(ル・ボナー)5 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/03/30(水) 22:19:37.00ID:aj0McdB9
兵庫県神戸市の独立系鞄職人である松本さんの展開するブランド
「Le Bonheur(ル・ボナー)」について有意義な情報交換をするスレッドです。
http://www.kabanya.net/

・松本さんの作品は神戸の店舗またはメールでの通販で購入できます。
・ペンケースはペンランドカフェ、分度器ドットコム、Pen and message.、CIRCLEでも購入できます。
・バッグの一部はペンランドカフェ、C.O.U.、CIRCLEでも購入できます。

※Le Bonheurに興味のない方の発言は禁止します。
※スレッドの趣旨に反する発言は「すべて無視」でお願いします。

前スレ
Le Bonheur(ル・ボナー)4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/trend/1454121570/
0900この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/09(火) 09:08:34.81ID:zJdplKX3
自分も特別お買い得とは思わなかったわ
個体差かもしれないが自分のは一年ちょっとで1箇所ほつれたし
お買い得というかシュランケンやクリスペル限定なら競合があまりいないってだけでは?
0901この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/09(火) 10:27:36.59ID:DhtxUu+X
>>900
俺はほつれってどのブランドでも経験したことないな
ただミシンで縫うだけだしOEM職人の分業制だろ?WHCとかならゴミ縫製だから分かるが運が悪いんだろうな
買ったとこか本人に依頼すれば修理してくれるんじゃないの?

クリスペルはココマイスターとかワイルドスワンズとか使ってるとこ増えてるし
シュランケンなんかルボナーが日本では最初に扱ってるから誇らしげにしてるが
今は個人の田舎工房でも結構扱ってるぞ
0902この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/09(火) 12:52:52.80ID:ySNnlmAx
>>901
ミシン縫いなら毎回きっちり同品質のものが仕上がると思ってる人?
他ブランドを貶す割に何も知らないんだねえ
0903この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/09(火) 13:30:52.53ID:ua4HZXrk
>>902
同じに仕上がるわけ無いじゃん
ミシン縫いのWHC見てこいよ
国産じゃありえないような縫製だから

まあ現物画像見てないからなんともいえないがほつれる奴はGANZOおすすめ
0905この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/09(火) 15:59:26.49ID:gUm8yRSN
財布は普通にルボナーよりガンゾでしょ
価格差以上の差は間違いなくある
あくまで財布はね
0917この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/10(水) 17:00:19.78ID:qGa11fHm
フラソリティはこないだのマイナーチェンジで内側をヌメ革にしちゃったのがなー
0919この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/10(水) 18:48:25.97ID:JQRCK/2Y
さすがにGANZOに比べるとボナーの財布は安っぽいよ
実物見るのが一番早いから近くで取り扱ってるところがあれば見てくるといい
サブで持つとかならボナーもまあ許容範囲なんさがなあ
0922この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/10(水) 21:02:43.30ID:Rt9mCRg8
>>921
さすがにその二つなら見比べたらわかるぞ
ただ比較的って事でGANZOが高級というわけではないと思うが
0929この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/11(木) 22:00:12.79ID:hF0waU9I
一部の馬鹿のせいで誤解されるのは嫌だから言うけどもボナユーザーはボナが至高だなんて全く思ってないよ
ボナより良い物なんていくらでもあることくらい当然知っている
だから他ブランドの名前に脊髄反射的に攻撃的レスを返す奴はただの勘違い野郎だと思ってくれていい
0931この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/11(木) 23:02:27.96ID:FXaFEPrx
>>929
一番冷静な人発見
本来のボナーのユーザーの一般層だね
>>925みたいなのは2chでボナーを知って小物に手を出しただけのアホ
0932この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/12(金) 01:35:17.66ID:rCXd1R1w
ビジィーリュックは自重に負けてクタってるよなぁ
もっと張りのある皮革使うなり、芯材入れるなりどうにかならなかったのか
0935この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/12(金) 09:02:40.76ID:pHRnOIn7
とかいってる>>929のオッサンも、他スレではみっともなくネチっこいアンチ活動を昔から繰り返しているけどね
0936この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/12(金) 10:35:43.38ID:74rXvfsc
ルボナースレ→コスパ重視、使用品の画像が上がらない
万双スレ→使用品の画像うp多い
GANZOスレ→コードバン最高
ワイルドスワンズスレ→金に糸目をつけない
ココマイスタースレ→ステマのせいで荒れる
土屋→Lファス、品質をネタにされる
ヴィトンスレ→会話が成り立つ、荒れない
0937この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/12(金) 15:53:04.43ID:Xm00ACqp
>>933
これ批判があってイライラなのか
反応があってウキウキなのかよく分からんな

そのブランド一筋で一本化している奴ってそんなに多いのかね
俺なんか財布はWILDSWANSやガンゾを使いまわしているけど
鞄はここのパパスショルダーや万双のサンタフェボストン(廃番)使いまわしてる
0939この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/12(金) 16:48:57.51ID:E2b6Yr3M
>>937
ここでそれ聞いてもねえ…
ツイッター、ブログ等SNSを見てる感じではルボナーユーザーはワイルドスワンズやカンダミサコ、万双、ハンスオスターなんかを色々使ってる人が多い印象。
0940この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/13(土) 10:34:33.37ID:ZVJNMaIx
>>919
確かに高級感はあまり感じられないけど安っぽいというのはちょっと違うな
手作り感溢れる財布というか細かいところに拘らない大らかな財布というか
0943この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/15(月) 20:33:12.96ID:1ceB1qYe
ペンケースは…仕上がり落ちたのに本人が大変だったからと値上がりしないと良いね。
画像だと緩そうに見える。
0944この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/15(月) 22:14:19.73ID:HJPS6fz0
強欲な爺さんのこと、値上げは不可避でしょ
今回のはその予告みたいなもんだと思ってるよ
0949この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/24(水) 16:53:49.07ID:TGeJYV7F
【新価格】
2016年9月1日(木)より

これにともない、誠に勝手ながら下記の期間において
値上げ該当商品を一時販売停止とさせていただきます。

【価格切り替え日時】
2016年8月31日(水)PM15:00〜9月1日(木)AM10:00

値上げ該当商品
=======================
○「ミネルバナチュラル」シリーズ

57110 二つ折り財布
変更前/¥24,000  新価格/¥27,000

57152 ファスナー長財布
変更前/¥20,000  新価格/¥23,000

57153 ZIPパース
変更前/¥7,500  新価格/¥11,000

57154 BOX小銭入れ
変更前/¥9,000  新価格/¥12,000
=======================
0951この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/24(水) 20:02:07.40ID:lBM1geec
値下げ値下げって革鞄や革小物なんか無理して買うようなものじゃない
だせる価格で良いなと思うもの買えよ
0952この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/24(水) 20:08:51.73ID:N5TQB53B
世の中値下げってのはなかなか無いからな
値段下げるくらいならコスト削って価格の安いものを新製品として出す
0953この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/24(水) 20:35:11.26ID:JfoTKjCl
うん、そうだね

日本経済新聞
海外高級ブランド、円高で7〜10%値下げ
カルティエやグッチ
2016/8/17 2:02 [有料会員限定]
 海外の高級ブランド大手が相次いで値下げする。仏ヴァンクリーフ&アーペルは17日、宝飾品や時計などを平均7〜8%値下げするほか、スイスの高級腕時計「IWC」も22日に8%引き下げる。日本での高級ブランドは仏カルティエや伊グッチが値下げしたばかり。円高による割高感を抑え、販売拡大につなげる。
0956この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/25(木) 11:41:25.50ID:Cj8sazev
>>954
日本の話。GANZOは六本木出店のせいとして、タクヤは高級ブランドだから?

>値下げ理由の多くは「為替レートの変更に伴う内外価格差の是正」だ。ドルやユーロに対して円高が進み、欧米などと比べ日本での価格がやや割高となっている。日本での値段を下げ、どの国でも同じ価格帯で買える環境をつくる。

>「高価である」というのもブランドのひとつでもあるため、値下げが商品価値に影響を与える可能性も否定できない。高級腕時計オメガなどは円高基調のもとではあるものの3月以降、強気の値上げに踏み切った。
http://blog.goo.ne.jp/kzunoguchi/e/d455caab4e9eb50bf1c10060a45e4c60
0957この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/25(木) 12:35:56.13ID:nh5sC/nE
>>949
ZIPパースの値上げ幅を見ると、明らかに原材料が理由では無いよな
革のせいにされる革が気の毒だ
0961この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/27(土) 13:39:42.31ID:bCBcCMY4
>>956
その記事にも書いてある通り円高でも値上げしているブランドはあるじゃん
実際の話ブランドにおける価格戦略ってのは千差万別
日本に出店している海外ブランドの中で売上が落ちてきていて
中国人爆買いも減少傾向にある中設定価格が高すぎて売れないから
円高還元ですって下げるのは普通だと思う
日本製品に関しては恩恵を受けるのは素材原価の部分のみ
そこが大幅に下がっている訳でもないのにただ円高だから下げろって言っても
消費税増税分程度しか下げられないのが現状だよ

日本は元々製造・流通における人のコストが諸外国に比べ高い
海外高級ブランドに比べ利益率低いんだから円高値下げを当たり前に言うのはただの嫌儲
0962この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/27(土) 15:03:53.65ID:DhkohoH7
>日本製品に関しては恩恵を受けるのは素材原価の部分のみ

なのに何故か、値上げの理由の多くは原材料価格の上昇のせい

>日本は元々製造・流通における人のコストが諸外国に比べ高い

決してそこに触れないから、ユーザーは疑いの目で見てる
0963この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/27(土) 15:24:27.30ID:PubmyyOI
国内の人件費等のコストを無視した物言いする人が少なくないけど、
「うちも企業努力するから、君の給料も賃金の安い国並みに下げるからな」と
言われる事を想像してみなさい、って話に思うが。
0964この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/27(土) 15:37:10.20ID:QeBgYbu1
良いレンズ欲しいし、豪華なホテルにも泊まりたいから、値上げしますって正直に言えばね
人件費ガー材料費ガー言うから違和感が
0965この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/27(土) 15:42:14.78ID:PubmyyOI
まあ、ボンジョルノの場合はストレートに物欲と繋がってるのが見え過ぎだ罠
0966この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/27(土) 16:04:46.59ID:bCBcCMY4
>>962
人件費のこと言うと>>964みたいなリアル嫌儲が執拗に叩くでしょ
自分だけ得をしたいってゴミみたいな思想が蔓延しているのが
今の日本社会の最大の癌なんだよ、これ全世代共通だからな
>>965
全て自分で作ってて尚且つブログで物の話続けているならそうだろうね
ただ外注商品もある訳でそこの人件費を小さい企業が削れる訳ないじゃん
0967この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/27(土) 16:13:06.82ID:DhkohoH7
自分は儲けて、その負担を材料側、仕入れる側に押し付けているのが気にくわないと言う話だ
それとも、下請け泣かして自分は儲ける、それが正しい企業のあり方だとでも?
0968この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/27(土) 16:34:45.95ID:bCBcCMY4
>>967
下請け泣かさないために値上げしてるんだろ
お前ら嫌儲が人件費含めた販管費考えずにボッタクリボッタクリ言い続けるから原材料のみの話になる
どの業界も一緒、お前らみたいな馬鹿が騒ぐから値上げの理由は原材料の高騰と為替になる
小麦粉が高いとか輸入牛肉・豚肉が高くなったとかそんな話な

慈善事業じゃねえんだから自分の利益削らなきゃならん理由が何処にあるんだよ嫌儲
0969この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/27(土) 16:43:07.82ID:DhkohoH7
じゃあどうしてタンナーが泣いてるんだよ
話が合わないだろうが
一部の富裕層搾取される業界は長続きしないぞ
0971この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/27(土) 16:51:00.89ID:bCBcCMY4
>>969
泣いてるタンナーとそうでないタンナーがいるだろ
それとその話はル・ボナーには関係ねえぞ、タンナー直での購入じゃないからな
むしろ高級ブランドがタンナー締め付けてたのが原因
最近はそれじゃまずいからタンナー抱え込むようになっただけ
タンナーの倒産が相次いだのは需要の問題より良質の原皮の仕入れ困難と
環境問題によって廃液の処理が義務付けされてその設備投資が不可能だったからだ
売れてる革を作れるタンナーはむしろ儲けている方だろ、ホーウィンとかペリンガーとか
0972この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/27(土) 17:08:18.22ID:DhkohoH7
>>971
>むしろ高級ブランドがタンナー締め付けてたのが原因

>タンナーの倒産が相次いだのは需要の問題より良質の原皮の仕入れ困難と
>環境問題によって廃液の処理が義務付けされてその設備投資が不可能だったからだ

どっちだよ
それに、その程度の認識では、離れたところから人づてに聞いた話に過ぎないって事がもろバレだよ
真実は少し異なるから
0975この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/27(土) 17:54:26.69ID:XjErfLJw
近年本スレで品質低下を指摘される万双はこの価格設定では職人泣いてるよと藤井に指摘されてたな
0976この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/27(土) 18:59:13.53ID:bCBcCMY4
>>972
そら業界にいないユーザーなんだから人から聞いた話に決まってんじゃん
両方共だよ、原因が一つの訳あるかよ
お前国内のタンナー?海外に色々負けてるぞ

ル・ボナーには関係ないから
革問屋と大口購入のブランドが買い叩いてるだけじゃん
0977この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/27(土) 19:07:27.79ID:bCBcCMY4
>>975
MEN'S EXのムックかなんかでそれ書いてたな
ハンドルも革積み上げ式でこの値段はおかしいって
まあ藤井さんとこはいくら何でも取り過ぎだけど
0983この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/28(日) 00:34:37.62ID:6p33E12P
LLビーンのトートは世界の一流品じゃん
白キャンバスが味があっていいよ、使い込む価値がある
スニーカーで言えば、オールホワイトのジャックパーセルだな
0984この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/28(日) 00:43:32.47ID:VpInjLVW
ある意味爺さんがブログに旅行やモノ載せるから
>>964
>>981
こういう嫉妬深い嫌儲民に粘着されるワケ
ネットでの立ち回りの勉強になるね
0988この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/28(日) 01:05:00.37ID:dVPQ/TMX
>>984
あんまり気にしてないんじゃない?
マトモに買ってくれるお客様じゃないしな、批判してるのって
>>987
お前それで自分が高みに立ったつもりでいるみたいだけど
全然立ち位置変わらないからな、むしろダサい
0989この頃流行の名無しの子
垢版 |
2016/08/28(日) 01:06:07.31ID:IHgfT0tV
大手ブランドに行ったらクレーム処理されるだけだからな
個人にあたるストーカー
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況