X



トップページ運輸、交通
1002コメント302KB

日本郵便輸送スレ11【老害爺立入禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001国道774号線
垢版 |
2022/11/14(月) 11:07:55.61ID:Kw7cXqIA
日本郵便郵送株式会社について語るスレ

「日本郵便輸送」は「日本郵便」の子会社です
郵便局や郵便サービスに関する質問はスレ違いですので【郵便・郵政板】の質問スレへ行って下さい


管理会社、強制配転、地域社員等のワードを多用する老害爺は立入禁止
見かけてもスルーすることを推奨します

※前スレ
日本郵便輸送スレ10【老害爺立入禁止】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1653957593/
0002国道774号線
垢版 |
2022/11/14(月) 11:19:49.23ID:exP3NkuC
>>1
スレ立て乙です
迷惑老害爺対策どうにかなりませんかね、スルー以外で
完全に棲み着かれてしまいましたけど
0003国道774号線
垢版 |
2022/11/14(月) 12:52:58.37ID:GWEU7MgR
キチガイは、本人が飽きるか死ぬまでスレ民に嫌われながらスレに粘着し続けます

見つけたらすぐさまNG登録してスルーするくらいしかできる事はありません
0004国道774号線
垢版 |
2022/11/14(月) 13:48:36.98ID:exP3NkuC
>>3
やっぱりスルーしか手立て無しですか…
ワッチョイはハードル高いですしね
ありがとうございました
0005国道774号線
垢版 |
2022/11/14(月) 15:54:55.09ID:tBDxzwwx
気持ち悪い爺さんだな誰に話してんだ馬鹿
お前の一人書き込みだろうもう少しまともな話題書き込め暇人が
お前気持ち悪いんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=jgDEAacSyho
https://www.youtube.com/watch?v=U7dxve-Lvoo
南無阿弥陀仏
いつもの事だが1人で何してんだこいつは
最低賃金で金が無いから毎日毎日24時間
5チャンネル命の住み込みオタク爺さんが
一人十役芝居の解離性同一性障害のなりすまし爺さん
今日は気合入ってるのう吉牛食ってコケコケ気合入れて
コキまくれセンズリ爺さん糞まみれ
こっちも4649
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1668391675
総て自作自演の精神障害者の爺さんのショータイム
4649 
0007国道774号線
垢版 |
2022/11/15(火) 07:10:22.29ID:yiab6LWm
994国道774号線2022/11/14(月) 22:04:01.16ID:MaPyI0rJ
日本郵便輸送の会社でトレーラー運行を又、所有している営業所支社はどこにありますか、
北海道郵便逓送(小樽交通)昔からトレーラー車を運行してるが郵便輸送のどこで運行してるか知りたいですね。
>>991で佐川と共同運行とありますが、郵便輸送は佐川急便より仕事を貰っているいわば庸車ですがそんな話は初耳ですね。
どこの支社営業所でトレーラーを運行してるのでしょうか。
996国道774号線2022/11/14(月) 22:25:43.67ID:vzXXYj8Z
>>993
パートなら専属で同じ仕事はあり得ますね。
正社員は営業所による差はあるけど、トレーラだけってのはないと思います。少なくとも大型トラックは乗ると思います。
トレーラが入れない郵便局もあるので。

997国道774号線2022/11/14(月) 23:11:56.03ID:n/XgwDge
日本郵便輸送としはてトレーラー(特特大)の路線は郵政より受託契約や予定も無い。
郵政より路線として受託してるのは北海道郵便逓送の1社で道内新東京の路線がある。
日本郵便輸送の郵便ダイヤは局の受託ダイヤで基本の山形は勝手に変更は出来ない、あくまでも局の下請けで契約ダイヤを日々運行するだけ、便の変更時間遅れ等は局の許可なくできない。
現在郵便輸送は郵便のトレーラーの受託ダイヤは無い。

998国道774号線2022/11/14(月) 23:14:34.86ID:MaPyI0rJ
夢見て在りも無い話はスンナ。
0008国道774号線
垢版 |
2022/11/15(火) 19:08:18.93ID:LEi+u/lQ
新スレ
0009国道774号線
垢版 |
2022/11/15(火) 22:57:14.34ID:DoUnzqmA
壊れたテープかってくらい毎回同じ単語いれてくるから、ワードNGでほぼキチガイは弾けるよ
0011国道774号線
垢版 |
2022/11/16(水) 19:43:12.35ID:pKi7pfkA
>>9
使い回しの弊害で自動であぼーんされてたりして滑稽ですよね
0012国道774号線
垢版 |
2022/11/17(木) 11:50:55.96ID:uFqMUsJn
2026年から大手が大型トラックの自動運転始めますね!
将来的には運転手不要の積み下ろしだけになるんですかね
給料もさらに下がって転職ラッシュですね
0013国道774号線
垢版 |
2022/11/17(木) 12:26:57.27ID:VAI5dRiX
完全な自動運転なんか100年経っても絶対出来ないだろ
高速だけなら出来るだろうけど
0014国道774号線
垢版 |
2022/11/17(木) 13:17:04.25ID:uFqMUsJn
>>13
高速だけできるようになったら高速降りたら運転手が運転するんですかね?
それでも結局給料減りますよね〜
0015国道774号線
垢版 |
2022/11/17(木) 19:37:57.62ID:fl12kp/f
自動運転だからと言って無人で走るとは誰も言ってないだろ?
0016国道774号線
垢版 |
2022/11/17(木) 20:10:03.74ID:y9IfxiWE
普通車の自動運転すらまともにできてないのにたった4年で大型車が自動運転できるようになるかいな
0017国道774号線
垢版 |
2022/11/18(金) 05:11:12.89ID:z14Heuei
>>15
だとしても運行手当とか安全運転手当無くなりそうだな
あくまで自動運転の補助だよね?
みたいに言われて
0018国道774号線
垢版 |
2022/11/18(金) 06:26:14.37ID:JKzK6Fl6
すぐなるかどうかは別として、20代30代前半の人とかは将来を不安に感じる要素では
あるかもしれないですね。
0019国道774号線
垢版 |
2022/11/18(金) 08:30:18.78ID:fTpv/rbM
大型幹線(ニュース記事では今は東京~大阪を想定らしい)での隊列走行のようですね。インターに直結した物流施設を作るようですよ。

宅配とかも決まった場所を低速運転して、宅配ボックスのように受け取りするのを試験しているそうで。

ともかく直接は影響ないですけど、どこかの幹線輸送の仕事がなくなるということは業界全体的に求職者が溢れるかもしれないですね。宅配みたいなラストワンマイルだけは完全自動はないですけど。

そうなるとうちは労働条件を良くしなくても人が来ると思います。
ということは、給料とか環境も良くなることは望み薄ですね。
まあ、自動運転技術があったとしても、人の方がコストが安いでしょうから変わらない気もします。

この前も書いたけど、試験的に一部の地域外便を佐川急便のトレーラが運ぶ(途中フェリーも使用しつつ)件も含めて徐々に地域外便は減りそう。人も減るかもですが。
0020国道774号線
垢版 |
2022/11/18(金) 08:59:06.82ID:HYacmRp7
運転手で入社し、持病が悪化したとかでたった数年で運転手をおり事務所に入った人がいます。
その後その方はスピード出世(?)で運管長になりました。
長年運転手で居続けるより、そういうやり方の方が賢い選択なのかもしれませんね。
でも自分は事務所は嫌だなあ。
0021国道774号線
垢版 |
2022/11/18(金) 11:29:51.73ID:z14Heuei
>>20
急に話変えるタイプの人ですか
0022国道774号線
垢版 |
2022/11/18(金) 12:41:58.13ID:Qa5S3xKA
明確で無い先の事とか給料下がる話は盛り上がらないから仕方ないな、話題変えられても
0023国道774号線
垢版 |
2022/11/18(金) 17:13:42.91ID:HYacmRp7
>>21
20です。
自動運転等運転手の将来に悲観的なレスが続いていたので、
20で書いたように入社後すぐ運転手に見切りをつけるというやり方もありなのかなと思い、実例を出させてもらいました。
でもたしかに話題がずれすぎましたね。
0024国道774号線
垢版 |
2022/11/18(金) 18:07:09.74ID:z14Heuei
>>23
言いすぎましたすみません
0026国道774号線
垢版 |
2022/11/19(土) 01:33:34.11ID:Kb7dSi9d
ちょい長いけど句読点、改行おかしいのより全然マシ
0027国道774号線
垢版 |
2022/11/21(月) 19:38:58.66ID:ybd8QNcE
これから大型の新車はUDだけになるの?
もしそうなら理由は何?
0029国道774号線
垢版 |
2022/11/21(月) 20:51:48.03ID:0IyVh38m
ISUZUやFUSOは?
0030国道774号線
垢版 |
2022/11/21(月) 21:42:06.23ID:ybd8QNcE
>>28
いすゞの方が安いのかと思っていました。
0032国道774号線
垢版 |
2022/11/22(火) 11:59:13.72ID:9X1nrrXN
プロフィア4台の値段でUD6台買えるから
なおUDの維持費と修理費は考慮しないものとする
現場の意見を聞かずに目先の値段だけで物品購入する安物の買いの銭失い
0033国道774号線
垢版 |
2022/11/22(火) 12:04:58.68ID:9X1nrrXN
じゃあUDでいいじゃん、ってなるけど部品代が異様に高い
インジェクターが1本18万円するから1台分交換するだけで100万円超
いすゞや日野だと1本4~5万円だしふそうですら10万円
本当に目先の値段だけしか考えてない
ランニングコストという観点を一切考慮してない
0034国道774号線
垢版 |
2022/11/22(火) 12:07:39.54ID:vuKVneD1
>>32
UDってそんなに安いんですか。
でもよく壊れますよね。
うちの営業所の現行UDが先日壊れ、修理費400万円かかったそうです(故障の詳細は特定されるので勘弁してください)。
あとのことを考えないところがいかにもこの会社らしいですね。
0035国道774号線
垢版 |
2022/11/22(火) 12:13:57.13ID:YkCqu4VP
現行のUDは新車でもオイル減るから気をつけよう
エンジントラブル起こしたらその時乗った人の責任
0036国道774号線
垢版 |
2022/11/22(火) 14:10:12.55ID:MpYGeSXw
>>35
乗る前にオイル見ろよ
0038国道774号線
垢版 |
2022/11/23(水) 10:10:16.58ID:03jhaqdp
>>32
気にしなくてもうちの会社金だけはあるからいいんじゃね
0039国道774号線
垢版 |
2022/11/23(水) 10:14:18.75ID:HKCVlKBP
>>38
従業員に払う金はないけど、経費になるのならいくらでも…
0040国道774号線
垢版 |
2022/11/23(水) 10:29:49.39ID:CyX1L+fw
>>19
まあ無理永遠に実験してると思う
それが実現できてるなら日本よりも自動運転進んでて道路環境も整ってる
欧州や米でとっくに実現してる
0041国道774号線
垢版 |
2022/11/23(水) 10:38:28.18ID:CyX1L+fw
逆に日本のアマゾンの新しい倉庫とかそうだけど
自動化が進んでて梱包や倉庫の仕分けなんかはこれからもドンドン自動化が進む
悲しいことにイノベーションは常に外国から入ってくるスマホも流通も
外国で実現できてない事を日本では実現できない
それをやれたのは昔の自動車製造だけ
0042国道774号線
垢版 |
2022/11/23(水) 14:56:46.68ID:0EBOyO2Y
Amazonとかコカ・コーラの工場のベースは
本田の工場なんやけどね
足場とか棚動くすごい!って向こうでは全てで一般化した

30年なにもしないからこうなった
0044国道774号線
垢版 |
2022/11/23(水) 16:04:18.75ID:vRm5F5ww
>>37
個人的に現行いすゞに比べ現行UDの良いところ(日野とふそうは乗ったことないので)

オートマ(エスコット6)の精度がいい
ドリンクホルダーに冷風・温風を出すことができる
オートクルーズの精度がいい
アクセルペダルが吊り下げ式(オートクルーズ中にアクセルの下に足をのばせる)
ハンドルの形状が自分好み
0045国道774号線
垢版 |
2022/11/26(土) 20:37:25.22ID:dAWBl1Ou
賞与楽しみ
0047国道774号線
垢版 |
2022/11/27(日) 10:35:09.70ID:LTXsI1fj
>>46
2.15っていうのはここ数年こんな感じなんですか?
郵便輸送になってから年間4.3以上になったことあるんですか?
0049国道774号線
垢版 |
2022/11/27(日) 14:33:07.65ID:dpS0Ux8r
郵便輸送に限らず運輸業なんてそんなもん
むしろ年4.3出てるほうがすごい
0050国道774号線
垢版 |
2022/11/27(日) 14:41:27.97ID:bEig7tu5
俺、諸事情によりインセンティブが付かないのが決定しているけど、それでも楽しみだな。
0051国道774号線
垢版 |
2022/11/27(日) 16:53:17.78ID:6e53+ksi
賞与の月数は親会社と同じですね。去年も会社(親会社である日本郵便)は春闘では経営難で減らしたいと発言していた。
今の春闘での交渉はゆうちょ、かんぽと一緒に足並み揃えているから安泰だけど、今後数年以内に会社ごとの交渉になるので、日本郵便の賞与は減るかも。

日本郵便は親会社なので、給与制度関係は影響受けるかも。この会社で文書などに出てきた話題は、大体数年後にはやってると思います。車内カメラの件も含めて。
0052国道774号線
垢版 |
2022/11/27(日) 17:37:09.98ID:JSqivcFV
>>51なるほど
待遇が悪化すればさらに人員が減って運転手不足になりますね
どうしていくのだろうか今後
0053国道774号線
垢版 |
2022/11/28(月) 03:15:22.02ID:xZcGEMbd
>>47
これより増えた事は記憶にないね。昔はもっと低い事はあったけど
0054国道774号線
垢版 |
2022/11/29(火) 01:35:38.53ID:IJ3r0tP9
今年度の新車フォワード、ハロゲンヘッドライトなんだけど頭沸いてる?
わざわざオプションの値段安い奴装備するとかいい加減にしろよ
現場の声も聞かずに目先の値段だけで物品購入するボケナスがよ
0056国道774号線
垢版 |
2022/11/29(火) 07:53:26.03ID:UDQ6f23i
求人サイトに「ドライバーの安全を第一に各種研修や最先端の安全機能を装備したトラックを導入」ってあるけど
完全に大嘘の優良誤認表示じゃん
頭悪すぎるわこの会社
0057国道774号線
垢版 |
2022/11/29(火) 10:29:35.24ID:IMQiObjE
>>56
公式ホームページの社員紹介辺りの会社の勤続年数とかもよく読むとバカにした内容ですよ。
0058国道774号線
垢版 |
2022/11/29(火) 10:30:56.52ID:IMQiObjE
>>54
いかにして安く買うかが支社の担当の評価されるポイントだから仕方ない。いすゞが接待してくれたかもしれないけど。
0059国道774号線
垢版 |
2022/11/29(火) 12:43:43.91ID:/m+/LGmw
廉価版グレードとはいえ今時ハロゲンのトラックとは…
まさかパワーウインドウも付いてないとか?
0060国道774号線
垢版 |
2022/11/29(火) 18:43:50.73ID:yFVHd3Up
トラックなんざすぐに汚くなるから正直なんでもいい
一人一台当てつけてくれたら車両も買い替え必要ないくらい大事に乗るのに
0061国道774号線
垢版 |
2022/11/29(火) 21:54:25.59ID:yfwu4Hm3
うちの営業所にも最近フォワードの新車入りましたがハロゲンでした。
マーカーランプはLEDなのでなんだかアンバランスです。
あと荷台側面にあった「郵 便」という看板が無くなってました(取付金具?自体がない)。
0063国道774号線
垢版 |
2022/11/30(水) 12:03:46.32ID:ySkUaTvq
給料もカット
退職金もカットが始まるぞ
0064国道774号線
垢版 |
2022/11/30(水) 13:14:13.46ID:nUqLqZnN
スレが過疎るからネガティブ誘導すんなよ
0065国道774号線
垢版 |
2022/12/01(木) 05:07:58.32ID:goIGkeyC
4tのハロゲンライト。
大型の低床3軸導入。
どんどん福山通運化している。
0066国道774号線
垢版 |
2022/12/01(木) 11:03:25.32ID:qghLRSzq
その流れでいくと、次はふるさと小包のノルマが課せられたりとか?
福通で言うところの味ふる
0067国道774号線
垢版 |
2022/12/01(木) 21:56:52.31ID:+lrQzFqW
ヘルメットの時点で少し辞めたい気持ちあるのに物販ノルマなんか課されたら即辞めするわ
年賀のノルマも無いから心配無いと思うけど
0068国道774号線
垢版 |
2022/12/02(金) 00:57:35.76ID:2rGyvlJ4
ヘルメットって言えば意外と皆真面目に被ってんのな
0069国道774号線
垢版 |
2022/12/02(金) 13:28:43.87ID:jG8frkiO
3軸低床まさかショートキャブ
0070国道774号線
垢版 |
2022/12/02(金) 20:52:32.05ID:ccU8Sb+k
この会社でショートキャブとかほんと何も考えずに車購入してんだな
0071国道774号線
垢版 |
2022/12/02(金) 22:16:19.11ID:7JZ4D8Rz
雨の夜だったらハロゲンのほうが見える? と思うの俺だけ?
0072国道774号線
垢版 |
2022/12/03(土) 17:26:51.51ID:AOqH8Lba
私は逆ですね。
雨の日ほどHID・LEDに比べハロゲンがより見づらく感じます。
悪天候時のためにもハロゲンは勘弁してほしいです。
0073国道774号線
垢版 |
2022/12/03(土) 17:33:35.83ID:glUW2ukp
ハロゲンは電球色だから黄色味があって雨の夜なんか見やすいけど圧倒的に光量不足
LED/HIDは光量はあるけど白色で路面に反射して見づらい
なので正解はヘッドライトに電球色LEDを入れるかフォグをハロゲンか黄色にする

大馬鹿者の購買担当者はハロゲンヘッドライトにLEDフォグとかいう馬鹿の極みだけど
0074国道774号線
垢版 |
2022/12/03(土) 17:43:23.21ID:AOqH8Lba
>>73
本当に購買担当者の顔が見たいですね。
本社の人ですよね?
トラック運転したことないんだろうな。
新卒総合職入社組?
それとも親会社からの出向組?
0075国道774号線
垢版 |
2022/12/03(土) 20:31:32.83ID:MLo/ik8z
納車の時に居合わせたけど、ディーラーマンが「レーダーの交差点警報装置を外して、ヘッドライトも暗くするんですね。レンタカーのダンプ以外で初めて納車しました」だって。
協力会社の右折時死亡事故あっても、価格優先で安全装置レスするのが業務部w
新しいデジタコで表面上の安全対策して、起こした事故は運転手が基本動作を怠ったからの安全推進部w
事故った営業所長と運転手は冷遇しといてテキトー辞めてもらい、低賃金で次のタマを雇えば良いやの支社w
0076国道774号線
垢版 |
2022/12/04(日) 14:07:34.00ID:IDwWGXXZ
会社の新車トラックより自分のオンボロ軽自動車の方が、いい安全装置ついてるの草
0077国道774号線
垢版 |
2022/12/05(月) 20:12:33.86ID:2dzMgRwo
うちの4トン新車、なぜかアルミホイールはいている。
ライトはやはりハロゲン。
0078国道774号線
垢版 |
2022/12/05(月) 23:30:27.78ID:GaBuYYaA
ウチも新車入ってきたけどここの情報通りライトはハロゲン、フォグはLEDの謎仕様だった
0079国道774号線
垢版 |
2022/12/06(火) 23:32:57.57ID:btaRpnuD
トラック買うのとリースするのどっちが安上がり?
リースの方が乗り回しの会社にはいいと思うけど。
0080国道774号線
垢版 |
2022/12/07(水) 00:22:16.35ID:6uakHHWA
ここの会社は買い上げなんだね
リース会社の所有者名義になってない
0081国道774号線
垢版 |
2022/12/07(水) 12:55:48.95ID:NDSFmsqC
>>77
4トンは積載重量が厳しいから「少しでも軽く」って意味でアルミにしてるんじゃね?
0082国道774号線
垢版 |
2022/12/07(水) 16:40:18.84ID:Xd3L1R0+
アルミ履いても誰も磨かないしみっともないことになるんだろうな
くすんだアルミほどみすぼらしいものはない
0084国道774号線
垢版 |
2022/12/07(水) 22:05:34.19ID:xpC0vBWz
路肩灯がLEDなのと、バックカメラの画質が良くなったのはまあ褒めてやろう。
0085国道774号線
垢版 |
2022/12/08(木) 20:45:43.32ID:FjVFhSTv
Lパレットって無くなってほしいんだけど、無いと支障あるの?
Lパレット2台でくる時、通常パレット3台にしてはダメなのですか?
0086国道774号線
垢版 |
2022/12/08(木) 20:53:19.31ID:JoImIUyy
局員が2,3人命落とせば無くなるかもね。運転手が何人犠牲になっても全然無問題だもの
0087国道774号線
垢版 |
2022/12/08(木) 21:18:15.87ID:kPv7hWiq
Lパレに荷物ギッチリ詰めすぎなんだよな
0088国道774号線
垢版 |
2022/12/09(金) 08:54:54.80ID:AbBNrHxD
>>85
Lパレ、CRBの方が積載容積が多いからです。あとはCRBは冷凍輸送もできますしね。ドライアイスは丸一日掛かるようじゃ溶解してしまいますね。
0089国道774号線
垢版 |
2022/12/09(金) 10:35:38.10ID:4dxRgeij
いきなりすみません、今就活中なんですが、
ここの総合職の待遇っていいんですか。
0090国道774号線
垢版 |
2022/12/09(金) 12:48:58.35ID:bpuJGCPp
>>89
ちなみに物流業界の総合職はどこも安いですよ。
基本給+エリア給だから都市部だと月給18万くらいじゃないですかね。住宅手当入れば20万超えると思います。
メリットは他の物流業界の総合職と違って自動車免許あればいいくらいですかね。普通、フォークくらい乗ると思いますので。

というか新卒就活なら基本給くらい書いてあるだろうし、釣りだと思って返信。
支社の総合職も管理職以外はろくでもない給料だから、ろくでもない仕事しかできないなと改めて感じました。
0091国道774号線
垢版 |
2022/12/09(金) 13:32:10.86ID:4dxRgeij
>>90
言葉足らずですみません。もちろん基本給などは調べたらでてくるので知ってはいるんですが、
年間の昇給、賞与などは分からないのでご存じの方が居れば教えて欲しいと思って、、
また、実際に働いた事ある方に雰囲気や仕事内容なんかを聞きたいなと思った次第です。
0092国道774号線
垢版 |
2022/12/09(金) 15:30:21.62ID:07Fc2pEQ
>>91
年間の昇給は9年目までは微々たるものだよー!
9年目から一気に上がるけど、総合職の事務員を9年やってる人はいないと思う。
9年経てば主任や係長クラスまでは昇進してると思うよ!
最初は大変だと思うけどうちの会社は比較的出世しやすいと思う!頑張って!
賞与は入社一年目でも夏と冬それぞれ35万くらいずつ出るよ!
もちろん主任とか係長になってればもっと多い
0094国道774号線
垢版 |
2022/12/09(金) 18:38:38.28ID:n+RLObhz
必死に超勤して稼いだら賞与の税率上がって結局損した気分になった
0095国道774号線
垢版 |
2022/12/10(土) 04:59:44.51ID:H+tBT6wR
労力に見合わないから中途半端に超勤はやらない事にしてる
0096国道774号線
垢版 |
2022/12/10(土) 09:35:45.08ID:6Bv12IB3
>92
丁寧にありがとうございます!
他の方々の意見も聞けて良かったです。参考にさせてもらいます。
0097国道774号線
垢版 |
2022/12/10(土) 09:35:45.36ID:6Bv12IB3
>92
丁寧にありがとうございます!
他の方々の意見も聞けて良かったです。参考にさせてもらいます。
0098国道774号線
垢版 |
2022/12/11(日) 05:46:39.48ID:QqXBmekB
>>91
転勤が多いですよ。あとは大卒、高卒の差がないとかですね。業界の中ではいいだけ。うちに働きつつ、地元の公務員とかも狙いながら働いた方が良いと思いますよ。
0099国道774号線
垢版 |
2022/12/11(日) 18:37:52.00ID:uorw8+Gf
>>98
長く勤めるなら公務員の方がいい!
昇給額からして違う
0100国道774号線
垢版 |
2022/12/12(月) 21:12:29.90ID:qnMcwztZ
総合職入社の人に、最初の1年だけでも運転手を経験してもらいたい。
免許制度等の理由で難しいんだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況