X



トップページ運輸、交通
1002コメント281KB

トラック運転手になりたい人が質問するスレ21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001国道774号線
垢版 |
2021/09/26(日) 13:30:54.58ID:f36126RQ
次スレは>>980が立てる事。
立てられない場合はその旨を述べて他者に依頼して下さい。

※前スレ
トラック運転手になりたい人が質問するスレ20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1630039564/
0002国道774号線
垢版 |
2021/09/26(日) 14:56:29.77ID:5XIYMy4L
立て乙
西濃 富士 遠州 ヤマト辺りで探そうとしている中部民だけどおすすめありますか?
0004国道774号線
垢版 |
2021/09/26(日) 17:50:19.85ID:x1Pe/ixp
>>1 乙カレー
>>2 静岡? 鈴与関連にしとけ
0005国道774号線
垢版 |
2021/09/26(日) 17:51:38.95ID:tu+kbFVE
>>4
寝言は寝てから言えや

中部と言えば「チャーターズカンパニー」じゃろがい
0006国道774号線
垢版 |
2021/09/26(日) 19:54:53.72ID:OcnaMcid
デジタコのせいでトラックは邪魔だ遅い言われるんだよな
悪しき発明だわあれは、さらにそれを利用する側の使い方もまちがってる
0007国道774号線
垢版 |
2021/09/26(日) 22:47:42.85ID:kgk8sb/2
地場配送で企業を回ってるんだが一般的に1日何件ぐらい回るのが普通なんだ?今の所飯も食えなくて週6稼働12hで死にそう、、ちなまだ半年の駆け出し
0009国道774号線
垢版 |
2021/09/26(日) 23:01:48.37ID:XlgQM4WK
>>7
余程給料が良くない限り辞めたほうが良いのでは
0010国道774号線
垢版 |
2021/09/26(日) 23:09:12.34ID:R8TmFpke
なんで都内ってこんな糞会社ばっかりなんだ?
求人出てるのは派遣の釣り求人のほかは常連さんばっかり
0011国道774号線
垢版 |
2021/09/26(日) 23:52:07.62ID:ehVhhQyF
下請けの海コントレーラーの運転手の平均的な手取り額はどのくらいかな?
0012国道774号線
垢版 |
2021/09/27(月) 00:41:06.45ID:I5WNHL+D
>>10
労働環境や仕事内容(時間)に対する給与がクソだと募集の時点で
人が集まらないので募集の紙が残り続けます

割とくそな会社だと人が続かないので
抜けた穴埋めで定期的に募集が沸きます

良い会社は人が居続けるし人伝で即戦力が集まってくるのであまり募集をしません
0013国道774号線
垢版 |
2021/09/27(月) 07:23:35.78ID:KXLaocee
>>7
日勤大型加食地場だけど、1日1件から3件くらい
基本バラマキ
早くて定時上がり、遅くても拘束12時間くらい
週休二日制で基本的に週5だよ
0014国道774号線
垢版 |
2021/09/27(月) 08:00:18.66ID:st+UMbx/
都内で土日祝休み手30万ぐらいもらえんかな…
0015国道774号線
垢版 |
2021/09/27(月) 08:47:11.90ID:I5WNHL+D
>>14
ボーナス無しで月額面38万くらい?
休日120日だから245日を12ヶ月で割るから日給1.85万円

俺の前の工場での手取り倍額以上で笑える
0016国道774号線
垢版 |
2021/09/27(月) 10:14:32.79ID:IgOcbSCI
ニートだが勢いで都内4t地場夜勤応募してしまった
運送は人間関係どの程度あるの
ルート周り終わったら勝手に帰りたいんだけど挨拶とか大事?
0017国道774号線
垢版 |
2021/09/27(月) 10:30:45.81ID:V9PYMFku
>>16
まともな会社なら事務所で退勤処理するから挨拶くらいするでしょ
独り立ちしてしまえば他の仕事に比べれば圧倒的に人間関係は薄い
0018国道774号線
垢版 |
2021/09/27(月) 10:33:10.64ID:/w4Kg9uW
最低限しかない所もあるが、会社規模によるんじゃないかな。挨拶だけはした方がいいよ。
0019国道774号線
垢版 |
2021/09/27(月) 12:29:40.17ID:I5WNHL+D
>>16
気持ちは分かる
けど管理の人が「アイツ戻ったっけ?」って不安になるから挨拶してから帰ってあげて

長い目で見たら おはよう・行ってきます・戻りました(着きました)・あがります
この4単語言うだけで楽だぞ
0020国道774号線
垢版 |
2021/09/27(月) 13:19:24.64ID:wsN6bb7q
俺は基本、おはようございます!とお疲れ様でした! しか言わない
事務所にいる時間は5分くらい
0021国道774号線
垢版 |
2021/09/27(月) 13:52:06.80ID:Xx3ItvFi
ヤマトの支店で募集してるサービスドライバーは地雷?月給安いけどボーナス足せばそれなりに見える
0022国道774号線
垢版 |
2021/09/27(月) 14:26:37.88ID:I5WNHL+D
セールスドライバー(営業販売と運搬する人)は知っているけど
サービスドライバーは初めて聞いた
0023国道774号線
垢版 |
2021/09/27(月) 14:53:01.91ID:8lAb1EuV
>>21
ヤマトはそこらの運送屋より給料良いでしょ
キツイからやりたがる人は少ないけど
0025国道774号線
垢版 |
2021/09/27(月) 15:39:21.39ID:ERP6fTNA
>>22
すまん。セールスドライバーの間違いだた。(-.-;)
0026国道774号線
垢版 |
2021/09/27(月) 15:40:10.41ID:ERP6fTNA
>>23
やっぱり誰もやりたがらないくらいキツいのか、、
0027国道774号線
垢版 |
2021/09/27(月) 16:07:59.78ID:8U0U1DZn
とにかく宅急便はめんどくさい
代引きは事前連絡だの釣りの準備
昼は不在だらけ、クレーマーとか頭がおかししい客も一定数必ず居るし
0028国道774号線
垢版 |
2021/09/27(月) 16:19:00.94ID:OZqevRiG
トラック始めるときっていきなり4トン10トン乗らないで2トンとかから始まるんですか?
0029国道774号線
垢版 |
2021/09/27(月) 16:43:32.31ID:zCUPRZcs
>>28
私は4tから乗りました
0030国道774号線
垢版 |
2021/09/27(月) 17:08:15.97ID:I5WNHL+D
>>27
郵便局で配達していた事があるけど
規則上では 時間指定は事前に連絡を入れる
釣り銭に使う小銭は会社内にある機械から出して持っていく

年末年始のような忙しい時の為に普段残業はできないから
正社員でも「時間節約」ですっ飛ばす人もいる
要は問題にならなければ問題ない

一般家庭の昼不在はデフォだと思っていた方がいいけど
再配達の率高いと ちょっとお小言飛んでくる かも?
宅配ボックスのあるアパートは他の宅配と取り合いになる戦争

支給されている小銭入れがショボショボだかた
帰社後の清算で10円足りなくてアタフタするとかあったわ
0032国道774号線
垢版 |
2021/09/27(月) 19:12:04.75ID:S6lLn9QB
最悪だわ
宵積みしたんだけど、
順番逆に積んでしまった
明日は朝からややこしいなぁ
0033国道774号線
垢版 |
2021/09/27(月) 21:28:09.65ID:miIsKUVO
>>28
4トン1年 10トン10年乗ってからセミトレ14年乗ってます。乗せてくれる会社があるなら10トンからでOK。まぁ無いと思うがトレからでもありだと思う。そもそもトレは別な乗り物なんでへたに大型歴長いとクセがついてて苦労する。
運転より荷扱いの方が重要。頑張って
0034国道774号線
垢版 |
2021/09/27(月) 22:17:14.05ID:OZqevRiG
御三方回答ありがとうございます
いきなり4トンはいけるんですね
経験ないのかって対応を4トンのところでされたので気になりまして質問しました
0035国道774号線
垢版 |
2021/09/27(月) 22:26:02.44ID:0yNZd2S4
2tからいきなり8tってどうかな?
0036国道774号線
垢版 |
2021/09/27(月) 22:26:15.32ID:aI8UclZS
4トンって、コンビニ配送してるアレが4トン?
大きさが分かんない
0038国道774号線
垢版 |
2021/09/27(月) 22:43:15.70ID:x27SPYR2
それは2tかな。
大雑把に言えば、ブレーキ踏むと「プシュー」って空気の流れる音がすんのが4t以上。
0039国道774号線
垢版 |
2021/09/27(月) 22:49:40.02ID:x27SPYR2
>>27
それな。
個人相手はマジでイヤ。
他業種に移っても to Cはやらないって決めたわ。
0040国道774号線
垢版 |
2021/09/28(火) 00:49:10.01ID:7BJ3jdJ/
いけるなら2tからじゃなくて4tからの方が良い。2tと4tじゃ車のサイズや感じが違うよ。
2tはまだ乗用車感覚で乗れるが、4tから別世界よ。俺は2tからスタートしたけど4t乗った時に別物だと思ったね。

大きいのに乗りたいなら4tからスタートした方が良い。2tに乗ってる時間が無駄よ。
0041国道774号線
垢版 |
2021/09/28(火) 02:11:49.15ID:3N5JdL53
今2t地場で前任から引き継ぎ中だけど配送以外にも
1人で受け持つ仕事が多く
他のドライバーへの替わりがきかない
前任の人が20年やってて定年で辞めることになりその前の人も定年まで長く受け持ってたらしい
引き継いだ後には簡単には辞めるに辞めれなさそう
逆に今の時代に会社が潰れなければクビになりにくいともいえる
仕事は覚えてしまえば比較的楽そうで休みも多いがただ給料が安い
みんなだったらどうする?
0042国道774号線
垢版 |
2021/09/28(火) 02:15:35.15ID:3N5JdL53
書き忘れ
時間は日によって多少変動あって日勤の10時間から12時間拘束で総支給25万
0043国道774号線
垢版 |
2021/09/28(火) 06:44:41.59ID:kq4b6+x5
そういう専属系の仕事は慣れれば楽そうだけど
正直、面倒でつまらなさそう
おじいちゃんがやるような仕事
やりがいとかどうでもいいならいいんじゃない
0045国道774号線
垢版 |
2021/09/28(火) 07:52:20.25ID:4Hg2kTpI
>>40
確かに。とりあえずキャブオーバーディーゼルのマニュアル車に慣れるってだけならレンタカーで2トンか3トン借りて1日乗れば十分だわ。さすがに4トンになると長さが8メートル超えるから乗用車とは別世界。
0047国道774号線
垢版 |
2021/09/28(火) 11:13:43.27ID:o3frygry
>>41
低額使いたい放題の
生地獄を味わえば良い
0049国道774号線
垢版 |
2021/09/28(火) 12:29:22.43ID:HXwlVgaQ
>>48
41じゃないけど、こういう会社って変わりがいないから有給消化できなかったり
頻繁に求人かけてるんだろ
0050国道774号線
垢版 |
2021/09/28(火) 14:23:37.40ID:FUi/40w2
代わりはいくらでもいるけど
有給取られたら困るし 突発の不良対応や雨天による作業遅延はあるけど
サビ残でもして1日のノルマこなしてくれないと仕事が成り立たないよ
あと できる限り仕事に「慣れて」空いた時間で施設整備もしてもらわないと困る
あ、給与は据え置きね
って言うクソ会社だったので辞めました

ハロワ求人見る限り代わりは見つかった模様 良かったね
なお、2年前に入った新人高校生2人には一月持たずに逃げられた模様
0051国道774号線
垢版 |
2021/09/28(火) 17:21:45.97ID:A32mpYRm
ワイの会社人数少ないが意外と有休取れるで。
ワクチン接種後は2日休み取れって
まあ穴あけられるよりいいんだろーね
0052国道774号線
垢版 |
2021/09/28(火) 17:44:25.58ID:iLp4M55h
今日下ろし地で初めて手元で前後進、リフトチルト全部できるカウンター乗ったけど、最初は手間取ったけど慣れたらリーチの肘操作並に効率良くなるな
0053国道774号線
垢版 |
2021/09/28(火) 17:45:54.97ID:iLp4M55h
いろんな会社面接行った感想としては、フリー便ができるドライバー重宝される印象
みんなそんなに定期便が良いのかな
0054国道774号線
垢版 |
2021/09/28(火) 17:51:10.26ID:KRpRWsQQ
フリーって知らん道走るのはいいんだけど物流センターとかって場所ごとにルールがあるからそこに停めるな!とか怒鳴られたりするから気が弱い人には向かないかもしれんな
0055国道774号線
垢版 |
2021/09/28(火) 19:43:22.44ID:dawV+9ni
物流センターの職員なんてジャガイモだから、なんか言われても「あーはいはい」位におもっとけば良いよ。
フリーなら毎日顔合わせるわけでもないし。
0056国道774号線
垢版 |
2021/09/28(火) 19:57:23.68ID:ozaCbAF2
定期のほうが仲良くしなきゃならん雰囲気あるから面倒いわ
0058国道774号線
垢版 |
2021/09/28(火) 20:46:35.61ID:+ZohQbmW
>>21
ボーナス前提にすると休めない、ボーナスカットで損するから派遣のがマシ
ヤマトで定年までやるなら別だが
0059国道774号線
垢版 |
2021/09/28(火) 20:56:07.63ID:+ZohQbmW
>>53
フリーは酷使される
大型で関東ヤマト12時間勤務で夜22時に帰ってきたら翌日静岡往復で3時半出社とかあったな
帰って風呂はいって寝て起きて考えると何時間寝れるんだよ
0060国道774号線
垢版 |
2021/09/28(火) 21:13:46.85ID:LBwaHg8h
うちの会社のフリー、ハードな時は大変そうだけど最低保証給あるし、は暇な時はかなり楽みたい。色々なスキル必要だから大変そうだけど。トラックも専属よりフリー優先で新車になる。5年くらいで。俺はフリーやりたくないけどw
0061国道774号線
垢版 |
2021/09/29(水) 00:00:42.57ID:gtmT/Bi3
>>59
今だと三日間の内連続2日のどちらかは最低限の休息時間(8時間?)を確保できていないとアウトじゃねーの?
そうでなくても4時間の休息時間はあるはず

実際どうなっているかは知らんけど そこを詐称する会社では働きたくないわ
0062国道774号線
垢版 |
2021/09/29(水) 07:06:24.89ID:IHPFtoeN
4tでも楽で給料もそこそこいい会社はある
でも大型乗れれば選択肢の幅が広まる
0063国道774号線
垢版 |
2021/09/29(水) 08:40:04.94ID:iWVsxKvw
>>53
フリーはウィングでやるなら最低でも発泡40枚
コンパネ16枚、ラッシング6本、リンギ12本、ラップ5本くらい持ってないと出来ないよ

要するに何でも積んでみせますよ!
ってやつだもん

装備が充実してないと無理よ
観音の裏側両サイドにはコンパネ格納
リンギボックスも装備
その他色々

会社がそこまで用意してくれるならね、いいかもですね
0064国道774号線
垢版 |
2021/09/29(水) 13:25:00.45ID:2d2mFzeC
パレットものだけってなら
発泡ボードとラップさえあればなんとかなりそう
0065国道774号線
垢版 |
2021/09/29(水) 13:37:59.87ID:PjOJ+6ZP
バラ積み、積み合わせでフリー便とか凄く大変そうだな
0066国道774号線
垢版 |
2021/09/29(水) 13:56:06.84ID:bgjs38Uy
そんなこと言ってたら冷凍車どうなんねん
0067国道774号線
垢版 |
2021/09/29(水) 14:12:52.47ID:gtmT/Bi3
作業効率重視の工場や倉庫ならパレットだろうけど
輸送量(輸送代)重視の中小なら共同出資で箱詰めギリギリ満載だろ?
俺がいた工場だと荷崩れしないようにギリギリで詰め込んで回ってくるから
そもそも荷崩れ防止用アイテムを積めないってきいたぞ
0068国道774号線
垢版 |
2021/09/29(水) 14:40:37.78ID:PjOJ+6ZP
2tでもいろんな形の雑多な荷物を屋根まで満載手積み手下ろしだとそこそこキツかった
大型とかたいていだろうね
0069国道774号線
垢版 |
2021/09/29(水) 14:54:38.29ID:KNF2qTRj
サカイ引越センター燃えてるけど
この業界人からすると何を今更感が強いのかな
0070国道774号線
垢版 |
2021/09/29(水) 16:24:28.20ID:M5xaHwdk
ユニック車フリーでやるったらすごい道具用意しなきゃならんけど、箱車はそのくらいあれば良いんだな
0071国道774号線
垢版 |
2021/09/29(水) 16:41:09.24ID:gdIQ4jAk
ユニックのフリー大変そうだな。平ボディーの鋼材やら現場系のフリーも超大変そう
0072国道774号線
垢版 |
2021/09/29(水) 16:55:33.32ID:1FKFAC3O
平まな板はウイングと違って濡れ厳禁だとシート関係だけでも相当数必要だし掛けるのも大変だしね
よっぽど給料よくなきゃわりあわんな
0073国道774号線
垢版 |
2021/09/29(水) 19:02:53.40ID:ETG0ZSjH
>>71
給与も良くないし
無意味に疲弊し過ぎだよな
0075国道774号線
垢版 |
2021/09/29(水) 19:11:38.41ID:M5xaHwdk
>>73 平ユニックならともかくセルフで重機運んでれば良い金になるぞ、セルフのクレーン付きは本当になんでもできるもんだからな
0076国道774号線
垢版 |
2021/09/29(水) 19:12:44.79ID:6Nazzcxa
4tウィング地場集配ドライバー
会社選ばないとキツいよ
0077国道774号線
垢版 |
2021/09/29(水) 19:22:16.96ID:3tLeKcQy
オマイラ、洗車は好きか?
0078国道774号線
垢版 |
2021/09/29(水) 19:22:40.86ID:APfOKdyD
平ボディーフリーで鋼材とかコイルとかやってるけど大変だよ。シートバカデカイの掛けなきゃいけないし、しかも2枚。水濡れ厳禁だから。訳わかんないのとか積む時あるし。ウイング楽だったなぁ。今は大変だけど休みそれなりにあるし、給料も、まぁまぁだから良いけど。年取ったら無理だなぁ。今の仕事内容は。
0080国道774号線
垢版 |
2021/09/29(水) 20:09:20.27ID:PjOJ+6ZP
ばばあとか外見に左右されてるうちはまだまだ
トラックや運送よもやま話しで意気投合は楽しすぎだろう
0082国道774号線
垢版 |
2021/09/29(水) 21:20:55.65ID:PjOJ+6ZP
>>81
いえ、たいていもっとキツいだろうねの略で
変な日本語だったかも
0084国道774号線
垢版 |
2021/09/30(木) 06:00:45.21ID:GQLbZztH
>>79
BBAと友達になったらいけないんかい 頭悪いなお前
0085国道774号線
垢版 |
2021/09/30(木) 06:39:09.09ID:yCcNYwV+
>>83

対応手段はいくらでもあるけど講じないのは運送会社側の問題。
0086国道774号線
垢版 |
2021/09/30(木) 20:43:35.69ID:xlFao9GO
映画トラック野郎のBGMを使って動画作成
コイツら頭ン中70年代で止まってんだろ
ホント悪い意味で全く進歩しねーな
パラリンピックでモチーフにされて調子づいてるけどコイツら運送業の足引っ張ってんの分かってんのかな

https://youtu.be/4ZouJdppXk4
0088国道774号線
垢版 |
2021/10/01(金) 02:34:19.59ID:8uJ0HRYl
引っ○○とかどこもだよ
芸術引っ越しセンタとか、暑い真夏に荷台にアルバイト作業員乗せて走ってたし
0089国道774号線
垢版 |
2021/10/01(金) 05:52:49.64ID:HgL5OnPF
引っ越し屋がホワイトと思ってる方が脳みそお花畑やろ w
0090国道774号線
垢版 |
2021/10/01(金) 06:02:43.21ID:veDr515h
基本給6万って…俺の基本給11万って良い方だったのか
0091国道774号線
垢版 |
2021/10/01(金) 06:11:30.81ID:2wgXeyxw
俺は食品運送出身の運転士だが
食品運送は良かったが、引越し仕事なんてしたいとも思わなかった
0092国道774号線
垢版 |
2021/10/01(金) 07:05:16.01ID:ZjqOtXY5
宅配、引っ越しとかやってる奴がなんでいるか不思議

やっぱBtoBに限る
だが食品配送だけは辞めとけ
0093国道774号線
垢版 |
2021/10/01(金) 07:27:27.06ID:srhmGHEC
>>86 過剰反応しすぎだろw 今はそういうトラックは使わないって荷主もいるんだし別に足引っ張ってるとは思わんがな
トラックのイメージ悪くしてるのは大型でむちゃくちゃな運転してる奴等だろ
0095国道774号線
垢版 |
2021/10/01(金) 14:29:40.69ID:srhmGHEC
俺も仕事に影響あるしそこまで飾りたいとは思わないけど、実害ないことにそこまでDisれる神経もわからんわw
0096国道774号線
垢版 |
2021/10/01(金) 14:50:01.34ID:D+smNwuU
食品建材引っ越しがダメならどんなのがいいんですか?
0097国道774号線
垢版 |
2021/10/01(金) 15:19:45.07ID:Zmr6KE3m
この業界はな。
テメーに合った道が必ずあるわけよ。
俺は建材食品引越しは聞いただけでゾッとするけど、
逆にそれが良いと思う人もいるわけだ
運送業の道はテメーが経験して
テメーの道を切り開くワケよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況