X



トップページ運輸、交通
1002コメント285KB

【譲渡譲受】個人タクシーを取ろう★32【新規】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006国道774号線
垢版 |
2021/05/23(日) 06:15:09.39ID:ZjwyHlBZ
7月の法令試験 東京特別区及び武三地区
日時:7月6日(火)10:20 会場:横浜第2合同庁舎
0007国道774号線
垢版 |
2021/05/25(火) 21:49:09.09ID:3ESLxxi5
認可後、初乗務するまで大体どの位期間かかりますでしょうか?
また認可後、開業するのに何日後などの期限は設けられていますでしょうか?
0008国道774号線
垢版 |
2021/05/25(火) 22:02:30.58ID:sXPx1+7W
>>7
認可なら大体、最短で10日〜2週間程度だね
許可だと新規になるので、営業車をこさえなきゃいけないから1ヶ月〜とかじゃないかな

許認可が下りてから仕事を始めないといけないのはちゃんと決まりがあって、現状だと一年以内だね。
昔の通達ではちょっと覚えがないけど4ヶ月とか半年とかじゃなかったかな。

こんな事は各運輸局のHPに事細かに載ってるからプリントアウトするなりしてよく目を通しておくように。
0009国道774号線
垢版 |
2021/05/25(火) 22:10:18.98ID:sXPx1+7W
>>7
>>8

スマン、「初乗務はいつなのか」は各運輸局が出してる通達にはわざわざ書いてないから、それはさっきオレが嘘を言ったのは申し訳ない。

平均して、認可なら10日〜2週間、許可なら大体一ヶ月〜ぐらいかなと。
0011国道774号線
垢版 |
2021/05/26(水) 00:44:49.16ID:odxdiojm
車輌の名義変更とかいろいろあるから
仕事が出来るようになるまで2週間は
かかるだろうな。
0012国道774号線
垢版 |
2021/05/26(水) 05:18:04.16ID:2WS7+GQJ
問い合わせたら大阪は譲渡車がないらしい
東京はそんなことないのん?
0013国道774号線
垢版 |
2021/05/26(水) 05:25:59.98ID:jlFAzVEw
東京は譲渡出すぐらいなら綺麗さっぱり一般廃業が近年の主流
また、でんでん虫・ちょうちん等の個タク組合からの脱退も、この3月4月は多かったと聞く
0015国道774号線
垢版 |
2021/05/26(水) 10:18:14.14ID:ewYVSBiV
論述問題

メリット、デメリットを述べよ。
0016国道774号線
垢版 |
2021/05/26(水) 10:25:02.88ID:7cUsek9M
英語ってもう少しで翻訳通訳技術が劇的に進歩して、子供に早くから英語習わせてもあまり意味ないってなると思ってるんだけど違うかな?

何も介さずに話せる方がそりゃスムーズだろうけど。 
0019国道774号線
垢版 |
2021/05/26(水) 23:26:47.12ID:XKBRYL3i
>>7
今はとにかく個人はやめとけ
コロナあけるまで待て
法人で助成金もらって生き抜いた方がいい
せっかく個人なってもすぐ廃業してしまう
顧客大量に抱えてるならいいけどそうでないなら死ぬぞ
0020国道774号線
垢版 |
2021/05/27(木) 01:16:08.70ID:k3DMG5dl
>>7
ホームページで告示されるとその日から譲渡人は仕事ができなくなるから
即日車の受け渡しを行って整備工場へ入庫
名前の張替えなど整備をやっている間に
車の名義変更(運輸局支局)
自賠責の名義変更(損保ジャパンの営業所)
メーターやETCの設定の予約(メーター屋)
事業者証の発行(タクシーセンター)
4営業日後くらいに整備工場から受け取りメーター屋でレシートなどの設定してもらって営業開始って流れだった気がする
詳細はうろ覚えだけど木曜に発表されて翌週の金曜の夕方に仕事始めてたのは確か
0021国道774号線
垢版 |
2021/05/27(木) 04:00:12.19ID:ZKws6PHx
おかげで借金苦
0022国道774号線
垢版 |
2021/05/29(土) 06:06:42.77ID:3G1Tp6+1
試験勉強期間や譲渡されるまでの期間、事故違反したくないので今務めている会社を休みたいのですが、皆さんはどのように休まれましたか?
健保の疾病手当を受けるのがベターですかね?
0024国道774号線
垢版 |
2021/05/29(土) 08:07:10.43ID:ozZ3Q4Dk
>>22
普通に有給使えばいいんじゃないか?
使い切ったら、体調悪いんでしばらく休みますでもいいけど。
個タクやるの会社に伝えてあれば休ませてくれると思うが、悪いところがないのに傷病を使うと詐欺罪に該当するから注意な。
0025国道774号線
垢版 |
2021/05/29(土) 10:22:27.13ID:EDXsVbNi
>>22
俺は元々持っていた椎間板ヘルニアの悪化で長期間休んだ
0026国道774号線
垢版 |
2021/05/29(土) 10:29:14.64ID:f59A/XSy
>>22
わしゃ有給休暇を1ヶ月半
譲渡譲受なら代務乗務ちゅうのもあるぞ。世話になる組合に聞いたら?
0027国道774号線
垢版 |
2021/05/29(土) 10:32:33.60ID:f59A/XSy
>>13
マジっすか
全個協議会や大京もしくわ一匹狼
0028国道774号線
垢版 |
2021/05/29(土) 11:47:28.07ID:L4Z73o5W
大京個人は解散したみたいだぞ
0029国道774号線
垢版 |
2021/05/29(土) 13:05:03.77ID:aejtdjXI
今勉強会通ってるヤツって自殺願望者?自殺候補者?
0030国道774号線
垢版 |
2021/05/29(土) 17:29:55.92ID:dC9EmLy3
>>28
なっなんと、まぁ
0031国道774号線
垢版 |
2021/05/29(土) 18:21:56.30ID:iFxNSQQc
このまえ乗せた男性会社員が言ってた。
「うちの会社の女性社員たちは個人タクシー乗らないんですよ、個人タクシーに乗ったら運転手にいじめられるらしいんですよ」

挨拶はできない、電子マネーの機器は隠す、女性の客をいじめる、
ほんと個人タクシーって客から嫌われるわけだ。
0032国道774号線
垢版 |
2021/05/29(土) 18:43:31.16ID:rHuUrNce
そんなこと言ってるとまたアロマが沸くぞ…
0033国道774号線
垢版 |
2021/05/29(土) 19:10:52.52ID:Lq2+E1+8
>>32
5,132
0034国道774号線
垢版 |
2021/05/29(土) 19:10:52.52ID:Lq2+E1+8
>>32
5,132
0035国道774号線
垢版 |
2021/05/29(土) 19:10:52.60ID:Lq2+E1+8
>>32
5,132
0036国道774号線
垢版 |
2021/05/29(土) 19:21:34.41ID:Lq2+E1+8
まさに同感。

逆に、平日の昼間とか、換金、銀行、床屋等の用事で外出、ついでにサラダバー充実してるファミレスとか
個人経営の洋食屋とかのランチを模索するようになった。

多少マトモな恰好して出かけ、ド平日の昼間から男一人でランチしてると
会社経営者か資産家投資家か、なにかと勘違いして、店員の対応丁寧だったりして面白い。
こういう所に楽しみを見出せるのが、個人の面白い所かな。

仕事中は、コンビニコーヒーをブラックで営業車車内に持ち込み、アロマの代わりにしてる。

総じて客の評価は良い。「すごくいい匂いします。リラックスします」と絶賛。苦情や文句はゼロ。
砂糖入れないで、ブラックでアロマするのがポイント。
0037国道774号線
垢版 |
2021/05/29(土) 19:39:59.80ID:Lq2+E1+8
まさに同感。

逆に、平日の昼間とか、地方競馬、競艇、パチンコ等の用事で外出、ついでに残飯充実してるゴミ箱とか
個人経営のNPOとかの炊き出しを模索するようになった。

多少マトモな恰好して出かけ、ド平日の早朝から男一人で炊き出し並んでると
個人タクシーかホームレスか、なにかと勘違いして、NPOの対応丁寧だったりして面白い。
こういう所に楽しみを見出せるのが、個人の面白い所かな。

仕事中は、賞味期限切れコーヒーをブラックでリヤカー内に持ち込み、アロマの代わりにしてる。

総じて乞食仲間の評価は良い。「すごくいい匂いします。リラックスします」と絶賛。苦情や文句はゼロ。
砂糖入れないで、賞味期限切れでアロマするのがポイント。
0038国道774号線
垢版 |
2021/05/29(土) 21:54:40.84ID:3x+WlFi8
>>24
有休が15程度しか残っていなく、また病気で休んだ経験がないのですが申告すれば普通に休める感じなんですかね
腰痛があるので詐欺罪は大丈夫です、ありがとうございます

>>25
長期間の診断書が出たってことですかね?
やはり腰で休むのがベターなんでしょうか

>>26
有休40近く残してたってことですかね?
組合の方いわく代務できる人はいないようです

皆様ありがとうございます
0039国道774号線
垢版 |
2021/05/30(日) 04:33:35.38ID:FXhRZDQ2
>>38
長期間の診断書は出ないから定期的に病院へ通ってその都度診断書書いて貰う
0040国道774号線
垢版 |
2021/05/30(日) 07:52:56.17ID:SIiah3eO
>>39
なるほどありがとうございます
現実的にどれくらいの期間休めるものですかね?
休まずに乗務される方が大半なのでしょうか?
0041国道774号線
垢版 |
2021/05/30(日) 08:28:29.33ID:NnOgyaxm
面倒くさいやっちゃな
助成金も出てんだから診断書だぞ出さなくても有給と早退と組み合わせてりゃ認可出る頃になるよ
0042国道774号線
垢版 |
2021/05/30(日) 13:57:33.74ID:NeWon2Vf
実務必携の運賃のところ読みながら屁こいたらウンチがちょびっと出てしまったゾ〜
0043国道774号線
垢版 |
2021/05/30(日) 19:20:03.75ID:FXhRZDQ2
>>40
試験に合格した日から認可まで3ヶ月以上休んだよ
何年も前のことだけど当時合格した人達も休んだり認可申請後に退職して失業保険貰ったり合格後は認可おりるまで一切運転してない
0044国道774号線
垢版 |
2021/05/31(月) 07:46:27.57ID:NHWT9+nE
>>43
組合いわく今は許可がおりるまで会社を辞められないらしいので、休業は試験合格後〜許可おりるまでが良さそうですかね
試験勉強のためにその前から休みたいところではありますが...
アドバイスいただきありがとうございます
0045国道774号線
垢版 |
2021/05/31(月) 12:45:19.34ID:o9fwXU4Z
>>44
今も合格後に認可申請した日から辞めてもいいはずだよ
0046国道774号線
垢版 |
2021/05/31(月) 14:23:26.10ID:NHWT9+nE
>>45
大阪だけですかね?
再度詳細確認してみます、ありがとうございます!
0047国道774号線
垢版 |
2021/05/31(月) 18:25:15.56ID:gXx9pz4u
あくまでも申請の不備が無い事を前提
=================
事前試験(地理有り)
→自己採点で合格なら辞めても大丈夫
事前試験(地理無し)
→合格し譲渡譲受の申請をしたら辞めても大丈夫
申請後試験(地理有り&地理無し)
→申請後、辞めて藻大丈夫
=================
この中で地理無しの場合は、申請に不備があったり申請中に譲渡人に何かあった場合のリスクあり。
なので在職しておくのは保険として望ましい。
0048国道774号線
垢版 |
2021/05/31(月) 19:46:49.01ID:5WD8Vlrg
在籍期間については申請時前なんたらと、
申請時までに在籍しとらないかん所と、局によって違うんだから、ちゃんと申請出す所の審査基準をよく読んどかないとダメだと思うよ。

それぞれで違うんだから。全部同じじゃないんだから。
文句があるなら国交大臣に言いなされ。
0049国道774号線
垢版 |
2021/06/03(木) 06:27:13.25ID:4xI7Yzlz
>>48
申請時に在席なんちゃらは認可基準に係る部分だから国交省
局によって違うのは認可を出す出さないは↑の基準を満たした上で試験などにより地方運輸局長に一任してる
0050国道774号線
垢版 |
2021/06/03(木) 21:36:50.65ID:nuH5+Glv
374 国道774号線 2021/06/03(木) 07:20:52.11 ID:M8tcDEoS


個人タクシーなんてなりたい奴がいるんだwww
基本給ゼロw

空き缶拾いと同じじゃんw
0051KOJIN TAXI ◆6ZVGCcTeys
垢版 |
2021/06/04(金) 12:42:30.51ID:ueECLkq0
個人タクシーはコロナ前は良かったですが今はロングで個人タクシーを選んで乗る客が
全くいなくなり、無線があるだけ法人の方がいいです。

私は25年で1億貯めたので今は年齢のこともあるので軽く流す程度でやってます。
0053KOJIN TAXI ◆6ZVGCcTeys
垢版 |
2021/06/04(金) 15:48:31.54ID:ueECLkq0
>>52
個人タクシースレでも同じこと言われて出したことあるな。
0054国道774号線
垢版 |
2021/06/04(金) 19:06:21.06ID:vufF/G1j
話逸らしてねえでさっさと通帳うpしろ虚言症が
0055国道774号線
垢版 |
2021/06/04(金) 19:11:15.04ID:ZAFMdR7F
>>54
ダンマリ決め込んじゃったね。
0056国道774号線
垢版 |
2021/06/04(金) 19:56:34.44ID:S0A2sjHh
>>55
やめたれw
0057国道774号線
垢版 |
2021/06/07(月) 20:05:26.31ID:sa5sxi2v
>>16
運転でいうナビと覚えた道
みたいなものだと思う

ナビがあれば大抵平気だが、
ナビが使えない時には覚えた知識がモノを言うし
コミュニケーションする際においてはやはり知識として頭に入っていないと会話にならないと思う
0058国道774号線
垢版 |
2021/06/07(月) 20:31:28.49ID:q67gKNkv
>>50
さよう。客は空き缶と同じ…そして錆びたスチール缶から純金缶のようにありがたい御客様までいらっしゃる。ありがたや、ありがたや
0059国道774号線
垢版 |
2021/06/08(火) 05:19:57.86ID:XQH/mXgT
地理試験問題見せてもらったけど完全に時代遅れだな
ワイ知らない土地でタクシーやってるけどナビで何も問題ない
この業界割と早めに外資に食われると思う
一応試験は受けるけど
0060国道774号線
垢版 |
2021/06/08(火) 05:27:01.82ID:E3yEODr/
>>59
ナビwww
今どきナビwww
ナビなんて何年も使ってねーよ
0061国道774号線
垢版 |
2021/06/08(火) 05:59:49.94ID:3W2Cz9Ik
>>60
ワイタブレットでYahooカーナビだけど君何使ってるの?
記憶のみなら煽り抜きで尊敬する
0062国道774号線
垢版 |
2021/06/08(火) 06:16:22.36ID:25LJm7U/
>>61
地図に決まってんだろ、法令にも出るよ
最新のカーナビを搭載してるので地図は必要ない←これはバツ
0063国道774号線
垢版 |
2021/06/08(火) 07:33:17.78ID:3W2Cz9Ik
>>62
地図って紙の?その問題本当にあるん?
だとしたら絶望しかないんだがw
0064国道774号線
垢版 |
2021/06/08(火) 09:14:01.91ID:iDanWcnx
>>62
それで正解なんだけど実際は地図積んでなくてもナビ装備でもOK
0067国道774号線
垢版 |
2021/06/08(火) 12:01:44.45ID:iDanWcnx
>>66
なんだ?お前
0068国道774号線
垢版 |
2021/06/08(火) 14:09:15.05ID:3W2Cz9Ik
>>65
勉強会9月からだからまだやってないすまん

なんか個タクなってもすぐ解体されそうだけどどうなの?
0069国道774号線
垢版 |
2021/06/08(火) 14:15:25.16ID:LuJFhbzs
>>68
家族持ちなら個人はやめた方がいいよ
0070国道774号線
垢版 |
2021/06/08(火) 14:40:41.72ID:MjhhljTs
>>68
えっ?地理ありだろ?来年受けるの?

既得権で守られるから大丈夫
0071国道774号線
垢版 |
2021/06/08(火) 19:49:31.51ID:mJ2AOx7F
>>7
俺は認可翌日に本契約と本部なんちゃら金を納めに行って、支部が木曜に予約しておいてくれたから月曜の朝にメーター屋に車預けて、そのまま名変とセンターに事業者証作りに行った。
夕方車取りに行って、次の日にメーター検定行って夕方から営業した。
車に張る名前の書体等を予め決めておいて予約しておいて貰うと早いよ
0072国道774号線
垢版 |
2021/06/09(水) 06:56:05.30ID:nGPS35Q1
>>69
コロナ落ち着いてもきつい?

>>70
今年受けるよ
問題難しい年があるからそれに当たったら諦めろんて言われた
0073国道774号線
垢版 |
2021/06/09(水) 07:45:43.73ID:hht/yY22
今の個タクは支援金やら給付金・公庫など金借りまくって耐えられなくなって廃業ばかりでボロボロ業界なのに、今から個タクやるヤツは自殺行為か破滅行為なのにバカだよね。
まぁ個タクになってから後悔するんだな。
俺は貯蓄や副業で耐えられるけど副業が安定してきたら、とっとと廃業するよ。
0074国道774号線
垢版 |
2021/06/09(水) 08:31:35.93ID:AcGHeB49
嫁、子供いたら、嫁の稼ぎに頼るしかないね
0075国道774号線
垢版 |
2021/06/09(水) 09:19:16.85ID:yFRbYE0s
>>72
タクシー続けるなら個人の方が全然余裕だけど、9月勉強会で十一月地理有りはそーとー厳しいと思うぞ
法令は日個連に過去問題載ってるから法令だけでも沖縄以外満点取れるようにしっかりやっとけ
0076国道774号線
垢版 |
2021/06/09(水) 09:51:53.75ID:WHHry88A
>>73
あなたの言う通りだと思う。最近譲渡を断って借りてた駐車場も解約してきた。不動産屋に訳を話したらホッとしたような顔で言われた「個人タクシーの方が廃業で駐車場の解約が多くて、そう言えば〇〇さんは開業して大丈夫なのか心配だった」と。
0077国道774号線
垢版 |
2021/06/09(水) 10:25:22.67ID:nGPS35Q1
>>73
ワイも個タクは副業でやろうと思ってるけど厳しいかな?
200万用意しろって言われたけど実際開業やら組合費はいくらかかるの?

>>75
アドバイスありがとう
法令ナメて落ちる人いるって言ってたので気をつけます
0078国道774号線
垢版 |
2021/06/09(水) 15:35:59.43ID:/XjngdNj
>>77
毎月の費用は組合費最低でも6万。
個タクを本業ではなく副業なら良いと思うよ。
俺の場合、今は組合に所属してるけど来年から組合辞めて無所属。
毎月の固定費は任意保険2万とタクセンに数千円と駐車場代くらい。
金融機関絡みで職業持ってないとね。
0079国道774号線
垢版 |
2021/06/09(水) 17:33:47.17ID:W1SzXuCa
>>70
誰でも出来ることで既得権益など無い
お前みたいな勘違い野郎が多いから
客も大手に乗るんだよ
0080国道774号線
垢版 |
2021/06/09(水) 17:52:29.15ID:yFRbYE0s
>>79
えっ?無いはずの既得権を信じると、なんで



「客が大手法人タクシーに乗る」



んですか?
説明してくれよおバカちゃん
0081国道774号線
垢版 |
2021/06/09(水) 18:16:07.06ID:mMJvkkpR
>>80
理解出来ないなら何時までも糞のように待っておけよアホ
0083国道774号線
垢版 |
2021/06/09(水) 18:38:25.97ID:hht/yY22
全くタクシー運転手はバカばかりだな。
俺も含めてw
0084国道774号線
垢版 |
2021/06/09(水) 20:41:29.49ID:UsjABVot
法人さん必死に書き込みご苦労さん
0085国道774号線
垢版 |
2021/06/09(水) 21:50:25.75ID:W9/4n7Yq
>>78
個タク副業で本業は何やってるんですか?
ちなみに今月タクセンは750円でしたけど。
0086国道774号線
垢版 |
2021/06/09(水) 22:08:51.93ID:hht/yY22
>>85
副業は株と日経225。
もうコツコツ9年やってる。
まぁ大半の投資家は赤字だろうけどね。
タクセンへの毎月の支払いは大体でいい。
数百円だのマンシュウだの、株の単価で慣れてるからもうタクシーは乗れないよ。
0087国道774号線
垢版 |
2021/06/09(水) 22:26:41.04ID:PsYlVI1E
>>77
組合の出資金100万弱
譲受の車両代50万~100万
メーターやステッカーなどの整備料10万
大体170万くらいあれば足りるので30万ほど戻ってくる
ただ200万ってのは普通の譲渡車でそれだけあれば開業資金として十分とお上が判断するから200万って言ってるだけ
車両がかなり新しく譲渡価格が250万なら400万くらい積まないと通らないんじゃないかな

毎月の経費としては燃料や修繕積立金含めて15万位は考えておいたほうが良い
修理や3ヶ月点検オイル交換車検に代替え車の積立といくらあっても足りないからね
こうやって考えると本業が安定して移動経費の節約に個人タクシーやるとかじゃないと副業で始めるには旨みは少ないと思う
0089国道774号線
垢版 |
2021/06/10(木) 08:14:18.81ID:liemNx/k
>>78
組合抜けてもクレジットやら自分で処理できるなら問題ない感じですか?
6万円って情弱からボってるだけのように感じるけど本当に6万円分のメリットあるのかな?

>>86
ワイも株為替で全く同じ感覚やけどメンタル維持のための固定給は必要なんよな

>>87
毎月15万かかるならコロナ禍はほんときつそうだなー廃業が多いのも納得
詳しく教えてくれてありがとう
0090国道774号線
垢版 |
2021/06/10(木) 08:59:38.49ID:KKUzJJUn
>>89
貴方も投資ですか。
俺はメンタル関係なく取引パターンひたすらやってるだけ。
マイルール(テクニカルがメイン)出来上がるのに時間かかったよ。
証拠金増やして細かく取ればいい。
そうしたやり方でやると個タクの維持費なんて微々たるもの。
0091国道774号線
垢版 |
2021/06/10(木) 09:39:24.88ID:rElVaG9w
株の話しするとまたアロマが沸くぞ…
0093国道774号線
垢版 |
2021/06/10(木) 10:25:32.33ID:C5dhn8Rp
>>92
まさに同感。

逆に、平日の昼間とか、地方競馬、競艇、パチンコ等の用事で外出、ついでに残飯充実してるゴミ箱とか
個人経営のNPOとかの炊き出しを模索するようになった。

多少マトモな恰好して出かけ、ド平日の早朝から男一人で炊き出し並んでると
個人タクシーかホームレスか、なにかと勘違いして、NPOの対応丁寧だったりして面白い。
こういう所に楽しみを見出せるのが、個人の面白い所かな。

仕事中は、賞味期限切れコーヒーをブラックでリヤカー内に持ち込み、アロマの代わりにしてる。

総じて乞食仲間の評価は良い。「すごくいい匂いします。リラックスします」と絶賛。苦情や文句はゼロ。
砂糖入れないで、賞味期限切れでアロマするのがポイント。
0094国道774号線
垢版 |
2021/06/10(木) 11:00:53.17ID:liemNx/k
>>90
メンタル関係ないとか専業レベルで裏山テクニカル習いたい
個タクは廃業しないの?
0095国道774号線
垢版 |
2021/06/10(木) 16:24:30.45ID:KKUzJJUn
>>94
今は組合の税理士に投資の利益は雑収入にして頼んでる。
組合辞めたら近所の税理士に頼むか自分で申告やるよ。
個タクは辞めないけど乗らない。
しばらく職業(個タク)にしとく。
0096国道774号線
垢版 |
2021/06/11(金) 09:09:43.85ID:cB0Uzm51
>>95
理想的すぎる
とりあえず個タクになってあなたを目標に頑張ります
0097国道774号線
垢版 |
2021/06/11(金) 13:57:49.65ID:Nmill4FS
>>96
凄く苦労しましたよ。
デモて3年やってトータル5年くらいかかりました。
諦めずにやることです。
0100国道774号線
垢版 |
2021/06/12(土) 01:36:58.87ID:l35/ey0i
>>63
この問題、去年の11月試験の語群の穴埋め問題で条文出たよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況