X



トップページ運輸、交通
1002コメント293KB

トラック運転手になりたい人が質問するスレ13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0034国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 18:57:06.98ID:awNCnysm
>>32
正にそこは職務経歴書要求してきたわ…
まぁ、そこも面接の1時間後に採用の電話来たけどね…w
確かに給料や待遇も良かったけど医療廃棄物を扱う仕事でリスク高い気がしたし微妙に家から遠かったから辞退したけどね…
それで結局、家の近所の創業80年以上の老舗運送会社に入社した
そこは逆に職務経歴書いらなかったし根掘り葉掘り聞かれなかったし即採用された…w
0035国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 19:04:35.59ID:nFnzle3M
4トンオバケ乗った事ある人いる?
あれってどうなん?
0038国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 19:11:21.98ID:jA8bQIJt
やめとけやめとけ
ぶつけたりした時の事考えてみろ
0040国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 19:21:54.55ID:awNCnysm
バス運転手はあんなバカデカいのを毎日洗車しなきゃいけないらしい…
0041国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 19:55:58.14ID:VPG2nQoN
>>33
重大事故やった人はさすがに少ないけど電柱に車ぶつけたみたいな細かい車両事故や違反をしてる人は多いよ
もちろんゴールド継続してる人もいるけど
0043国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 20:35:39.80ID:awNCnysm
>>42
中小企業で小型にしては良い方だと思うよ
これ以下の求人の方が遥かに多いんだから…
0044国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 22:20:58.42ID:MIVAZ1kS
>>42 全然良い方だよ、週休二日で土曜でたら休日つけてくれるだけでも全然ありがたいでしょ、地域性もあるんだろうけどねただ病院の廃棄物ならきれいな仕事ではなさそうだ大変そう
0045国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 22:29:18.65ID:OksbRaoQ
ナスないのかー、年収400から上がらないならやめとけ。地方ならまだしも都心でコレはないわ。
0048国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 23:00:14.24ID:awNCnysm
賞与ってボーナスの事だよね?
基本的に運送会社のボーナスは安いけどね…
0049国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 23:01:35.50ID:awNCnysm
>>44
廃棄物を入れる箱にバイオハザードって英語で書いてあるの面接で見せてくれたよ笑
0050国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 23:45:15.81ID:awNCnysm
例えばこの会社はブラックとは真逆の優良企業だけど給料や待遇がそんなに良い訳ではない
http://www.otsuunso.ecweb.jp/recruit.html

つまり、ホワイト=稼げる会社とは限らない
もちろんヤマトや西濃みたいなクソ忙しくて稼げるホワイトもある

だから、忙しくて稼げるホワイトに行くか、稼げないけどあまり忙しくないホワイトに行くかは自分で選択すれば良い

ホワイトにいる時点で会社に対する不満とか怒りなんてのは単なる個人の主観や感想でしかないんだから…w
0051国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 00:20:17.04ID:WoYGP24z
ヤマトや西濃って身元保証人2人いるん?
0052国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 00:24:40.12ID:iqB56787
厄介なのが稼げるブラック企業の存在
まぁ、そんな会社も稼げるホワイトに比べたら全然割に合わないけどね…
だから稼げる稼げないだけで会社を選ぶと本質を見失うという事
0053国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 01:36:50.27ID:iqB56787
少なくともGマーク認定もない会社は転職先程候補から外した方が良いと思う…
現在、Gマーク認定されてる運送会社は全体の30%だから残りの70%はゴミだね
0054国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 06:01:24.22ID:gQGhu1zJ
>>50
ガチで7〜16時の残業月20なら年休60くらいでも働きやすいだろうな
0055国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 06:20:56.18ID:WHGiLqsm
>>17
チャブりってのはな、説明するの難しいんだよ。
質、量、共にエグい荷物をエグい環境で手積み手降ろしする。

2t車でちゃぶりはない。なぜならニトン程度だから。あっても3トンチョイ。

どうなんだろうな、6〜7トン超えるあたりからちゃぶりっていう概念が発生するんじゃない?

一概に言えないんだよ。
例えば30キロの米を400袋積む。12トンだ。
でもこんなのちゃぶりじゃない。
積みも下ろしも一時間かからない。

しかし!コンテナにケツ合わせをして、畳の原材料のイ草を埃まみれで積み込む。
重量は10トン程度。
これはちゃぶり、と言ってもいいんじゃないか?

ま、手積み手降ろしの中でもキツい部類のこと、じゃないかな。
書き足しがあればお願いします。
0056国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 06:53:51.44ID:gb7hV4DL
>>55
なるほど
運送歴短いし自分の居る会社はほぼ手積みが無いからチャブリって聞いた事無かった
0057国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 07:33:34.37ID:EFUInESA
>>55
俺もそう思ってたけどいちいちめんどくせーこと書くのダルくてスルーしたけど全部書いてくれたなww
0058国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 07:36:44.82ID:LdhDqe4b
だから無茶振り略してチャブリなんだってば
0059国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 07:53:16.56ID:sunnmLKl
>>58
無茶振りって言葉が発生する以前からあるんだよ。
無茶振りってのも説明が難しいだろ?
無茶だけど実現可能?ってとこ?

担ぎ込み、ビル上げ、じか置き、色んなヒドい手積み手降ろしってあんのよ。
滅多矢鱈とないけどね。当たったら…

仕事終わりに自分に何かしらのごほうびだな。
0061国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 09:02:50.74ID:+LdsMjC0
数ヶ月おきに求人が出てる会社
会社理由で辞めるドライバーはいない!
休みが多く家族サービスができる!

面接
うちはドライバーが協力しあってひと月に一日は休みが取れるようにしている
だから稼げる。休んだら稼げないからね!
某活動は禁止。大丈夫?

某活動禁止は某委員長を現社長が親が社長の代に殺して服役していた過去があるから
0062国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 09:05:24.73ID:+LdsMjC0
61
お仕事はきっちりこなすので大手メーカーとの取引が順調
キリンビール等とかね

この世界なめられたら終わり
やったら勝ち
某なんかに口出しさせないから稼ぎまくってるわ
0063国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 09:08:31.84ID:4oSi45t4
労基法は守らないのに会社ルール社長ルールは守らせる事に執着してるブラックに居て辞めたくなったよ

労基署に申告したら運輸局にも情報が回ると聞いたけどマジですか?
0065国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 11:45:48.49ID:noC5ewR2
>>55
4トンユニックでU字溝を運んでた経験がある者です。その会社は白ナンバーでユニック講習すら受けさせてもらえない会社でした。
U字溝の量はほぼ100〜120個でしたが倍以上の積載量を積むてどうなんでしょう?初めての経験でしたので言われるがままに働いておりました。
1日2現場に下ろすだけでしたが絶対に高速は禁止で現場次第では一つ一つ手おろしもありました。
今はもうやめましたがあれってブラックですよね?
0067国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 12:19:11.87ID:HlUVZTZE
>>65
今時積載の倍積むとか、ブラックだしいつ免許が無くなるかわからんリスク負うのは辞めた方がいいよ

知り合いでダンプで過積載やってた人は、取締り中の白バイ見るとその場で停止して、白バイが諦めて立ち去るまでひたすら待つって言ってた
0068国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 12:24:30.73ID:HlUVZTZE
>>66
多分待機が多くて楽なんだろうけどストレス凄そう
二種持ってるから転職サイトに登録しとくとそれ系のメールがかなり来るけどやりたくない
0069国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 12:42:43.51ID:noC5ewR2
>>67
ですよね!  
ユニックも手探りで降ろしてましたし2.3度ひっくり返りそうになったり現場ではあまりの重さに何度も土の中にスタックしたり…(笑) 
今は降りてますが大型も取得しましたし春ごろにはもう一度運ちゃんになろうと思ってます。 

ご安全に
0070国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 12:47:03.75ID:jaHBArMD
>>68
こういうのは運送業というより接客とかサービス業だよね…
向いてない人には絶対無理だと思う…
0071国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 14:13:19.51ID:0Se8rEp6
>>51
適当に書いてもバレないって話も聞いたことあるけど、公的書類も付けろってなると誰かに頼まないと無理かもしれんな
0072国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 14:18:29.96ID:jaHBArMD
ホワイトな会社は入社して勤務開始するまでに色々な手間がある気がする
フットワークなんかは大阪へ研修で行かなきゃいけないらしい…w
0073国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 14:20:27.20ID:wU2mWpOz
>>53 あんなもんなんの目安にもならんぞw あれつけてたってジグザグ運転してるやつはいるからな
0074国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 14:24:40.61ID:jaHBArMD
どこの会社にも会社の言う事聞かない従業員はいるもんだ…w
ヤマトや日通だってめちゃくちゃな運転してる奴はいる
0075国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 14:34:00.82ID:jaHBArMD
Gマーク認定されてる会社がホワイトだとは限らないけど大手でGマーク認定されてない会社は存在しない
0076国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 14:49:44.47ID:g7ExkNfv
ホワイトだろうがブラックだろうが自分に合わないと思ったらやめれば良いだけ
、自分にとって良いとこだけにはすがるくせに都合の悪いところだけをいながらにして変えようとしたりするやつが一番たちが悪い
嫌ならやめろってよ、これから業界に入る人も合わないとか文句言う前にやめようね
0077国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 14:51:24.84ID:g7ExkNfv
俺も以前いた会社でGマークつけてたけど、Gマークなんて基準あまあまなんだなとしか思わなかったなw
0078国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 15:48:22.71ID:jaHBArMD
Gマークは基準がまだ甘いからブラックでも認定されてる会社があるからね…
中には認定されてない優良会社もあるけど、それを探すのは至難の技だし運も関係するから、とりあえずGマーク認定企業を転職先選びの指標にすれば良いと思う
0079国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 15:52:22.19ID:qqs7VdK2
>>72
若くて経験浅い子なら大手に転職した方が良い気がする。
そこそこ歳取って気ままにやってきたのなら自分にあった中小探したほうが楽。
0080国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 16:00:28.67ID:jaHBArMD
>>79
そうだね。
ホワイトは大手だけとは限らないから中小のホワイトに行けば良いと思う
0081国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 16:03:01.84ID:vv4Tt80v
大型セルフは時間に追われたりとかはあんまりないけど、やることは沢山あるし資格もいろいろ必要にはなる
しかし箱で時間気にしてばかりいたころより気持ちは楽
0082国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 16:13:07.47ID:qqs7VdK2
>>82
でもそのホワイト中小に当たるのが一番難しいよなあ。
0084国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 16:23:30.47ID:T9RsffwC
見かけるトラックgマークない方が多くね
もしくわ期限切れ
0085国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 16:25:32.74ID:jaHBArMD
そりゃ認定されてるの全体の3割なんだから貼ってないトラックの方が多いよ
0086国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 16:31:09.53ID:d+BqNQ+I
ギガのISRIてシートはイイですか?おしえてください
0088国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 16:46:07.65ID:fLctaFaU
Gマークなんか書類揃えれば簡単に取れるからな
0089国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 17:08:20.95ID:tGnJX9BG
トヨタ輸送はホワイトですか?
0090国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 17:14:34.29ID:vv4Tt80v
>>88 本当にそれ つまりはそれが本当に勤めるにあたって自分に合う会社かどうかの見極めにはならない
0092国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 20:20:18.05ID:jaHBArMD
自分に合う合わないで仕事探してたら金銭的、時間的に損をする可能性が高いと思う
もし自分に合う会社がブラックだったらどうするの?
ホワイトなら貰えたはずの金額より遥かに安い給料しか貰えないんだよ…
同じ仕事を同じ時間やるならホワイトの方が絶対良いよ
自分に合う合わないはホワイトの中から探せ
0093国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 20:38:42.40ID:aYy2waQY
とにかく トラック乗るなら大型にしとけ

じゃないとカッコつかないぞ
0094国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 20:51:06.72ID:jaHBArMD
Gマーク認定されてない会社の中からホワイト探すよりGマーク認定されてる会社の中からホワイト探した方が効率的だし楽だよ
少なくとも大手はみんなGマーク認定されてるし…
0095国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 21:15:19.43ID:l3+GB3Tw
>>92
短い拘束時間で沢山稼げるホワイトな会社ってほぼ無いように自分は思うんだけど
あなたの思うホワイトな会社って週休何日で残業月何時間で年収いくらくらいか教えて欲しい
0096国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 21:26:01.93ID:p44TIuE0
一応教えておきます。Gマークの認定されてもステッカーは貼らない会社は多いです。ウチはそうだし、ウチの業界で大手と呼ばれてるとこの半数は張ってません。
0097国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 21:27:56.44ID:jaHBArMD
>>95
残念ながら運送業にそんなホワイト企業はない気がする…
俺が思う運送業のホワイト企業ってのは法令をちゃんと厳守してる企業の事
それ以外の会社に対する不満とか怒りなんてのは単なる個人の主観や感想だと思ってる
つまり、ちゃんと手当とか貰っておきながらブーブー文句言うならさっさと辞めろよって思ってる
0100国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 21:40:31.89ID:jaHBArMD
残業や休日出勤が多い、給料が安い、拘束時間が長い、ボーナスや昇給がない、退職金がないなんてのは法令違反してない限りブラックではないよ
たぶん多くの人が思ってるブラック企業の定義って個人の単なる主観とか感想が含まれてる気がする
0101国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 21:52:26.32ID:ILMH/SvA
昔gマークの会社に居たけど日報は虚偽の内容で13時間働いてるのに8時間しか働いてないことにされてた。

その時は2tベイビーでデジタコもタイムカードも無し


今でもこれは通用するのかな?
0102国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 21:53:11.26ID:vv4Tt80v
>>92 むしろ逆だろ、拘束時間が長かったり連続で休日出勤があったりするおかけでホワイトでは稼げない額を稼げたりする場合があるぞ、人によってはそれをブラックと言うだろうしな
法律的にもアウトだろうし
0103国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 21:55:07.76ID:vv4Tt80v
>>97 全くだよな、無理矢理首根っこ掴まれてやらされてるわけじゃねえんだからな、だけどぐだぐだいう奴に限ってやんわりとすすめても絶対やめないんだよな
0104国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 21:57:55.44ID:vv4Tt80v
>>101 日報の書き方は会社によっても変わるしね、日報といえば日報をコピーして保管してた奴もいたな、それをどうするつもりだってんだわ、労基にどうこうするくらいならやめてほかを探した方が良いんじゃねぇのって思うわな
0105国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 22:20:37.20ID:ayCFDIys
大型牽引危険物乙4取ってケミカルローリーの会社で横乗りちゅー
0106国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 22:46:07.41ID:jaHBArMD
>>102
確かにホワイトより稼げるブラックもあるね
ただ問題は法令違反してるから会社が業務停止くらう可能性があるという事…w
0108国道774号線
垢版 |
2021/02/12(金) 06:39:05.80ID:djMHpUMu
>>104
やめて他を探すときに必要なんだよ 滞納込みで100万単位の未払い賃金請求できるんだから 退職金代わりに
0109国道774号線
垢版 |
2021/02/12(金) 07:39:30.53ID:+WSxEWrL
運送業にホワイト求める方が間違い
佐川がホワイトになるんだからな
0110国道774号線
垢版 |
2021/02/12(金) 08:00:57.25ID:2NbdEanj
運送業のホワイト企業の定義は法令違反をしていないという事のみだからね…
ってか、あんだけ従業員多い大手でも手が回らず下請けに仕事流さなきゃいけないって事はそんだけ荷物や仕事が多いって事だよね…
そもそも荷主が大手にばかり依頼して偏ってるからブラックにならざる得ない運送会社が多いんだと思う…
0111国道774号線
垢版 |
2021/02/12(金) 08:08:26.79ID:qK54gUfs
ドライバーでもやっぱり面接のときは黒く染めて行ったほうがいいんか?
ブリーチはしてないからトーン10ぐらいでそれほど明るくはないんだが
色はベージュ系の色だが
0112国道774号線
垢版 |
2021/02/12(金) 08:15:08.56ID:2NbdEanj
俺は中小では有名な運送会社に茶髪ロン毛で面接行って例の如く会社説明会されて即採用されたよ…w
0113国道774号線
垢版 |
2021/02/12(金) 08:21:36.61ID:7TwPXxtn
>>110
そりゃ荷主もいつ潰れるか分からない資本金数百万の有限会社○○商事とかに任せたくないだろw
0114国道774号線
垢版 |
2021/02/12(金) 08:27:56.39ID:2NbdEanj
>>113
俺が前いた会社は小さい有限会社だけど森乳アイスの一次下請けだったよ
0115国道774号線
垢版 |
2021/02/12(金) 08:48:44.04ID:djMHpUMu
同じ運送屋でもルート配送みたいな仕事しかない会社は元請け都合であっという間に倒産する。工場や配送センターの移転程度なら対応できることもあるけど、世の中の需要自体なくなった業界にしがみついているようなとこはダメ。
0116国道774号線
垢版 |
2021/02/12(金) 08:58:19.45ID:2NbdEanj
つまり山崎パンのトラック最強って事か…w
0117国道774号線
垢版 |
2021/02/12(金) 09:11:05.94ID:djMHpUMu
>>116
山パンが焼きたてをドローン配達するようになったら安泰じゃないかもよ
0118国道774号線
垢版 |
2021/02/12(金) 09:14:05.34ID:6AmCqPur
>>110
手が回らず下請けに仕事回してるわけではないから

自車を走らせる事によって、色んな経費がかかるわけで
それを電話一本で右から左へ回すだけで何万円か入るんだぜ?
一日、傭車台数×○万円が苦もなく利益となるんだよ

そして、自車ドライバーにはキッチリ労働時間を守らせ上がり時間もたくさんとらせるから全車全てが稼働する事もないから傭車に回せる
傭車から吸い取った養分を自車ドライバーに少し還元するだけでも割のいい給料と受け入れてもらえる
そうやって、ホワイト企業として成り立ってけるのよ

たいした仕事してなくても、そこそこ給料いいのはそういうカラクリ
0120国道774号線
垢版 |
2021/02/12(金) 10:12:39.42ID:Czru4JXi
>>114
有限会社は大分前から設立できないから
ある程度長く経営している企業とも言える。
0122国道774号線
垢版 |
2021/02/12(金) 11:55:26.29ID:TNjD9e4j
gマークってモンドセレクションみたいなもんか
意味なし
0124国道774号線
垢版 |
2021/02/12(金) 12:19:08.06ID:CJcnCcQe
>>107
丙種と間違ってない?
ケミカルはほぼ乙四でしょ
0125国道774号線
垢版 |
2021/02/12(金) 12:19:58.74ID:mZbqAuGd
>>108 だから未払いだなんだってもめるまえにやめりゃ良いんだわ、そういう奴はたいがいてめぇで選んできたくせに時間や休みやらで融通効かないやつが多いんだわ
定時でタイムカードおすような仕事してりゃ良いんだわ
0127国道774号線
垢版 |
2021/02/12(金) 13:09:23.29ID:7dlOIna8
>>111
〜商事とか〜商会みたいな社名で車内飾りたい放題みたいなところなら金髪とかパンチでも受かるよ
まともな会社なら面接の時くらい黒くした方が無難かもね
入社してから染めてる従業員がいたらまた染めればいいし
0128国道774号線
垢版 |
2021/02/12(金) 13:22:00.03ID:djMHpUMu
>>125
何のためのコンプライアンスだと思っているの?そりゃ良くならないわこの業界
0129国道774号線
垢版 |
2021/02/12(金) 13:46:23.70ID:9f54cQok
>>35
ハッキリ言って大型よりも難しいよ。
交差点の右左折で横並ばれたら曲がれない時があるから大変でした。
0130国道774号線
垢版 |
2021/02/12(金) 14:25:38.44ID:WpU/Au3w
運送業は2トン以下は面倒な仕事が多いからやるなら4トン以上が良いと思う
でも未経験者をいきなり4トンに乗せる会社は少ないから色んな大きさのトラックがある会社に入社して小さいトラックからステップアップすれば良いよ
そうなると入社する会社は絞られてくるよね
小さい零細企業だと色んな大きさのトラックを持つほどの財力ないからね
0132国道774号線
垢版 |
2021/02/12(金) 15:19:44.57ID:Yr4IzPkv
男なら大型乗りなさい!
0133国道774号線
垢版 |
2021/02/12(金) 16:08:49.91ID:FmYmnY7x
>>118
求ネットシステム利用するとトランが根こそぎ中抜きで持っていくシステム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況