X



トップページ運輸、交通
1002コメント293KB
トラック運転手になりたい人が質問するスレ13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 00:47:03.97ID:IecwG+xK
トラックに乗りたいなら花形の大型に乗れよ!
その方がカッコイイしなめられんからな!
0003国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 01:40:10.64ID:IecwG+xK
小さい2トンや中途半端な4トンとかに乗ったら
仕事自体も中途半端になる 

大型乗ってこそ一人前の仕事ができるってもんよ。
0004国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 03:09:22.41ID:59bf5bFd
大手とか未経験者は別として、運送会社の面接って面接という名の会社説明会だよね…w
0005国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 07:44:17.82ID:06mBJcgr
>>3
おまえガキの頃めっちゃイジメられてただろ?だから今虚勢張って自分とトラックをデカく見せてなめられんようにしてるだけだろ?w図体ばかりデカくして心と考えは小さい奴なんだよおまえは。残念w
0007国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 10:01:08.70ID:g9LJzmGs
45歳ぐらいまでなら未経験でもセーフ
50歳超えて未経験だと頭も体も動く人じゃないと務まらないと思う
長いことこの仕事やってるといろんな人が来るんだけど
以前65歳の定年して仕事探してる人が来て所長が体験で横乗りさせてって言ってきたから乗せたんだけど
足痛めてるみたいで歩くのすらままならなくて、壁伝って歩いてるような状態で
自分の世話すらまともにできてないのにどうやって物運ぶねんって思ったね
体験で横乗りするにしても働ける見込みのある人だけにしてほしいわ
ただでさえうちはパレ積みだけどバラ降ろしと言う積み替えの作業あるし、ある程度元気な人しか無理だわ
0008国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 10:07:05.45ID:r00cjQPG
>>6
ないよ、そんなの

どんな仕事でも未経験なら躊躇するさ
役所でもSEでも水商売でもそうじゃない?

就職サイトやら色々みてるんだろう?
とにかく電話するなりアクションおこせ
身を隠せる安全地帯なんかない
突入せよ 細かい質問はそれからだよ!
0009国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 10:11:43.24ID:9Oy86cn8
うちもトラックペーパーの60過ぎのじーちゃんが応募してきたらしい
0012国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 12:23:15.15ID:awNCnysm
最近はコロナで失職した異業種の人が運送会社に応募してるみたいだけど、もちろん未経験だから転職は厳しいだろね…
特に中小企業は。
見込みがあるとしたらトラックではない軽四とかハイエースで配送する仕事くらいだと思う
もちろんそういう仕事はめちゃくちゃ件数多かったり検品とか面倒な仕事が多い…
0013国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 12:24:29.23ID:IecwG+xK
トラックに乗るなら部品屋がおすすめ 

チャブリ無いし楽勝だぞ
0014国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 12:38:25.75ID:awNCnysm
ホテルの納品なんて検品はもちろんあるし、最近はマスク+白衣+ネット帽+手洗い消毒+ゴム手袋+フェイスシールドとかしなきゃいけないからクソ面倒臭いぞ…
こういう面倒な仕事はだいたい軽4〜2トンまでのドライバーがやらされる
逆に4トン以上になるとこういう仕事はほぼ無くなる
0015国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 12:52:22.40ID:9BsDTlkc
バスで運転と我慢覚えてから考えても遅くはないぞ バスのキャリアあって健康なら運送屋なんて楽勝で入れるわ
0016国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 13:40:12.67ID:IecwG+xK
>>5
トラック乗りたいなら男なら大型に乗ってこそ男だろ! 
0018国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 14:10:36.82ID:XRV5bBMg
綾人とかが大手は未経験を取りたがる、下手にそこら辺の会社に入って運転癖がついたのは採用されない、
とか最もらしいことを言ってたけど、ありゃ完全にガセだな
0019国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 14:21:03.36ID:awNCnysm
運送会社が一番やられて困るのは事故だからね…
それに分からない事が分からない未経験者より分からない事が分かってる経験者の方が横乗り研修も早く終わるからね
因みに未経験者と経験者は先輩や上司に質問する内容も全然違うから経験の有無を嘘ついてもすぐバレる…w
0020国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 14:32:50.71ID:9BsDTlkc
大手の子会社に入って、うまいこと潰れてくれたら本体の親会社に潜り込める可能性はあるよね。知り合いがそれで入った。
0021国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 14:34:02.21ID:EUaXuTWH
とはいえ同業者からの転職組は気に食わないことがあると配車や管理職に楯突いたり自己流をゴリ押ししたり面倒なことになりやすいのも事実
0022国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 14:36:19.44ID:FlNFLHuK
なんだかんだ言って君ら空白期間ないんだろうしどうにでもなるやろ
0023国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 14:37:39.47ID:awNCnysm
>>21
それは否定出来ないな…w
面倒臭い新人だと思われる可能性は高い…
特に年配者
0024国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 15:17:40.35ID:Pwyie37O
>>20
岩谷物流が潰れてセンコーに入れたみたいな?
静岡運送が潰れて富士運輸だったらまったく嬉しくないなw
0025国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 15:23:26.16ID:awNCnysm
ホントに良い求人はたまにしか出なくてすぐに応募を締め切るってのは事実だと思う…
0026国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 15:39:12.84ID:IecwG+xK
>>17
チャブリとは手積みのことだよ
0029国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 18:02:45.75ID:v0cRI/j8
てかなんでチャブリが手積みの事になったの?
0030国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 18:24:53.12ID:ptRZeCk6
>>4
本コレ
運送屋に関しては面接の立場が逆になる
応募者の方が会社の仕事内容や待遇賃金を聞いて
「入ってやってもいいかどうか?」を決める
運送業経験者で健康なら大抵その場で即決になってしまうから
少しでも考えたい時間がほしいなら「まだ他にも面接の予定があるので私のほうから折り返し連絡します」と言って保留すべし
そんでやっぱり入りたくないならもう連絡しなくていいw
電話かかってきてもスルーw
運送屋のほうはそんなの日常茶飯事だから
「またこのパターンか」くらいにしか思わないから大丈夫
0031国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 18:38:45.48ID:awNCnysm
>>30
でも、たまに面接らしい面接をする運送会社もあったりする…
前職の退職理由を聞いてきたり免許がゴールドではない理由を聞いてきたり…
まぁ、面接としては普通なんだけどそういう面接慣れてないからちょっとビビる…w
0032国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 18:46:09.23ID:ptRZeCk6
>>31
滅多に求人出さないホワイト企業なんかは
職務経歴書も持ってこいとか前職辞めた理由とか聞いてくるね
そういうところは前もって作戦立てとかないとね
俺が上で書いたのは万年人手不足に喘いで年中募集してるとこ
そんなとこは「来てやったぞ」くらいの態度でも受かるw
0033国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 18:51:08.99ID:FlNFLHuK
てかトラックおっちゃんとかってもう何十年も無事故無違反て考えたらすごいな
0034国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 18:57:06.98ID:awNCnysm
>>32
正にそこは職務経歴書要求してきたわ…
まぁ、そこも面接の1時間後に採用の電話来たけどね…w
確かに給料や待遇も良かったけど医療廃棄物を扱う仕事でリスク高い気がしたし微妙に家から遠かったから辞退したけどね…
それで結局、家の近所の創業80年以上の老舗運送会社に入社した
そこは逆に職務経歴書いらなかったし根掘り葉掘り聞かれなかったし即採用された…w
0035国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 19:04:35.59ID:nFnzle3M
4トンオバケ乗った事ある人いる?
あれってどうなん?
0038国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 19:11:21.98ID:jA8bQIJt
やめとけやめとけ
ぶつけたりした時の事考えてみろ
0040国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 19:21:54.55ID:awNCnysm
バス運転手はあんなバカデカいのを毎日洗車しなきゃいけないらしい…
0041国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 19:55:58.14ID:VPG2nQoN
>>33
重大事故やった人はさすがに少ないけど電柱に車ぶつけたみたいな細かい車両事故や違反をしてる人は多いよ
もちろんゴールド継続してる人もいるけど
0043国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 20:35:39.80ID:awNCnysm
>>42
中小企業で小型にしては良い方だと思うよ
これ以下の求人の方が遥かに多いんだから…
0044国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 22:20:58.42ID:MIVAZ1kS
>>42 全然良い方だよ、週休二日で土曜でたら休日つけてくれるだけでも全然ありがたいでしょ、地域性もあるんだろうけどねただ病院の廃棄物ならきれいな仕事ではなさそうだ大変そう
0045国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 22:29:18.65ID:OksbRaoQ
ナスないのかー、年収400から上がらないならやめとけ。地方ならまだしも都心でコレはないわ。
0048国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 23:00:14.24ID:awNCnysm
賞与ってボーナスの事だよね?
基本的に運送会社のボーナスは安いけどね…
0049国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 23:01:35.50ID:awNCnysm
>>44
廃棄物を入れる箱にバイオハザードって英語で書いてあるの面接で見せてくれたよ笑
0050国道774号線
垢版 |
2021/02/10(水) 23:45:15.81ID:awNCnysm
例えばこの会社はブラックとは真逆の優良企業だけど給料や待遇がそんなに良い訳ではない
http://www.otsuunso.ecweb.jp/recruit.html

つまり、ホワイト=稼げる会社とは限らない
もちろんヤマトや西濃みたいなクソ忙しくて稼げるホワイトもある

だから、忙しくて稼げるホワイトに行くか、稼げないけどあまり忙しくないホワイトに行くかは自分で選択すれば良い

ホワイトにいる時点で会社に対する不満とか怒りなんてのは単なる個人の主観や感想でしかないんだから…w
0051国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 00:20:17.04ID:WoYGP24z
ヤマトや西濃って身元保証人2人いるん?
0052国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 00:24:40.12ID:iqB56787
厄介なのが稼げるブラック企業の存在
まぁ、そんな会社も稼げるホワイトに比べたら全然割に合わないけどね…
だから稼げる稼げないだけで会社を選ぶと本質を見失うという事
0053国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 01:36:50.27ID:iqB56787
少なくともGマーク認定もない会社は転職先程候補から外した方が良いと思う…
現在、Gマーク認定されてる運送会社は全体の30%だから残りの70%はゴミだね
0054国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 06:01:24.22ID:gQGhu1zJ
>>50
ガチで7〜16時の残業月20なら年休60くらいでも働きやすいだろうな
0055国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 06:20:56.18ID:WHGiLqsm
>>17
チャブりってのはな、説明するの難しいんだよ。
質、量、共にエグい荷物をエグい環境で手積み手降ろしする。

2t車でちゃぶりはない。なぜならニトン程度だから。あっても3トンチョイ。

どうなんだろうな、6〜7トン超えるあたりからちゃぶりっていう概念が発生するんじゃない?

一概に言えないんだよ。
例えば30キロの米を400袋積む。12トンだ。
でもこんなのちゃぶりじゃない。
積みも下ろしも一時間かからない。

しかし!コンテナにケツ合わせをして、畳の原材料のイ草を埃まみれで積み込む。
重量は10トン程度。
これはちゃぶり、と言ってもいいんじゃないか?

ま、手積み手降ろしの中でもキツい部類のこと、じゃないかな。
書き足しがあればお願いします。
0056国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 06:53:51.44ID:gb7hV4DL
>>55
なるほど
運送歴短いし自分の居る会社はほぼ手積みが無いからチャブリって聞いた事無かった
0057国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 07:33:34.37ID:EFUInESA
>>55
俺もそう思ってたけどいちいちめんどくせーこと書くのダルくてスルーしたけど全部書いてくれたなww
0058国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 07:36:44.82ID:LdhDqe4b
だから無茶振り略してチャブリなんだってば
0059国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 07:53:16.56ID:sunnmLKl
>>58
無茶振りって言葉が発生する以前からあるんだよ。
無茶振りってのも説明が難しいだろ?
無茶だけど実現可能?ってとこ?

担ぎ込み、ビル上げ、じか置き、色んなヒドい手積み手降ろしってあんのよ。
滅多矢鱈とないけどね。当たったら…

仕事終わりに自分に何かしらのごほうびだな。
0061国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 09:02:50.74ID:+LdsMjC0
数ヶ月おきに求人が出てる会社
会社理由で辞めるドライバーはいない!
休みが多く家族サービスができる!

面接
うちはドライバーが協力しあってひと月に一日は休みが取れるようにしている
だから稼げる。休んだら稼げないからね!
某活動は禁止。大丈夫?

某活動禁止は某委員長を現社長が親が社長の代に殺して服役していた過去があるから
0062国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 09:05:24.73ID:+LdsMjC0
61
お仕事はきっちりこなすので大手メーカーとの取引が順調
キリンビール等とかね

この世界なめられたら終わり
やったら勝ち
某なんかに口出しさせないから稼ぎまくってるわ
0063国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 09:08:31.84ID:4oSi45t4
労基法は守らないのに会社ルール社長ルールは守らせる事に執着してるブラックに居て辞めたくなったよ

労基署に申告したら運輸局にも情報が回ると聞いたけどマジですか?
0065国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 11:45:48.49ID:noC5ewR2
>>55
4トンユニックでU字溝を運んでた経験がある者です。その会社は白ナンバーでユニック講習すら受けさせてもらえない会社でした。
U字溝の量はほぼ100〜120個でしたが倍以上の積載量を積むてどうなんでしょう?初めての経験でしたので言われるがままに働いておりました。
1日2現場に下ろすだけでしたが絶対に高速は禁止で現場次第では一つ一つ手おろしもありました。
今はもうやめましたがあれってブラックですよね?
0067国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 12:19:11.87ID:HlUVZTZE
>>65
今時積載の倍積むとか、ブラックだしいつ免許が無くなるかわからんリスク負うのは辞めた方がいいよ

知り合いでダンプで過積載やってた人は、取締り中の白バイ見るとその場で停止して、白バイが諦めて立ち去るまでひたすら待つって言ってた
0068国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 12:24:30.73ID:HlUVZTZE
>>66
多分待機が多くて楽なんだろうけどストレス凄そう
二種持ってるから転職サイトに登録しとくとそれ系のメールがかなり来るけどやりたくない
0069国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 12:42:43.51ID:noC5ewR2
>>67
ですよね!  
ユニックも手探りで降ろしてましたし2.3度ひっくり返りそうになったり現場ではあまりの重さに何度も土の中にスタックしたり…(笑) 
今は降りてますが大型も取得しましたし春ごろにはもう一度運ちゃんになろうと思ってます。 

ご安全に
0070国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 12:47:03.75ID:jaHBArMD
>>68
こういうのは運送業というより接客とかサービス業だよね…
向いてない人には絶対無理だと思う…
0071国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 14:13:19.51ID:0Se8rEp6
>>51
適当に書いてもバレないって話も聞いたことあるけど、公的書類も付けろってなると誰かに頼まないと無理かもしれんな
0072国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 14:18:29.96ID:jaHBArMD
ホワイトな会社は入社して勤務開始するまでに色々な手間がある気がする
フットワークなんかは大阪へ研修で行かなきゃいけないらしい…w
0073国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 14:20:27.20ID:wU2mWpOz
>>53 あんなもんなんの目安にもならんぞw あれつけてたってジグザグ運転してるやつはいるからな
0074国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 14:24:40.61ID:jaHBArMD
どこの会社にも会社の言う事聞かない従業員はいるもんだ…w
ヤマトや日通だってめちゃくちゃな運転してる奴はいる
0075国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 14:34:00.82ID:jaHBArMD
Gマーク認定されてる会社がホワイトだとは限らないけど大手でGマーク認定されてない会社は存在しない
0076国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 14:49:44.47ID:g7ExkNfv
ホワイトだろうがブラックだろうが自分に合わないと思ったらやめれば良いだけ
、自分にとって良いとこだけにはすがるくせに都合の悪いところだけをいながらにして変えようとしたりするやつが一番たちが悪い
嫌ならやめろってよ、これから業界に入る人も合わないとか文句言う前にやめようね
0077国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 14:51:24.84ID:g7ExkNfv
俺も以前いた会社でGマークつけてたけど、Gマークなんて基準あまあまなんだなとしか思わなかったなw
0078国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 15:48:22.71ID:jaHBArMD
Gマークは基準がまだ甘いからブラックでも認定されてる会社があるからね…
中には認定されてない優良会社もあるけど、それを探すのは至難の技だし運も関係するから、とりあえずGマーク認定企業を転職先選びの指標にすれば良いと思う
0079国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 15:52:22.19ID:qqs7VdK2
>>72
若くて経験浅い子なら大手に転職した方が良い気がする。
そこそこ歳取って気ままにやってきたのなら自分にあった中小探したほうが楽。
0080国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 16:00:28.67ID:jaHBArMD
>>79
そうだね。
ホワイトは大手だけとは限らないから中小のホワイトに行けば良いと思う
0081国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 16:03:01.84ID:vv4Tt80v
大型セルフは時間に追われたりとかはあんまりないけど、やることは沢山あるし資格もいろいろ必要にはなる
しかし箱で時間気にしてばかりいたころより気持ちは楽
0082国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 16:13:07.47ID:qqs7VdK2
>>82
でもそのホワイト中小に当たるのが一番難しいよなあ。
0084国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 16:23:30.47ID:T9RsffwC
見かけるトラックgマークない方が多くね
もしくわ期限切れ
0085国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 16:25:32.74ID:jaHBArMD
そりゃ認定されてるの全体の3割なんだから貼ってないトラックの方が多いよ
0086国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 16:31:09.53ID:d+BqNQ+I
ギガのISRIてシートはイイですか?おしえてください
0088国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 16:46:07.65ID:fLctaFaU
Gマークなんか書類揃えれば簡単に取れるからな
0089国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 17:08:20.95ID:tGnJX9BG
トヨタ輸送はホワイトですか?
0090国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 17:14:34.29ID:vv4Tt80v
>>88 本当にそれ つまりはそれが本当に勤めるにあたって自分に合う会社かどうかの見極めにはならない
0092国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 20:20:18.05ID:jaHBArMD
自分に合う合わないで仕事探してたら金銭的、時間的に損をする可能性が高いと思う
もし自分に合う会社がブラックだったらどうするの?
ホワイトなら貰えたはずの金額より遥かに安い給料しか貰えないんだよ…
同じ仕事を同じ時間やるならホワイトの方が絶対良いよ
自分に合う合わないはホワイトの中から探せ
0093国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 20:38:42.40ID:aYy2waQY
とにかく トラック乗るなら大型にしとけ

じゃないとカッコつかないぞ
0094国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 20:51:06.72ID:jaHBArMD
Gマーク認定されてない会社の中からホワイト探すよりGマーク認定されてる会社の中からホワイト探した方が効率的だし楽だよ
少なくとも大手はみんなGマーク認定されてるし…
0095国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 21:15:19.43ID:l3+GB3Tw
>>92
短い拘束時間で沢山稼げるホワイトな会社ってほぼ無いように自分は思うんだけど
あなたの思うホワイトな会社って週休何日で残業月何時間で年収いくらくらいか教えて欲しい
0096国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 21:26:01.93ID:p44TIuE0
一応教えておきます。Gマークの認定されてもステッカーは貼らない会社は多いです。ウチはそうだし、ウチの業界で大手と呼ばれてるとこの半数は張ってません。
0097国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 21:27:56.44ID:jaHBArMD
>>95
残念ながら運送業にそんなホワイト企業はない気がする…
俺が思う運送業のホワイト企業ってのは法令をちゃんと厳守してる企業の事
それ以外の会社に対する不満とか怒りなんてのは単なる個人の主観や感想だと思ってる
つまり、ちゃんと手当とか貰っておきながらブーブー文句言うならさっさと辞めろよって思ってる
0100国道774号線
垢版 |
2021/02/11(木) 21:40:31.89ID:jaHBArMD
残業や休日出勤が多い、給料が安い、拘束時間が長い、ボーナスや昇給がない、退職金がないなんてのは法令違反してない限りブラックではないよ
たぶん多くの人が思ってるブラック企業の定義って個人の単なる主観とか感想が含まれてる気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況