しっかりした力のある大手以外は別として
ハイリスク、ローリターンの中小、零細のメリットに何?
稼ぎたければ長時間勤務、短時間なら人並みかそれ以下の稼ぎ
しかも何かしら事故を起こせば自腹が大半
中小、零細はハイリスク、ローリターンな典型だよね
運転手は気楽とか言うけど、中小零細は荷主や会社のワガママに振り回される
オイル交換、タイヤ交換は自分でやるとかさ
早く中卒やトラックの現場現場仕事を知らないバカ社長がやる会社は淘汰されたら良いのに
全くな、それなりのリターンのある会社だけが残れば良い
中小零細が無くなっても、力のあるしっかりとした待遇の大手がトラックを増やして人材の確保をしたら良いのにね
そこに採用されない工場での資格も無いスペック0バカ運転手は派遣で工場のネジ締めでもしてりゃ良い
じゃなきゃ、運送業の社会的な目は変わらないよあ

ハンドル回して荷主にオラオラな輩は今の時代にあわないからさ
着いた先の会社からクレームが来て運転手は出入り禁止とかさ