X



トップページ運輸、交通
1002コメント310KB

【白タクではない】CREW(クルー)【配車サービス】 Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001国道774号線
垢版 |
2019/08/09(金) 08:32:29.21ID:xw2poFTJ
ドライバーに対して任意の謝礼を支払うことができる。謝礼の有無や金額は、乗った方が自由に設定できる。互助モビリティ。

車内で謝礼についての会話は禁止。

運営会社Azit

ttps://crewcrew.jp/
ttps://response.jp/article/2018/09/14/314002.html
ttps://jp.techcrunch.com/2018/09/03/azit-fundraising/

※前スレ
【白タクではない】CREW(クルー)【配車サービス】 Part.3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1550503591/
0294国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 11:40:21.30ID:Ja0WPRLf
>>291
> タクシー会社が勝手に決めるものではない。

だからこその、
「そもそもタクシー料金を安くして使いやすくする必要はないんだよね。」
なんだけど。

タクシーだけの狭い視野で考えてもダメだよ。
鉄道、バス、タクシー、公共交通全体でバランスを考えないといけない。
0296国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 15:19:59.94ID:LMZT7CHG
>>280
一時的なもんを相手にする価値は無い
これはタクシーに限らずバスや電車でもそう

安いならそれ相応だし安い運賃でやたらと利便を求めるのは滑稽

何度も言うように
いつでも何処でも安定的に利便を受けたいなら永続的にカネを出す以外方法は無い


薄っぺらな感情だけで物事を判断するならば
中国や米国同様にライドシェアは失敗する
https://www.businessinsider.jp/post-173411
0297国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 15:23:01.42ID:LMZT7CHG
>>284
白ナンバー認めりゃみんなライドシェア登録するしな
寧ろ2000円上乗せでいいよね
誰でも彼でも自由にさせりゃ地獄絵図だしな
0298国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 15:23:18.19ID:WQKPLPZL
残念だがライドシェア事業に未来は無いぞ
0299国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 15:24:54.47ID:LMZT7CHG
>>286
タクシーのほとんどは人件費
無駄はない

寧ろこの中で代替え管理やら車両経費も持って
個人でやるよりも効率的
0300国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 15:27:02.03ID:LMZT7CHG
>>291
ライドシェアは中国や米国で失敗政策
一部の薄っぺら人間にしか受けません
0301国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 15:33:08.03ID:LMZT7CHG
>>294
狭い視野はあなたですよ
公共交通機関の括りでもタクシーは全くの別物
平時の需要で考えなければ運転手には魅力すらない
0302国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 15:37:11.20ID:LMZT7CHG
>>298
ベトナムやインドネシアの便所の国でもあるまいし
寧ろ走行税導入だの渋滞対策に積極的に規制をやるべきだよね
0303国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 15:51:57.72ID:axyGeyi9
人間の行動管理に
それこそAIやITを活用して取り締まりや規制をすべきだな
車の自動化無人化よりはるかに現実的
0304国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 16:07:32.54ID:UCHVpH5a
今も千葉方面はえげつない
バカに自由を与えればこういう詰まらねえ末路にしかなりません
0305国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 16:42:52.55ID:O77Twz5G
謂わばこの渋滞は個々に真っ当な判断が出来ない証拠
ライドシェアが何故欧米中国で失敗したかバカでも分かること
0306国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 16:47:40.34ID:O77Twz5G
技術立国気取ってるくせに
非生産的な個人の活動を認め続けてんだからお笑いだな
0307国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 18:57:55.94ID:6nGLKgUL
先ずは都市部でライドシェアの実験運用をやらないとな。
その結果の評価から全てが始まる。消費者目線の実験な。
0308国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 19:10:00.48ID:Tc0b0eL1
>>307
都市部ではライドシェアをやらないのが国の方針、知らないの?
0309国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 19:35:58.53ID:6nGLKgUL
知らんが実験はやるべきだよ。
あと、国に任せていては改革など進まないのは当たり前。
地方から声が上がるだろうね。例えば大阪な。
0310国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 19:39:41.28ID:O77Twz5G
>>309
何が改革だ?品質の悪化は欧米中国のライドシェアで明らかだろ
バカを自覚しろ
バカを自由にすればロクなことはねえんだよ

知らんなら黙ってろよ
0311国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 20:19:19.53ID:k+3xem+9
>>310
なら「品質の良い」タクシーは今後も安泰でライドシェア参入を恐れることはないめでたし、めでたし。
ま、本当に品質が良いかは利用者が決めればいい。
0312国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 21:00:19.75ID:O77Twz5G
>>311
安いだけの利便性を求めれば求めるだけ終わるんだよ
バカでないならそれくらい理解しろ
0313国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 21:04:02.72ID:O77Twz5G
大体良いとも言ってないけどな
ワッパ回しの大半はバカなんだから
バカに自由は要らんとも何度も書いてるだろ
0314国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 21:17:08.50ID:O77Twz5G
並みの人間が大量にいれば
逆に品質の良い人間は要らないuber eatsの特徴見ても
こんなもんはよほどのバカでも理解出来そうだけどな
0315国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 21:25:57.21ID:O77Twz5G
結局株投資と同じだな アホ板の
新興株でウンチク語る奴

機転が利かないというか
頭の回転がもの凄く悪い
0317国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 21:47:56.75ID:O77Twz5G
以上、反論すら出来ないマヌケの書き込みでした
0320国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 21:55:29.82ID:O77Twz5G
たぶん女だな
この、応用の利かない感じも絶対そうだ
0321国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 21:57:24.51ID:k+3xem+9
>>318
都市部で名乗りを上げる自治体が現れる。それ対しては誰も反対すべきではない。その自治体の有権者が選挙でもって審判を下せばよい。
0323国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 22:00:28.94ID:5nV09XCr
>>321
都市部で名乗りを上げる自治体が現れてから出直して来いwww
0324国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 22:00:29.95ID:k+3xem+9
雲助はライドシェア特区に怯える必要はない。
なんせ「品質はタクシーが上」と断言しているんだからな。自分の言葉に責任を持てや。
0325国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 22:02:02.31ID:5nV09XCr
>>324
> 雲助はライドシェア特区に怯える必要はない。

そらそうだ、ライドシェア特区は過疎地限定の話。
0328国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 22:03:47.14ID:k+3xem+9
ライドシェア特区の可否は雲助が決めることではない。利用者や自治体が決めることだ。
0332国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 22:08:08.10ID:O77Twz5G
>>331
バカを自由にして良くなることは無いので反対します
欧米中国で既に前例があります
0333国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 22:10:48.14ID:k+3xem+9
妄想だと思うのなら相手にしなければよい。妄想なんだからな。

実際ら実現の可能性に怯えているからこそ無視できずに無用な反論をしてしまうんだろ。小心者の雲助の本心が丸見えw
0334国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 22:11:25.03ID:O77Twz5G
何度でも書きます

バカに自由は要りません
バカは規制の中でやりましょう
結果的に己自身を守るのだから

バカの自覚が大事です
0337国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 22:17:07.03ID:k+3xem+9
あとな、タクシーは別業態との兼業で収益を伸ばせる。
他者の足を引っ張る前にそっちを追求しろよ。勝手にタクシーを弱者と決め付けるな。
0338国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 22:19:08.71ID:O77Twz5G
>>337
労働漬けより、本業で稼いで遊べよ

やれ副業だのuber eatsだの流される
お前みたいなバカがいるから、資本側が図に乗るんだよ
0339国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 22:19:40.67ID:5nV09XCr
>>321
都市部ではライドシェア特区の条件を満たせないため名乗りをあげる事も不可能ですよ。
0340国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 22:20:23.47ID:k+3xem+9
どうも雲助は自虐思考が強すぎる。もっと自信を持て!
0341国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 22:22:04.38ID:O77Twz5G
>>340
自虐では無いぞ
事実バカが多いんだよ

欧米中国でも失敗してるだろ
0342国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 22:23:51.68ID:O77Twz5G
バカを自由にすればどうなるか
分かりきったことをやる必要すら無いだけ
0343国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 22:24:55.68ID:k+3xem+9
>>341
ここは日本だ。日本には日本の強みがある。
ネガティブな妄想から一刻も早く抜け出せや。
0344国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 22:27:55.30ID:O77Twz5G
>>343
お前みたいな副業奴隷がいる限り外資にやられるだけ
全く強みは無い
0345国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 22:28:10.23ID:K8n+eY+B
>>343
アメリカなんかの流行に流されずにUberの進出を阻止したのは日本の強みだね。
0347国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 22:33:46.75ID:O77Twz5G
日本人は働き方改革よりも考え方改革が先だよ

ショーもない中小会社で働いたり
本当に魅力のないことにムキになり過ぎている
0348国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 04:26:17.62ID:0DMnOWI1
ドライバーなんぞやるより白タク狩った方が迷惑料で稼げるだろw
0349国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 04:37:27.65ID:4X94pEhk
しっかしほんとに雑魚い女だったな
ありゃ女活躍を完全に勘違いこいてる典型例

昔の人間が女を認めなかったのは当然の結果
0350国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 05:04:23.65ID:4X94pEhk
葛飾の中学の暴行事件見ても分かるよな
やられた方も何か抜けてるし手マンした方も感覚が腐ってる
スマホでヘラヘラ喋ってツイッターにあげる行為も完全に異常者

女のデフォルトはあの程度

うちの姉を見ても分かるもの
元旦那や昔のことを壊れたレコードのようにしつこいし
0351国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 05:14:26.25ID:88EmVGB5
朝の便に乗るために羽田行こうとしたら車がなかった。
しゃあないから深夜バスで行ったけど。
0352国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 05:37:49.59ID:4X94pEhk
>>351
毎日安定的に使うなら未だしも当然のことだろ
いい加減自分の都合だけで利便性を考えるなよ
0353国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 05:48:11.85ID:4X94pEhk
つか>>273でも書いた

本当に何度も何度も理解力が無いんだな
0354国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 06:27:40.05ID:qEQPiaUU
自分さえよければ他人の不便・不満はそのままでよいという雲助がクダを巻くスレ
0356国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 07:01:11.89ID:88EmVGB5
昨日はライドシェアだと料金4倍くらいになったかな。
金額を上げて需給調整ができるのはいいと思う。
0357国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 07:16:36.31ID:0kgXpzYo
未だにタクシーとライドシェアが競合すると考えてる馬鹿が多いんだな
0358国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 07:16:59.32ID:4X94pEhk
>>354
そりゃ自分の都合だけで考えた結果だ
お互いWIN-WINでなければ良いサービスの維持は不可能
0360国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 07:20:26.26ID:4X94pEhk
>>356
Uberの需給連動価格ってこんな感じ

タクシー
深夜以外1000円、深夜は1200円

Uber
@7-9時 900円
A9-17時 400円
B17-22時 900円
C22時-26時 1000円
夏日なら1.2倍、猛暑日なら1.5倍、雨なら1.2倍、大雪や豪雨なら1.5倍、付近で公共交通機関の障害がある場合3倍
なお、これらの係数は併せ掛け可能である

庶民がタクシーを使いたいのは、基本的に@かCの場合が大半である
しかも猛暑日等の各種係数が掛かる場合が多い
となると、全然得じゃないってことだ
マスコミ連中は業務上のA利用が多いわけだから、そりゃあUber推すわなw
0361国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 07:22:00.83ID:0kgXpzYo
>>359
そこじゃないんだよ
分からんのなら黙ってろよ、時代遅れの雲助が
0362国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 07:24:07.04ID:4X94pEhk
>>361
競合するんだよ
安い並みのうんこが大量にいれば評価なんてどうでもいいからな
uber eats見て分かるだろ
0363国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 07:27:02.40ID:4X94pEhk
何度でも書きます
待遇も今以上に悪く営業車のコストも全額自腹
どう足掻いても今以上に品質は悪化するのは目に見えてる
欧米中国でも前例あり
0364国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 07:34:26.45ID:4X94pEhk
日に200〜300km走る営業車のコストを理解出来なきゃ
まぁ何度書いても無駄だがな
0365国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 07:40:11.07ID:qEQPiaUU
籠(かご)、渡し船、人力車、馬車も「品質」とやらが良ければ淘汰されずに生き残っていただろ
雲助タクシーも頑張れや
0366国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 07:43:52.47ID:4X94pEhk
>>365
それは淘汰されたわけではなくタクシーへの変化

何度でも書くよ
欧米中国見て分かるだろ
ライドシェアで良くなることは無いんだよ

単に並みのうんこ化
0367国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 07:46:47.26ID:qEQPiaUU
自家用車の稼働率は10%程度だったと思う
これを有効活用する一つの方法がライドシェアやカーシェア
車両の維持コストも適度に分散できるので雲助の指摘は当たらない
0368国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 07:49:20.17ID:4X94pEhk
>>367
簡単に稼げるなら本業でやるのは当然
結果ニューヨークでは判断出来ないバカが多方面から集まって食えなくなった
0369国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 07:52:05.93ID:qEQPiaUU
シェアリングのシステムが発展途上だから当たり前
時間とともに洗練されて解決する
時代は進むが、それを否定したいならお前は籠や渡し船、人力車、馬車をいつまでやっていればいいだけ
0370国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 07:55:29.74ID:4X94pEhk
>>369
ほんと理解力が無いんだな
おまえを相手にするのは疲れるよ

欧米中国で起きた問題点をもっと見ろよ
結果的にタクシー会社としてやるほうが効率良いんだよ
0372国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 07:57:04.54ID:4X94pEhk
バカは規制でいい
バカの虚言など虫唾が走る
0373国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 07:57:26.03ID:qEQPiaUU
シェアリングエコノミーの浸透に時間がかかるだけ
お前の未熟な脳では理解不能なのかもしれないが
0375国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 08:00:19.08ID:4X94pEhk
おまえのが未熟で薄っぺら
上部だけの理想で語ってるだけ
0376国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 08:02:18.26ID:4X94pEhk
大体ホリエモンに感化されてるから
本質が見えなくなるんだよねこの手は
0377国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 08:04:43.43ID:qEQPiaUU
自家用車の稼働率は2%程度だそうだ
その空いた車をもっと有効に活用しようというのがシェアリングエコノミー
なんなら雲助に空いた車両を時間貸ししてもいい
そうすりゃタクシー会社も車両維持のコストを支払わずに済む
0378国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 08:07:36.67ID:4X94pEhk
>>377
何度も書く

欧米中国と同じく
認めれば一気に跳ね上がる

車両のコストは代替えコストを含め会社でやるほうが効率はいい
0379国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 08:08:34.91ID:qEQPiaUU
>>378
何度も書くが、
自家用車の稼働率は2%程度だそうだ
その空いた車をもっと有効に活用しようというのがシェアリングエコノミー
なんなら雲助に空いた車両を時間貸ししてもいい
そうすりゃタクシー会社も車両維持のコストを支払わずに済む
0382国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 08:12:22.15ID:4X94pEhk
>>381
欧米中国で問題になって規制になってるもんを態々やる理由すら存在しない
0383国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 08:15:50.01ID:4X94pEhk
そもそも言えば
uber ceoですら日本ではタクシーと協業すると言ってるんだがな
0384国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 08:16:01.77ID:qEQPiaUU
社会実験に当たっては、IT企業幹部、交通・物流工学の専門家を中心とする有識者会議を立ち上げて政策を立案するのがよい
0386国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 08:21:42.28ID:4X94pEhk
例えば中国のライドシェア規制の一つの新車代替え8年義務化
これを大規模緩和された中でやれば
大半は借金まみれで死んで行く
0387国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 08:25:07.08ID:qEQPiaUU
>>386
>>379


中国欧米もまだ歴史が浅く試行錯誤の過程
お前が勝手に結論を下すなど片腹痛い
0388国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 08:27:09.62ID:70z3S8ad
>>360
その例だと、朝晩の通勤時間帯はそこまで上がらないよ。600円程度と思う。
深夜は400〜500円程度になるはず。
特異日には2〜3倍にはなるだろうね。
0389国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 08:28:06.42ID:27nYcmaH
>>379
確かにタクシー会社は余ってるタクシーをライドシェア用にレンタルすれば良いだけだよな
というかドライバー不足を解決するにはそれしか無いんじゃねーの?
二種免許持ち雇うよりこれからもっと増える外人労働者に格安でレンタルしまくる方が良いだろ
0390国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 08:29:50.51ID:4X94pEhk
>>387
試行錯誤ではない仮想通貨同様に終わったんだよ
潜入ルポとか色々あるから問題点だけをひたすら見れば
ダメな理由が本質的に分かる


上部だけしか見れない
バカな日本人だけが称賛してるだけ
0391国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 08:31:50.77ID:4X94pEhk
>>389
深視力が不利な方ですか?
二種免許制度に不満があるなら直接警察へどうぞ
0392国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 08:33:39.88ID:1GS1r1qf
>>389
タクシー会社は良いけど運転手はどうするの?
運転手不足なんて言ってるのはタクシー会社経営陣だけで運転手側は今でさえも供給過多気味だと感じてるんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況