X



トップページ運輸、交通
1002コメント316KB

【黒猫】ヤマト運輸 委託宅配 〜1軒目〜【宅急便】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001黒猫のジジィ
垢版 |
2018/12/12(水) 18:22:09.80ID:0SLd9fPp
このスレはヤマト運輸委託宅配個人事業主のスレです
さあおまいら、今日の配完個数を報告せよ!

✱貧乏暇なし佐川のSPは出入り禁止です
0751国道774号線
垢版 |
2019/06/15(土) 23:47:37.51ID:ZOyGTJMJ
な。
主管によって全然違うだろ。

特定のエリアの話をヤマト運輸全体の方針と思うのはあまり意味がない。
0752国道774号線
垢版 |
2019/06/15(土) 23:47:50.10ID:BFqgMJmn
>>748
ヤマトはYSSに荷物出してしまうよりはドライバーに配完あげてもらいたいわけでしょ。YSSといっても委託だからね。絶対切られないって保証はないよね。荷物減ってるし近いうち個数制限かかるかもしれないね。
0753国道774号線
垢版 |
2019/06/15(土) 23:54:47.58ID:W0AqwFod
>>740
そんな経営コンサルタントや広告会社、経済評論家がこんなネット時代に
よく存立できると思う。理屈後付けの経済学者や地震学者と同じ。
頭でっかちの机上論者は何の役にも立ちませんよね。
現場に出て多種多様な荷物に客に自分の足で相手にしてみろよと。
自動運転、宅配ロボットで無人化ってどうやって具現化するか教えてほしいわw
0754国道774号線
垢版 |
2019/06/16(日) 00:02:04.76ID:1A3JNqUy
FDもACもヤマト運輸のSDの働き方改革という目的のための手段でしかないから、改革が成し得たら御役御免よ。

それと今自分がいる支店全体をよく観察する事も大事。
0755国道774号線
垢版 |
2019/06/16(日) 00:08:07.97ID:1A3JNqUy
>>749
主管支店長からホールディングス傘下の会社のトップって出世だと思うからよく思ってない運輸の人間はいるかもなw
0756国道774号線
垢版 |
2019/06/16(日) 03:08:46.55ID:3BLoDZf0
>>747
いやネタ動画やん
実際これができたら仕事なくなるだろうができないだろつ
0757国道774号線
垢版 |
2019/06/16(日) 14:02:34.04ID:zLbdArGY
>>753
自動運転はごく近い将来可能
実際ヤマトのナビが順次新型に交換される
ヤマトと日立、ゼンリンが手を組んで自動化に向けてのデータ集めだろう
道路状況、駐車位置、危険箇所等
EVの新型車両も投入される
支社でオペレーターが車両監視し運転は自動化配達は人間
社員募集もオートマ免許可で募集されてるしな
委託にコース走らせてもヤマトは得るデータは何にも無い
委託切りも将来見据えての一環だろうな
若い委託は早めに見切りつけた方がいいと思うぞ
0758国道774号線
垢版 |
2019/06/16(日) 14:20:33.84ID:3BLoDZf0
>>757
そんなことやるより安い委託つかったほうがいいんだけどな
0759国道774号線
垢版 |
2019/06/16(日) 14:53:23.22ID:zLbdArGY
>>758
委託より非正規の契約社員増やした方が安上がりなんだよね
3万台以上の自社車両走らせて全国の道路状況毎日収集
日立と共同でデータ収集して自動運転とかのデータにして販売し利益を得る
実際全国津々浦々隅々まで毎日走り回ってる車両ってヤマトしかない
ヤマトは車走らせるだけで利益を生む日立、ゼンリンは機器、地図情報を提供してデータを得る
収集したデータは自社活用して自動運転導入
委託に配達させてるとその地域が空白になってデータが得られない
自動運転導入には委託はヤマトの利益にならないって事なんだよね
だから委託切りに躍起になってる
委託が毎日必死で日銭稼ぎしてる間に世の中どんどん進行してるし
ヤマトの委託なんて早めに見切りつけた方がいい
0761国道774号線
垢版 |
2019/06/16(日) 15:40:13.21ID:ZYnaJRVY
ぶっちゃけもう今やってるとこはYSS居なくてもなんとかなるんだよね。むしろ切るなら早く切ってもらいたい。長く続けることなんてできないんだし。YSSだから大丈夫切られないって保証なんか全くないよ。もしかしたら繁忙期で終わりかもね。
0762国道774号線
垢版 |
2019/06/16(日) 17:43:06.36ID:8mU8CXet
ヤマトの経営陣の舵取りの失敗だわな。

問題があっても上に報告しにくい体制でパワハラやサビ残の裁判。
値上げしてもヤマトブランドは平気と高を括ってても予想より客離れして荷物減。
ヤマトに入りたいという人は沢山いるとAC1万人を目指すも半分も集まらず。

俺もSD不足でACの生産性が問題になってる建屋に入れてるからなんとか繋がってるけど、いつまで続くかはわからん。
0763国道774号線
垢版 |
2019/06/16(日) 18:00:23.86ID:ZYnaJRVY
結局ACの生産性見られるから配完少ないとYSSが切られるんじゃないの?荷物が少なすぎで生産性上がらないとなると赤字でしょ。そうなるとYSSに渡すよりACに荷物渡した方が会社としても安上がりだから。
0764国道774号線
垢版 |
2019/06/16(日) 18:23:23.15ID:8mU8CXet
捌き切れる能力がACにないのよ。
FC上がりのおばちゃん。60過ぎた未経験の爺さん。出来る能力ある奴も時給だから、やるだけ損だからできないフリしてる。
酷いやつだとSDに悪態ついてるしな。
募集してもそんなのしか来ないって。

現場ではACより委託が経費も安く済むからいいって声があるのは事実。
0765国道774号線
垢版 |
2019/06/16(日) 18:27:36.12ID:qN/2x83h
委託さん切るのに、自動運転の話まで持ち出すのは、なんていうか、すごく壮大だねw
でも、たしかにヤマトに関わらんで済むならその方がいいとは思う。
YSSに加盟したからって一本でやっていける仕事じゃないし、YSSもそんなことは言ってない。

配完数だけで生産性計ってる限り、この会社良くはならんだろうね。
むしろ、配完だけにお金が発生する委託こそが現行の生産性の考え方にとって最適な存在なのに、
それを悪く言ってる幹部連中の支離滅裂さには、正直、基地外じみた怖さすら感じるよ。
0766国道774号線
垢版 |
2019/06/16(日) 18:40:40.17ID:8mU8CXet
センター単位、支店単位では委託いらない所があるのは事実だけど、全国的に見て委託を全部切るなんて可能か?と思うんだよね。

YSSだって宅配事業で億単位の売上があるんだから運輸から全部切られたら会社として大問題だろ。
その線を超えてくるのかね?
0767国道774号線
垢版 |
2019/06/16(日) 19:00:43.88ID:3p/CU3LQ
このろくでなしの宮嵜が20才になった勢いで、ちょっとしたワルをした。
タバコがどんなものか試した。初めて吸ったのは1990年代のラッキーストライク
だったかなぁ。タバコの煙を2つの肺に入れたあと、口から出す行為をして吸うと知っていたが、ゲホゲホ言って怖くなって以後タバコを全く吸っていません。
今タバコを吸っている男女の光景を見ていると、体強いんだなぁすごいなぁと
尊敬します。このろくでなしの宮嵜は一応タバコ、パチンコは経験したんだよね
0768国道774号線
垢版 |
2019/06/16(日) 19:25:45.13ID:zLbdArGY
>>765
壮大って事実だからな
新型ナビ付ければ毎日ドライバーがせっせとコース走ってデータ収集してくれて
そのデータがお金を生み出すってんだから
普通に考えて委託にコース走らせるより社員に走らせるだろ?
今まで無駄に捨ててたデータを今後は活用していきますって言ってたし
所詮ヤマトの委託はいいように使われてゴミのように捨てられる運命だよ。
早々に委託に見切りつけて他行った人とかSDとかACになった人は賢いと思うわ
0769国道774号線
垢版 |
2019/06/16(日) 19:40:02.13ID:S+C5x2wz
>>768
ヤマト、ヤマト言ったて主管、地域が違えば別会社
うちは更に委託増やしてるぐらいだよw
0770国道774号線
垢版 |
2019/06/16(日) 20:29:50.91ID:I3n+DcXC
>>742
ロボネコヤマトのニュース特集は、テレ朝の夕刻のニュース番組で放映。
たしかおととしの木曜日あたりだったと思う。
少なくとも、みなさんがテレビを見る可能性のある月曜日ではなかった。
特区のような場所を限定して、実験的にロボネコヤマトを走らせたら、
効率的な配送ができた(再配達が減った)という内容。
受取人についても、最近の若い人は他人と接することが苦手な性格が
多いから、ドライバーと会わずにすんで助かるといっていた、と
アナがコメント。
将来的には、全部の配送を自動運転にするつもりで、ドライバーを雇う必要がなくなるから
ハッピーという結論。
0771国道774号線
垢版 |
2019/06/16(日) 20:38:06.58ID:I3n+DcXC
>>753
最近の論調では、AIが進化してもクビを切られない職種の
上位に、宅配便ドライバーが入っているよ。
他は、接客業全般、外回りの営業とかだね。
要するに、人間の方が複雑で臨機応変な対応が取れるのよ。
その上、人間の方が体が丈夫(w)。その割にはコストがかからない。機械に比べて。
ほんと、公道で一般車に混じって自動運転車が故障を起こして
止まってしまったらどうするんだと。
ちょっとした電磁波、放射線、雷、嵐、そんなもので
たやすく誤動作するんだぞ。
どこぞのハイブリッド車とは言わんがな。

まあ、内部的なデータ処理にAIを使うのはいいと思うけどね。
それもハッキング(正確には、クラッキングと呼ぶ)され放題なのは覚悟の上だわな。
0773国道774号線
垢版 |
2019/06/16(日) 23:28:45.67ID:u0Z4V893
正直もういいんじゃね?
毎回毎回バカの一つ覚えみたいに委託切りって
他にも仕事あるし繁忙期稼がせてもらったら一斉撤退しようぜ〜!うちは撤退するよ。YSSまで切るんだからもうおしまいだろ?
0774国道774号線
垢版 |
2019/06/16(日) 23:33:37.75ID:l5RxbGxl
加盟金詐欺だよな
0775国道774号線
垢版 |
2019/06/16(日) 23:41:46.06ID:u0Z4V893
YSSに関しては詐欺紛いだよな
YSSに入ればヤマトで継続的に働けるとか言って加盟金や制服、車の看板代などの名目で金巻き上げてるしな。
今YSSの求人にも宅配ドライバーは無くなってる。有るのはACや横乗り位だし。裁判沙汰にするやつ出てくるんじゃね?
0776国道774号線
垢版 |
2019/06/17(月) 00:19:07.18ID:yyp+NTpf
ヤマトの配達に限らず他の配達の仕事やらされるかもよ。YSSだからヤマトの配達という決まりはないわけだから。
0777国道774号線
垢版 |
2019/06/17(月) 11:02:47.53ID:ZWhNbkko
うちの営業所のメイトさんで一般荷物数量制限あるのでYSSにさせられた人がいるが
10万円の中にシール張りの工賃(屋号入り)名刺200枚込み!メイトさんが名刺なんて
どこで使うんだろう!しかもyssの担当も会社も連絡取りずらいらしい
とりあえずこっちはACの出来の悪さのおかげで今月から制限なくなったが来月も
日、月休みなんだよね
0778国道774号線
垢版 |
2019/06/17(月) 18:30:40.28ID:l+X5KUW3
YSSの契約書をよく見たら希望の売上を保証するものでもないし、
あくまでも「ヤマトという会社のブランド力と情報やノウハウを活用くださいませ。」という内容だったわw
なので、個人事業主として今入ってるヤマトの支店とあなたの問題になります。
ということになるわw

まぁ、俺はなんとか人不足の支店に入り込めてるけど、ずっと続く保証はないと思いながらやってるよ。
0779国道774号線
垢版 |
2019/06/17(月) 19:02:07.08ID:6tHmoFKL
YSSって何ですか?
ヤマトがやってるの?
0780国道774号線
垢版 |
2019/06/17(月) 19:25:52.66ID:BNdIEh64
>>779
知らんのか。ファスナーの生産で世界シェアの約45%を占める会社だぞ
0781国道774号線
垢版 |
2019/06/17(月) 19:54:21.95ID:AEv24BxB
>>780
それはKYKや!う〜〜ん
0783国道774号線
垢版 |
2019/06/17(月) 20:49:24.92ID:TNb/sQwc
アメリカの秘密結社だよ
0785国道774号線
垢版 |
2019/06/17(月) 22:06:25.13ID:yyp+NTpf
YSSでも切られるんだもんな。個数制限とかもそろそろ言われるかな。関東の人達どんな感じ?
0786国道774号線
垢版 |
2019/06/17(月) 22:25:55.08ID:TNb/sQwc
>>784
ツッコミありがとうw
0788国道774号線
垢版 |
2019/06/17(月) 23:53:19.53ID:oQBpO877
>>771
>>753ですけど、空路や海路、軌道のある鉄道等はある程度自動化されてるけど、
不特定多数の人、モノが行き交う陸路で自動運転、オートパイロットなんて100年経っても無理だと思う。
まさにモーションキャプチャーで作ったVFX技術の特撮動画のようなロボット、
二足歩行で体力的にも知能的にも人間の能力を超えるようなモノができたなら、
人工知能も人間の判断力を超えるものができたなら、
ロボットは暴走し、人類滅亡の世界へ一直線になるのではないか。
機械に支配される人間社会が到来する時代に絶対なってはならない。
アホな机上論者の学者、研究者、経済評論家が適当なことを書いてメシが喰えてる現状もおかしい。
そいつら全員、繁忙期宅配現場で強制労働させるべきだ。
0790国道774号線
垢版 |
2019/06/18(火) 00:25:58.30ID:67WqGMyk
>>772
関西の主管でも外部委託に個数制限がかかってるから、次の段階で切られる可能性はある。
0791国道774号線
垢版 |
2019/06/18(火) 00:42:24.03ID:QYubTo71
>>787 北関東なんだけどさ。最近は荷物少ないから次切られるのはYSSかなって。個数制限はまだないけどここ見てるとそのうち言われそうだよね。
0793国道774号線
垢版 |
2019/06/18(火) 05:18:47.61ID:7KTB50En
>>792
よく関西は大丈夫とか聞くがすべての主幹が大丈夫なのか。関西は広いぞ。
0794国道774号線
垢版 |
2019/06/18(火) 13:18:58.33ID:1XeoFxR9
自動化でドライバーという仕事自体が危ないからな、委託切りや委託の仕事が暇になることはむしろ異業種参入や副業伸長のチャンス。SDやACみたく馬車馬のように上から言われたことだけやってる様ではどの道このさき生き残れない。個人事業主として腕の見せ所。
0795国道774号線
垢版 |
2019/06/18(火) 13:52:16.08ID:cmpk4L9C
終身雇用が崩壊し、ワークシェアリングの時代に社員じゃなきゃダメとか時代錯誤も甚だしい。
結局の所は会社の犬として飼いならせるSDやACを使いたいだけだろ。
0797国道774号線
垢版 |
2019/06/18(火) 23:50:03.70ID:Lpr6KI/x
いいこと思いついた。経営陣をAIにすげかえればいいんじゃね?
屋内なら、移動せずにすむし、雷に打たれて故障することもないし。
というのは冗談。
とにかく、日本は、現場労働者に対するリスペクトがはなはだしく欠けている。
昔よりもその傾向が強くなっているような気がする。
やはり日本も中韓と同じく、東アジアの儒教文化圏なんだなと。
でも、それはあまり良いことだとは思えない。
現場労働でつちかった経験智を、社会がもっと正当に評価すべきなんだろうと。
0798国道774号線
垢版 |
2019/06/19(水) 00:45:29.19ID:HK0W2ZvN
YSSだからって安心出来ないよ。もう委託は必要性ないって判断されれば切られる。ACがどんどん入ればそっちの方がいいわけだから委託は必要なくなるよ。
0799国道774号線
垢版 |
2019/06/19(水) 06:09:59.99ID:jwk5OzEp
>>794
ヤマトで委託やる限り生き残れないぞ
0800国道774号線
垢版 |
2019/06/19(水) 07:05:43.86ID:8FY3BEqa
ところが、今リアルタイムで現場で起きてる事は、
働き方改革で給料が大幅減になったSDがどんどん辞めてる。
入ってくるACが戦力にならない人間ばかり。

SDも住宅ローン組み直したり、商業と住宅で給料に格差がありすぎたり、ACは60歳未経験とかコミュ力ゼロでトラブルばかり起こしてるとか、
そんな現状があるからよーく、自分のいる建屋の現状を観察する事が大事。
0801国道774号線
垢版 |
2019/06/19(水) 11:20:46.19ID:Z2W6fiCN
ウチは全く問題ない
切る?それ食えんの?ってぐらい関係ない的なww
0803国道774号線
垢版 |
2019/06/19(水) 20:39:18.69ID:HK0W2ZvN
>>801
突然言われるからわからないよ。
委託費が問題になってるのは確かだから午後〜か持ち出し数制限にだってなる。それがほんと何日か前に行われるからYSSだから安心って考えは捨てた方がいい。
0804国道774号線
垢版 |
2019/06/19(水) 20:47:24.59ID:EVaGdT4Y
>>803
そんな事言われながら、ウチではもう4年もなんもない。
ズボン履くなってなっただけで何も変わらんw
繁忙期も制限一切かけないから好きなだけ荷物持ってけ言われてるwww
0805国道774号線
垢版 |
2019/06/19(水) 21:00:30.80ID:hQyqrD95
時間制限あるSDに個人宅の通販配達できるわけないね
FDなら7時から21時まで長時間労働して事故おこしても支店長が左遷されることはないしな
YSSに丸投げしても安いもんだろ
0806国道774号線
垢版 |
2019/06/19(水) 23:18:12.20ID:HK0W2ZvN
>>804
ズボン履くなってどういうこと?
0808国道774号線
垢版 |
2019/06/19(水) 23:32:09.36ID:eD/sjSRI
毎回毎回バカの一つ覚えみたいに委託切りって
0809国道774号線
垢版 |
2019/06/20(木) 00:04:44.09ID:R99Bt9sA
あぁ、何を焦ってるのかと思ったら株主総会が控えてるのか。
ヤマト全体では微増なのに神奈川の一部が前年比土下座もんのヤバい数字。
0810国道774号線
垢版 |
2019/06/20(木) 00:09:47.89ID:MdvyZqh2
委託さんが来なくなってから、SDさんが配達してくれるんだけど、
新顔の人たちが、かなり年配で顔色の悪い男性が二人、
30代くらいだけど小柄で体力のなさそうな、やはり顔色の悪い女性が一人
(スマホでもカーナビでもなく、紙の地図を持って訊ねてきた)、
という具合。
いやきちんと配達はしてくれるから別に文句はないんだけど、
正直、お中元の季節に、あの面子で乗り切れるのかと心配になった。
体力に恵まれた若い男性ドライバーでもきつそうなのに。
熱中症で倒れられたらどうしようとか。

法律上、正社員は簡単に解雇することはできない。
だからこそ採用には慎重になるのだろうに。

と思っていたら、新しい委託さんが近所を回っていた。
ただし、制服は支給してもらえなかった模様。
0812国道774号線
垢版 |
2019/06/20(木) 06:08:34.27ID:n44Y+Si+
>>811
うちのセンターの委託普通に上下ヤマトの制服着てやってる。YSSの制服じゃなくてヤマトのだよ。車だけYSSなんだよね。ヤマト制服着てやってるのはOKなの?
0814国道774号線
垢版 |
2019/06/20(木) 08:20:17.46ID:17/oT9f/
>>812
一応ヤマトのグループ会社だから特例とか黙認してるとか
野良委託は制服取り上げられたよ
0815国道774号線
垢版 |
2019/06/20(木) 13:52:20.19ID:NvBF/jm8
高額の加盟金払って白い車まで用意したのに、ものの2〜3ヶ月でクビとか詐欺だよな。
しかも、他の仕事は自分で営業してくださいとか、某軽貨物の事件を思い出すよ。

関東はYSSも含めて近々全員クビ確定らしいね。
やっぱり沈みかかった船のヤマト運輸には近づいちゃダメだったんだな。
0817国道774号線
垢版 |
2019/06/20(木) 15:33:11.52ID:EildmZd2
>>815
関東だけどさ、ヤマトオンリーの委託なのにマンション買った人いるよ。この先もずっとヤマトで収入安定だと思ってるんだろうね。
0819国道774号線
垢版 |
2019/06/21(金) 10:19:33.93ID:NDnWnlIE
こちら神奈川主管。
野良委託のおれは今月いっぱい、FDくんは815でクビ。
0820国道774号線
垢版 |
2019/06/21(金) 13:05:40.41ID:kjs5FYMH
>>819
815でクビってYSS?
0821国道774号線
垢版 |
2019/06/21(金) 13:11:38.85ID:fPdGozCX
嘘つきばかりだな
繁忙期前に切るわけない
1日50個でも捌いてほしいのに
0823国道774号線
垢版 |
2019/06/21(金) 14:40:02.37ID:obYZ6b49
厚木主幹切られた?切られる?615or630という書き込みがあったが。

委託さんには世話になったので事実なら残念。
0824国道774号線
垢版 |
2019/06/21(金) 15:40:32.18ID:1rtxf1c3
>>819
よっぽど仕事できないんだねキミw
繁忙期にいらないって言われてるんだよ?
0825国道774号線
垢版 |
2019/06/21(金) 17:05:59.45ID:YvXaQaXw
>>824
神奈川は郡部を除くほぼ全域にデリプロ入ったしマジで荷量落ちてるからな、主管によってはSDすら余ってて給料も相当減ってる。従って委託を雇うどころではない様だ。
…だとしてもふざけた会社であるのは否めない。
0826国道774号線
垢版 |
2019/06/21(金) 18:04:58.09ID:VwfS2juE
川崎にギオンデリバリーもできたな。
あのギオンが作ったデリプロ会社。
0827国道774号線
垢版 |
2019/06/21(金) 19:35:47.99ID:VwfS2juE
神奈川の次は埼玉かな。丸和運輸機関がある。ギオン以上の資本力(東証一部)あるし。
0829国道774号線
垢版 |
2019/06/21(金) 21:40:43.09ID:rI+qdKKk
デリプロは衰退するどころか、おいしいとこだけドンドン浸食していってるやね。

以前も書き込んだが、YSSがデリプロやりゃ良かったのよ。
なにもYSSが一から十まで面倒見んでも各地でやる気のある委託にヤマト傘下のデリプロ会社作らせて、
運輸を補完する形さえ作れば、とりあえずは荷が外に逃げてくこともなかったやろうに。
なお悪いのは、残りのカスをインフラ企業とか寝ぼけたこと言いながら喜んで食って、
そのカスさえ惜しいから委託もYSSも切るとか、もうね。

昔っから繁忙期野良やってきた身からすると、平月に連続して委託使うことには違和感があるけど、
ヤマトがどんどんダメになっていってるのを見るのはさみしいものがあるよ。
0830国道774号線
垢版 |
2019/06/21(金) 22:55:13.26ID:6sdcnG0i
>>828
神奈川で一番最初に制限かかったの厚木だよ。
年明け7連休から始まり、午後から稼働になった。
去年の末にYSSに加入したばかりの人もいたようだし、思えばこの時が神奈川委託全滅の予兆だったんだな。
0831国道774号線
垢版 |
2019/06/21(金) 23:14:26.54ID:6sdcnG0i
南関東支社長は執行役員の中で一番格上。
なので他の支社長は南関東支社長から号令が出たら従わざる得ないだろうね。
南関東支社には千葉と山梨もあるから次はこのあたりと予想される。

YSSの社長は元奈良主管のトップ。その時の関西のトップが今の南関東支社長という力関係でなるほど。
FD全部切ったらYSSの売上が数億円なくなるけどこの力関係が続いていればYSSの社長も従わざるえだろうね。
0832国道774号線
垢版 |
2019/06/21(金) 23:59:19.60ID:3wwCOrQ8
デフレスパイラル企業まっしぐらだな。
私はヤマトの株は持っていないから、底値になったら買えるかも...
とつい思ってしまったよ。
0833国道774号線
垢版 |
2019/06/22(土) 08:24:39.05ID:MsAc8iXV
今回の騒動で支店長やセンター長、ドライバーは「○○さんは必要。何とかして残ってほしい。会社に対して怒りを感じる」って言ってくれてて2年近く頑張ってて良かったと思った。

上層部も本音はSD、ACの中からも生産性の悪いドライバーをリストラしたいんだろうけど、契約上難しいからYSSも含めた「委託」がターゲットになった形なんだろうな。

まぁ、自由な委託稼業だから仕方がないわ。
0834国道774号線
垢版 |
2019/06/22(土) 09:21:43.04ID:x8Uh35Yi
SDとACの生産性が落ちてるって指摘されてるからYSSの荷物はどんどん減らされると思う。埼玉のうちのセンターはAmazonはほとんどデリプロがやってるし夏の繁忙期終わったらYSSは必要性ないんじゃないかな。
0835国道774号線
垢版 |
2019/06/22(土) 09:41:30.73ID:yd0ajFoA
また来年には労働時間で委託を使えってなるのにな。
目先の数字しか見ないアホしかいないから何ともならん。
0836国道774号線
垢版 |
2019/06/22(土) 09:43:49.47ID:6r+kH4EC
>>835
ないない、去年の秋から委託にも労働時間に規制入ってるから。
0837国道774号線
垢版 |
2019/06/22(土) 18:24:57.05ID:euvVHj8M
ヤマトではないけど、某会社の株を持ってて、そこの社長が
やはり大量リストラをしたのよ。
そしたら、固定費削減ってことで一時的には株価が上がったんだけど、
人員が足りずに仕事が回らなくなって、業績が悪くなり、
さらに株価が下がってしまった。
配当金も減らされて、株主としては激おこだわ。
会社は、あわてて新規募集をしてるけど、そううまくいくかねえ。

最近の一部の経営者は、青い鳥症候群というか、脳内お花畑というか、
人が去って初めてありがたみがわかる、というパターンが多いと感じる。

時価会計と四半期決算の縛りがあることも大きいけど、
誰かをクビにすると株価が一時的にせよ上がるというのも
おかしな話だ。
もう世界的にはそういうトレンドは時代遅れになりつつあるんだが。
0838国道774号線
垢版 |
2019/06/23(日) 08:22:02.63ID:UjWKaKuB
>>835
ACで入ってきた子も「最初と話が違う、委託がよかった」ってやつれてきてるわ。
そもそも時給のモンに生産性言うのもアレやし、持出増やしたからって効率が上がるわけでもなかろうに、
その上、休憩とれ、早く帰庫しろ、ただしSDより早く帰るな
配完増やせ、ただし給料は変わらん。これじゃ、やる気もなくすわなぁ。
0839国道774号線
垢版 |
2019/06/23(日) 12:14:35.87ID:WU/oOGTj
ヤマトの現場の人は世話になってるし、いい人多いから出来れば続けたいんだけど、SDとかACになったら雁字搦めのルール強要で聞いてるだけでも無理だわ。
そもそも委託からACなんかになったらヤマトの上層部の思う壺だしな。
0841国道774号線
垢版 |
2019/06/24(月) 00:05:34.96ID:udTvMWcr
今後、自動運転で中元や歳暮を送りつけられたら、
受け取り拒否一択だわ。
重い缶詰やら酒やら冷凍品やら、自分で家の中に運び込むことなどできない。
欲しくもない、頼んでもいないものを、ぎっくり腰になってまで
受け取る義務はないしね。
というわけで、みなさんには本当に感謝しています。
0842国道774号線
垢版 |
2019/06/24(月) 14:28:07.03ID:gY8afT8o
総会直前にして年安更新かぁ。
せめて株価だけでも上がってりゃ「腹黒いなぁ、さすがクロネコや」て冗談もありえるが・・・
0843国道774号線
垢版 |
2019/06/24(月) 19:53:24.53ID:OKMGky+2
神奈川主管YSSだけど8/15終了なんで6末で辞めるわ繁忙期?知らんわ加盟金看板料取られて1年やれなかったわ現場崩壊するけどどーにかなるかはもう知るところではないな
0844国道774号線
垢版 |
2019/06/24(月) 22:07:23.41ID:gY8afT8o
>>843
関東のほうは酷いことになってるみたいやね。
YSSは他の仕事とか何か妥協案みたいなのは提示してくれへんの?
0845国道774号線
垢版 |
2019/06/24(月) 22:07:32.73ID:lztaZMex
>>843
終了って支店長から言われたの?YSSから?やっぱりYSSも切られるんだね。
0847国道774号線
垢版 |
2019/06/24(月) 22:48:25.82ID:yLa+wfXy
総会後にひっくり返る可能性もありそうだよね〜
時すでに遅しだけどw
0848国道774号線
垢版 |
2019/06/25(火) 07:48:57.54ID:UKHXCWiM
>>846
保証はないとしても、何がしか紹介なり斡旋なりしてくれるもんかと思うてた・・・
YSS一択どころか、選択肢にすら入らんで
0849国道774号線
垢版 |
2019/06/25(火) 08:02:04.21ID:hn5BLhiE
843です。読み辛いけどざっと書くとこんな感じだよ東京へのスポットとかあるけども毎日ある訳では無いしFD全員分有る訳じゃない。
ディサービスの送迎朝夕2時間のバイト時給制。用意された車でやる。
横浜主管も8月頃に今後の処遇が通達される状況なので他センターへの紹介、宅配業務は出来ない。
YSは当然自社収入減るので残したいがヤマト本隊の意向なので逆らえない。
支店長、SDは辞めないでほしいが上の決定なので引き止める術は無し。そもそも支店長自体上からいつまでFDを使うつもりだ?って突っつかれてようだよ。
横浜主管に知り合いのFD居るけどやっぱり継続や取り止めになってもYSすらこーゆー話になるんならもうやってらんないって事で7末には辞めるって。
ヤマトに拘る理由無い人は今回の件でゴッソリ辞めてくみたいよ。
0850国道774号線
垢版 |
2019/06/25(火) 08:47:01.07ID:aTLEi8dt
>>849
詳しくありがとう。そっか…。神奈川に限らず関東でそんな状況なら埼玉も通達来るまで時間の問題かな。
今のところこっちはそんな話全くなかったけど水面下でYSS切る話は進んでるかもしれんな。繁忙期終わったら何か言われるか。YSSの経費はヤマト本体で支出してるから少しでも切りたいんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況