どこの会社も似たようなものかもしれないが、少ない人数(社員)で多くの業務をこなし、やりくりしなくてはいけない。
場合によっては休憩を削るなり錆残するなりしないと物理的に回らない。
いや、回らなくてもいいんだが、それを許さない仕事に熱を燃やす方が会社にはいるんでね。彼らに歩調を合わせないと気まづいんだよね。

少ない台車やリフトを奪い合い、荷下ろしをしないといけない。限られた資材を奪い合う。
ホームが狭く積み荷がぐちゃぐちゃに置かれて通路も無いから積み込みの路線との喧嘩も絶えない。
10年いるけど職場環境は変わらない。
少ない資材と人数で必死こいて気合と根性で頑張る会社。
まるで、狭い檻に社員が閉じ込められて少ないパイを奪い合うような職場だ。
改善策はあるのか? 改善策を求む。
この環境が当たり前だと思いこむしかないんだろうなあ。真面目に考えたら負け。