X



トップページ運輸、交通
1002コメント268KB
【軽トラ・バン】軽貨物業者スレ14速【黒ナンバー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799国道774号線
垢版 |
2018/09/18(火) 08:12:50.99ID:iwCx48Vf
今、軽貨物を始める奴が減って来てドライバーが居ないので、
某TV局の女子アナがネットスーパーに発注したら
「一週間後です」って言われたってニュースで発言していた。
0803国道774号線
垢版 |
2018/09/18(火) 17:01:08.99ID:hiXl/Lm+
ステマ列伝

トラボックス
軽バン.com
愛商物流
スーパーカーゴ
PickGo
ロジクエスト
ハコベル
0804国道774号線
垢版 |
2018/09/18(火) 17:35:23.23ID:o7WNkV3/
個人事業主なのに、営業も出来ない、お金の計算も出来ない、そして水屋にはお世話になっているなどと脳内変換する人がいる限りは水屋も安泰だね〜
0805国道774号線
垢版 |
2018/09/18(火) 20:14:45.33ID:Ac8YJpD1
水屋の一番良いところは請求関係を丸投げで受けてくれる所かと。
自分で請求書起こしはかったるい。事務手数料で5,000円までなら払うわ。
それと営業代行してくれたって事で1割はくれてやってもいいかと。
まとめると、加盟金ゼロ、ロイヤリティ10%、事務手数料5,000円なら妥当かと。
これ以上の悪化条件になるならそれなりに売上があがる現場を振るとかしないときついな。
当然リースは月35,000円まで。当たり前だが、支払いは30日。
0806国道774号線
垢版 |
2018/09/18(火) 20:45:44.60ID:iwCx48Vf
複数の水屋と付き合って、一社当たりの売り上げを制限しているので
事務手数料¥5000円だと売り上げに占める割合が高くなるので
売り上げの15%〜20%で終わりにしている。
0807国道774号線
垢版 |
2018/09/18(火) 21:43:39.80ID:3ac8BoqU
>>805
真性のアホか水屋がドライバー装ってるだけだろ馬鹿じゃねーの
0808国道774号線
垢版 |
2018/09/18(火) 22:28:35.39ID:Ac8YJpD1
>>807
すいませ〜ん 赤帽さ〜ん!!
がんばれ〜〜〜

でも赤帽さんではなくて反応しちゃったならお前、この業界に40後半以上で入ってきて真実を知って、
でも人脈も資力もなく知識だけ蓄積されてしまったゴキブリ確定やんww
アホがww
0809国道774号線
垢版 |
2018/09/18(火) 23:06:01.35ID:o7WNkV3/
手数料15%も取られてたら仮に40万売り上げで毎月6万、年間72万も水屋に上納してる事になる。
10年で720万だよ。田舎に中古物件買えちゃう金額で安い金額ではないよね。
これが自分で出来る人と人任せにしてる人の差と言えばそれまでだけど。
0810国道774号線
垢版 |
2018/09/18(火) 23:10:40.20ID:npZFFivh
良かった〜。
俺、毎月8,000円位だわ。上納してる金額。
それで事務も営業も全部やってもらってんだから安いもんだわw
0811国道774号線
垢版 |
2018/09/18(火) 23:12:12.75ID:Ac8YJpD1
お花畑www
日当2万保証ロイヤリティ10%と日当18000円保証でロイヤリティ無し。
どっちがいいの??ww
どっちも同じだよばーか。最近しったんだろ?wwゴキブリww
どうせだからやれよ水屋に。でも出来る??そのハゲ頭でwwその現場で当然1番走れてるんだろうなwww
想像つくわ60歳超えの厚生年金もらえていないおっさんwww
なんで年金15万位すらもらえてないの???どんな人生だったの???
0812国道774号線
垢版 |
2018/09/18(火) 23:21:31.67ID:o7WNkV3/
>>810
初めからピンハネした金額を提示して、「うちは良心的だ」と更に二重取りな。
0813国道774号線
垢版 |
2018/09/18(火) 23:41:33.44ID:GW516unJ
確かにピンハネでゴネているのはジジイばっかりなのは認めるわ。
そんなジジイは何かにつけて文句言うから現場仲間としてはおもろいんだよな。
でも無知なのは事実。でも車見れば一発やね。新車乗りでゴネるジーさんは皆無やな。
0814国道774号線
垢版 |
2018/09/18(火) 23:43:59.52ID:3bEzgGYl
>>812
ピンハネした金額でも、それが納得できりゃぁいいじゃん
儲けやがってと妬むの?
こっちの取り分が満足できりゃぁ、誰がいくら儲けようが関係ねえよ
0815国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 00:08:16.32ID:eLckQocT
組合の赤帽と、アホ社長とその一味が搾取するだけの水屋とでは全く違う
比較にさえならん
0816国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 10:45:46.93ID:0gzQtD+p
ドライバー需要からしたら営業なんかしなくてもまともな案件転がってくるし水屋通すメリットなんか1ミリもないだろう
事務手数料?それは水屋に払うんじゃなく税理士に払うもんだし水屋なんて百害あって一利なしだわ
0817国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 10:52:07.17ID:WdR8Ko0d
ドライバーだろうが水屋だろうが、お互い持ちつ持たれつやろ?10%〜15%でお互いに納得してれば、それで良いやん。実際独りで全部やったって限界があるやろ。
0818国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 10:56:49.86ID:NBHRg15p
よその会社から庸車頼まれて、そこの爺ドラと長距離行ってきた
基本的にいい人なんだが、すげえ教えたがり
途中2回は給油するからどこのSAがいいとか、どのルートがいいとか
現地集合なんだからどーでもいいじゃん
ウチの爺も教えたがりばっかりだけど、オレはよく知ってんだぞと言いたいのか?
いつも感心して聞いてるフリして、聞き流してるから爺ウケはいいけど
0819国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 11:05:05.24ID:xGmWhiMp
女衒(ぜげん)に管理される身売り売春婦と、自営の個人売春婦の違い
0820国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 17:29:29.80ID:2gfy6BTr
赤帽こそ車買わされて、加盟金払って、ロイヤリテ払ってるのに水屋よりまともなのはなぜ?
0821国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 17:35:16.37ID:xVNXKmoq
>>811
今、厚生年金は基本65歳から。
減額承知なら60才からの受給も可。
特別支給の報酬比例部分は年齢に因って違い有り。
僕は70歳まで軽貨物を細く長くやって、
70歳から割り増しを付けて受給する計画。
ちなみに今65歳。
0822国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 17:36:34.46ID:CbCNmeUf
70過ぎて満額もらうってウキウキのじーさんが69で死んでたな
働けるからってバイトして
0823国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 17:46:07.51ID:6D9FoKj5
今日も水屋が必死に水屋必要論を押し付けてるね。

>>816
全くもって同意
0824国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 17:53:54.18ID:xVNXKmoq
>>822
それが一番の心配ごと。
健康に留意して、
無理をせず率の良い仕事だけ請けている。
0825国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 18:34:13.19ID:CbCNmeUf
誰かKDDI行ってる?
0826国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 20:09:44.11ID:0F2bc0QN
アマゾン月90万超える人いるらしいな
応募すりゃ良かった
0827国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 20:18:59.74ID:BDlCkYhS
>>820
ドライバー達が出資して運営する非営利の協同組合が赤帽
JA農協と同じだ
0828国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 20:27:23.16ID:BDlCkYhS
>>821
75歳から国民医療保険から脱退になり
後期高齢者保険に移行され独立管理される。

ほとんどの人は75歳から保険の支払い額がアップする。
基本的には年金から天引きされる。
0830国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 20:31:30.88ID:BDlCkYhS
老人だらけになって健康保険がパンクするのを年金でカバーしようという制度だ
0831国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 21:35:39.62ID:gZ/Pt/lj
水屋と委託会社を混同してる人いるね。
水屋は委託会社もどきをしている個人をメインに指す用語だよ。
水屋か否かを見分ける方法は色々あるけど、まず事務所を構えているか?
そして支払いが30日か?ロイヤリティが無いか?
そして何より、「募集媒体が無料か否か」。
ほぼほぼコレで判別できる。高い費用が掛かる募集媒体に掲示している水屋は中々いない。
タウンワーク当りは4万程度だから水屋が紛れている可能性はある。
無料掲示板なんてもっての他。
この点をクリアする会社かつ創業10年以上ならちょっと安心していいんじゃないのかね。
0832国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 22:17:30.63ID:pwoP10xu
騙されちゃいけません。
業界用語の水屋は中間マージンを取る利用運送事業者の事。
個人とか会社とか関係ありません。
0833国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 22:21:11.16ID:6iG/M1wn
因みに創業何年とか関係ない。
10年以上やってるような水屋が裁判沙汰になってたりします。
騙されないように。
0834国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 22:40:21.75ID:xVNXKmoq
僕にとって、水屋が法人か個人かは関係無く
付き合ってメリットが有るか無いかの話。
下請け業者を多数抱えている日通は日本最大の水屋って事でOK?
0835国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 22:46:29.98ID:gZ/Pt/lj
>>834
でも、付き合ってメリットが有るか無いかという前に、65歳だと終活モードではなくて?
65歳でメリット云々を考えているって事は、同世代並みに退職金や貯蓄や財産が無いって事だと思った。
自分は40年後にはそうなっていないように頑張る。でも、25歳とと35歳と45歳と55歳と65歳とで皆同じ給料ってのが凄いよね。この世界。
0836国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 23:00:12.10ID:xVNXKmoq
今64歳だけど、まだ終活には入って無い。
お金の事を考えるのが頭が呆けない元。
自営業が長かったから退職金は無かった。
一応、法人だったから厚生年金は有るよ。
その代わり貯蓄と不動産財産は形成できた。
年齢に関係なく頑張れば売り上げは確かに同じ。
只、頑張れる度合いが違う。
0837国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 23:00:58.72ID:xVNXKmoq
間違えた。
65歳だ。
0838国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 23:08:15.19ID:gZ/Pt/lj
>>837
65歳だと2CHだったんですよね?というか65歳になってもこんな掲示板にくるんですか?しかも元社長さんが。
そしてなにより65歳ならもうおネムの時間じゃないんすか?それと一応法人ってなんですか?
法人に一応って無いと思うんですけど。
0839国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 23:19:12.34ID:2thA3EUJ
5ちゃんになったのってこの2〜3年だろ
0840国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 23:24:07.34ID:nVx2NLjM
午前集荷で翌朝まで積み置きの案件を見た気がするけど、あんなの受けてどうすんだろ。
自宅のガレージに保管とかなのかな?
0841国道774号線
垢版 |
2018/09/19(水) 23:24:13.22ID:5SewKhmS
鋭い所突いたな
一応会社経営してましたって奴にロクな奴はおらへん。
元社長でボケ防止ならマラソンやゴルフ、投資や勉学とかに普通はなるやろな。ボケ防止で軽貨物ってそれこそボケやろ
0842国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 00:19:08.41ID:MEu2JjRg
でも20代で軽貨物とか、人生を無駄にしてるよね。
いろんな経験をするチャンスのある若い時期に、貴重な時間を無駄にしてる
0845国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 08:03:23.67ID:18TcEika
>>842
昔の佐川急便みたいに、軽貨ドラをステップにして何かやろうとしてる奴
以外はホントにそうだと思う
まだいろいろ選択肢あるのに宅配とかやってるだけでいいのか?
こんなん40、50からでも始められる
0846国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 08:30:48.88ID:dmnSlAJI
20代でも宅配の仕事をやってほしいね。
物流は世の中の流れをよく表しているよ。
最近、この会社の荷物がよく動くなぁとか気になって調べたり、商流の勉強になる。
接客も会社組織のくだらない人間関係に気を使うよりも何倍も勉強になると思うよ。色々なお客さんいるし。確定申告も勉強になるよ。
このスレのおじさん達みたいに運転も乱暴で接客もまともに出来ないで宅配から脱落した人間が多数いるように、若くしてそれが出来れば自分の武器になる。
お金も中小企業に就職した同期のバイトを狙える。
宅配で色々な経験をして自分で何か閃いたらそれをやればいい。
0848国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 08:48:22.37ID:rjgGIsOb
まぁ酒の配達やってるクズよりはマシな仕事だよ。
0849国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 08:50:20.13ID:UAAmnbLs
ま、自分が歳を取ればわかるよ。後悔する人生を歩んだことに
0850国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 09:27:30.75ID:18TcEika
同期の倍とか若いうちだけだろ
向こうは昇給してもこっちは変わらず
衰えたらむしろ下がるし稼げなくなるリスクはいろいろある
0851国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 11:14:17.51ID:u9j8A+2Z
え?副業だろこんなの
0853国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 14:03:25.86ID:y4cfG7e/
ん?さっきスポット出てただろ
成田から関西方面
0854国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 14:28:20.98ID:mUmCu2Ga
>>846
全くの見当違いだから言わせてもらうわ
軽貨物やってビジネスマナーなんか身に付かないよ
接客が勉強になるって、他のサービス業で働いた事ないのがよくわかるわ
逆に、今まで他のサービス業や商社でビジネスマナーが身に付いている人はそれを活かすことができる職業だとは思う
脱サラしてこの業界入ったけど、道を覚える以外でためになった事なんか一切ないね
0856国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 15:07:33.16ID:dL9bVkmc
20代で軽貨物運送で金をひたすら稼いで投資して65億にしてドバイに住んでる奴なら知っている
0858国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 15:33:06.07ID:mUmCu2Ga
>>857
たぶん普通に会社勤めしたほうが得るものは多いと思うよ
転職して他業種に行ったときに思い知らされるだろうけどね
0859国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 15:41:43.83ID:bKFyhwJG
サラリーマンも結局はルーティンだし
ストレスたまるだけでマナーなんて無駄だよ
大した経験じゃない
どこの会社でも学校の延長で人間関係に悩まされる
配送業者が羨ましい
金なんて赤字にならなきゃいいよ
0862国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 16:18:35.53ID:Lp5jnVEH
>>853
アイフォーンやな
0863国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 16:40:44.39ID:TZa2Aacr
>>838
以前、経営していたのは軽貨物では無くて違う業種です。
一応と言うのは、私が社長で家内が従業員で後は数名のバイトのみの
超零細企業でした。
正式に会社を整理するには費用や法定清算人に就任とか
雑務が有るので早めに清算したわけです。
0864国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 16:48:35.03ID:TZa2Aacr
会社の清算は終活かも?
ゴルフはやらないし、車が好きなので軽貨物を始めた訳。
¥200万円位で始められるので
話をすると同じ様な境遇の仲間が結構いますね。
0866国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 17:26:19.39ID:dmnSlAJI
どんな仕事でも無駄なのか得るものがあるのかは自分次第じゃない?
色々な仕事をしたけど今思えば無駄な事なんてなかったと思う。
収入の話は、世の中の9割は中小企業勤め、平均年収や倒産率、退職金の相場を見てみれば現実がわかるよ。
会社勤めだから安泰なんて話はとっくに崩壊してる。
0867国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 17:36:57.45ID:TZa2Aacr
¥200万円有れば、
車両代金+運転資金を十分賄えると言う意味です。
0868国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 17:38:44.27ID:TZa2Aacr
866さんの意見に同意します。
0869国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 17:56:37.05ID:18TcEika
>>866
>会社勤めだから安泰なんて話はとっくに崩壊してる。
そりゃそうだけど、勤め人辞めてからでも軽貨物は始められる
逆に、長いこと軽貨物やってから勤め人は厳しいのが現実
0870国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 19:24:30.86ID:mUmCu2Ga
どんな仕事でも無駄な事は無く、得るものがあるというのであれば
若いのにわざわざ軽貨物みたいな仕事を選ぶ必要はないという事が言いたいんだよ
0871国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 19:34:39.42ID:WsqntSVd
>>867
軽貨物に運転資金?
当面の生活費ってことか?
もしかしたら、接待にフィリピンパブ使う資金かな?
0872国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 20:08:59.99ID:TZa2Aacr
+ガソリン代、高速代等。
0873国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 21:01:37.83ID:WsqntSVd
ガソリン代とか高速代って所属会社が建て替えしてくれないのか?
0874国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 21:45:17.71ID:TZa2Aacr
僕の付き合っている水屋は運賃と一緒に清算です。
バイク便の会社はガソリン代は駄目だけど
仕事で使用した高速代や駐車場代は
その都度清算してくれる会社も有る様です。
ライダーさんは若いから手持ち資金も少ないだろうから。
0875国道774号線
垢版 |
2018/09/20(木) 22:28:23.65ID:u90X32pd
なんか辞めたいな 周りが独立とかしていても羨ましくとも感じない
住む籠が違うと思っている
先輩方、どうすればいいですか?
0877国道774号線
垢版 |
2018/09/21(金) 05:51:42.65ID:Wr30SIWF
>>873
それで募集してるところあるけど
仕事は宅配だけだぞ
0878国道774号線
垢版 |
2018/09/21(金) 07:15:28.31ID:9yOrKfdX
ガソリンカードを貸与してくれて
運賃と相殺の所は有る。
0879国道774号線
垢版 |
2018/09/21(金) 07:36:46.25ID:pZBwQsog
>>877
そうなんだ、
うちは恵まれてるほうか。
頼んでもないのにETCと燃料カードをごり押しで貸与してきたぞ。

>>878
貸与なら普通はそうでしょ。
0880国道774号線
垢版 |
2018/09/21(金) 08:02:11.31ID:6LqWXMJr
ETCカード付与は、他社の仕事をされないようにするのと、大口多頻度割引を適用させて搾取する目的
0881国道774号線
垢版 |
2018/09/21(金) 09:42:51.87ID:Qa9ZOoOa
てゆーかクレカとかETCくらい自分のあるだろ…
0882国道774号線
垢版 |
2018/09/21(金) 09:48:47.25ID:pZBwQsog
>>881
運賃支払われるまでに燃料と高速代で60万円立て替えするのは、さすがにキツいわ。
0884国道774号線
垢版 |
2018/09/21(金) 10:26:24.32ID:pZBwQsog
>>883
いやいや2〜3ヶ月分。
運賃は月末締めの翌月もしくは翌々月末払いだから運賃支払までは持ち越すからね。
0885国道774号線
垢版 |
2018/09/21(金) 11:56:07.02ID:Qa9ZOoOa
中〜長距離スポットか?
仕事よこせよ
0886国道774号線
垢版 |
2018/09/21(金) 13:03:02.73ID:4QzJoRHJ
>>882
まぁ最初だけだろ。
たしかに始めた直後はバンバン金減って焦るわな
0887国道774号線
垢版 |
2018/09/21(金) 16:35:48.64ID:9yOrKfdX
>>885
関空が使用できないので、
昨日成田からアイフォーン配送の長距離が多数出たよ。
0888国道774号線
垢版 |
2018/09/21(金) 17:12:39.18ID:g6We5/kG
運賃は支払いは30日後だろう。基本。

こないだ求人で35日ってのがあったけど、自転車操業してるのバレバレだよな。
0889国道774号線
垢版 |
2018/09/21(金) 17:17:08.57ID:A70aoMJQ
30日でも前日に振り込み手続きしてないようなとこもダメだね。

朝一で荷主から振り込みされてる。
それを確認してからお昼くらいまでにスライドの形で振り込み手続き。
これだと余剰金とか運転資金がないのバレバレだよな。
0891国道774号線
垢版 |
2018/09/21(金) 18:09:46.90ID:HIFgaSpl
幌のトラック乗りに質問だけど、
幌のミシン目のほつれから雨漏りすると想うけど、どう防水してる?
シート用の防水シールを貼ると見栄え悪いよね?
0893国道774号線
垢版 |
2018/09/21(金) 20:00:47.40ID:gIj+m9/B
Yssの宅配の人休みどんな感じ?
0894国道774号線
垢版 |
2018/09/21(金) 20:29:52.80ID:m58Rux5g
古くからやっているドライバーさんの中には稀に月の報酬(売上)が50万円以上ある人がいます。しかしこれはあくまでも売り上げ金額であって、そこから手数料や月会費やガソリン代などが引かれるわけで、実収入はその半額程度になります。
私の知っているドライバー中で一番売り上げが多い方は以下のような金額を毎月稼いでいます。

1日の委託料:36,000円 × 月の稼働日数25日 = 900,000
0895国道774号線
垢版 |
2018/09/21(金) 20:31:12.93ID:m58Rux5g
仕事の内容は、毎日深夜に東京と福島の往復です。途中何件か寄るところもあります。これだけを見ると、月の収入は90万円になります。まさに広告に嘘偽りはありません。しかし、毎日800キロ以上走るため、毎日の経費が想像以上にかかります。経費の内訳は以下の通りです。
ガソリン代:6,000円(満タンを毎日2回)高速代:8,000円(毎日です)
平成27年からはETC割引がなくなり収入も減ったそうです。
0896国道774号線
垢版 |
2018/09/21(金) 20:44:25.35ID:9yOrKfdX
>>892
仲間内のネットワーク。
0897国道774号線
垢版 |
2018/09/21(金) 20:47:24.10ID:9yOrKfdX
>>895
東京〜福島の往復で800kmも無いよ。
長距離がビジネスとしてはペイしないのは確か。
0898国道774号線
垢版 |
2018/09/21(金) 21:19:22.03ID:eH0KLZXd
長距離の定期なんて飽きるわ
運賃も叩かれるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況