X



トップページ運輸、交通
1002コメント298KB

トラック運転手になりたい人が質問するスレ4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0660国道774号線
垢版 |
2019/09/05(木) 19:17:45.65ID:/LSe5T79
>>653
だよな。
栄興運を薦める親友なんていない。そいつは敵だ。
栄興運なんて全国区で痛い経営者がいるのに知らないもぐりの運転手がいるんだなwww
0661国道774号線
垢版 |
2019/09/05(木) 19:20:07.42ID:/LSe5T79
>>659
会社で取らせますみたいな?
比較的ホワイトな会社はそういうシステムやる必要がないね。
そして免許取得済みの未経験者を受け入れるところが割といいところが多い。
0662国道774号線
垢版 |
2019/09/05(木) 19:32:08.35ID:ChwU7fG7
親友がいるならブラックでも自分にはまだ良くしてくれる可能性もあるんじゃないか?
0663国道774号線
垢版 |
2019/09/05(木) 20:31:15.68ID:0kUWiVI2
普通は大型取ってから
就活するもんだよね
会社入ってから取るみたいなのは
会社にへんな恩貸しを作ってしまうし
免許とるまではなにをやってるんだって話
0664国道774号線
垢版 |
2019/09/05(木) 21:33:07.51ID:JnRUbRJv
>>660
なんかそこに恨みでもあるのか?
なんでそんな地方の小さなとこ皆さんご存知扱いなんだよ?
0665国道774号線
垢版 |
2019/09/06(金) 03:20:44.50ID:8rQ1n5Bj
長距離ってルートとか日程は自分で決めると聞いたのですが
〇日の何時着といれるだけでいつ出発するとかも自分で決めるんですか?
0666国道774号線
垢版 |
2019/09/06(金) 04:09:53.17ID:zNBMx2Go
ルートは運行指示書があるので基本決まってるけど大半守られてない。
ルート配送だと出発時間は決まってる。
一般だと自由(午前指定と当日指定やその後の行程によりバラバラ)
最近は拘束時間(13時間or16時間)で早めの出発や下道移動はかなり限られてくる。
0667国道774号線
垢版 |
2019/09/06(金) 04:14:41.38ID:8rQ1n5Bj
>>666
感覚的に荷主→会社→自分
と単に孫受けでやってるイメージに近いんですね
普通の会社のように事細かな支持はないんですね
一般企業で主張など遠くの客先に行くときはいついつの○時に出ればまにあうから、とかいわれてました
そもそもチケット買ってくれてましたからね

トラックだとそこらの管理もいるのか
何も考えずに運転というわけではないんだな
教えて下さいといっても邪険にされそう
0668国道774号線
垢版 |
2019/09/06(金) 05:00:02.76ID:zNBMx2Go
>>667
移動時間はGoogleで大体計算できる。
誰かがやった事のある運行ならデジタコを見せてもらえば、出発時間や休憩場所も見れるよ?
初めての仕事なら多少のオーバーは仕方ないから次で改善すればいいと思うよ?
0669国道774号線
垢版 |
2019/09/06(金) 05:02:20.71ID:8rQ1n5Bj
>>668
早めに出るとか迷ったとかで残業代とかでる世界じゃないよね?
0670国道774号線
垢版 |
2019/09/06(金) 06:31:06.69ID:zNBMx2Go
会社によるよ?
水揚げや日当だと残業代は無いとこがほとんどだよ?
まれに時給のところもある。
高速代引かれるとこだと、時間使って下道や割引で稼ぐ。
0671国道774号線
垢版 |
2019/09/06(金) 06:36:47.88ID:zNBMx2Go
ウチは実車だと3割で、空車だと全額負担です。
0674国道774号線
垢版 |
2019/09/06(金) 09:01:05.61ID:zNBMx2Go
自己負担ても運賃からの引き算だから普通じゃ?
給料からの引き算のところもあるよ?
0676国道774号線
垢版 |
2019/09/06(金) 11:21:49.81ID:naRxyIlB
学歴不問【職種・業種未経験、第二新卒歓迎】
■大型免許をお持ちの方
■フォークリフト免許をお持ちの方
※配送の実務経験は問いません。

かなり希な未経験者だな
0677国道774号線
垢版 |
2019/09/06(金) 12:34:22.94ID:O+N50Mbq
それどこよwww
ちなみに自分は稀だったかも。
大卒で普通の会社勤め、リーマンでヤバくなった。
介護よりマシかと思って、大型と牽引とフォークリフトとクレーンと危険物とって未経験で就職活動したよwww
当時は結構いた。今は売り手市場だけど会社が寝ぼけてるのかも
0678国道774号線
垢版 |
2019/09/06(金) 12:39:29.99ID:naRxyIlB
>>677
できる人は運送に来る前の下準備も用意周到やね
資格全部活かしてます?
0679国道774号線
垢版 |
2019/09/06(金) 13:24:14.41ID:/61dnFlm
時給換算するとウンコ取りと同じ
0680国道774号線
垢版 |
2019/09/06(金) 14:51:52.62ID:ZBnl3z8i
>>667
定期だとわりかしルーチンワークだけど距離が伸びるほどに不確定な事故とか荒天とかで早く出るのがわりかし普通。
フリーだともう着けば全てオッケーwだけど条件とか時間が厳しい事とかも多々あるから未経験なら定期
それにたまに信じられん荷姿で来たり荷主がウンコで揉め無いとダメなダメ荷主が居るから未経験だとちょっと。
っーか長距離で見た目はアレでも好きでやってる人が多いから気が悪い運転手って居ないと思うぞ。
積み先とかでよその運転手に所用時間とか遊ぶ所とか風呂とか美味い飯とかここ周りするけどどーよ?とか情報交換意外に多い。
地場はあんまりそー言うの無いんだよなぁ。
0681国道774号線
垢版 |
2019/09/06(金) 14:59:34.91ID:ZBnl3z8i
っーか自動運転は倫理的にと現場系仕事とかには向かないと思うんだな。
住所が無い所とかAIでどう処理するのかとか原木系の山漕ぎする仕事はどう足掻いても無理。
そら広いセンター間とか幹線に関しては現実的かなとは思う
けど事故した時が何処が責任取るかがハッキリしない限り導入するか疑問。
AIエラーでも責任が会社ならやりたがらないとは思うんだよなぁ。
せいぜい併用が関の山かなと。
0682国道774号線
垢版 |
2019/09/06(金) 15:47:25.68ID:tbapSJjk
そら細かい所まで走れとは言わんさ
首にはならないにしても高速長距離は自動でやるから宅配とかコンビニやってね的な未来はあるんじゃね?
0683国道774号線
垢版 |
2019/09/06(金) 16:06:40.80ID:iYlRtjPn
宅配も、ヤマトが外国企業と宅配用ドローン開発したてあったけど
どうなんだろうね
あんなのたくさん飛び回ったら危ない気がするし、どうやって受け渡しするかイメージわかない
0684国道774号線
垢版 |
2019/09/06(金) 21:01:44.00ID:O+N50Mbq
>>679
流石に全部は使っていませんよ。
リーマンショックのとき、運送会社も荷物が減って大変だったと思います。
その状況下で他に応募してきた経験者や若い未経験者より採用したいと思わせないと負けなので。
0688国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 02:43:35.49ID:/ieCmNLT
質問スレが他で見当たらなかったので此処でお尋ねします。1人前のドライバーとして必要な心掛けや知識などはどういったものがありますか?
0690国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 07:37:10.43ID:OBvp+gYV
>>686
忘れてたw
防犯的にも整備的にも問題点多過ぎよね。
現運送業者見るに絶対と言って良いレベルに24時間稼働させるアホな会社が絶対出てくるけど無限に走れる車なんか無いし。
>>688
俺的になら究極は自分過失の事故をしないに尽きるかな。
荷物を壊さないや時間通り着けるのは実はベターなだけでどうしても間に合わないとかなら焦って走るより遅れた方が良い。
眠くて仕方ないなら延着しても良いから寝ろ!誰も死なないからな。
とかぶつけそうな所なら降りて見るとか誘導させたり徐行したり。
事が起きそうな場面は焦らない。
知識とか扱う物に依って場面が違い過ぎて正解あらへんがな。
鋼材輸送のプロが食品運ぶの上手いかと言えば違うし。
ただ多種多様な物を積む場数踏めば嫌でも出来る様になる。
0691国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 07:46:56.91ID:/ieCmNLT
>>689
リンク先見れませんでした。
0692国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 08:13:08.68ID:/ieCmNLT
>>690
時間が厳しい時や予定より手間取ってしまった時など自分は焦ってしまう傾向が強いので何よりも安全第一で自分過失の事故を起こさないようにと心の片隅に置いておきます。

ワンボックスから2トン、そこからようやく4トンへ最近移ったのですが周りの方と比べると色々な面で自分は浅いと感じていたのですが、やはり場数を踏んでいかないといけないですね。

ありがとうございます。
0693国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 11:44:13.76ID:o8VMqGNd
こういう真面目そうな人ほどやめちゃうのは
介護と運送
0696国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 19:35:57.39ID:1G2+B4Kh
>>693
よくドライバーは適当なくらいの方が続くと言われますよね。
ということは職人肌(妥協を許さない)みたいは人はあまりいないんですかね。
製造業にはこのような人がいるが(以前より減ってきたが)、一緒に仕事をやると周りは大変。
0697国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 21:22:12.64ID:U0xESNRZ
かれこれ数週間同乗研修をやったけど、結構キツイです。独り立ちするまでの我慢だと
思ってやってますが、独り立ちしたらしたでそれもまたキツイんだろうと…未経験で入社したから
車幅の感覚とかバックがむず過ぎて心折れそう。先輩方の苦い思い出って何かありますか?
0698国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 22:12:31.51ID:A35rMWmC
横乗りで長距離
0699国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 22:16:25.64ID:jHkOzdJs
おれは朝立ちするからつらい
車内でしこしこする前にトイレ行って、戻ってしこしこして、再度トイレに行く必要がある
0700国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 22:47:39.60ID:S1mfbNwS
>>697
大型の車幅は250cm
大型通行可能な道は大型が通行出来るように作ってるから
左右の白線を越えてなければ接触しない
左右のミラーを頻?に見て自分の位置を確認していけば大丈夫!
バックは12mの全長と後輪の位置を常に意識したら大丈夫
乗用車だと前輪だけで運転出来るけど大型の基本は後輪を意識することだ
もう数週間乗ってダメなら指導員が下手くそなんだよ
事故起こさないドライバーは教え方もうまいぞ
諦めるな!!!誰でも運転出来るようにトラックは作ってあるから!!!
0701国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 23:06:13.61ID:jHkOzdJs
>>700
まじめな話これは事実だけど零細や馬鹿な会社は
指導員を固定していて新人が悪いで片づけるところがある
>もう数週間乗ってダメなら指導員が下手くそなんだよ
0703国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 23:55:25.99ID:y9MQsK2D
今介護の施設でハイエースの運転手してますが、近々介護職に異動されそうです。
正直、運転が好きでたまたま施設に入っただけなので不満です。
ハロワで雑貨便の集配の求人(第一と近物)が出ていて興味があります。初心者には厳しいでしょうか?
資格は大型とフォークあり、35歳です。
0704国道774号線
垢版 |
2019/09/09(月) 23:57:54.30ID:A35rMWmC
>>702
しかも直角でな。シートはほぼ倒せません。
屁もコケない。
横乗りを数回しないと許可が下りない仕事もある。
数年働いてても横乗りはあるよ。
0705国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 00:01:41.77ID:nu6u/+KS
>>703
素直に、大型でセンター間中距離輸送とかやる方がよほどいいよ
0707国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 07:44:09.71ID:m0yKVWpL
>>697
昔の話だがコンビニ回りのルートで自分の車でも回り確か1~2週間以内に終えたが、横乗りがデーブ大久保みたいな草野球馬鹿で、
坂道発進で少し下がったら丸めたスポーツ新聞で横っ面はたかれ当時の俺のオークリーのメガネがずれ、深夜の住宅隣接地で台車の音をさせたら両耳を左右に強く引っ張られどやされたわ
>>699
射精したら眠くなるだろう
0709国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 11:23:43.37ID:mQbhAHMU
ブレーキ壊れて暴走するトラックがニュースになってたな
結局人殺しにはならず自分が死ぬ事で納めたんだろうけど
なんか俺らは一体何をやっているんだ?
0710国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 12:25:20.04ID:a5l8aw/E
>>703
第一と近物なんかいったら一生安月給で食い物にされんぞ。マジやめとけ。
0711国道774号線
垢版 |
2019/09/10(火) 16:30:29.64ID:SkZU2XO9
横乗り中だけど他の人はできるのになんでお前はできないの?って言われたけど知らねーよクソ狸
0713国道774号線
垢版 |
2019/09/11(水) 02:01:23.63ID:DC8WubFF
>>708
介護職員が足りないから
0715国道774号線
垢版 |
2019/09/11(水) 06:34:27.97ID:w+h7lQzh
ある程度の距離ないとバタバタだよな
大型車で市内ウロウロとか事故率も高いし
0716国道774号線
垢版 |
2019/09/11(水) 07:30:51.61ID:K1K71DEj
>>713
やはりあれか、ドライバーは定年後の層の募集が多いが彼等の方が優先されるんか
0717国道774号線
垢版 |
2019/09/11(水) 12:19:11.80ID:tRef2Kqq
703です。やはり第一等は入らない方が良さそうですね。第一スレも参考にしてますが…。
センター間輸送便って大手の会社でやってますか?当方北東北で大きめの所だと三八五とか福山、西濃位しか分かりません。
0718国道774号線
垢版 |
2019/09/11(水) 17:38:21.52ID:QaF694Gi
新潟って東北から遠いのか?
信越なのはわかっているが、他地方から見たら東北なんだがw
ヤマト運輸が新潟ベースで、契約社員で、未経験者可、正社員登用ありで
募集しているけどw
ヤマト運輸ならちゃんと乗れるまで教えるだろう
0720国道774号線
垢版 |
2019/09/11(水) 18:17:15.20ID:Z8bb/oK8
R113走れないならやめとけよ!
夜中は90で流れてるからな
0721国道774号線
垢版 |
2019/09/11(水) 20:19:22.55ID:QaF694Gi
>>719
だよね

5年くらい前、ヤマト運輸の同じような求人が出ていて
そこで働いて4トンから初めて大型まで乗れるようになった
ベースにもよると思うけど、事故が絶対にだめだから
かなりきちんと教育してもらったよ
庸車が嫌がる横持ちや狭い営業所に行くから鍛えられるwww
車速は高速でも78キロ、一般道は55キロでした
当時は正社員登用が無くて20代の自分も無理な仕組みだった
ヤマト運輸で正社員になれるならチャンスだから頑張ってみては?
0722国道774号線
垢版 |
2019/09/11(水) 22:35:33.54ID:9r/z/Y5y
>>718
>他地方から見たら東北なんだがw


そうか?
新潟はひとつの県だけで「新潟地方」を形成してる感じw
富山・群馬・山形、どの方向にも県境部分が長い
0723国道774号線
垢版 |
2019/09/12(木) 22:06:18.03ID:KmbVbh3H
自動車部品の配送ドライバーに興味があります。
しかし勤務体系をみると、日勤・夜勤を1週間交代でやるそうです。
これは体への負担は大きいものなのでしょうか?
夜勤のみの会社もあるのですが、そちらの方が負担が少ないのでしょうか?
0725国道774号線
垢版 |
2019/09/13(金) 17:28:14.52ID:tjQjgT2S
交代制にする事によって夜勤手当てをうやむやに出来るんだぜ
0726国道774号線
垢版 |
2019/09/13(金) 19:48:53.28ID:sV6dwlvI
静岡県内の新東名にて大型トラック同士の事故が発生
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00000003-rescuenow-soci

以下、この事故に対するトラック運転手の反応です

siz***** | 7時間前
乗用車が、変な運転やウインカー無し割り込み、煽り運転、スピード出しすぎ、スマホいじり、まず乗用車は、凄い運転(笑)

返信2

23
0
mis***** |6時間前
全くの同感です。この事故も乗用車が原因で前方トラックが急ブレーキ踏んで後方が追突したかもって思うし
乗用車は無傷だから知らん顔でそのまま走ってくし
トラックより乗用車の方がどれだけ停車中、走行中に携帯いじってるか(笑)
運転手は今じゃハンズフリーが主流だし携帯片手に運転してたら疲れて仕方ない


トラック同士の事故であるにも関わらず、何故か乗用車ドライバーの批判に持っていっております
これは、トラック運転手に特有の、「乗用車憎し」の考え方から来るものと思われます
何も今回のこの2名のトラック運転手に限ったものではなく、同様の反応はヤフコメをはじめ、YouTubeのコメント欄など、ネット上での各所で見受けられます

トラック運転手になるということは、このような論理のメチャクチャな人間になるという事
そして、広く世間を憎しみながら生きる人間になるということ

トラック運転手への転職を考えている皆様?
この点よく考慮されて欲しいと思います
0727国道774号線
垢版 |
2019/09/13(金) 21:12:48.54ID:itNWOZiG
相手憎しでこんだけ作文するのも同穴ムジナ
0728国道774号線
垢版 |
2019/09/13(金) 22:02:14.50ID:tvRA5vWA
>>727
同じ原因の事故ばかり起こしてるクセに、自身の運転については何も改善しない
業界全体の問題として認識しない
いつ、自分が事故の加害者になるかも知れないという危機感がない

そんなだらしない体たらくでありなあがら、ひたすら乗用車側に路上のトラブルの原因を押し付けてるから言ってるんだよ
別に頭ごなしにトラック運転手を嫌ってる訳と違うわ!
0730国道774号線
垢版 |
2019/09/14(土) 03:35:53.19ID:dFz6bL8Q
交代制にする事によって夜勤手当てをうやむやに出来るんだぜ
0731国道774号線
垢版 |
2019/09/18(水) 02:38:27.88ID:0rLP3Pna
しつもん
安全靴って選ぶポイントってどんなとこ?

ちなみにサイズは28。地場デビュー前。
0735国道774号線
垢版 |
2019/09/18(水) 16:04:11.72ID:FS8O7pl+
トラック運転手なんてやめておけ。

四十過ぎからでも遅くはない。
0736国道774号線
垢版 |
2019/09/18(水) 17:35:50.31ID:/f5mM7eY
マジックテープ
0738国道774号線
垢版 |
2019/09/18(水) 21:09:18.34ID:iEoB7XRn
731じゃないけど、たまたま一昨日ミズノのマジックテープのやつ買ったわ
ちょっと高かったけど履くの楽しみだ
0739国道774号線
垢版 |
2019/09/18(水) 21:54:49.93ID:9jUjcZvW
職業 トラック運転手

やめておけよw
0741国道774号線
垢版 |
2019/09/18(水) 22:18:35.46ID:TIb8wD6J
安全靴は履き心地も大切だよな
自分はオニツカタイガー派
高くても長持ちするし距離走った後の浮腫んだ足には安物の靴では辛すぎる
0743国道774号線
垢版 |
2019/09/19(木) 12:43:26.51ID:KdX2edmW
歳とるほど新しいことに取っ付きにくくなる
腐ってもドライバー職
大型の免許の免許もとらないといけないし
フォークリフトも乗りこなさないといけない
40までに一通り経験しておいたほいがいいよ
0744国道774号線
垢版 |
2019/09/19(木) 17:20:29.76ID:7pqbbe0U
職業 トラック運転手

子供が泣くぞ
0746国道774号線
垢版 |
2019/09/19(木) 21:29:10.53ID:2hSa6FDn
職業 トラック運転手

近所の○○さんのご主人ってトラック運転手らしいわよwと噂が広まるw

嫁も肩身が狭くなるぞ
0747国道774号線
垢版 |
2019/09/20(金) 00:14:39.96ID:vhyaEDYy
雲助、タクシー運転手とトラック運転手どっちがマシ?
0748国道774号線
垢版 |
2019/09/20(金) 00:52:59.77ID:1y/sVk2A
>>747
タクシーは荷物が勝手に積み下ろしされるけど荷物が口を利いて文句いう
0749国道774号線
垢版 |
2019/09/20(金) 02:57:17.03ID:Arn3abQk
普通にやってりゃ荷物は文句でなく感謝の言葉を言うぞ。
0751国道774号線
垢版 |
2019/09/20(金) 08:33:32.96ID:bKoSIjCa
職業 トラック運転手

○○ちゃんのお父さんってトラック運転手らしいよー

ガラ悪そうwとか噂になっちゃうよw

子供がかわいそうだよw
0753国道774号線
垢版 |
2019/09/20(金) 09:27:23.86ID:kmo5N3sp
遅い
0756国道774号線
垢版 |
2019/09/20(金) 19:10:17.25ID:xgCkJ15k
職業 トラック運転手

社会的信用度ゼロw
0757国道774号線
垢版 |
2019/09/20(金) 19:24:09.95ID:IsfIXRcG
ウチは配送子会社なんで、親会社名出せば大概騙せるわw親会社様々です。
0758国道774号線
垢版 |
2019/09/20(金) 19:43:42.87ID:tNDkkV5B
職業 トラック運転手

臭い作業服で仕事w
0759国道774号線
垢版 |
2019/09/20(金) 20:26:53.89ID:og8XbvAr
基本ブラックな業界だから
当たり引くまで3社くらいはかかりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況