X



トップページ運輸、交通
1002コメント298KB

トラック運転手になりたい人が質問するスレ4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0376国道774号線
垢版 |
2019/07/13(土) 01:41:30.27ID:ZyM9U3FD
>>374
まぁいきなり乗せる会社はブラックだけどw
4トン経験者なら本人の希望あればウチなら横乗り後に乗せても良いけど位。
長距離志望なら完全定期しながら慣れたらスポットさせてフリー転向かなぁ。
0377国道774号線
垢版 |
2019/07/13(土) 02:58:43.02ID:cjafcRiJ
最近は大手でも大型乗せてくれるよ
ただ横乗りは長いけどね
0378国道774号線
垢版 |
2019/07/13(土) 05:33:22.12ID:ZyM9U3FD
>>377
マジかwあーけど大手の方が荷物的に選べるからか。。
俺の初大型はクソゴミ零細で横乗り無しで長距離飛ばされたけどw
なお整備不良で立ち往生した模様。
あそこまでやると免疫付くのなー
0379国道774号線
垢版 |
2019/07/13(土) 14:59:29.20ID:xAJkKTZ5
小さな会社のトラックの運転手に質問

任意保険加入してる?

事故したらどうなりますか?

タイヤパンクしたら修理代はドライバー持ち?
0381国道774号線
垢版 |
2019/07/14(日) 05:36:00.68ID:xl3PgphI
なんで一行空けてんの?
目立つように?
0383国道774号線
垢版 |
2019/07/14(日) 17:28:01.42ID:oHHPdtSC
綾人も小遣い稼ぎが露骨すぎてな
0384国道774号線
垢版 |
2019/07/14(日) 17:57:20.27ID:Z/NLRuWd
うちは
本州九州四国は地場
北海道は中距離
韓国は長距離
と決めている。
0385国道774号線
垢版 |
2019/07/14(日) 18:21:46.24ID:UT2BCuKD
それでも大手運送会社の指導運転手なんだろ?勝ち組じゃん
0386国道774号線
垢版 |
2019/07/14(日) 18:39:36.93ID:rlvW6wV8
韓国はチョン距離
0387国道774号線
垢版 |
2019/07/14(日) 21:11:01.98ID:Z/NLRuWd
ロクトウなんか遠い。
0388国道774号線
垢版 |
2019/07/15(月) 01:41:37.56ID:xCi9s/5J
韓国に行くことはないけどうちなら韓国は中距離で北海道が長距離だな距離的には
0389国道774号線
垢版 |
2019/07/15(月) 03:23:45.35ID:oT4gBQ59
どこがスタートでも韓国はチョン距離なーのーさー
0390国道774号線
垢版 |
2019/07/15(月) 07:56:18.11ID:nwCc9fB6
>>379
保険は会社負担
修理会社負担
荷物破損会社負担
この3つの一個でも欠けてればブラック企業だから転職しろ
0391国道774号線
垢版 |
2019/07/15(月) 13:36:17.41ID:b85UJ5tX
長距離トラック乗ってたら文鳥とかハムスター飼うのは無理だろうな
0394国道774号線
垢版 |
2019/07/15(月) 16:03:04.66ID:iNTNoQBx
半年くらい4d乗って、大型免許取った瞬間別の会社に乗り換えていいかな?
0395国道774号線
垢版 |
2019/07/15(月) 17:15:51.26ID:np7PZ3FL
いいんじゃね
0397国道774号線
垢版 |
2019/07/15(月) 18:31:08.53ID:nwCc9fB6
>>390
うちの会社は大手だから任意保険なしw
年間の保険料の支払いより損害賠償金を払うほうが安いからw
大手以外は任意保険必須w
0398国道774号線
垢版 |
2019/07/15(月) 18:32:34.08ID:nwCc9fB6
誤爆
390の自分に返事w

379に返事したつもりがw
0399国道774号線
垢版 |
2019/07/15(月) 21:19:14.14ID:iNTNoQBx
トラック未経験が免許取っていきなり大型行けるの??
4d経験なんて無意味で時間の無駄な気がしてきた
父と弟はちっこいのからやっていたみたいだけど
0400国道774号線
垢版 |
2019/07/16(火) 10:22:28.62ID:Ov+iAyw7
>>379
全部会社持ち。
>>399
好きにしなはれと。
ただ経験のある無しで転職が有利になる事は勿論あるし横乗り期間も短くはなる。
単純に4トン経験者の大型持ちと運送業未経験の大型持ちなら空いてる大型に乗せるのは前者。
それに仕事を選ばないと怖くて任せれん。
0401国道774号線
垢版 |
2019/07/16(火) 11:50:55.90ID:KYwN7kJN
ごちゃごちゃ言わんと免許取れてんやから教育プログラムやって、さっさと乗せたらええんや
0402国道774号線
垢版 |
2019/07/17(水) 15:10:25.90ID:TXcfIjFg
>>397
任意保険未加入で事故ごとに払ったほうが得っていう目安は保有台数どれくらいからなんだろうか
1000台とかかな
0403国道774号線
垢版 |
2019/07/17(水) 15:46:36.40ID:YUZ4xSvk
それなりに教育体制の整った会社は未経験からの大型乗りも募集してるな
部品大手や富士、旋回なんかがいい例
0404国道774号線
垢版 |
2019/07/17(水) 18:44:51.03ID:EJeS9Vtp
風俗もいきなりソープ行かずまずはピンサロ行くだろ
つまりそういうことだ
0405国道774号線
垢版 |
2019/07/18(木) 01:58:07.78ID:LvUeu86A
>>404
甘いで旦那?
ワイの風俗デビューは新地や
あ、北新地ちゃうで
0406国道774号線
垢版 |
2019/07/21(日) 15:04:15.14ID:2R5IXc7f
ドライバーなんかやめやめ
まだバイトしてた方がマシだと気づいた
0408国道774号線
垢版 |
2019/07/23(火) 17:12:12.19ID:EdQZ/DtP
倉庫バイト時、びっしり積んでいたけど、
この量ならこの大きさのトラックって分かるものなのかな
社員がパッと見て篭車何台積めるとか言っていた
0410国道774号線
垢版 |
2019/07/23(火) 21:12:52.62ID:EdQZ/DtP
エスパー過ぎる
何たらユーベって誰だって感じ
0411国道774号線
垢版 |
2019/07/25(木) 08:38:35.39ID:XIenOA67
大型トラック乗りで手積み手降ろし長距離なしなら年収いくらくらいありますか?
0413国道774号線
垢版 |
2019/07/25(木) 21:29:42.12ID:5sqJRNrD
地域によるだろ
0414国道774号線
垢版 |
2019/07/25(木) 23:36:09.89ID:1ZfPKetc
賃金安い田舎ほど良い気がするな
東京とかだと普通に働いたほうが良さそうだな
0415国道774号線
垢版 |
2019/07/26(金) 01:07:42.57ID:l23GGLBm
足が不自由だと、やはりフォークリフト積み卸しがいいかな?
0417国道774号線
垢版 |
2019/07/26(金) 05:27:10.71ID:M0WdM7NM
>>411
ウチで概算400位
>>415
海コンw
0418国道774号線
垢版 |
2019/07/26(金) 11:21:16.66ID:bEIrg5YS
時給にしたら原チャリスクーターで配達仕事と同じ
0421国道774号線
垢版 |
2019/07/26(金) 18:42:32.70ID:+MU7OJxI
大手荷主2社ぐらいかかえてる会社と、取り引き会社100社以上で一年通じて仕事安定を売りにしてる会社だったら前者のほうがよい感じしますがどうなんでしょう?
0423国道774号線
垢版 |
2019/07/26(金) 19:39:36.44ID:M0WdM7NM
>>421
俺なら後者かもー
大手様の仕事が性に合わなかった時は退職以外選択肢無くなる。
のと間違えて大手の経営が危なくなった時簡単にコケる。
0424国道774号線
垢版 |
2019/07/26(金) 21:15:01.87ID:iieuhRbr
大手二社が、ヤマト運輸と郵便の運送会社ならいくつか知ってるなw
その二社なら、ネットで買い物する習慣が無くなるとか
全てドローンでドロンするようになることも無いだろうから大丈夫だと思うけど
0425国道774号線
垢版 |
2019/07/26(金) 23:55:19.77ID:l23GGLBm
トレーラーとトラックを使い分ける意味はなんで正気?
0426国道774号線
垢版 |
2019/07/27(土) 05:18:32.80ID:ZnRjjQge
>>424
あぁその大手様ならなおのことイラネ
自動運転がゴニョゴニョしてて路線価買い叩かれそう。
無くならんだろーけど先行きはちょっと解らんねぇ。
>>425
質問が良く解らんけど高さか幅か長さか積載重量が大型だと足りないから。
大規模一括輸送はトレーラーもしくは鉄道コンテナとかになる。
けど小口配送に関しては問屋等の間口が狭い所は4トン以下の車両じゃないと入れない。
運賃面のお話とかもあるからケースバイケース。
0428国道774号線
垢版 |
2019/07/27(土) 07:52:43.93ID:TZKHJN9c
自動車部品やられてる方いますかー?
休日とかの長さとか残業もままあるってのは
わかるんですけど休憩とか取れてるんですか?
部品屋さんは
0431国道774号線
垢版 |
2019/07/27(土) 15:36:34.15ID:vYXVDlDm
応募する手をとめました。
帰ってこれなさそうです。
ttps://imgur.com/a/tXZ1JuI
0432国道774号線
垢版 |
2019/07/28(日) 10:21:54.38ID:OpbAoZpZ
トラック運転手で拘束時間14時間と長く早出サービスサービスで金にならなかった。
だからやめた。
タイムカード押す時間より前に積荷を行く。
トラック運転手なんかするものじゃない
0433国道774号線
垢版 |
2019/07/28(日) 10:27:10.65ID:OpbAoZpZ
会社の求人
8:00〜17:00(休憩1時間)

入社したら

会社に朝6時までに必ず出社

タイムカードはなし
2時間ただ働きです。

毎日働いて8:00〜の分が給料
帰りは毎日夜10時
0434国道774号線
垢版 |
2019/07/28(日) 10:28:48.96ID:OpbAoZpZ
14時間〜16時間拘束

トラック業界はサービス残業当たり前だからやる価値なし
0435国道774号線
垢版 |
2019/07/28(日) 10:32:23.60ID:OpbAoZpZ
別のアルバイトしたほうが稼げる
0436国道774号線
垢版 |
2019/07/28(日) 12:24:05.44ID:JE7Z/4Yt
433 

感想 : まだ そんな昭和臭の運送会社があるのは オドロキです。
0438国道774号線
垢版 |
2019/07/31(水) 02:12:17.14ID:Z6NpZ7q3
若いなら零細はやめとけ
0440国道774号線
垢版 |
2019/07/31(水) 04:57:52.82ID:Z6NpZ7q3
とりあえず大手受けてダメなら零細
零細でもいい会社はあるけど大変
0441国道774号線
垢版 |
2019/07/31(水) 15:33:50.15ID:/JOjw04p
俺の会社
早出2時間割増料金
8時間労働で休憩1時間必ず取る義務
残業2時間割増料金

拘束時間は毎日12時間

手積み手降ろし無しリフト積みリフト降ろし

毎月手取り28万

長崎県在住
0442国道774号線
垢版 |
2019/07/31(水) 15:35:43.49ID:/JOjw04p
休日は毎月1回だけ土曜日出勤
他月3回土日休み
祭日も休み

俺の会社はサイコー

会社は選ぼうね
0443国道774号線
垢版 |
2019/07/31(水) 15:41:34.62ID:LdhYcTuA
大手ってもよく福山さんはダメとか言うじゃん
0445国道774号線
垢版 |
2019/08/04(日) 18:10:47.08ID:gpXGbt5L
◯ンテックは辞めとけ
0446国道774号線
垢版 |
2019/08/04(日) 20:22:12.44ID:JHXYv1S7
>>445
あの冷凍で有名な?
せんこーに買収されたけど
いい会社じゃないの?
0448国道774号線
垢版 |
2019/08/05(月) 06:48:48.30ID:dxA57QGi
みんなどこで求人探すの?
ハロワはブラックしかないだろ
0451国道774号線
垢版 |
2019/08/06(火) 20:50:48.59ID:KiO3uYSp
大手入ればそこそこいい待遇なんだろうが
ルールもたくさんあってめんどくさそうだしな
それにあっちこっち業務移動させられそうで不安だわ
0452国道774号線
垢版 |
2019/08/06(火) 21:00:53.49ID:VPo0EmTT
おれが聞くところによると
箱車より定温輸送や鮮魚運搬車みたいに、温度管理が必要なものが
圧倒的に高給取り

鮮魚は零細が多いのでよくわからないが、
定温輸送だと、ムロオやランテックやダイワがお奨めだよ
全部ホワイト
0453国道774号線
垢版 |
2019/08/06(火) 22:47:07.43ID:wR8SYBTX
これからの時代
桶川のひょっこりはんみたいなおかしい奴がバンバン出てくるんだろうな
0454国道774号線
垢版 |
2019/08/07(水) 05:33:00.52ID:z3d8nOa5
>>452
低温やチルドな定温だと意味が変わる。
ホワイトってより手バラ多目の待ち長いばら撒きでも有り。
まぁ冷凍倉庫とかでバラだから幾分夏場は楽。
車がクッソ高いのと付帯作業や待ちで運賃乗せれてるから経営自体は優良ってイメージ。
定温とか額面通り受けて探したらクソ仕事のオンパレードだぞw
0455国道774号線
垢版 |
2019/08/07(水) 06:06:33.89ID:G4alZMJB
>>451
その通りです!若いからって2回移動してます
0456国道774号線
垢版 |
2019/08/09(金) 02:19:52.18ID:vUV1CMWB
今は管理やってるけど
今度4トンウイングを買い換えることになった
社長は新車買おうか、とかいってたけど
社内では新車はもったいない中古で十分という層もいます

買える資金があるなら絶対新車のほうがいいですよね?
中古は5〜10年落ちですが、半値にもなっていません
10年使うとすると、中古は一度買い替えが必要になりますし年式が古いので内部やパーツがガタガタでしょう

一般的にどのように調達していますか?
市内集配です
0461国道774号線
垢版 |
2019/08/11(日) 08:13:43.19ID:onaBH/vb
新聞屋ってなんですか?
原付での新聞配達ってことですか?
どっちがいいって年収が全く違いすぎて比較出来ないと思うが?
0462国道774号線
垢版 |
2019/08/11(日) 08:59:16.05ID:xxqWXiY4
専属は給料馬鹿にできんよ
下手なブラック運送入るよりよっぽどいい
0463国道774号線
垢版 |
2019/08/11(日) 09:29:43.51ID:T4QelXR4
どっちもどっちだけど、事故のリスク考えると新聞屋がいくぶんマシかな。余談だけどクレジットカードや住宅ローン審査も、圧倒的に新聞屋のほうがスコアが高い
0464国道774号線
垢版 |
2019/08/11(日) 09:54:32.47ID:Azw5fu2w
俺が元新聞屋の専業で今はトラックに乗ってるけど
新聞屋の専業が良かったのは昔
楽な仕事で年収600万もらってる人もいた
今でも配達の誘いはあるけど
普通の平専業だと睡眠時間と休みが無し
年収300も無い仕事
楽といえば楽だけど連休が無いのが痛い
誰がやるの?

w
0466国道774号線
垢版 |
2019/08/11(日) 13:22:58.55ID:cm4pvmmV
新聞バイト辞めたあと、トラックかフォークリフト行こうと思ったから聞いてみた
昼間トラックと生コンの人はいた
0467国道774号線
垢版 |
2019/08/11(日) 13:38:36.49ID:qSkFP1+4
フォークリフトは派遣ならけっこう楽に稼げる
正社員なら薄給長時間なんでお勧めしない

トラック乗るなら
10t大型で長距離乗るくらいの意気込みが欲しいね
0468国道774号線
垢版 |
2019/08/11(日) 16:13:27.21ID:JQ1g1YHH
下手に地場で長時間より長距離のほうが楽だけど
コストもかかるし、手元に残るのは前者かも
0469国道774号線
垢版 |
2019/08/11(日) 18:27:19.99ID:mzTfrwRF
>>456
中古は当たり外れと運転手次第。
壊さない子ってのが実際居るし立ち往生とか重症になる前に気づく子ってのも居る。
買うならむしろ年式より距離で見るかも。
クラッチ周りがオーバーホール1周目を越えてる車を敢えて買う。
4トンで50万とか大型で、80万とか走ってる車は逆に整備されてる説。
上手く乗って整備に気が効く子が乗るなら中古のが安い。
逆に微妙なら新車のが変なトラブル少ない。
0470国道774号線
垢版 |
2019/08/11(日) 20:04:46.49ID:/4W1QEdZ
>>469
やはり運要素になりますか

トラック好きや知識あるドライバーもいないのでたぶん気が付かないでしょうね
4トンだと50万km程度でも300,400万とかだった気がします
それなら新車のほうがいいよなあ、と思いました

オーバーホールしているかどうかとかは明記されていませんよね?
見てわかるのでしょうか?

ちなみに中古だと現物みてからにしろ
というけど、知識ないので見ても良し悪しの判別できないんですよねえ
0475国道774号線
垢版 |
2019/08/13(火) 07:46:58.28ID:ZLYaNjVc
今は異業種でこの前
運送から転職してきたやつがいて
4tで手積み手降ろし10年やったって誇らしげに吹いてたけど
俺からしたらごくろーさんとしか思えなかったわ
悪いけど、俺は最初から10tパレット納品でやらせてもらう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況