ヤマト3年佐川3年共に直請けでやってきたけど、なんで委託会社を通してやるのか今でも不思議なんだよね。
メリットあるの?単価は全く同じじゃん。直請けは委託会社にある5%〜20%の手数料も引かれないし加盟金とやらも
当然ない。その後、ネットスーパーもやったけど、同じく自分は1件500円貰えたのに委託組は1件400円とか言っていた。
直請けのハードルが高いならまだしも、タウンワークとかで普通にバイト感覚で募集してるじゃん。
しかも社員さんも直請けと委託組への対応が明らかに違う人いるしさ。不思議だよ。メリットおしえてくれ